[過去ログ] 【米中貿易戦争】トランプ大統領、制裁関税の第3弾に中国が報復した場合「残りすべての輸入品に25%の追加関税を課す」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:34:35.14 ID:/9EWSXDz0(5/9)調 AAS
>>385
日本もEuも中国を市場にしたいだけで、中国に市場にされるのは望んでない

中国がアメリカからぶんどった金を日欧に市場として提供しないなら、日欧も中国を捨てる
金にならないからな
404: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:34:47.24 ID:xqn41N1Z0(1/2)調 AAS
ああ、やっぱりレイズするために10%から始めたのかw
405: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:34:54.20 ID:ERFX+ToY0(5/10)調 AAS
>>391
毎年10兆円くらい貿易黒字を寄越すんなら応援してやっても良いよ。
406
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:35:01.55 ID:O+bG38ft0(1)調 AAS
トランプ批判してるレスは全部理が通ってないなー
NHKと主張がそっくりだw
407: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:35:01.56 ID:TyiREubG0(1/60)調 AAS
>>2
やべー出遅れたw

    上   海
画像リンク

    深   圳
画像リンク

    広   州
画像リンク

    香   港
画像リンク

    重   慶
画像リンク

    成   都
画像リンク

    天   津
画像リンク

    武   漢
画像リンク

    南   京
画像リンク

    杭   州
画像リンク

    長   沙
画像リンク

    南   寧
画像リンク

408
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:35:11.45 ID:Ilr10R2c0(1/4)調 AAS
>>390
それはない
トランプの言い訳は「貿易赤字削減」だから
日本には中国以上の関税をかけた上で日本の関税は全部撤廃、アメリカ製品の強制購入が義務付けられ、保険業界での岩盤規制の撤廃(つまり国民皆保険を廃止して医療をアメリカ並にする)
409: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:35:19.76 ID:0KPNtJ+V0(1)調 AAS
もう五毛党とアメリカ工作員で実銃使って決闘してくれ
5チャンネルを荒らすな
410: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:35:30.70 ID:TyiREubG0(2/60)調 AAS
>>2
中国の発展が止まらない

深セン画像リンク

広州画像リンク

長沙画像リンク

重慶画像リンク

蘇州画像リンク

武漢画像リンク

杭州画像リンク

南昌画像リンク

合肥画像リンク

南京画像リンク

貴陽画像リンク

南寧画像リンク

411: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:35:33.59 ID:dRh1AIDl0(14/21)調 AAS
違うんだよ
貿易赤字が発端ではあるんだけど

>>1
>米政権は米国企業に対する技術移転の強要や、ハイテク産業への巨額補助金をやめるよう中国に求めてきた。

と、既に問題は覇権争いなんだよ
このまま行くと、先端産業で中国に先を行かれるから潰しに来たんだよ
ちょうど、80年代に米国が日本を潰しに来たように
412
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:35:40.37 ID:I5KUVYKd0(13/15)調 AAS
>>377
詳しい説明ありがとう
最近中国は金を放出しているらしいがどうなるんだろう
元基軸通貨化を急ぐだろうが、それは他国にとって嫌では
中国に首根っこ押さえられることになる
元じたいあまり信用がないし
413: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:35:50.77 ID:tgYUDVZc0(14/24)調 AAS
>>391
うるせえ朝鮮人、死ね
414: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:35:52.06 ID:aFclp0Oa0(1)調 AAS
安倍はアホバカだからなぁ 何でこのタイミングでというのが何回もある
415: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:35:52.18 ID:TyiREubG0(3/60)調 AAS
>>2
中国の躍進が止まらない
画像リンク

画像リンク

画像リンク

416
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:36:05.91 ID:pt537TJf0(3/6)調 AAS
世界中、どこにも中華街があふれてる  あのバイタリティーは米国人の数十倍すごい
417: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:36:19.56 ID:auFGbUFE0(1)調 AAS
トランプ「やりたくはないが」

