[過去ログ] 【東京】震度4の地震に続き、局地的に激しい大雨 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:19:23.20 ID:S079WnmG0(1)調 AAS
ついに東京に来るか…!
と見せかけて北海道に畳み掛けてくる可能性
毎日毎日揺れてるよw
146: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:19:37.14 ID:abuSetwP0(1)調 AAS
シャワーチャーンス!
147: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:19:38.84 ID:eoWwJQ8Z0(4/5)調 AAS
>>123
豪雨で利根川支流氾濫したらアウト
熊谷とか深谷市では、その訓練してるの知らんのか?
148: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:19:47.54 ID:a+8lcwuK0(1)調 AAS
おめーら小雨の小地震におたおたしてんじゃねー
149(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:19:57.04 ID:UzF8I0Fa0(1)調 AAS
東京上空に突然雲が湧いてきた
150: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:20:00.25 ID:+cAEY8yN0(7/23)調 AAS
隣接するビルとビルがぶつかったりしないの
151(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:20:19.85 ID:Sw7MOXbq0(1)調 AAS
>>6
俺は火事より家事が怖い (´・ω・`)
152: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:20:29.53 ID:cYMdhvGU0(11/20)調 AAS
>>149
笑える言い方すんなw
153(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:20:30.76 ID:GBHVZs9e0(4/8)調 AAS
震度40くらいのをいっちょお願いしますよ
154: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:20:31.61 ID:Z+GNnWb60(3/3)調 AAS
>>127
かわいい
155(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:20:44.65 ID:smeJUtoV0(1/2)調 AAS
>>7
そりゃ祭祀をしないのが次の皇后になるとかふざけた事になってるからな
あれが天皇皇后になったらもっと天変地異級の災害が起きまくりそう
156: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:21:01.62 ID:+cAEY8yN0(8/23)調 AAS
地震雲が出てるんじゃないの?
157: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:21:19.76 ID:cYMdhvGU0(12/20)調 AAS
>>142
過去に東京オリンピックは
幻のオリンピックになってるよ
158(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:21:55.24 ID:OWhXFM3z0(1)調 AAS
日本だけじゃないしな
でも関東やばいっていうのに人集めすぎだろ
富士山が噴火したら火山灰がどっさりだぞ
実際、速攻で逃げたほうがいい 肺や気管支やられるから
地震そのものよりも、津波とか火事とかのほうが怖いと思うよ
159: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:22:04.94 ID:e3NJdxz90(1)調 AAS
ゴミンピック中止!さっさと中止!
160: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:22:07.12 ID:YlIRpXs/0(1)調 AAS
月に代わっておしおきよ
161: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:22:08.20 ID:a6kl96ZS0(1)調 AAS
オウム処刑以来、天災続きじゃん
162: 名無しさん@1周年 [ sage] 2018/09/18(火) 18:22:09.12 ID:OYBDGI6w0(1)調 AAS
>>4
大袈裟やのぅ
163(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:22:13.81 ID:xKfC1IZ10(2/2)調 AAS
今朝がた津波来る夢見た
もうだめかと思ったらうちの家族と猫は逃げて助かってめでたしめでたしで目覚めた
164: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:22:19.51 ID:cfb+6VM20(1)調 AAS
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
外部リンク:www.amazon.co.jp
続・法窓夜話私家版
外部リンク:www.amazon.co.jp
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 外部リンク:www.amazon.co.jp
kak
165(3): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:22:20.65 ID:x45rsqyi0(2/9)調 AAS
東京で大震災あったら避難所に犬連れてくる奴多そう。そんで犬の入場断られたらめっちゃキレてきそう。
東京の避難所とか地獄だろな。
166: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:22:27.40 ID:+cAEY8yN0(9/23)調 AAS
オレとこの方言で
よそんかたん 火事と喧嘩は大きい方がおもしりいーってあるよ
167: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:22:31.71 ID:eoWwJQ8Z0(5/5)調 AAS
>>153
定義ないし、そんなの起きたら地球崩壊するだろw
168: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:22:34.50 ID:hsoAExJp0(1/2)調 AAS
今板橋駅・下板橋駅は滝のような大雨で傘が全く役に立たず
7時10分まで続く見込み
169: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:22:49.86 ID:0qxnBtmB0(1)調 AAS
もう首都移転したほうがいいよ
170(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:23:16.53 ID:IMqtKxb90(2/2)調 AAS
東京って災害に遭うと
みんな歩いて帰宅するんだよな。
171: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:23:20.41 ID:cYMdhvGU0(13/20)調 AAS
