[過去ログ] 【Apple】さようならiPhone SE。これで小型スマートフォンは絶滅した 大画面という必然★3 (664レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 22:56:25.20 ID:vCBn9bAB0(1)調 AAS
ガラケーでよい
96: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 22:58:58.92 ID:y+WnIV5H0(1)調 AAS
スマホ出始めの頃の大画面は「草履で電話してらm9(^Д^)プギャー」みたいな扱いだったのにね
97(2): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 23:00:35.46 ID:9ZJH9BpC0(1)調 AAS
>>95
3Gがもうすぐ停波と言われているのに
98: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 23:01:31.07 ID:fQ+6W+8E0(1)調 AAS
XPERIAとAQUOSがあるじゃまいか
99: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 23:05:37.92 ID:8ieHiPIl0(1)調 AAS
老眼でっか?
100: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 23:07:58.79 ID:Q81zCXAw0(1)調 AAS
くるかな ZOZOPhone
101(2): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 23:23:45.93 ID:q0tgSPNA0(1)調 AAS
若者には一台で全て賄うパソコン代わりだからな。
ある程度の大きさになるのは必然。
102: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 23:27:53.48 ID:MBN8i8aU0(1)調 AAS
>>101
最近の女はほとんどそうだよな
家にはスマホ1台でPCは仕事で使う以外興味なし
常に最新のiphone持つのが当たり前って感じで
103: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 23:29:08.16 ID:kSoss0w00(2/2)調 AAS
>>93
真っ赤なIDでよく言うわw
104: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 23:33:43.92 ID:PZ1Oa7x20(1)調 AAS
>>97
大勢の外国人観光客が東京オリンピックで来日する2020年末〜2022年あたりまでは、3Gは停波にはならないんでは?
105: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 23:34:38.95 ID:W7w6h6ye0(1)調 AAS
というよりも、これはアポーが大画面路線走っちゃって、小画面文化自分で壊したのが原因。
唯一の独壇場自分で捨てたのh失敗だよ。
106: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 23:36:28.92 ID:0VcUNKOu0(1)調 AAS
iPhoneXS Mini 5.1インチ
大きさはiPhone8同様が出るんでしょ
107(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 23:40:42.93 ID:C1inmyWC0(1)調 AAS
>>101
おっさんになると10インチタブレットでも「文字が小さすぎて読めない」からパソコンが割にはならない。
どーせ文字読まないなら最小スマホでいい。
カシオがむかしだしてた Gショックみたいな携帯電話
あれの スマホ版出したら売れるンじゃね
尻ポケットに突っ込んで座っても平気くらいのやつ。
108: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 23:42:38.58 ID:EWDG2htl0(1/4)調 AAS
>>7
ビーモバイルやマイネオ等の格安シムのソフトバンク回線になると思うが。他の回線で使いたいならシムロック解除アダプタを使え。
109: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 23:43:40.41 ID:EWDG2htl0(2/4)調 AAS
>>84
6S以上だな。シムロックが掛かったのはシムロック解除アダプタを使え。
110: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 23:45:45.18 ID:EWDG2htl0(3/4)調 AAS
>>107
ジーズワンと言う名称で出してたがCAL21と言う機種が最後でNECとの合弁会社は既に解散。今は京セラがトルクと言う名称で似た様なのを出している。
111(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 23:46:57.39 ID:EWDG2htl0(4/4)調 AAS
>>80
XPERIA compact、と言うのがある。検索しろ。
112: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 23:51:25.34 ID:R4Du+9tk0(1)調 AAS
電話はガラケーでいいと思う
113: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 23:53:58.23 ID:+HJ8jlfj0(1)調 AAS
スマホごときに10万越えとかすげーなwどうせ4年縛りで毎月2000円くらい払えばチャラになるんだろうけど
それにしてもスマホの高額化はびっくりする。画面が有機ELになったとか画面デカくなったとか小手先の改善ばっかりでよー買うわw
114(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 23:59:47.29 ID:d1ykm8LX0(1)調 AAS
大画面のスマホばかりだな
ズボンのポッケに入れづらくないのかな
115: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:00:31.26 ID:8jRiOVxR0(1)調 AAS
>>114
別にあいぽんにこだわりなければ小さいスマホなんていくらでもあるだろw