全部織り込み済みで始めたくせにw
418
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:36:29.25 ID:4cY49GQ30(1)調 AAS
WTOに泣きついたから報復はまあしないだろう
トランプがこれ以上追い詰めない限りは
419
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:36:29.61 ID:bhwByUDK0(1)調 AAS
昨日も同じだったが、本日の上海や香港の株価の動きは怪しいな。
全く同じ流れ。
420: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:36:37.52 ID:6YaAYru6O携(1/5)調 AAS
オレオはいつまで支那で作るんだろ?
421: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:36:38.69 ID:ERFX+ToY0(6/10)調 AAS
>>396
スワップ結んだら中国の味方するとでも妄想している?
422: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:36:42.48 ID:TyiREubG0(4/60)調 AAS
>>2
深センの30年間

現在
画像リンク

画像リンク


1980年
画像リンク

423
(4): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:36:44.88 ID:Yi/zOUDX0(2/4)調 AAS
>>406
でも本当にメディアの主張そのままで信じてるヤツもいるからな
ウチの80になる父親も「安部はろくでもない嘘つき」って真顔でいう
なぜ嘘つきなのかは説明できない
424: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:36:46.54 ID:JL3MphcI0(1/2)調 AAS
これって人口多い方が有利
425: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:36:51.08 ID:jpJgv5hi0(1)調 AAS
>>161
中国で暴動が起きる前に、関税で高くなった商品を買えなくなった貧乏人が
トランプを引きずり落とす
426: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:37:00.33 ID:26ogQE7o0(1)調 AAS
ワロタw
もっとやれ
427: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:37:00.66 ID:JTWUPC9f0(1)調 AAS
上海株も能天気に上げてるなw
428: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:37:04.23 ID:TyiREubG0(5/60)調 AAS
>>2
中国人「東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ」

スレ主
東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ。
今、東京に出張に来ている。
夜の東京は、灯りが少なく、農村みたいだ。
30階建て以上のビルは、片手で数えられるくらいしかない。
ブランドショップは銀座にしかないし、その他の場所では、大きなお店もない。
活気もなくはっきり言って田舎。

2. 名無しの中国人
初めて東京に行った時は、「なんで東京ってこんなボロボロなの?」って思ったなぁ・・・

7. 名無しの中国人
東京は雰囲気が暗い。
暗すぎて、生気が感じられない。
日本はストレスが多すぎるんだよ。

10. 名無しの中国人
アメリカに長く住んでる日本人が、
日本へ帰りたくないって言ってたけど、
それってやっぱ日本が停滞してるからかな。

上海
画像リンク

429: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:37:11.64 ID:RZ3kPwrE0(1)調 AAS
米国と中国の税収が増えるプロレスでしょこれ
430
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:37:16.10 ID:8WNCpf8M0(4/13)調 AAS
>>403
中国は既に市場開放やってるし、今後モンローを米が進めるなら、
米以外の国には関税の引き下げをやってくる。いわゆる貿易協定の新基軸を求めてくるだろう。
トランプは当面中東で極東で脅威商売を広げていくしかカードはない。
しかし現代は既に戦争で食うには効率が悪い。トランプはどうみても詰んでる。
431
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:37:18.09 ID:RKSiZn910(4/8)調 AAS
>>385
なぜ日本とEUがアメリカに逆らうと思ったのか?w
そもそも、逆らう力が有ると思ったのか?w
日本もEUも莫大な対米黒字。即ち、アメリカに儲けさせて貰っている国だ。
432: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:37:19.22 ID:qSntaH840(3/10)調 AAS
>>423
ワロタ
433: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:37:19.90 ID:/9EWSXDz0(6/9)調 AAS
>>408
心配しなくても中国が潰れてくれれば自然と日米貿易は均衡に近付くよ

アメリカからの輸入は増えるからな
434
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:37:29.73 ID:tgYUDVZc0(15/24)調 AAS
>>412
せめて、変動相場制ぐらいわ・・・
435: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:37:35.15 ID:azaHDyN40(2/2)調 AAS
確かに赤字貿易解消も焦点だがアメリカの場合

