[過去ログ] 【名誉棄損】転職サイトに「社長はワンマン」…中傷か情報か 投稿者の氏名開示を求める訴訟が相次ぐ (745レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:25:55.71 ID:vG3OEn7y0(1)調 AAS
社長はワンマンと書かれて、裁判で書いた人間あぶり出すような会社だ、という評判が立つことになるわけだが。
89: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:26:48.22 ID:irpuJEgy0(1)調 AAS
>>8 それは言えてる(´・ω・`)
90(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:26:53.70 ID:gwYd6Mv90(1)調 AAS
社長はクワマン?
91: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:27:34.28 ID:ZC/+I7ak0(1)調 AAS
路線バスもワンマンカーが大半
92: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:28:08.37 ID:dLTz3LUW0(1)調 AAS
>>29
ビズリーチ!
93: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:29:05.24 ID:D2KqAnRc0(1/2)調 AAS
中小企業の社長なんかワンマンじゃないとやっていけないよ
誹謗中傷でも何でもない
嫌なら大企業に就職すればいいだけ
94: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:30:03.93 ID:mzkTbFB10(1/3)調 AAS
投稿者「効いてるw効いてるw」
95: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:30:08.37 ID:pCsbzFyk0(1/8)調 AAS
「社長はワンマン」くらいは、名誉毀損に当たらないのでは?
障害者ですら、普通にブラックは常識。
作業所も、「金を握っているから」と、悪辣な労働基準法違反を繰り返しているが、
市役所に相談しても、「処分して作業所がなくなったら、代わりの受け皿が無い」と消極的だった。
以前、「スマイル」というA型作業所の社長は、スポーツカーを乗り回すなど派手で有名だったが、
書類に不正をして、補助金を正規の金額の2倍受け取っていたことが発覚して、2011年に処分された。
補助金目当てに厳しい労働時間の拘束付きの「終身雇用」をしては、
補助金の打ち切り期限を目処にパワハラで解雇を繰り返しているのが作業所の実態だ。
労働者に嘘をついて雇用しては、パワハラ解雇を繰り返す、
最悪のブラック雇用が作業所の実態なのだから、何のための作業所か判らない。
「作業所が勤まれば、一般の雇用など楽勝」と言われる所以だ。
もちろん、ブラック企業(作業所)の給与の源泉も、ほぼ100%税金。
96(2): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:30:11.51 ID:cUDO+8na0(1/2)調 AAS
¥に求人出したことあるけど、載せた途端に社員という肩書きで2件
元社員という肩書きで1件、毒にも薬にもならない口コミが投稿されて驚いた
社員たちは求人サイトに掲載したことすら知らないのに、どこの社員サンが書いたのやら・・・
97(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:30:15.86 ID:r+6u3OfK0(1)調 AAS
>>32
若い仲間がどんどん加わっています。→人が定着しない。
やっただけ報酬が得られます。→成果があがらないと人権がない
98: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:31:18.13 ID:bt57upGR0(1)調 AAS
社長はワンワンだったら犬好きの人の応募が増えたかもしれないのに。
99: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:31:19.00 ID:MPAm5dUy0(1)調 AAS
辞めちまえ!
って言いたくなるぞ!
って上司いたわ
辞めてやったけど
100: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:31:51.77 ID:lCxcIhKK0(1)調 AAS
糞企業とはそんなもの
101(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:31:51.97 ID:WS7uTQiN0(2/4)調 AAS
しょっちゅうメールで会社の評判教えてってそういうサイトからくるけど恐くて本当のことは書けなくなるな
社員がすぐ辞めるようなとこは何やってくるかわからないのは想定内
102(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:31:57.58 ID:oSLqy5Bm0(1)調 AAS
はぁ?事実を書いてなにが悪い?病院の口コミもそう、ヤブ医者だって注意喚起しないといけないだろ?
103: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:32:02.20 ID:aDxAbaWu0(1)調 AAS
× ワンマン
◯ 恐怖政治独裁者
104: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:32:25.70 ID:tVOEGv750(1)調 AAS
>>1
「社長が強いリーダシップを発揮している」とでも書いておけばOK?