116: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:18:17.16 ID:hCi0C4Cj0(1)調 AAS
デザインが好きなんです
117: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:20:42.64 ID:hnSnPzXd0(1)調 AAS
>>85
ありがとう。参考にします。
118(2): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:25:05.50 ID:2H9wn2180(1)調 AAS
俺も小さいガジェット好きだったけど老眼には逆らえん
最低5.5インチは欲しいわ
家のPCもノートからデスクトップの32インチモニター2枚に変えた
119(1): 通りすがりの一言主 2018/09/20(木) 00:27:21.21 ID:e4dcJLgC0(1)調 AAS
ソニーはXZ3でコンパクトを出さないみたいだが、ここが勝機やで。
XZ4からは確実に出せ。
120: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 01:14:23.76 ID:3w/SJK4z0(1)調 AAS
スマホがタブレットサイズになれば(電話以外は)便利、とか
馬鹿でも考えるんだよw
Appleが提案することじゃねーだろ
121: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 01:22:33.20 ID:QlF+gPqZ0(1/3)調 AAS
>>118
これは5.5インチだ。
外部リンク[html]:m.ja.aliexpress.com
122: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 01:46:37.68 ID:wAYsaMcI0(1)調 AAS
二極化狙ってんでしょ
ユーザーとの対話をさせるにはそれなりのサイズのモバイル端末用意して
小型の端末は複雑な操作を必要としないコンピュータとしてウォッチに集約させるつもりでいるんだろ
狙いどうり行くかどうか知らんが
123(1): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 01:57:34.51 ID:14IV5alP0(1)調 AAS
>>97
docomoはもう5年はする
止めるときは告知して3年はやらんとダメだから
124: 名無しさん 2018/09/20(木) 02:47:33.11 ID:QlF+gPqZ0(2/3)調 AAS
>>118
これも5.5インチだ。
外部リンク:www.expansys.jp
125(1): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 06:17:13.76 ID:oqFfi65s0(1/3)調 AAS
iPhoneSEでいいけど
アプリの設計が小型画面に対応してなくて
ボタンが小さすぎて押せないとか出てきた
126: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 06:27:51.82 ID:AYnHHbHG0(1/2)調 AAS
XのOSを12にアプグレしたら
なんか、やり方変わってたw
進入禁止マークが出なくなってて
アプリを終わらせるのに、焦ったw
127: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 06:29:30.34 ID:+nWnfL7g0(1)調 AAS
恐竜やアンモナイトやデスモスチルスやマンモスと同じ。
巨大に進化していって絶滅する。
128: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 06:29:50.74 ID:AYnHHbHG0(2/2)調 AAS
>>123
ドコモなんて
もう長く続けるメリット無いな。
昔は、ガラケーでも安かったから
貯めたポイント使って、
かなり割安感があったけど
こんなアホ会社、どーでもええわw
129: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 06:31:35.02 ID:zIu+el6Z0(1)調 AAS
SE2でないか
防水の待ってたのにな
でも、俺みたいなおっさんは
確かに金ぜんぜん落としてないし
切り捨てられても仕方なしか
130: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 06:48:17.98 ID:QlF+gPqZ0(3/3)調 AAS
>>125
中古の6S以上でも買えば良い。シムロックが掛かっているならシムロック解除アダプタも買え。
131: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 07:12:04.92 ID:8RwQMudu0(1)調 AAS
小型って想像以上に売れないのかねぇ
幅広い層を囲う為にもラインナップに加えてても良いと思うんだけど
アップルは金持ちなんだしそれくらいの余裕あんだろ
132(1): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 07:59:11.81 ID:ltboS6Nl0(1)調 AAS
今度のXSやXRはジーンズの前ポケットに収められるのサイズなの?
後ポケットは画面割ったことがあるので二度と入れたくないんだよなぁ。
虎の子のSE、大事に使わなきゃいかんな。
後ポケットに入るモバイルPCなんてのもあった。
画像リンク
133: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 08:09:37.24 ID:qSRjSrTT0(1)調 AAS
エッジが効いてるスマホって少なくなったな、角もアールで、エッジもアール・・・
134(1): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 08:12:27.69 ID:Wgqn8PAm0(1)調 AAS
iOSアプデすると動かなくなるらしい
俺のiPhone5sオワタ・・・
135: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 08:30:37.89 ID:U7lo0Y9u0(1)調 AAS
>>119
XZ3はやっとベゼルレスになったからな
もし次のcompact機がベゼルレスだったら割と画期的かも
136: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 08:34:52.33 ID:uks9Xwo20(1)調 AAS
アイポッドあるけど充電クソじゃない?