中国にキレてるのはそれだけじゃないぞ
436: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:37:39.31 ID:4WTko5xY0(1/2)調 AAS
>>1
トランプにはハンパは無い
437: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:37:43.76 ID:bk7eEhoW0(1/11)調 AAS
致命傷で済んだアル
438: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:37:49.94 ID:ERFX+ToY0(7/10)調 AAS
>>416
ゴキブリと同じだな。
439
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:37:53.72 ID:TyiREubG0(6/60)調 AAS
>>2
東京都市圏陥落

国連世界銀行「珠江デルタは東京を抜いて世界一巨大な都市圏になった」
Pearl River Delta overtakes Tokyo as world’s largest urban area (size and pop.)
Twitterリンク:wbg_cities

世界最大 珠江デルタ大都市圏
画像リンク

Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
440
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:38:00.94 ID:JL3MphcI0(2/2)調 AAS
>>423

実際ほとんど嘘だろ
あんた、カルトに騙されてるよ

プーチンとの会話もたぶん嘘
441: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:38:20.64 ID:4WTko5xY0(2/2)調 AAS
>>9
日本は新幹線技術を中国にパクられたよなあ
442
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:38:22.91 ID:I5KUVYKd0(14/15)調 AAS
>>382
諸刃の剣か。ギャンブルだな。どうなることやら

>>385
EUと日本とそんなにいきなり貿易額増やせないだろ
部品入れて国内で作る場合、買う資金が細っていかないか?

>>398
不景気で中国人労働者がますます国外に出たら、別の意味で世界と摩擦を起こしそうだね
443: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:38:29.24 ID:ywAJ9ZNJ0(1)調 AAS
安倍ちゃん有能過ぎ
444: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:38:30.41 ID:jEJgueCF0(4/6)調 AAS
シナの強みは人口だけだった
それも今や人件費が上がりすぎて、食料と雇用の点でお荷物になりつつある
全ての分野で米の足元にも及ばないシナは崩壊するか、米に無条件降伏するかいずれかしか選択枝はない
つまりシナは終了した
445: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:38:34.28 ID:S7insquG0(7/7)調 AAS
>>343
長期契約あるからな
その期間前に撤退したら全部合弁会社の物とする
446: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:38:34.38 ID:f2WNSLS40(2/4)調 AAS
キンペーさんアメリカに対抗するには報復関税を50%に引き上げるしかないよ(悪魔のささやき)
447
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/19(水) 18:38:38.95 ID:J/Fm1I0Q0(4/7)調 AAS
>>391





が何か言うとるで
448
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:38:43.43 ID:/9EWSXDz0(7/9)調 AAS
>>430
二行で矛盾するなよ
市場開放してんのに関税下げる交渉余地があんの?
それは保護貿易というんだ
449
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:38:49.09 ID:Q5MG2Pj30(1/2)調 AAS
敗戦国の日本じゃないんだから90年代の日本のような譲歩が
中国にできるわけないだろ
どんだけ外交音痴なんだよアメリカは
450
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:39:01.94 ID:yTA478IQ0(5/6)調 AAS
>>408
米国の日本州ではないのであり得ません。
451: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:39:08.46 ID:qSntaH840(4/10)調 AAS
>>440
狂信者は何でも信じるから手に負えん
452: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:39:10.25 ID:LjFjfURR0(1)調 AAS
これがlose-loseの関係か…
453: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:39:20.86 ID:f+UBU9aV0(1/2)調 AAS
もっと締めつけろ
454
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:39:25.13 ID:tgYUDVZc0(16/24)調 AAS
>>423
うちの母ちゃんとテレビが言ってるからと平気で言う
刷り込みにも程があるわ
455: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:39:30.00 ID:ERFX+ToY0(8/10)調 AAS
>>389
日本語以前に現実を現実として認識出来無いだけ。
一種の精神障害だから気にするな。
456: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:39:41.68 ID:xmX5336U0(1)調 AAS
遊戯王のデュエリストと勘違いでもしてんじゃねえのか
457
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:39:45.85 ID:8WNCpf8M0(5/13)調 AAS
>>431
単純だよ。アメリカに投資してもキックバックはないが、中国はある。
それだけ。問題は根本は投資家がどう動くか?で政府同士のやり合いではない。
もしそうなら日本の株爆上げも、中国の経済成長もなかったことになる。
458: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:39:48.38 ID:Ph97k2HD0(1/2)調 AAS
iPhone は台湾企業が中国で生産しているんだろ、影響モロだな
459: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:40:17.19 ID:Yi/zOUDX0(3/4)調 AAS
>>454
わかるw
460: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/19(水) 18:40:17.44 ID:J/Fm1I0Q0(5/7)調 AAS
中国オワコンだね
461
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:40:17.74 ID:ERFX+ToY0(9/10)調 AAS
>>408
建前って知っている?
462: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:40:20.56 ID:8xGWqMCG0(2/5)調 AAS
>>389
それ、韓国人だと思うぞ。
まだ中国人は冷静に状況を分析している。
だが韓国人は、分析と願望の区別がつかない。
「偉大な宗主国様のNo2となり、日本を従えてやるニダ」
という願望に凝り固まっていて、中国がアメリカに負けるかもと言う
現実が見れてないんだよ。
463
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:40:55.08 ID:/9EWSXDz0(8/9)調 AAS
>>457
アメリカへの投資はアホみたいなキックバックがあるけど?