105: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:32:51.24 ID:vHaLnDvO0(1)調 AAS
商品口コミにライバル企業の社員が酷評投稿してたのがばれたりしてるから
このてのサイトも話半分でみとかないとだめだな
106: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:32:54.07 ID:/DymETtT0(1/2)調 AAS
>>56
>四国の会社に関する投稿について高松地裁は、三つ目の「真実相当性」がなかったと判断した。
それが嘘だったから名誉棄損んで開示されたわけだが
107: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:33:24.75 ID:pCsbzFyk0(2/8)調 AAS
別に社長がワンマンでも、もらうものだけもらえれば、さほど会社などどうなろうと興味はないが、
労働契約に反して、給与を不払いしたり、労働契約で約束したことを反故にされるほうが困る。
障害者相手の作業所とか、ワンマン以前に、労働基準法違反とか契約違反のほうが問題。
やはり、働いても、給与がもらえないのが困る。
108(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:33:29.37 ID:W2i4TtsR0(1)調 AAS
海外は人権が強いから100%開示不可だが
日本は人権が無く金が全てなので開示命令ありそうだな
109: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:34:32.24 ID:RRvVs4Ij0(2/4)調 AAS
>>101
地域や業界内で悪い噂を流したりするな
110: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:34:36.13 ID:/DymETtT0(2/2)調 AAS
>>108
海外ってアメリカ?
即開示されてるぞ、書き込みに正当性があるなら裁判で争えってスタンス
111: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:34:50.51 ID:Fj0DbnaQ0(1/6)調 AAS
>大手転職情報サイトに2年前
もうログとか無いよw
短いとISPとか3ヶ月で上書きするから
112: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:35:34.09 ID:Nv7J+CGa0(1)調 AAS
じゃ
食べログも全て個人情報開示せよ、
あの書き込みで潰された飲食店は数知れず。
113: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:35:35.37 ID:cUDO+8na0(2/2)調 AAS
>>8
それな
ワンマンと書かれたぐらいで開示しろと騒ぐ会社じゃ推して知るべし
114(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:36:06.69 ID:0WIyYZM50(1)調 AAS
>>8
情報の信頼度を自ら上げてくスタイルw
115: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:37:35.18 ID:HmZydCho0(1)調 AAS
辞めた奴が書いてる意見ならそこが不満だろうから一理はあるかもしれない
でも第三者が書いてる可能性があるのがねぇ
噂や口コミなんて今時何も信じらんないって事かね
116: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:38:32.49 ID:4X5+1WbI0(1/3)調 AAS
ある新興宗教に関して某巨大掲示板で議論してたら
そこの職員と思しき奴が
議論自体を成り立たなくするようなスレッド荒らし行為をしつこくしつこくやった
「こういう荒らし行為自体がオタクの団体がカルト宗教である証左」
「カルト宗教団体だと思われたくなかったら即刻荒らし行為をやめましょう」
とたった1レス書き込んだらこの宗教団体から俺のプロバイダ宛に
「うちをカルトって名指ししたな?