137: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 09:29:13.82 ID:Mlx4I4Az0(1)調 AAS
あーipodあるか
138: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 10:02:39.87 ID:GNxwzYtf0(1)調 AAS
多くの人がPC買わないでスマホ一個に金掛けるんだからそういう流れにはなるわな
金銭的な余裕もないしな
139(1): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 10:30:34.32 ID:4VbUtFyG0(1)調 AAS
>>134
サブ機の5sを10.3.3からアプデしてない俺勝ち組
140: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 10:30:39.94 ID:NZAJgZmR0(1)調 AAS
6を使ってるけど、どうしようかな。
格安スマホにすべきか悩んでる。
141: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 10:33:41.38 ID:/IVbr3gC0(1)調 AAS
売る側の思惑はそうだろうけど、それに買う側が付き合う必要なんて全くないんだが
この手の発想は日本の家電産業が衰退していった思考経緯と同じなんだが、場所や人種が変わっても人な同じことを繰り返すってか
142(1): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 10:58:49.30 ID:OlbBre1G0(1)調 AAS
結局XPERIAcompact買っちゃった
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-05K/8.0.0/DR
143(2): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 11:17:42.03 ID:dPAWeZYh0(1)調 AAS
カバンにモバイルWi-fi、
ポケットにiPod touchが最適解
144(3): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:13:30.67 ID:585kRV9e0(1)調 AAS
>>139
SEを10.3.3からアップデートしてない
さすがに動作が軽いわ
サブの5sは11.4.1でもっさりしてるけどorz
145: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:39:07.88 ID:Ipmc713t0(1)調 AAS
ベゼルレスで端末高くなるなら、ベゼル有りで安い方が良いわ
あと矩形じゃない画面も気持ち悪い
146(1): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:43:59.51 ID:TiIdJAVS0(1/2)調 AAS
>>142
素晴らしい
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-05G/7.0/LR
147: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:45:16.61 ID:TiIdJAVS0(2/2)調 AAS
>>143
バッテリーが貧弱すぎるでしょ?
148: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:51:18.17 ID:0FK7Q/5c0(1)調 AAS
スマホの代わりにノートPCとポケットwifiを持ち歩く俺様は超極少数派
149: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:02:43.55 ID:/0XpCs020(1)調 AAS
スマホの代わりにデスクトップPCとブラウン管モニタを持ち歩く俺様は超極少数派
150: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:05:06.34 ID:auaxCPbZ0(1)調 AAS
小型スマホを好むのは、世界的にもチビな日本人くらいなもんで
外国人にはあれは小さすぎた。
そんなちびっ子におすすめなのが、キッズスマホ。
151(2): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:13:03.51 ID:TUeb+cFx0(1)調 AAS
大型化した方が価格あげられるからだろうな
iPhone5sぐらいから価格上がってきたけどiPhone6でがっつり上がったし
152: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:19:28.56 ID:aXEHma2a0(1)調 AAS
>>146
ギャラクシーS6か。何色ですか?ゴールドなら発売時にインターネット上では、光に溶けるゴールドプラチナ、だか、光にとろけるゴールドプラチナ、と言う広告が頻繁にありましたが。
153(1): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:29:39.72 ID:bHoQxz+G0(1)調 AAS
スマホには二種類がある
iPhoneかそれ以外かだ
当然それ以外はあくまでそれ以外でしかない
154: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:35:56.06 ID:24b3gT5o0(1)調 AAS
F-12cみたいなので高性能版作ってくれよ
155(2): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:42:20.60 ID:JcRbgmpv0(1/3)調 AAS
今年、5sが古くなったのでSE買った。
このサイズが欲しいんだよ。
外観もいかにもスティーブ・ジョブズの会社のデザインという感じが出てて、後発のiPhoneのカッコ悪さ、醜さが無い。
そういえば昔俺はSE/30持ってたぞ。
Appleの美点が集約された、マッキントッシュ史上最高の名機。
156: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:42:54.66 ID:ehhRu2pE0(1)調 AAS
>>151
アップルは先代の]でiPhone1台辺りの販売価格をグッとかさ上げ出来たからね。
それで今年はもっとフラグシップ機は高価格へシフトさせて来た。
157: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:46:03.47 ID:ze4m/pP60(1)調 AAS
.
.
.
.
使えなくなるまで使い倒せよ。
158(2): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:46:24.95 ID:ZCUtCqJH0(1)調 AAS
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ばーど ★
159(3): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 16:07:57.52 ID:uoOvGHMv0(1)調 AAS
>>1
スマホが小型である必然性って何?
