[過去ログ] 【Apple】さようならiPhone SE。これで小型スマートフォンは絶滅した 大画面という必然★3 (664レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/24(月) 13:36:06.75 ID:ZyWoRFjw0(1/6)調 AAS
>>572
ジョブズは片手サイズにこだわってたものな

林檎のホーム画面もそれに合わせて設計されてた認識だけど、大型林檎のホーム画面て見直されてるの?
579
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 13:37:34.49 ID:MkwAu3op0(6/11)調 AAS
>>574
アポーに技術力なんか無いよ
顔認証もイスラエルの企業を買収しただけ
そもそも3D顔認証なんかMSのサーフェイスで
同じことやってるんだからただの既存技術な
お前みたいなアポー信者の願望より専門誌の記事を
誰もが信用するからさ
外部リンク:gigazine.net
外部リンク:k469.comが買収したkinectのセンサー技術がiphone-xのface-idに採用/
580: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 13:37:36.56 ID:5MjQR6kn0(2/2)調 AAS
ジョブズ、ジョブズってよく言うけど、生きてたら今以上の成果を出せたのかね?
もしかしたら、現状がまだましって思えるクソ機をだしてたかもしれんし。
幻想懐き過ぎじゃね?
581: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 13:38:01.49 ID:b5O30shh0(1)調 AAS
大画面のおかげで
ジジババの歩きスマホが増えたよな
582: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 13:38:05.46 ID:T7V7CtsD0(1/2)調 AAS
>>82
ゴミとか言ってる奴まだいるんだw
583: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 13:38:27.16 ID:Rqk7dvdQ0(1)調 AAS
諸々のボタンやメニューの配置からして片手で操作させる気が一切ない押し付けがましいゴミ
これがiPhone
584: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 13:40:00.53 ID:siHSuJGZ0(2/2)調 AAS
ジョブジョブうるせーな
会社なんだから儲けは増やさないといけないんだよ
大画面にしたに決まっているじゃねえか
585
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 13:41:14.56 ID:u1ip88fc0(1)調 AAS
ズボンのポケットに入らない携帯電話なんぞいらん
586: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 13:43:46.42 ID:fIKepANE0(2/2)調 AAS
>>585
ポケットを大きくすれば解決
587
(4): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 13:45:34.89 ID:IjdZLE5mO携(1/4)調 AAS
ガラケーの俺の乗り換え先がなくなったなorz
3G停波まではこのまま行くわ。
588: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 13:48:55.85 ID:T7V7CtsD0(2/2)調 AAS
>>211
たぶんお前みたいのが年齢関係無く、一番頭が硬い
589: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 14:08:45.99 ID:IjdZLE5mO携(2/4)調 AAS
>>569
でもさあクルマだってRVだワゴン車だミニバンだとどんどんデカくしてく一方で、
ヴィッツやアクアみたいなコンパクトタイプも盛んじゃないか。
スマホはなぜ多様性を潰すのか?
590
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 14:13:03.61 ID:2C/i9xrZ0(6/6)調 AAS
>>576
あれを小型化してるだけでも金かかってることくらいわかるよね
591
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 14:27:24.21 ID:h48/FQnK0(3/4)調 AAS
>>590
わかるのは君がバカだってことぐらい。
592
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 14:32:52.10 ID:1djQ0/ZE0(1)調 AAS
>>591
買い取るのもただじゃないってことくらいバカでもわかると思うけど
593
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 14:38:29.35 ID:579pqws40(1)調 AAS
薄くしなければSEのサイズで販売がやれるのに。