まさか賄賂とハニトラのことか?
464: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:40:59.59 ID:CaDmh6160(18/31)調 AAS
アップルなんてコロコロ変えるやろ
465
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:40:59.79 ID:yTA478IQ0(6/6)調 AAS
中国は3〜4つの国に分かれ民主国家になればいいいと思います。
466: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:41:42.73 ID:K+wvuZYz0(2/4)調 AAS
なんか勘違いレスが多い

貿易赤字を騒いでいるのはトランプだけ

共和党も民主党も合弁企業の技術強制提供や、中国産業スパイの跳梁跋扈にブチ切れてる
467: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:42:01.75 ID:I5KUVYKd0(15/15)調 AAS
>>419
一斉に上がったりしたら明確に国の介入あるということでは
今落ちたら止められない可能性もある

>>434
そこはトランプが頑張るんじゃないか?
468: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:42:22.43 ID:9aB0DHAE0(1)調 AAS
いや ここまでするのだからコレはトランプ大統領の独断的意向や判断だと考えるのは無理があるかな
米国中枢の意思 大統領を唆し利用していると言ってもいいかも
もし中国が米国の条件をのむってんなら根本的な構造改革が必用
中国にとってはいい事でもある より高いステージで戦えるだけの地力はもともとあるからね
ただソレは中国共産党の身を削るって事ほかならないからな
対処療法的な改革で茶を濁すだけとしても危険 中国共産党としては決して認められないだろうさ
469: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:42:23.93 ID:CaDmh6160(19/31)調 AAS
コロコロ変えてこそグローバルや
470
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:42:24.00 ID:/WnYmPOp0(1)調 AAS
こりゃキンペーも黙ってられねえなあw
切れるカードあるのか
471
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:43:27.40 ID:8WNCpf8M0(6/13)調 AAS
>442
貿易額自体は協定次第だよ。
それにこの場合中国は先細るけど、他の国にとってはプラスしかない。
中国以外の国は利鞘が移動するだけの話だからね。
>>448
中国としては投資額を増やして欲しい。
関係国としては安く商品を仕入れたい。
米中どっちがこれに応じるか?っていう初歩的な話。
米がモンロー進めるなら、今後は米抜きで更なる関係深化があるだけです。
472: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:43:31.86 ID:/odRs7Fe0(1)調 AAS
うさ!🐰 うさ!🇱🇷
473: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:43:42.82 ID:8LTiRtCm0(1)調 AAS
毛唐のクソ餓鬼トランプ
調子こいてんじゃねえぞ
中間選挙で死ぬのは確実だかよお
474: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:43:49.59 ID:LXUlipNC0(4/4)調 AAS
アメリカにとって一番の損は覇権を失うこと。
覇権があれば実質赤字は気にしなくて良い。
今がそういこと。
この手が使えなくなると、アメリカは存続不能だ。
475: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:43:49.58 ID:iiRymDZh0(3/3)調 AAS
今頃李克強に怒鳴り散らしてるんじゃね
476
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:43:51.65 ID:ERFX+ToY0(10/10)調 AAS
>>457
中国にキックバックなんて有ったら米国が、こんなに怒るわけ無いだろ。
477: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:43:52.06 ID:1IU5fuvZ0(4/13)調 AAS
>>449
中東、ドイツ、東南アジア、ロシアや資源国は中国支持
アメリカは一部の国の消費市場の価値しかない
米植民地の日本じゃないんだからアメリカに譲歩する理由がない
478: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:43:55.63 ID:4PJyfXkI0(2/2)調 AAS
アメリカも中国が太平洋を分割して統治しようって言い出した時点でやっていれば良かったんだよ
対応が遅れに遅れたから、自身の痛みも大きくなってしまった
479: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:44:03.05 ID:5DZD4Pdw0(1/6)調 AAS
中国が困ったら日本が助け船を出すのだけは止めて欲しい。
というよりトランプは日本に制裁しろ。
480: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:44:04.59 ID:4Vutmbg50(1)調 AAS
日本は貿易戦争でも完全屈服して二度目の敗戦を迎えたけど
中国はどうかな?
メンツを大事にするし日本のように容易くはいかないぞ
481
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:44:13.47 ID:QKpEyR+90(5/15)調 AAS
>>263 >>377