名誉毀損で訴えたい損害賠償を請求したいから住所氏名を開示せよ」
って発信者情報開示請求が来た
当然拒否w
117: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:38:43.55 ID:pCsbzFyk0(3/8)調 AAS
>>97
そうそう、挿絵が以外に重要。
挿絵は、「そういう挿絵のような人だけ募集しています」のメッセージ。
そうでないと、「後日、電話連絡します」と、そのまま無視。
雇う気なら、中小は、その場で即決、
面接担当者が「いつから出勤できますか?」と食いついてくる。
118: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:38:44.96 ID:uJShbgvA0(1)調 AAS
役員で話し合って決めているからワンマンじゃない
役員は家族しかいないけど
119: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:39:13.83 ID:HMFxeDIv0(1/2)調 AAS
盛ってたととしても事実を教えてくれてるなんて求職者側からするとありがたいじゃん
昔から求人内容と面接での話が違うって事が沢山あるのにむしろ企業側が訴訟されないとおかしい
120(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:40:02.61 ID:B0Wx2YjD0(1/8)調 AAS
だけど今ブラック社長じゃない社長なんて滅多にいないでしょ
俺は見たことない
121: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:41:28.20 ID:1diEC5i00(1/3)調 AAS
ルサンチンマンってアホやな
122: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:43:08.41 ID:pCsbzFyk0(4/8)調 AAS
給与が契約より少な過ぎる件を、労働基準局とハローワークと市役所に相談に行ったが、
結局、取り上げてもらえなかった。
裁判も調べて、傍聴や無料法律相談もしたが、訴訟は経費が高過ぎて断念した。
「不服があるなら裁判で争え」というのなら、裁判の馬鹿高過ぎる手数料を何とかしてくれ。
123(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:43:12.02 ID:4X5+1WbI0(2/3)調 AAS
>>102
事実でも相手の名誉を傷つけたらいけないらしいよ
難しいねw
124: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:43:23.01 ID:WfoAxXxg0(1)調 AAS
社長はワンパク
125: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:43:37.45 ID:pIcZHLhv0(1/2)調 AAS
その氏名が本当に社員なら事実だろうな
それが社員でも無い第三者なら中傷だろうな
この手は会社規定も難しい所だな
会社で知りえた情報では有るが
この知りえた情報って多分そのような事を想定して無いからな
126(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:44:44.89 ID:ibEnf0qq0(1/2)調 AAS
社長はワンワン
127(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:45:11.49 ID:4X5+1WbI0(3/3)調 AAS
>>85
俺の知ってるワンマン馬鹿社長は
朝と夕方で言ってることが違う
先週と今週で指示が違う
そしてうまくいかなければ全部社員が悪いことにされるという基地外ワンマン
128: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:45:47.62 ID:fhme4G+00(1/2)調 AAS
前の会社は100人くらいの会社なのに口コミが100件くらいあった
どれもほぼ事実だった
129: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:46:12.82 ID:pCsbzFyk0(5/8)調 AAS
>>120
自分も、ブラック以外の社長なんて、見たことない。
金がかかると命懸けだから、奪うか奪われるか、
仕事に費やす労力が10なら、給与を会社に騙し取られないように費やす労力が6、
防犯に費やす労力が8くらいかな?
130: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:47:58.64 ID:wwG7QZYf0(1/2)調 AAS
社長はアンマン
131: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:48:15.87 ID:nKWV/PKS0(1)調 AAS
社長に自意識がないだけだろ
ブラック訴訟なんか証拠あっても経営側は逆ギレ控訴するし
罵倒混じりで説教中に社員がたてついて来たら
ここは俺の会社だガハハみたいな事言ったんじゃないの?どうせ
132: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:48:33.98 ID:zSChQgKG0(1)調 AAS
まあ社長は「公人」だよな
言うなら無記名も論外だが
133(2): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:49:28.78 ID:iZg75tg30(1/5)調 AAS
あるウソを書き込んだ奴がいて
サイトにとりあえず連絡したら、慌てたかすぐに消しおったらしいが、
たぶん即開示の内容だったのだろう
会社から来る損倍請求は怖いぞ
相手がブラックかどうかなど関係ない
134: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:49:46.41 ID:i/RlKsWy0(1)調 AAS
>>1
(登録はするんだろうが、それが身分証明書等で確認されているわけではない という)
匿名で書ける時点で、こういうのはどうにもならんわな。
本名でしか書けなくなれば嫌がらせはもちろん、悪口もなくなるんだろうが・・・
飲食店の食べログも同様。
自営業の俺もGoogle検索で出てくる評価の奴はイヤだわ。
こっちにはこっちの考え方ややり方があるのに、理解できないやつがポイント欲しさにあれこれ書きやがるとか。
135(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:49:49.65 ID:WS7uTQiN0(3/4)調 AAS
3年で新卒がほとんど辞めてしまうような会社でも今一部上場になったりしてるからな
日本の会社に口コミとか関係ない。当時は何でこんな会社に入ったのって先輩から何回も言われた
136: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:50:27.27 ID:pCsbzFyk0(6/8)調 AAS
>>127
そう、よくある。
ほんと、会社で一番、馬鹿なのが社長。
一体、どうやって、その立場になったのか?
