[過去ログ] 【放送/憲法改正】改憲の賛否呼びかけるCM、量的規制せず 民放連が決定 (132レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): ばーど ★ 2018/09/21(金) 01:20:07.77 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
 日本民間放送連盟(民放連)は20日、理事会を開き、憲法改正の際に賛否などを呼びかけるCMについて、放送時間の長さなどの量的な規制はしないことを決めた。資金力がある側のCMが大量に流れると公平性が保てない恐れがあるとして、野党などから放送局に自主規制を求める声が上がり、民放連の対応に注目が集まっていた。

 民放連の大久保好男会長(日本テレビ社長)が同日の定例会見で明らかにした。自主規制をしない理由について民放連は、「国民投票運動は原則自由であり、規制は必要最小限とするのが法の原則。仮に、扇情的な広告放送が行われたとしても、基本的に言論の自由市場で淘汰(とうた)すべきもの」との考え方を示した。

 国民投票法が投票日14日前からのCMを禁止していることから「すでに量的な配慮が行われていると言える」とも指摘。政党などによる表現の自由を放送局の自主規制で制約するのは避ける必要がある▽放送局が個別のCM内容を分類し、量的な公平をはかることは実務上困難である――などとして、民放連が量的な自主規制をすることに、「合理的な理由は見いだしがたい」と結論づけた。

 CM規制についての民放連の考え方は、衆院憲法審査会がこの秋の臨時国会で示すように求めており、安倍政権による憲法改正に慎重な野党の側からは法規制を求める声が強まる可能性がある。民放連はCMにおける中傷などを禁じた民放連放送基準などに基づき、CM内容に問題がないか放送前にチェックする「考査」の具体的な留意点については今後、検討していくという。(鈴木友里子)

2018年9月21日00時35分
朝日新聞デジタル
外部リンク[html]:www.asahi.com

関連スレ
【安倍首相】「いよいよ憲法改正に取り組む。国民のために新しい国をつくろう」 総裁選後に語る
2chスレ:newsplus
2
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:21:53.51 ID:bpY6utTI0(1)調 AAS
早速安倍自民に屈したか
3: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:24:07.32 ID:XRjEzzv50(1)調 AAS
もう国民でマスゴミ倒した方がいいな
4: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:24:24.88 ID:cKKAZt7E0(1)調 AAS
金が欲しいんだよ
で、番組内でネガキャンしまくるの
5
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:24:51.40 ID:OzHuoSma0(1)調 AAS
具体的に何をどう改正するのか提示してくれないと、賛成も反対も判断のしようがない。
白紙の契約書にサインするようなもんだ。
6
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:25:55.55 ID:nxxRh0gb0(1)調 AAS
>野党などから放送局に自主規制を求める声が上がり

よく圧力がどうとか言ってませんでしたっけ
自分達は例外なの?
7
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:26:16.48 ID:x9Rmql9g0(1)調 AAS
>>5
黙って反対すればいいだけだろ
8: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:26:23.78 ID:0dGsNSNp0(1)調 AAS
ウヨサヨが熱くなればなるほど民放は儲かるんだから当然だわな
9: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:26:28.10 ID:vgHjcqRY0(1)調 AAS
国民に知らせることに都合が悪いのかい?
10: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:27:19.86 ID:UDEQsLgR0(1)調 AAS
報道しない自由
11: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:27:29.37 ID:ZxDHYhUf0(1)調 AAS
自分らに都合の悪いことだけ言論統制しようとする野党が糞すぎる
12: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:29:19.99 ID:UsWl0nyp0(1)調 AAS
改憲に関しては石破案のほうがよかったのだが
13: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:29:55.82 ID:8XcsxFBY0(1)調 AAS
これ以上規制なんぞしてたら日本の放送業界は潰れるからな
みんなネットに行ってしまう。
14: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:30:46.97 ID:3c7+kr3u0(1)調 AAS
意味がねぇ...
憲法改正して総理が自衛隊の海外活動を命じやすくなる(違憲ではない)意外に何かあるのか?
国民からしたら日常生活に関係ないなら余計な所で金と労力使わずに政治やっててほしい、としか思わんよ
何か国民に影響あんの?それ?と
15: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:31:35.27 ID:5zWyngKN0(1)調 AAS
>>5
それを与党はCMで示すのでは?
16: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:32:36.20 ID:7cCD/30n0(1/2)調 AAS
安倍放送局だろこれ
17: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:32:47.99 ID:IL1RLg+R0(1)調 AAS
ゴチャゴチャ言うな黙って反対票を入れるだけ。なぜそんな簡単なことができないんだ
18: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:34:09.59 ID:ZDAG+I+W0(1)調 AAS
自民党憲法草案は、文章が好きじゃない
日本は海の国とか、何かヨット持ってる人が
書いたみたいでどうもなあ
山も日本人の心の根底に根ざしてると思うよ
書き直してくれ
19: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:35:36.97 ID:Ijp8piZK0(1)調 AAS
まあ、これは政治のほうで制限するだろ
石破さんがきちんとしてくれるはずだ

ところで賛成反対色々な意見を聞きたいと喚いていたはずなのにどうした?

CM=つまり資金力のあるほうが多くの宣伝ができるという状況は
賛否にかかわらず議論の余地はある、というかすべき
1-
あと 113 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s