*ちなみに、日本も自国通貨の『円の基軸通貨化』を促進して行った方が良いと思う。

なぜなら、円が基軸通貨化するほど、
円が海外で流通し、海外の取引や貿易などで使って貰うほど、
日本の企業は『為替リスク』を考えなくて済むようになるので、

@ これまで海外の投資や輸出に消極的だった国内の金融機関や企業が、積極的になりやすい。

A 海外へ投資した莫大な利益が
(輸入価格の上昇により企業の負担を増したり、日本の実質賃金や購買力を低下させる
負担やリスクがある『円安』にすること無く)、
国内に還流しやすくなる。

B 輸入価格が下落することで、国内企業の負担を減らし経営を楽にし、
日本の実質賃金や購買力を高める『円高』の恩恵を日本の企業や国民を享受しやすくなる。

などの理由で。
482
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:44:21.26 ID:Nqqy4Hs90(1)調 AAS
偉大なるチャイナ様が
これからの支配者になるだって
80年代のジャップみたいに
ぶっ叩かれて簡単に凹むヘタレじゃないから
馬鹿殿の御乱心をせせら笑ってるよ
483: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:44:24.60 ID:bk7eEhoW0(2/11)調 AAS
中国政府、駐中国アメリカ大使とすべての領事を国外追放

もうこの手しかないぞジーピン!
484
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/19(水) 18:44:28.25 ID:J/Fm1I0Q0(6/7)調 AAS
>>470
WTOに泣きついたばかり
キンぺー「トランプが僕を虐めるっ!」ってね
485: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:44:31.53 ID:nwbEaKtb0(3/5)調 AAS
>>418
まだ始まったばっかりだと思うけど
486: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:45:06.18 ID:IG5JW8ys0(2/2)調 AAS
トランプは駆け引きの天才
なめてたらケツのケバまで抜かれる
487: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:45:27.11 ID:/9EWSXDz0(9/9)調 AAS
>>471
初歩的な話をすると、安く商品を仕入れるなら東南アジアに投資するよ
とっくにそうしてる

今は中国の賃金が上がってきて、市場として期待してたが、関税・非関税障壁と詐欺で
一向に市場にならないから、アメリカがまずキレたんだよ
488: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:45:31.31 ID:8xGWqMCG0(3/5)調 AAS
>>440
> プーチンとの会話もたぶん嘘
たぶんと付けてる時点で、お前のほうが嘘を言っているのがモロバレだぞwwwm9(^Д^)プギャー
489: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:45:31.73 ID:Z5h2qSfq0(1)調 AAS
税収めっちゃ伸びるなwやべーw
490
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:45:34.07 ID:f2WNSLS40(3/4)調 AAS
トランプのやり方は酷いが中国の肩を持つのもあまりいないだろうな
中国の非関税障壁もクソすぎるし、気に入らない事があると平気で輸入STOPさせたりめちゃくちゃだし
491
(4): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:45:35.33 ID:f4AK8hix0(1)調 AAS
確かに現状は米国が圧倒的に有利だ