現実、中小の大半はコネ社長。
コネの和と搾取が、社長業のほぼすべて。
だって、給与を騙し取っても、抗議できる社員は10%以下だから、
抗議に負けても、返金する給与は10%以下で済むもの。
137: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:50:45.88 ID:B0Wx2YjD0(2/8)調 AAS
昔2chでブラック企業リストのコピペがあって、その中に入ってたのに知らずに入って凄かったw
深夜まで無意味な会議で監禁して、今から朝までにやれとかね(普通は数日かかるような内容)
すぐやめた
138(2): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:50:58.49 ID:20isrpgS0(1)調 AAS
明らかな誹謗中傷とか、ことさらプライバシーを暴くなら、名誉毀損に当たるけど。
ワンマンとか名誉毀損かそもそも?
いい意味でも捉えられるぞ。
指導力があるとか、押しが強くて引っ張っていくとか。
139: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:51:47.98 ID:5iXXIbjw0(1)調 AAS
普通に情報だろw
140: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:52:02.54 ID:fdda08iU0(1/3)調 AAS
これくらいで開示されたらたまらんわ
141: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:52:20.20 ID:iBM1CMVF0(1/2)調 AAS
転職サイトは内容もそうだけど投稿がいっぱいある企業はもうそれだけでダメだわ
142(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:52:20.99 ID:QOVx0WQa0(1)調 AAS
開示するかどうかは、投稿が真実か否かで決まるのか
抽象的な表現や個人的な感覚の差が激しいハラスメントなど、
意見が分かれそうなもんだけどね
143: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:52:25.03 ID:wwG7QZYf0(2/2)調 AAS
>>133
ひろゆきみたいに払わなければいいんじゃね?
144: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:52:48.01 ID:MKnjPqVFO携(1)調 AAS
ほんとうに会社には甘いよな〜
145(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:53:06.54 ID:RRvVs4Ij0(3/4)調 AAS
>>135
離職率は公表して欲しいよなw
146: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:53:28.76 ID:ibEnf0qq0(2/2)調 AAS
>>138
ワンマンと表現した場合、あまり良い方向に
捉えられないと思うけどなあ
指導力があるとか、押しが強くて引っ張っていくなら
指導力があるとか、押しが強くて引っ張っていくと
そのまま表現すると思うの(´・ω・`)
147: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:54:03.53 ID:IKpvv9Jd0(1)調 AAS
>>1
バカ言ってんじゃねーよ!
社長がワンマンというのは応募者にとっては貴重な情報だぞ!
こういうことが、前もって分かった時点で応募取りやめる事ができるんだから!!!
社長がワンマンということは、社長の一声で振り回されることが多い。
その結果、プライベートがかなり犠牲になるんだよ。
休暇をもらって旅行の計画を立てていても、緊急でもない内容なのに休暇を取り消さないといけない事態にされ、
結果予定キャンセル。
常に会社のために自分を犠牲に出来るイエスマンが出来ない人にとってはブラック企業
148(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:54:05.62 ID:7ObBVLOn0(1/2)調 AAS
>>4
Amazonジャパン合同会社はふたりいるんだよ
149: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:54:45.96 ID:pCsbzFyk0(7/8)調 AAS
結局、ワンマン社長に抗議すれば、吊るし上げられるから、
ワンマン社長に抗議できるだけの能力があれば、
社長に取り入ったほうが利口だもの。
鶏頭にヘコヘコ、胡麻すって、馬鹿を演じるのが面倒臭くなって嫌気が差すから、仕事は面倒。
150: 名無しさん@1周年 [17:sage] 2018/09/19(水) 09:55:15.64 ID:V7TgYlvq0(1/4)調 AAS
ホントのことだろw
嘘情報なら匿名の否定レスが複数つくよ。
零細はしらんけど、100 人超えるとこなら大抵は、複数レス入るよ
151(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:55:26.36 ID:fdda08iU0(2/3)調 AAS
開示請求通ったんか
なんだかなあ
152(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:55:52.49 ID:H+OiCubj0(1)調 AAS
実際企業創世記は社長のワンマン型で立ち上げていくけどな
それだけ我が強い連中が上に行くのが日本企業
153(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:56:45.19 ID:pCsbzFyk0(8/8)調 AAS
馬鹿の振りを演じるのが、仕事で一番、疲れる作業。
154: 名無しさん@1周年 [17:sage] 2018/09/19(水) 09:57:10.27 ID:V7TgYlvq0(2/4)調 AAS
>>6
バイアスは認めるけど、
大抵はネガティブな情報は投稿者の退社原因に直結してるからな。
155: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:57:22.45 ID:pIcZHLhv0(2/2)調 AAS
>>151
通るだろうね
事実無根と言ってる訳だから
通らない理由の方がちょっと分からない
156: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:57:40.46 ID:+Ryq34G70(1)調 AAS
どうみてもワンマンだなw
157: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:57:48.32 ID:B0Wx2YjD0(3/8)調 AAS
>>142
>▽公共の利害に関係する▽公益目的である▽真実もしくは真実と信じる相当な理由がある
>――の三つの要件を満たせば違法ではないとされる。
最初の2つは違いが分からんが
意見が分かれるものも、同じ感覚の人にとっては有益だからいいんじゃない?