>>163
実際は猫だけ見捨てて死亡だろうな
172: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:23:35.94 ID:LM58zihw0(1/2)調 AAS
時間60mmのぞーんだよ
これむり 傘とか無駄
173: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:23:37.55 ID:M1lPmzxu0(1)調 AAS
>>5
東京なんてすんでるやつはど田舎ものなんだから
実家にかえればいいだけだぞ。
174(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:24:05.70 ID:K1lfTckm0(4/4)調 AAS
>>165
マンションだらけで縦に人口圧縮して住んでるから、
避難所なんて入れる人は上級だけだよ
175(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:24:13.35 ID:A39URD+W0(2/2)調 AAS
>>158
原発がないだけマシ
原発が逝けば一帯が汚染されて救助すら行けないだろう、復興も半永久的に無理
176(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:24:46.94 ID:FzsocAyF0(1)調 AAS
>>9
そうだな
じゃあ菅直人の時の政権は
どれだけの悪事を働いていたのか
177: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:24:48.75 ID:LcO90NSS0(1)調 AAS
悪政来、天災来
178(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:24:57.49 ID:pKyRKlcr0(1)調 AAS
今日もネズミーランド直撃よろ
179(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:24:58.60 ID:BQ+2Q2Y20(1/3)調 AAS
東京は結界に守られてるから大丈夫なんだよなぁ
180(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:25:31.22 ID:JaV216GQ0(1)調 AAS
>>170
なんでみんなそこまでして帰るんだろうな
181(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:25:32.02 ID:OFFy2Mck0(1/3)調 AAS
イエスである麻原と12使徒が、卑劣なジャップに裁きを下しているようだな しぬがいい倭人よ
182: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:25:46.93 ID:IYRtz/XF0(5/10)調 AAS
>>175
浜岡の影響範囲だぞ
だから菅直人が米軍に言われて超法規措置であのとき稼働止めたわけで
富士山直下ででかいのあったからな
183: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:25:49.24 ID:cYMdhvGU0(14/20)調 AAS
東京に大災害起きたら
まあ地方も困るだろうが
考えようによってはシャッフルチャンス
底辺には吉報だろう
184(3): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:25:58.77 ID:BQ+2Q2Y20(2/3)調 AAS
東京で大災害起こったことないんだよね
関東大震災もじつは被害のメインは神奈川で
東京は地震の被害すくなくて火事の被害が多かっただけなんだよね
185: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:26:15.92 ID:cYMdhvGU0(15/20)調 AAS
>>179
その結界破ったんだよなぁ
186: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:26:52.11 ID:bJwWI6O10(2/2)調 AAS
>>184
じゃあはじめてのタイケン出来るのかかもしれないじゃん。
187: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:27:17.54 ID:/GTiG/Ma0(1)調 AAS
明日は休校でお願いします
188: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:27:19.27 ID:j30oKsg50(1)調 AAS
西日本から大雨の出前ですw
189: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:27:19.47 ID:IYRtz/XF0(6/10)調 AAS
>>184
東京は大火災でやられたけどな
190: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:27:19.51 ID:OCL4uk960(1)調 AAS
来るか?終末
191: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:27:22.07 ID:JGdvynBH0(1)調 AAS
オリンピック辞退しようぜ
192: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:27:22.93 ID:CEs+oOmF0(1)調 AAS
遷都はよ
193: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:27:24.92 ID:8rSDGMXM0(1)調 AAS
>>178
また千葉県民が液状化で騒ぐ光景が
194: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:27:35.06 ID:VserOXy+0(1)調 AAS
ついに東京もか…
今年は災難の年だな。
195: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:27:51.49 ID:LM58zihw0(2/2)調 AAS
>>180
ゲリラ豪雨
1じかんすると大概やむから
本屋いったり、スタバ寄るだけで
大丈夫
196: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:27:57.46 ID:GrOqUZmC0(1)調 AAS
>>179
じわじわ壊れてきてるんじゃないの?
最近気候とかおかしいだろ
197: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:28:00.46 ID:Fnxkt1TP0(1)調 AAS
北海道地震が起こったのは麻原の月命日
198: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:28:09.08 ID:aFrchVEP0(1)調 AAS
震度4は要注意だよ、まだ、のびしろがある
199: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:28:12.43 ID:S6ExorZ90(1/6)調 AAS
消費税増税やりますか?????!!!!