ビジネスにはあんなに大きなサイズは不要。会社の貸与はガラケーなんだけどね。
iPhoneも老眼の人に対応でもしているのかな?
594
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 14:41:05.48 ID:ba4ijo+t0(2/2)調 AAS
>>579
それいったら欧米のハイテク・IT企業とか全部買収と引き抜きで大きくなってるわけで
キリがなくなるべ
MSもIntelもGoogleもnVIDIA、AMD、Amazon等々ぜーんぶ同じ
595: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 14:42:25.25 ID:z/6UR/hd0(1/15)調 AAS
>>587
その携帯電話が折り畳み式なら、これがある。
外部リンク:www.expansys.jp
596: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 14:46:05.72 ID:ZThvCAQv0(2/2)調 AAS
>>593
会社の老眼の人はルーペ使ってスマホ見てるぞ。
持ってるのは6sだったかな。
597: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 14:47:30.65 ID:DVoT2Hac0(1)調 AAS
iPhoneとガチらなくて済む分、他メーカーは小型端末出し易くならんかな
満足度の高いものが出来るかどうかは別だけど
598: 名無しさん 2018/09/24(月) 14:47:54.08 ID:z/6UR/hd0(2/15)調 AAS
>>587
ストレート型の携帯電話を使っているなら、これらを使え。
外部リンク[html]:m.ja.aliexpress.com
外部リンク[html]:www.snopowstore.com
好みのをプリペイドを含めた格安シムで使えば良い。
599
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 14:50:22.54 ID:h48/FQnK0(4/4)調 AAS
>>592
あのね、元レスで『開発』だって言っているから『買収しただけ』と言っているの。
経緯もろくに理解出来ていないくせに『金がかかった』とかどうでもいいことにこだわったから>>591でバカだって言っているの。
お前の事もバカだって分かるよ。
600: 名無しさん 2018/09/24(月) 14:50:28.76 ID:z/6UR/hd0(3/15)調 AAS
>>587
あとは、少し特殊な折り畳み式の携帯電話型のスマートフォンがある。
外部リンク[html]:m.ja.aliexpress.com
601: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 14:50:50.71 ID:qjFCOZOz0(1)調 AAS
>>587
simplyやSH-N01かdigno phoneなんてどう?
内部じゃアンドロイド動いてるかもしれないけど、格好はガラケーだよ
602: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 14:53:31.49 ID:V725/6Zh0(1)調 AAS
4.7インチも片手で扱えるしポケットにも入るよ
Plusまで行くとさすがに大きすぎるけど
iPhone5から6は最初は抵抗あったけどもう慣れた
603: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 14:55:16.46 ID:z/6UR/hd0(4/15)調 AAS
>>585
これは画面が4インチだから入るかも。
外部リンク[html]:m.dhgate.com
604
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 15:01:27.12 ID:jwH+iZyN0(1)調 AAS
>>599
買収したところでiPhone用に作り直すのは結局開発費がかかる
これは分かるよね?
605: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 15:03:40.13 ID:/ABb8hn/0(1)調 AAS
>>1
>ソニーの「Xperia XZ2 Compact」だが
>少し前にベルリンで開かれた家電見本市「IFA 2018」では
>後継モデルを発売するような話は聞かなかった。
>広報担当者は将来的な方針にはコメントしなかったが、望み薄だろう。

あれ?XZ4は3モデルあってその一つがcompactじゃなかった?
606: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 15:04:49.03 ID:MeUt8AhA0(1)調 AAS
ダブルリネームリフレ解禁まであと1週間だがお布施する金は用意したか?
Twitterリンク:manchin_densha
実際にいつ出るのかは知らねーけどな
動画リンク[YouTube]

Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
607: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 15:12:38.32 ID:9CXHJdPW0(3/5)調 AAS
>>604
ほぼ買収費用のものを
開発でかかったことにしたいバカの考えは
よく分かったよ。
608: 名無しさん 2018/09/24(月) 15:14:26.61 ID:z/6UR/hd0(5/15)調 AAS
これはXPERIAコンパクトで4.6インチだ。
外部リンク:iosys.co.jp
609: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 15:18:07.95 ID:SW+gN76v0(1)調 AAS
小さいiPhone使ってる奴は貧乏臭い
610: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 15:20:25.00 ID:nKf0fM7O0(1)調 AAS
SE使ってるけど価格高騰して高値で売れるかな?
611: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 15:30:42.84 ID:LiZg/wVc0(1)調 AAS
ipad通話機能付きが出るまで買わなければOK
612: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 15:36:43.13 ID:1+pWSj1J0(1)調 AAS
>>523
> しかしどんな手厚い説明しても自分解釈の理不尽な評価をつけるユーザはいるものだな
ストアのアプリ評価って、英語の文化圏の人が作って表記が英語だと、英語だから星-1とか
無茶苦茶な評価するやつが結構多いからなw
613: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 15:47:39.25 ID:z/6UR/hd0(6/15)調 AAS
>>564
これはSEと同じ4インチだ。
外部リンク[html]:m.dhgate.com
614: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 15:49:37.67 ID:z/6UR/hd0(7/15)調 AAS
>>593
この大きさで良いか?
外部リンク[html]:m.dhgate.com
615
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 15:49:43.22 ID:JSXF9/WU0(1)調 AAS
テザリング付けてタブレットはカバンに、小さいスマホはポッケにでも良かったんだけど
616: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 15:51:18.08 ID:z/6UR/hd0(8/15)調 AAS
>>615
じゃあ、これで。
外部リンク[html]:m.dhgate.com
617: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 15:52:04.20 ID:+MWrGKkr0(1)調 AAS
XRにするか
あの凹部が嫌だが
618: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 15:52:37.14 ID:XCQG7h+k0(1)調 AAS
iPhoneから基準を超えるセシウムが出たらやっぱりって思うもんね
619: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 15:58:03.57 ID:cGY2ac1m0(1)調 AAS
こんにちわ
XPERIAcompactです
これからは僕を使ってください
620: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 16:03:00.64 ID:qjN3NsYg0(1)調 AAS
スマホはどんどんでかくなるのに
7インチタブレットが息してないのはなぜなのか…
621: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 16:10:38.66 ID:MkwAu3op0(7/11)調 AAS
>>594
同じじゃない
アポーなんかパクリばかりだよ

Appleが「iOS 9」でGoogleのAndroidからコピーした機能まとめ
外部リンク:gigazine.net

Appleは「世界最大のイノベーター」から「模倣業者」に転落?─WWDC
外部リンク[html]:rbmen.blogspot.jp

アップルはイノベーターからイミテーターに成り下がった
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp

それにしたって今年のアップル開発者カンファレンスで
ティム・クックの一座が見せたステージは異常。
アップル独自技術の発表はほとんど出ないままでした。

代わりに出たのは後追いのオンパレード。新機能は出るもの出るもの
競合他社で前からある機能ばかりで、他社OSで数年落ちの機能まで
出してくる有り様です。これが世に言う「アップルイズム」―
既存技術をちょこっと拝借して、完成度上げて、大々的に
広告マーケティングかけて売ることを最近こう呼ぶんですが、
今まではこのモデルでアップルもうまいことやってきました。

スマホもMP3プレイヤーもアップルの発明品だ、と思ってる人が
世の中には大勢いますからね、アップルが広めたんだからっていう
理由で。でも今年はさすがに誰が見ても既存のアプリとサービスの
大型アップグレードなんてひとつもない。ただのレプリカとわかる
感じでしたよ。
622
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 16:12:35.14 ID:MkwAu3op0(8/11)調 AAS
>>604
なんで作り直す必要があるんだよw
そのまま使えるのに頭大丈夫かw
623: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 16:16:18.57 ID:MUMk9Uwh0(1)調 AAS
残念です。
624
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 16:19:06.20 ID:sklzkIZ00(1)調 AAS
小画面液晶も作られなくなるし絶滅といってもいいんだろうな
少なくとも低価格で出ることはもうない
625
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/24(月) 16:19:56.38 ID:ZyWoRFjw0(2/6)調 AAS
>>622
ん?
技術持ってる会社買収したんやろ
組込む部品が既に製品化されてるのか、買収後作ったかで話が変わると言いたかったんでない?
626: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 16:22:07.98 ID:h4vlnvpo0(1)調 AAS
小型の高性能スマートフォンはアイフォンだけだったしな
だから、アイフォンを買ったんだし
大型スマホならアンドロイドで十分
わざわざアイフォンを買う理由は薄れたわな
627: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 16:29:35.96 ID:5xsLVcxs0(1)調 AAS
たかが家電のメーカーにこんな憎悪向けられるアンチって凄いって言うか気持ち悪い
628: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 16:29:54.26 ID:YJy6Qghl0(1)調 AAS
Androidがあるじゃん