158: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:58:14.85 ID:TYX9iSEz0(1)調 AAS
悪い会社の実態を投稿されるって自己責任じゃないの
159: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:58:18.06 ID:mkZyDpkb0(1)調 AAS
登記簿で氏名と住所が開示されてる時点で公共性あるだろ
あ留程度の開示はしょうがない
160: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:58:35.26 ID:iBM1CMVF0(2/2)調 AAS
このケースは話を盛りすぎた感じなのかな?
161: 名無しさん@1周年 [17:sage] 2018/09/19(水) 09:58:40.99 ID:V7TgYlvq0(3/4)調 AAS
>>31
大手はそうだね
162: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:59:14.01 ID:1Yt+pkZ20(1)調 AAS
情報が極端に少ない国家は
163: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:59:16.62 ID:747w22SO0(1)調 AAS
仕事の苦しさではなく、社長攻撃の時点で投稿者の質もわかるな
164: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:59:51.18 ID:HMFxeDIv0(2/2)調 AAS
>>138
ワンマンは大体が我儘自己中
社長になるならそれ位の方がいいとはいわれているけれど何事も度が過ぎると視点がマイナス面に傾いてしまう
165: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 09:59:57.38 ID:Fj0DbnaQ0(2/6)調 AAS
>>133
>会社から来る損倍請求は怖いぞ
二年前とかもうログ自体無いよ
166: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:00:17.30 ID:1diEC5i00(2/3)調 AAS
>>152
グループで立ち上げるのでなければ当たり前
167: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:01:37.87 ID:dJK06aBl0(1)調 AAS
ネットってそんなもん
168: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:02:02.60 ID:B0Wx2YjD0(4/8)調 AAS
小泉と経営者のみでブラック社会を構築できたわけでなく、
従業員側にもサイコパスやマゾがそれなりにいるからブラック社会なんだろうし
ワンマンと聞いて、
サイコパス: 誰かを餌食にできる社風かも
マゾ: うっとり
なくはない
もちろん避けたい人にとっても有益情報
169: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:02:05.25 ID:mzkTbFB10(2/3)調 AAS
縦読みでワンマンになるように書けば良いんじゃね?