日本人が大量に死にますよ!
■2018年 災害まとめ
福井豪雪
鳥取地震 震度5
西日本豪雨災害
大阪北部大地震
6月末からはじまった全国的な酷暑
台風21号による関西圏の大被害
北海道大地震による大被害
■東北大震災 ← まだまだ復興には程遠い
熊本大震災 ←まだまだ復興には程遠い
九州北部豪雨災害 ←まだまだ復興には程遠い
災害が起きるたびに、
各地の鉄道、橋、トンネルなどの修繕費用が足りず、次々廃線、通行止めに!!
→ 一極集中の加速
■日本で一番危ない地域= 東京、横浜!
首都直下地震
荒川大洪水
東京湾の巨大高潮
トータルの経済被害だけでも900兆円
危ない地域に住むな、危険地帯に住んでるほうが悪いというのなら
首都圏の人間は全員引越ししなければいけない!
人やインフラが集中している分、災害が起きたときのダメージは甚大
インフラ投資をすると財政赤字が悪化し日本が滅びるといわれるが
財政破綻したギリシャは、国が滅びたわけでもない
ギリシャの人々は貧乏でも暮らしている
(通貨が安くなり、競争力が高まるメリットもある)
インフラ投資をせずに、災害の直撃を受けた場合は
たくさんの人命を失い完全に国が滅びる
■消費税を8パーセントに上げたときのダメージが現在も継続中!!!
長い不況により4人に1人が貯金ゼロ状態
働き方改革で残業代が出なくなる
財務省による人災と、自然災害のコンボ!!
200: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:28:17.86 ID:2yd7yqxc0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1537260668_200_EFEFEF_000000_240.gif)
201(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:28:29.80 ID:b6fpL5TZ0(1)調 AAS
東京はまだ壊滅しちゃ困る
2020の春に来なきゃ
202(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:28:37.18 ID:ybhbba950(2/4)調 AAS
つうか地震なんかあったか?
おれめっちゃ東京だけど全然知らなかったわ
203: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:28:41.07 ID:OFFy2Mck0(2/3)調 AAS
震度7だと東京の建築物は全倒壊だな、昭和建築はまず壊滅だ
204: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:28:53.41 ID:m74gh5zT0(3/5)調 AAS
小降りになったと思ったけどまだそこそこ降ってる@板橋
205: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:29:16.32 ID:+dz1C+Yx0(1)調 AAS
昔はさ
自然災害や疫病が流行るとさ
改元してたわけさ
平成は思い返してみれば
たかだか30年の間に大規模災害の連続
地震は来るは、火山は噴火するは、
津波は来るは、ミサイルは飛んで来るはでさ
本当は阪神淡路と東日本の時に
改元しないといけなかったんだよ
と言う事で、平成の間に
トドメを刺すような地震来るで
206: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:29:17.52 ID:AN4nAl2m0(1)調 AAS
東京の大雨は、全国ニュース。
間違いない
207: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:29:22.09 ID:gTbKtzje0(1)調 AAS
死者とか怪我人が出ない程度に
一回くらい震度6とかを経験しててもいいと思う
208: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:29:29.16 ID:QbhrMMG50(1)調 AAS
>>202
歩いてたらわからないレベルだった
209: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:29:36.96 ID:x45rsqyi0(3/9)調 AAS
>>174
上級国民には別の避難所があるかもしれないけど、一般の避難所は底辺が大挙押し寄せるに決まってるじゃん。
底辺になればなるほど何も用意してないだろうし。地獄絵図確定。
210: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:29:40.39 ID:S6ExorZ90(2/6)調 AAS
●21号台風に関するまとめ
■4日の満潮時刻は午後5時10分
■もしも、台風がこの午後5時10分にちょうどに
神戸・大阪を通過していた場合、さらに潮位が何十センチも高くなっていた
■台風の進行スピードが遅ければ
大阪湾上空に台風がもっと長時間滞在し
高まった潮位がさらに数時間長く、内陸に流れこんでいた
■台風の進行スピードが遅ければ
さらに大量の雨が大阪・神戸に降り注ぎ
「高潮」に加えて「洪水」の被害も重なり
さらに恐ろしい事態になっていた
■昭和36年の第二室戸台風は925ヘクトパスカル
昭和34年の伊勢湾台風は929ヘクトパスカルで
今回の台風がさらに強く成長していたら
さらに低い気圧で上陸していた可能性
■4日の満潮潮位は141センチ
「大潮」の日であれば、満潮の潮位が、さらにあと4,50センチは高かった
■その結果、今回の被害の何百倍、何千倍もの被害が
大阪神戸に襲いかかっていた可能性
■今回、被災しなかった人、地域はたまたまラッキーだっただけ!