だがこれを戦争と見るなら(そう戦争である)、勝つために犠牲にできるものの大きさは、中国の方が大きい
経済的繁栄を犠牲にする覚悟があるなら中国の勝ちだ
492: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:45:39.22 ID:CaDmh6160(20/31)調 AAS
ケツのケバってkwsk
493: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:45:48.38 ID:tgYUDVZc0(17/24)調 AAS
>>484
散々違反したそのクチで何言ってんのか
494
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:45:56.53 ID:8WNCpf8M0(7/13)調 AAS
>>463
なぁにそれ?そんなもんここ数年聞いた事ないけど?
関税引き上げくらってまだキックバックあるとかいってるのはただのバカw
>>476
中国のキックバックは欧米がいままで投資したカネ
まさにカネとヒト。これが中国のキックバック。
495
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:46:09.83 ID:qSntaH840(5/10)調 AAS
アメリカが貿易赤字なのは、アメリカは中国製品が欲しい でも、中国はアメリカ製品を欲しくないといった事が原因
さて、どうなるやら
496: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:46:11.04 ID:1IU5fuvZ0(5/13)調 AAS
ロシア、トルコ、ベネズエラ、イラン、アメリカが虐めた国はみんな中国支持になっちゃった
アメリカの覇権なんかもう消え失せてるよ
497: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:46:14.52 ID:pt537TJf0(4/6)調 AAS
米軍の B29爆撃機は 中国の空港を使って 日本を絨毯爆撃した    今回も同じ構図だよ
498
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:46:16.43 ID:RKSiZn910(5/8)調 AAS
>>457
甘いな。経済は大きなファクターだが全てではない。
政治は感情と各国国内の利権でできている。
それらは「自由な経済」とはベクトルが異なり、時に厳しく対立する。
善悪じゃない。それが現実。

「北京政府はウザいから潰す」が米国の判断。そして、北京政府はアメリカには歯が立たない。
499: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:46:23.00 ID:wIV8lmys0(4/7)調 AAS
>>447
いや、その文は言外に意味があるから
500
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:46:25.30 ID:THTzr/N30(1/28)調 AAS
>>439
仕事なのか、ガイジなのか、キチガイなのか…岡くん、どれなの?

外部リンク[html]:hissi.org
501: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:46:43.54 ID:6jgD8tJC0(4/15)調 AAS
バブって海外で調子に乗ってアメリカに凹られるまで80年代の日本ソックリw
違うのは日本はすぐに折れたとこ
502: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:46:47.75 ID:+3Kay9180(1)調 AAS
これって戦争なんでしょ?
503
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:47:01.80 ID:XeE38TNo0(9/17)調 AAS
>>491
オマエ馬鹿だろ! 中国で経済的繁栄を犠牲にしたら、即、内乱!分裂!だ
504
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:47:05.82 ID:tgYUDVZc0(18/24)調 AAS
>>491
そして犠牲された国民の怒りできんぺーは叩き殺される、と
505
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:47:06.32 ID:8oHZ+lEc0(1)調 AAS
実行したらアメリカの物価爆上げで貧困層死亡じゃねえの
506: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:47:17.69 ID:NsIc+K4C0(1/8)調 AAS
>>494
キックバックしてないものの最たる例だろ
507: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:47:27.12 ID:Yi/zOUDX0(4/4)調 AAS
>>491
> 経済的繁栄を犠牲にする覚悟があるなら中国の勝ちだ
面白い皮肉だw
508: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:47:48.69 ID:rrZI+YR00(1)調 AAS
>>465
中国史勉強しろよ。