170: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:02:09.20 ID:1diEC5i00(3/3)調 AAS
>>153
こういう奴らがサラリーマンに多いから無駄な残業が生まれたり
また生産性が低くなったりする
171(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:02:20.85 ID:7ObBVLOn0(2/2)調 AAS
>>77
スズキは社長のオサムちゃんの才覚だけで成り立っているしな
「俺は婿養子だから俺の代で会社潰す訳にはいかねーんだよ!」
(オサム語録より)
172: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:02:45.54 ID:lLJ7GK9E0(1/2)調 AAS
前に俺が勤めてた超絶糞会社は検索すると中傷ばかり出てくるわw
173: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:02:59.42 ID:qscuC7Pl0(1)調 AAS
>>1
火のないところに油はささず。
ワンマンだとかというのは事実なんだろ。
174: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:04:07.75 ID:CJHY0sV90(1)調 AAS
社長はマンマン
175(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:04:43.15 ID:fhme4G+00(2/2)調 AAS
これその辺のWi-Fiから書き込んでたらもう分からないよね
殺人予告とかならそれでも特定するんだろうが、そこまでやらないだろうし
176: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:04:50.97 ID:RRvVs4Ij0(4/4)調 AAS
>>171
なおハラスメント行為をガイアの夜明けで放送
しかも、販売店でも繰り返し放送しておったけど
あれじゃ、購買意欲なくなると思った
177: 名無しさん@1周年 [ge ] 2018/09/19(水) 10:05:35.95 ID:22z10JXV0(1)調 AAS
>>8
この風聞流したおかげで会社や社長の行いを見ることができて求職者にとっては良かったな
178(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:06:50.78 ID:hNtThvFU0(1)調 AAS
中小零細やオーナーが仕切ってる企業は大概ワンマンだけどな
179: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:07:52.54 ID:f/ccJ4GZ0(1/3)調 AAS
ベンチャー企業は、大抵ワンマン社長だろ?
180: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:08:04.30 ID:fdda08iU0(3/3)調 AAS
>>8
確かにww
181(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:09:02.21 ID:lLJ7GK9E0(2/2)調 AAS
>>8
確かに自分で特大地雷と言っているようなものだな
182(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:09:37.42 ID:FJa8Tl5E0(1)調 AAS
裁判で真実相当性なんて分かるものなのかね
プロバイダは真実相当性について争えるような立場じゃないでしょ
書き込みした本人を証人として出廷させる訳にもいかないのだし
183: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:11:01.08 ID:88rt+Fx30(1/6)調 AAS
>>178
ようするに行きすぎたワンマンか調整能力のあるワンマンかってことだろ?
184: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:11:36.56 ID:VL0/FzfE0(1)調 AAS
「社長はクサマン」より百倍マシ!!
185: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:11:43.42 ID:iZg75tg30(2/5)調 AAS
>>182
別の事例で、資料の有無に触れているから
証拠を提示させるか、または何かを、求められるんだろう
186: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:12:24.35 ID:GSXnyeKr0(1)調 AAS
どんな媒体であれ5ちゃんねるであれ、『誰のことかが分かる状態』で晒してはいけない
187: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:13:31.31 ID:tjooGQgD0(1/2)調 AAS
>>96
転職を考えてその手のサイトを覗く奴は
とりあえず自分の会社の求人は出てるかとか口コミはどうなってるのかと試しに見るものだ
188(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:13:34.35 ID:88rt+Fx30(2/6)調 AAS
>>181
それじゃあ、今度は「開示を求めた会社一覧」をネットで広めればいのかな?
それならば事実なのだから訴えられることもないな
189: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:13:46.33 ID:OsZL3ipZ0(1)調 AAS
求人出しまくってる会社はそれだけすぐ辞める人ばかりなんだろ
190: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:14:08.25 ID:B0Wx2YjD0(5/8)調 AAS
たしかに、超が付くブラックの場合は退職時の規定が細かい
191(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:14:09.54 ID:JPfX940V0(1)調 AAS
>>6
むしろ信頼できる
特にネガティブ情報が多い会社
ネガティブ情報が一つ二つなら私怨も考えられるが、
多いのは何かあるし、定着率が低い証拠
定着率が低いということは、それだけネガティブ要素が多いのは間違いない
192(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:15:12.47 ID:ffKQNkFe0(1)調 AAS
ワンマン=悪じゃないし中傷ではないな
193: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:16:29.10 ID:88rt+Fx30(3/6)調 AAS
>>192
ここでいうワンマンとは自分の好き勝手やっている人って意味だろ
194(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:17:04.56 ID:ASlDmjZW0(1)調 AAS
ワンマン言われて都合が悪いってことは間違いないんだろう
やばそうやな
195(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:18:09.60 ID:TO7dJq7k0(1)調 AAS
ワンマンって会社の制度だろ
個人の批評じゃない
196: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:19:21.52 ID:88rt+Fx30(4/6)調 AAS
>>191
一人が私怨を晴らすために多人数を装って投稿している可能性もあるぞ
197: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:21:22.82 ID:lWVMOiv40(1/2)調 AAS
>>1
ワンマンって何だよ
バスかよ(´・ω・`)
198: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:21:40.28 ID:88rt+Fx30(5/6)調 AAS
>>194
>ワンマン言われて都合が悪いってことは間違いないんだろう
そりゃ、事実無根のことは書かれたら都合が悪いだろ
ワンマンは悪口ではないといっても、投稿した人は悪口の意味で使っているのだから
199: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:21:42.11 ID:Ha71hPdb0(1)調 AAS
ワンマン=悪なのか?