■もしすべてのアンラッキーが重なった場合
経済被害が65 兆円
資産被害が56 兆円
つまり合計で121兆円もの想像を絶する水準に
達すると計算されています。
■大地震はたまにやってくるが
台風の場合は、下手をすると毎週毎週やってくる !!
211: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:29:44.10 ID:ZyDYOpb2O携(1)調 AAS
大した被害も無いくせに騒ぎすぎ
212: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:30:06.00 ID:S6ExorZ90(3/6)調 AAS
●諸外国の治水状況 28分6秒
動画リンク[YouTube]
■イギリス
テムズ川 テムズバリア 100パーセント完成
1000年に一度の洪水に対応
■アメリカ ミシシッピ川 78パーセント完成
500年に一度の洪水に対応
■オランダ 一次洪水防波堤 100パーセント完成
2000年から1万年に一度の洪水に対応
■日本の荒川 67パーセント完成
200年に一度の洪水に対応
↑消費税増税と公共工事削減によるデフレによって
200年に一度の災害にも対応できていない日本
213(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:30:22.02 ID:LzWEKQ8X0(1/2)調 AAS
こんなに降ってるのに豊島区文京区荒川区台東区墨田区に大雨警報出てないんだな
214: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:30:30.49 ID:S6ExorZ90(4/6)調 AA×
![](/aas/newsplus_1537260668_214_EFEFEF_000000_240.gif)
215: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:30:30.91 ID:1YnYxEPH0(1/11)調 AAS
東部だけど結構降ってる
さっきの地震は屁でもなかったけど
これはちょっと心配
216: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:31:15.77 ID:ngVdVVv/0(1/2)調 AAS
トンキン終わった
217: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:31:22.92 ID:c5pXlhJY0(1/2)調 AAS
池袋やべえwwwww
218: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:31:23.84 ID:S6ExorZ90(5/6)調 AAS
●日本人にせまる生命の危機
■海水温の異常な上昇によって、西日本豪雨のような災害が頻発するおそれが拡大してる
■にも関わらず、治山治水の対策は不十分な状態にある
■首都直下大地震、南海トラフ地震、高波など、
数十〜数百兆円規模の国難災害の発生も懸念されている
■日本の国土の面積は世界のたった0.28パーセントしかない。
■全世界で起こったマグニチュード6以上の地震の20.5パーセントが日本で起きている
■全世界の活火山の7パーセントが日本にある
■全世界で災害で死亡する人の割合の0.3パーセントが日本
■全世界の災害で受けた被害金額の11.9パーセントが日本
219: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:31:34.30 ID:xyS+ZUTh0(1)調 AAS
震度4の地震なんて、関東の日常風景。震度6超えてからニュースにしてくれください
220: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:31:41.06 ID:S6ExorZ90(6/6)調 AAS
●日本国民の命を守るための早急なインフラ投資を!