iPhoneなんかいらねーし
629
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 16:33:28.17 ID:wQSRPxh80(2/2)調 AAS
andoridはもっさりしてるのがなあ
630: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 16:47:41.61 ID:z/6UR/hd0(9/15)調 AAS
>>629
Androidが5以上、RAMが2GB以上なら大丈夫。
631
(4): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:34:15.20 ID:IjdZLE5mO携(3/4)調 AAS
>>624
Androidでも出ない訳ね。
最小液晶はどれになるんだろ。
ガラケーの私が妥協出来るサイズが有るといいんだけど。
632
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:39:23.40 ID:MkwAu3op0(9/11)調 AAS
>>625
マイクロソフトのサーフェスですでに製品化済みな
633: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:40:22.92 ID:Z55+gEkh0(1)調 AAS
需要が無いから出ないでしょ 数が少ない小型を望むユーザーの声がデカいだけで需要があると勘違いしてるだけ
634: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:40:39.46 ID:MkwAu3op0(10/11)調 AAS
>>629
アホフォーンの方がモツサリしてるよ
幼稚な動きのアニメーションのせいでな
635
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/24(月) 17:41:34.44 ID:ZyWoRFjw0(3/6)調 AAS
>>631
Xperia COMPACT か中華製?
中華でよければjellyて機種は、アマゾンで買える
636
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:48:30.38 ID:z/6UR/hd0(10/15)調 AAS
>>631
携帯電話型に拘るなら、>>443にこの様なのがある。
637: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:50:00.87 ID:z/6UR/hd0(11/15)調 AAS
>>631
折り畳み式が良いなら、この様なの。
外部リンク:www.expansys.jp
638
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/24(月) 17:51:06.27 ID:ZyWoRFjw0(4/6)調 AAS
>>632
五年前に買収して、やっと林檎に搭載されたわけだから、やっぱ林檎用に小型開発してたんじゃねえ?
まあ、両製品分解してチップ見ればわかるんだろうけど、分解するの嫌っす
639: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:51:14.39 ID:pMIEe5vd0(1)調 AAS
買い換えるわ
いくら?
640
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:52:43.98 ID:IjdZLE5mO携(4/4)調 AAS
>>635
>>636
ありがとう。
まだ色々有るなら確保を急がなくてもいいのかなあ。
どんどんモバイルなサイズじゃなくなってる気がするけど、日本人以外はそんなに頑健なのかなあ。
641: 名無しさん 2018/09/24(月) 17:54:56.05 ID:z/6UR/hd0(12/15)調 AAS
>>631
因みに、ジェリーはこれ。
外部リンク:www.amazon.co.jp
642: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:58:01.91 ID:MkwAu3op0(11/11)調 AAS
>>638
サーフェスってそんなにでかくないからさ
もう信者のお前の願望とかどうでもいいからさ
643
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:01:46.83 ID:z/6UR/hd0(13/15)調 AAS
>>635
ジェリーに匹敵するのでアニカと言うのがあるが、これはRAMが1GBだからジェリーの方が良いな。
外部リンク[html]:m.dhgate.com
644
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:03:40.44 ID:QLWe/Wum0(1)調 AAS
androidならコンパクトあるのに
なぜiphoneに固執するのか
645
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:10:12.33 ID:ZihKDJ5e0(1)調 AAS
>>644
どれとどれとどれとどれとどれとどれ?
選択肢あるのならさっさと教えてほしい
646: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:12:39.51 ID:jEyJQiTa0(1)調 AAS
XR出すなら8サイズより少し小さくするべきだったな。
647: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:12:52.91 ID:id9sZTVG0(1)調 AAS
XS買って重いなと思ったが、4sとあまり変わらないんだよね。
大きさが違うから余計に重く感じる。
648: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:13:56.41 ID:9CXHJdPW0(4/5)調 AAS
>>644
4インチ以下でまともな機種は出ていないだろう。
649: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:27:30.38 ID:LA+C9WnL0(1)調 AAS
SEXはまだかよ?
650
(1): 名無しさん 2018/09/24(月) 18:30:54.36 ID:z/6UR/hd0(14/15)調 AAS
>>645
これは4インチだ。
外部リンク[html]:www.dhgate.com|1545925834
651: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:33:59.30 ID:jYL3Ovk50(1)調 AAS
>>644
名前にコンパクトってついてるデカいやつはあるなwww
652: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:43:35.48 ID:ZXH0TtQc0(1/2)調 AAS
>>650
そこら辺の機種っていうか、小型スマホって、snapdragon210だろ?
3年前のローエンドのsocって時点でスマホとして使うにはいろいろきつい気がする…