200(2): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:21:51.11 ID:vm0gQCfN0(1)調 AAS
前いたブラック会社、転職サイトの総合評価がワタミ以下で本当のことばかり書いてあった
途中から社内SEO部署が動いてサクラ投稿しまくって、今ではサイト上優良企業になってる
201: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:22:05.73 ID:Fj0DbnaQ0(3/6)調 AAS
>>175
まぁ警察とか動かせんから無理だね
そもそも2年経過とか殆どのISPじゃログ自体破棄してる
202: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:24:24.14 ID:tjooGQgD0(2/2)調 AAS
俺も転職サイトに以前いた会社で俺と同じような目に遭う人が出ないように
自分が経験した事をウソ偽りなく書き込んだんだが
それを誹謗中傷・名誉棄損だからダメって言われたら転職サイトの意味無いやんけ
203: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:24:32.00 ID:qoKEv/bB0(1/2)調 AAS
転職会議に載ってる前の会社批評はかなり合ってたぞ。
社長は息子に継がせたいが馬鹿だから無理とか。
204: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:24:46.63 ID:Fj0DbnaQ0(4/6)調 AAS
>>200
まぁそちらの方が問題ww
205: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:24:48.39 ID:88rt+Fx30(6/6)調 AAS
>>195
>ワンマンって会社の制度だろ
>個人の批評じゃない
アホか。使われている文脈によるだろ、そんなもんは
利口という言葉が悪口でなくても「お利口さんですね」といえば悪口になるのと一緒だ
206(1): 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:25:32.46 ID:cMj3AQre0(1)調 AAS
>>126
さっさと四つん這いになれこのブタが!!
207: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:27:05.18 ID:gOfGIfm40(1)調 AAS
受けて立ったれ
どこの会社かハッキリしてやれ
208: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:27:19.64 ID:PGbqnluB0(1/2)調 AAS
有能な社長なら、ワンマンと言われても文句を言わない。
無能な社長だから、ワンマンと言われる時は悪口だから、過敏になるんだろう。
209: 辻レス ◆NEW70RMEkM 2018/09/19(水) 10:27:39.72 ID:XhEmBN+y0(1/2)調 AAS
>>1
タラコさんの時はガン無視してたって聞いてたけど
5chになって訴訟とやらは、どうなっているのでしょうね?
色々なスレ見ると誹謗中傷どころか結構スゴイ事が書かれていて
「こんな事を書いて大丈夫なのか?」と内心ハラハラするのですが
あっ、5chなんて見ないしキニシナイというわけですね
210: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:28:37.56 ID:FZblDwah0(1/2)調 AAS
>>6
ポジティブな意見が出ないだけマシだろw
211: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:29:40.22 ID:qIbK5O/FO携(1)調 AAS
評判サイトって登録するか投稿しないと見せないよばっかでアテにする以前の問題
212: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:29:53.54 ID:mzkTbFB10(3/3)調 AAS
でも社員への中傷は平気でするんだろ?w
ワンマン社長さんよぉw
213: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:30:09.88 ID:LpAlgotY0(1)調 AAS
書き込み者を萎縮させる目的のスラップ訴訟として騒がれてたね
まあ、地方の中小零細なんて、ほとんどブラックと認識しとけば間違いないけどw
214: 名無しさん@1周年 2018/09/19(水) 10:30:59.83 ID:lWVMOiv40(2/2)調 AAS
>>1
裁判所が開示を命じてるんだから
しょうがないだろとしか(´・ω・`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 531 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s