大き過ぎる(後ろポッケに無理矢理突っ込むどっかのバカスマホ)は論外だと思うが、ある程度は大きく無いと、色々使い辛いと思うけどなぁ。
160: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 16:20:33.94 ID:VQMfwpZA0(1/2)調 AAS
>>159
映画を見るなら大型の方がいいがネットで調べものしたりメールだけなら小型で十分
それに軽量に勝るものはない
161: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 16:23:03.03 ID:/PTRlc8H0(1)調 AAS
正直8でもちょっと大きい
162: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 17:26:50.30 ID:pBMeTJ5S0(1)調 AAS
小型スマホほしいって人はある程度は存在する
だけどそうした人はあんまりゲームしない、買い換えない
キャリアやメーカーからすると都合の悪い客
163(1): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 17:42:15.18 ID:sh1/QRZR0(1)調 AAS
小型スマホを欲しがるのはミニマリストが多い気がする
特に傾向を調べたわけじゃないけどそういうイメージ
164: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 18:02:42.11 ID:0eTsWVOT0(1)調 AAS
>>1
「さようならiPhone」の間違いじゃないか?
165: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 18:14:23.71 ID:ttd7FfuI0(1/2)調 AAS
片手で持てないのやだよー
166: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 18:44:52.67 ID:oqFfi65s0(2/3)調 AAS
>>159
両手と片手操作じゃ全然使い勝手違うぞ
167: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 18:45:49.67 ID:oqFfi65s0(3/3)調 AAS
この間電車の客見て見たけど
片手操作のやつは半分ぐらいだったぞ
もっと少ないかと思ってたけど多かった
168: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 18:45:58.51 ID:ttd7FfuI0(2/2)調 AAS
ポケットにも入れたい。すぐ取り出したい
169(1): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 19:02:25.00 ID:4ZvQm9c20(1)調 AAS
今の薄らデカいスマホをジョブズが見たらブチ切れて叩き折るんじゃないか?
170(1): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 19:42:50.49 ID:JcRbgmpv0(2/3)調 AAS
>>169
同感。
ジョブズが生き返って戻ってきて、最近の醜いiPhone 見たら、全部廃止するか、Appleを去って別のベンチャー始めるだろう。
かつてAppleを去った時にジョブズが作ったNEXT のパーソナルコンピュータ見たことあるか?
外観も画面のデザインもとにかく美しくてカッコ良かった。
機能が先鋭的で売れなかったけどね。
171: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:15:53.54 ID:o+M21KSm0(1)調 AAS
普通に現役で使ってる
172: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:31:05.07 ID:P3J3ywb/0(1)調 AAS
xperiaもXZ2はもうcompactじゃないしな
173: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:46:11.85 ID:ynWuu5qu0(1)調 AAS
atomっていう小型スマホが出るらしいが、2インチ台で小さすぎるのよね
174(2): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:47:22.63 ID:a8F5W2nl0(1)調 AAS
ジョブズが生きてたらってよく言われるが本当にそうか?現時点ではこれが正解って言ってた様に思うが?
175: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:07:05.41 ID:Jjf5zpRm0(1)調 AAS
全然スマートじゃない
176: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:09:09.67 ID:/smHfu0T0(1)調 AAS
>>159 電車の中での片手操作に決まってんだろ
電車に乗らない田舎モンには関係ないけど
177: 名無しさん@1周年 [rapa] 2018/09/20(木) 21:15:37.07 ID:quCJuDwa0(1)調 AAS
その5sやSEだって、それが出た頃にはジョブズはくたばってたがな
178(2): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:20:29.95 ID:2ckQmUMS0(1)調 AAS
未だに5の俺が勝ち組
後輩に、画面ちっさwって言われた
うるさいよ
179: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:33:45.57 ID:fOYWR/ki0(1)調 AAS
>>178
動作もっさりしないの?