と言うか、クアルコムが2xxの後継を全く作らないってのが、そういう需要がないって
ことなんだろうなと思う
653: 名無しさん 2018/09/24(月) 18:43:58.57 ID:z/6UR/hd0(15/15)調 AAS
>>645
これも4インチだ。
外部リンク[html]:www.aliexpress.com
654
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:45:43.95 ID:I0zhHsCZ0(1)調 AAS
じゃあ仮にiPhoneSE2ってのが同じデザインで出て25万でも買うのかって話
655
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/24(月) 18:46:59.39 ID:ZyWoRFjw0(5/6)調 AAS
>>640
>>643
あとこれから買うときは4gとVOLTE対応してるか見といたほうが良いと思うんですよね

3gもそろそろサービスクローズされそうだから
656: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:47:35.15 ID:Iy25Eb7K0(1)調 AAS
ジョブズならどうしてたかなー
大型化にかじ取りしていただろうか
657: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:50:20.22 ID:7rrCdxdX0(11/11)調 AAS
>>654 なんでアフォってこういう反論しかできねーんだろな
アフォだからか
658
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:50:49.33 ID:ZXH0TtQc0(2/2)調 AAS
>>655
ハード的にvolteが使える機種でも実際にvolteで通話できるとは限らないよ
と言うか、日本正規販売されてないやつはまずvolteで通話できないかと…
659: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/24(月) 18:55:31.78 ID:ZyWoRFjw0(6/6)調 AAS
>>658
確かにVOLTEでも規格が別れてるか
とくにau系は昔から独特よね
660: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:59:11.91 ID:UudrRt500(1)調 AAS
日本のandroidメーカーの小型ですら売れてるんだから、iPhoneなら全然問題なくそれなりに売れるだろう
つまり出さないのは売れないという理由ではない、と思われる

じゃあ何だと言われても分からないが
661: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 19:00:41.81 ID:zZxWEfGz0(1)調 AAS
>>83
PCで開発できる方
662: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 19:27:07.41 ID:9CXHJdPW0(5/5)調 AAS
AQUOSのminiは4.7インチあっても
重量は120g、三辺狭額でサイズもiPhoneSE並だったんだがな。
663: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 19:37:44.56 ID:H9y0pKja0(1)調 AAS
>>155
コピペ
664: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 20:01:57.70 ID:SkJSXO850(1)調 AAS
>>514
死ねや
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.252s*