荒廃

戦国時代

統一

最初に戻る

ずっと同じ事やってんだろ。と釣られてみる
509
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:48:00.63 ID:X06KXQg80(1/2)調 AAS
支那の歴史は外圧で滅亡することを繰り返してる
人間の意思ではどうにもならない運命があるんだな
510: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:48:03.30 ID:Ilr10R2c0(2/4)調 AAS
>>450
日本はアメリカの州でなく庶民地だからね
アメリカの要求が通るのが当たり前
511
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:48:04.17 ID:lM3qNHeT0(1/3)調 AAS
>>490

それ以前に南シナ海の海賊行為の件もあるし

技術パクリやら知的財産権問題やら
512
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:48:07.38 ID:8WNCpf8M0(8/13)調 AAS
>>498
カネの話から感情論に移行するのはいただけない。
感情や好き好きなんちゅうーもんは千差万別で、判断基準としては適格でない。
というか感情論に興味ないw
513: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:48:10.78 ID:UYiOBIW/0(1/3)調 AAS
>>482
    
ホルホルするのが好きだな w

お前は、バカだろ?

     
514: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:48:25.74 ID:87yA1vKg0(1/5)調 AAS
そういえば習とかいう豚いくつなん?
515: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:48:28.43 ID:mS5qkXd40(1)調 AAS
アメリカは不思議なんだが国外の敵には共和も民主もないんだよ
特に中間選挙では強行なほど支持が集まるのだ
トランプは政治家としても天才なんじゃないか
不動産屋のおやじだと思ってると大変だぞ
516: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:48:35.41 ID:5DZD4Pdw0(2/6)調 AAS
これほど関税が高いと日本が抜け道になりかねないよな。
517
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:49:03.68 ID:qSntaH840(6/10)調 AAS
>>505
貧困層もだけど、中国の安い原材料を使用していた会社も爆死
518: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:49:05.53 ID:6jgD8tJC0(5/15)調 AAS
>>505
減税してる
519
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:49:08.98 ID:Rl4z0N120(1/11)調 AAS
日朝中韓露で立ち向かえば米に対抗できるだろ?
520: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:49:09.96 ID:Ilr10R2c0(3/4)調 AAS
>>461
知ってるに決まっているだろ
521: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:49:10.83 ID:tgYUDVZc0(19/24)調 AAS
>>509
内弁慶だからな
522: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:49:14.07 ID:vAr+Er5V0(1)調 AAS
早く国交断絶して核戦争始まりますように
523
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:49:18.09 ID:XeE38TNo0(10/17)調 AAS
>>504
いや、分解して食べられると思うぞ…

1968年6月18日、同県の中学校で生徒らは数名の教員を囲んで暴行した。まもなく呉樹芳という教員は死亡した。
造反派のリーダーは「肝臓は体に良い」と言って、肝臓を取り出し、持ち帰った。
肉も一部切り取って、生徒17人で調理して食べた。学校中、血痕だらけ、血のにおいが充満していた。
当時、町中に血の付いた棍棒や石が散乱し、バラバラにされた遺体は随所に横たわっていた。
すべては「革命」という名のもとで行われていた。共産主義は世界で計1億人の命を100年足らずで葬った。
共産主義政権は丸腰の市民の血と白骨によって築き上げられたと言っても過言ではない。
524: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:49:19.77 ID:CaDmh6160(21/31)調 AAS
ドロボー中国がカネ払わないからこういう目にあう
525
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:49:36.90 ID:pzaiYY740(1/2)調 AAS
10パーじゃなく早く25パーにしてみろやwww
って言ってたやつ、いまどうしてるかな
526: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:50:06.28 ID:1BxhoseJ0(1)調 AAS
ウィグル人への大虐殺が金融制裁引き金になるかな
ナチスも真っ青な民族浄化やってるし
527: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:50:09.99 ID:qSntaH840(7/10)調 AAS
>>525
日本は-40%の円安だから大した事がない
528: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:50:19.39 ID:NsIc+K4C0(2/8)調 AAS
>>517
アメリカの失業率は断然低いぞ
名目金利が上がるだけだよ
529
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 18:51:21.63 ID:x9G+HlAL0(1/4)調 AAS
>>519
日本はアメリカに対抗する理由がない

そもそも、その4ヶ国、全部日本の敵じゃねえか
1-
あと 473 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.463s