180: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:44:43.28 ID:JcRbgmpv0(3/3)調 AAS
>>174
伝記読んでみればわかるよ
181(2): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:46:41.24 ID:VQMfwpZA0(2/2)調 AAS
>>178
勝ち組ではないな
4/4Sのデザイン、サイズで中身が現行と同等なら最高なんだけどな
182: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 22:17:15.44 ID:xuUDt0Ei0(1/2)調 AAS
>>144
139だけど
メインのSEは12に上げたわ。今のところ快適
183(1): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 22:21:03.04 ID:xuUDt0Ei0(2/2)調 AAS
>>144
そういや一つ前のバージョンにダウングレードする方法もあるらしいよ
俺はやったことないからオススメは出来ないけど
184(1): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 22:22:55.37 ID:r2S30OJo0(1)調 AAS
iPhone 4Sが最高傑作であり最後のジョブズ品だな
以後の林檎はただのスマホメーカーの一つに成り下がった
185: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 22:34:01.91 ID:aV2/Wi6E0(1)調 AAS
>>184
4S程の大きさの画面のAndroidはこれだな。
外部リンク[html]:m.gearbest.com
186(1): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 23:41:07.57 ID:Kb7yZykz0(1)調 AAS
売れるなら4インチスマホやら販売する会社増えそうなのにほとんど皆無って事は、対して商売にならないって事なんだろう
187(1): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 23:55:50.27 ID:BgmFCQBQ0(1)調 AAS
そろそろ折りたたみのがでてくるんだろ
韓国製はスルーして中華折りたたみ端末待つわ
188: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 00:41:12.98 ID:TMHriEOa0(1)調 AAS
>>186
ジョブズが死後も支持されてるのはお金に執着しないモノ作りファーストだったから
お金儲けだけならクックの方が数段上でしょう
189: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 00:44:06.01 ID:VWqXqDkA0(1)調 AAS
>>181
広告スペースができたせいで4sだと
狭すぎるんだよな
190(3): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 00:48:31.11 ID:k1g2uPoM0(1)調 AAS
コンパクトなスマートフォンが市場から消えた
これはもう来年発売されるサムスンの折りたたみスマホに期待するしかない
191: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 00:49:54.96 ID:9scVWDf60(1/3)調 AAS
>>190
あるぞ。
外部リンク[html]:m.gearbest.com
192: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:10:48.97 ID:wN4s9wtQ0(1/2)調 AAS
>>170
少なくともカメラの出っ張りは許してない気がする
どうせカバー付けるんだからとかそういう問題でもない
機能的にこれ以上の目新しい進化は無理だとしてもアップルの魅力って洗練された見た目も大きかったと自分は思うな
193: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 01:50:12.35 ID:iLkK2cNw0(1)調 AAS
死んだ人の事をあれこれ言っても意味無いぞ
194: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 02:01:08.22 ID:EN0oYLx00(1)調 AAS
大川隆法のことバカに出来んわな
195: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 02:36:44.10 ID:9scVWDf60(2/3)調 AAS
>>190
その折り畳みは別の意味だろうが、サムスンからは、この様な折り畳み式の携帯電話型のスマートフォンが発売されている。
外部リンク:www.expansys.jp
196(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 03:03:48.09 ID:J7iaGO0F0(1)調 AAS
ごっそり小型androidに流れて、多くがそのままandroidユーザーになるのかな
アップルってアホだな
197: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 03:17:31.08 ID:9scVWDf60(3/3)調 AAS
>>196
アホじゃないぞ。プリペイドを含めた格安シムが多くある今なら、Androidに変えてもiPhoneは捨てたり売らずに引き続き使い続けるのが多いだろうし。
そのiPhoneは携帯電話回線でなく無線ランだけで使う人もいて、App StoreやiTunesで課金をする人なら、アップルには引き続き利益をもたらすからな。
ハードが減少しても、アップルにはソフトで莫大な富が流れる仕組みが出来ている。おまけにタックスヘイブンを駆使して徹底的に合法節税をしているから、新発売のiPhoneの販売が減少しても痛くない。
寧ろ、新型iPhoneの発売はアップルの遊び、ちょっとしたワクワクする、お祭りかと。
198(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 03:27:27.50 ID:xNOSmdpa0(1)調 AAS
スマホの代わりにオープンリールデッキとビデオデッキとジャッカルと
フィルムカメラと地図と………を持ち歩く俺様は超極少数派
199: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 03:31:21.50 ID:y/MBEPOB0(1)調 AAS
>>198
普通に職質だろw
200: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 03:37:01.57 ID:N59+7ZxZ0(1)調 AAS
乞食が屁理屈コネてるw
201(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 03:40:36.26 ID:EsUiXQ6L0(1)調 AAS
オレが3GSを会社から渡された時には、身内から
デカ過ぎw重過ぎw何すんの?それw 状態だったもんだが
ガラケー時代は遠くになりにけりだなぁ
皮肉なことには、今では家族みんながデカいiPhone振り回してるのを
尻目に、転職したオレは個人でiPadとガラケーという状態
202: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 03:56:55.99 ID:EIpGeAAy0(1)調 AAS
>>187
親中拝中媚中の典型的ネトウヨ
五毛死ね
203: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 04:05:53.56 ID:5/xXd96o0(1/7)調 AAS
>>155
製品にジョブズの手が入ってるかどうかってひと目で分かっちゃうよな
早逝がこれほど悔やまれる人物も居ないだろう…
204: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 04:07:38.91 ID:5/xXd96o0(2/7)調 AAS
>>163
ジョブズが究極のミニマリストだったんだよ
彼は最後まで小さいサイズにこだわってた
ケース類も付けずに裸で使う主義だった
205: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 04:09:24.29 ID:5/xXd96o0(3/7)調 AAS
>>174
彼の人となりをよく知ってたら分かるはず
今出てるiPhoneとは全く違うものを出してたはずだよ
206: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 04:11:02.85 ID:5/xXd96o0(4/7)調 AAS
>>181
4系は重量がありすぎて持ち物多い者には負担がでかい
あのサイズならもっと軽く無いとな
207(2): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 04:25:03.59 ID:Ec1Ew2PN0(1)調 AAS
>>201
これが最強な気がする。
iPhone8の賞味期限が切れそうな3〜4年後になったらこうしたいけど
果たしてその時ガラケーが生存しているのか。
208: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 05:36:08.93 ID:iV10kSKf0(1)調 AAS
うーん、当初は小画面スマホ+ipad構想だったけど、ウォッチがでたからウォッチ+大画面スマホになったのかな??
209: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 05:59:57.42 ID:UyOOVXVI0(1)調 AAS
>>207
メーカーはずいぶん前からそう思っていているらしく
でかいスマホ(あるいは音声通話可のタブ)
プラス
青歯接続の子機
という製品を出しているがぜーんぜん流行らない
以前はソニー、最近(と言っても5年前)はHTCが出してた
画像リンク
210(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 06:38:18.49 ID:U4h6fGj00(1)調 AAS
>>151
それはあると思う
逆にジョブズがいた最後のiPhone4Sなんて世界最安で世界最高のスペックという誰も勝てない事を平気でやってたからな
デザインセンスも含めて未だにジョブズガーと言われるのも納得のいまや伝説ですわ
211(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 06:41:32.78 ID:exJb4cLP0(1)調 AAS
>>210
老害は頭固いな
212: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 06:56:03.15 ID:1gghV4Jy0(1)調 AAS
デカいスマホを与えられるままヘェヘェと有り難がるガキは相手にしなくていいよ。
211みたいなのはその典型だから。バカだから威勢だけはいいけど、中身なく吼える犬だからさ。
世間知らずでなんでも新しい体験だから、餌をくれられると何でも興奮する低能だからサイズやデザインに拘る人の言われても分かるまい。俺?勿論SEだよ。
213: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 07:15:35.30 ID:ePohHnkb0(1)調 AAS
脳が柔らかいのは病気だよ
214: 144 2018/09/21(金) 07:24:04.13 ID:C3MpCp1D0(1)調 AAS
>>183
ありがとう
そうなのか、5sを10に下げたいんだよねえ
ほとんどアプリも入って無いのに全ての操作もっさりでストレス感じる
215(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 07:38:16.11 ID:hmyaYI2R0(1)調 AAS
あら?AQUOS R compact は無視なの?
216: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 07:39:46.42 ID:mb4WUR/a0(1)調 AAS
>>190
小型スマートフォンが消えたのはiOSだけ
217(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 07:52:51.24 ID:oEubG1FB0(1)調 AAS
iphonexsゲット
営業所行って取ってきたわ
電源入れるわ
画像リンク
218: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 08:07:48.57 ID:EMA04IBl0(1)調 AAS
>>217
興味ないからどうでもいい
219: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 08:14:35.38 ID:O9H9a06g0(1)調 AAS
会社の携帯がスマホだから持ってるiPhone Xと
比べてみるけど、やはり小さく貧相に見える
220: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 08:20:04.95 ID:q/Lp0rjt0(1)調 AAS
>>153
独島Phoneがそれ以外だろ。
世界標準はAndroid。
221: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 08:25:31.30 ID:lEhoXYCS0(1)調 AAS
>>215
アメリカの記事を翻訳したものだからね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 443 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s