・日本は災害の割合が高い
・日本は自然災害大国である
・国土強靭化を徹底的に進めていくことが必要
・ところが諸外国との比較で公共事業費の比率の高さが批判され
公共事業削減の論拠とされた
・自然災害大国である日本が世界各国と比較して公共事業費が高いのは必然である
・そうでなければ日本国民の安心安全を守ることができないのである
・治水治山、耐震強化、インフラ強化、地方へのインフラ投資が必要である
・国難級の地震、洪水、高潮の被害は適正な公共投資を行えば、
3,4割からほぼ10割、被害が縮減できる
・しかし、わが国ではプライマリーバランス黒字化目標という財政規律があるために
十分な国土強靭化投資を迅速に推進することができない。
・結果、国土強靭化の完了を待つ前に、巨大災害が発生し
多くの国民の生命が失われ数百兆、数千兆規模の大規模被害がもたらされ
アジアの最貧国の一つにまでわが国が没落する現実的リスクが懸念される。
221: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:31:45.67 ID:hQd3fRyQ0(1/2)調 AAS
>>155
今の皇后も次のも八百万の神を否定する異教徒だからな。
天皇家から神社本庁まで、不敬の限り。
神が荒ぶり、阿蘇噴火と富士山噴火、南海トラフと関東大震災が一度にきてもおかしくない。
222(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:31:56.53 ID:cYMdhvGU0(16/20)調 AAS
>>165
犬なんて隙見て殺して貴重な肉として避難民に振る舞えばいいよ
最初は反発するだろうけど
人間の肉食べるよりマシとか誰かが言い出して慣れるよ
223: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:32:02.51 ID:CMzRIUO20(1)調 AAS
これも処刑された麻原の恨みによって引き起こされた今年の異常気象の一つか。
224(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:32:04.68 ID:UMUfX57Y0(1)調 AAS
とりあえず ガソリン満タン 携帯缶満タン
風呂に水貯めた 飲料水備蓄よし モバイルバッテリー複数充電OK
食料よし
225: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:32:08.69 ID:1YnYxEPH0(2/11)調 AAS
気持ちよく昼寝してたのに
雨音がうるせぇw
226: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:32:33.32 ID:ngVdVVv/0(2/2)調 AAS
台風でもないのに勝手に終わった
227(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:32:48.91 ID:OFFy2Mck0(3/3)調 AAS
震度5強では東京は平常運転だし 7以上がこない限りはな
228: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:32:56.72 ID:Scun5bdz0(1)調 AAS
安倍が消費税増税を止めない限り災害は続く
229: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:33:03.52 ID:GiOjHX4Y0(1)調 AAS
高田馬場酷いスコール。
駅から出ようとしない、目障りな虫ケラ多い
230: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:33:04.72 ID:aYNED+zw0(1)調 AAS
正直安倍内閣って戦後ワースト3ぐらいに入るダメ内閣だったな。
長い分だけダメージが大きいし、
消費税8%のダメージは永久。
231: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:33:17.78 ID:qxIicoaR0(1)調 AAS
>>6
おおやじ (大風) らしいぜ。
232: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:33:25.45 ID:+S0mxolM0(2/2)調 AAS
>>224
ウンコは早めに済ませておけよ
被災して一番困るのトイレだからな
233: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:33:36.53 ID:hQd3fRyQ0(2/2)調 AAS
>>213
板橋がピンポイントでかなりやばい。
30分間、バケツ状態だぞ。
234(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:33:40.19 ID:SW5/hpe+0(1)調 AAS
東京は雨降ってんの?
埼玉は降ってないけど?
235: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:33:56.06 ID:GBHVZs9e0(5/8)調 AAS
びびりすぎ
236: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:34:06.83 ID:162+4I/h0(1)調 AAS
>>6
「ふふふ、親父が逝ったか」
「親父は死天王で最弱」
237: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:34:09.89 ID:UGAZW3vu0(1)調 AAS
今年が特別に自然災害の酷い年だったのか
それとも着実に悪化しつつあるうちのただの通過点なのか
未曾有の台風の翌日に未曾有の大地震が示し合わせたように来るかね
238: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:34:14.60 ID:pNAfpXOC0(1)調 AAS
ちょっと古川の様子見てくる…
239: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o 2018/09/18(火) 18:34:23.08 ID:WhvTboqN0(1/2)調 AAS
>>234
(; ゚Д゚)埼玉秩父連山が雨雲を止めてる
240: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:35:27.57 ID:ybhbba950(3/4)調 AAS
>>234
今からそちらに向かいますので
震えてお待ちください
241(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:35:28.89 ID:1YnYxEPH0(3/11)調 AAS
お、止んできたっぽい
242: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:36:01.57 ID:x45rsqyi0(4/9)調 AAS
>>222
キャバ嬢が犬連れてきて、彼氏のDQNが暴れるパターン。犬食おうなんて言ったら大変。
そのキャバ嬢とDQNのセットが捌けないほど来るのが東京だからな。新宿のドン・キホーテの店内みたいなイメージ。
243: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:36:20.71 ID:IDJ9nksa0(1)調 AAS
そんくらいでガタガタ抜かすなや
244(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:36:52.29 ID:cYMdhvGU0(17/20)調 AAS
>>241
もうちょっと頑張れよw
245: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:37:04.72 ID:MuKqWOGz0(1)調 AAS
>>3
七月豪雨はちょっとそんな感じ
激しさはそこそこ、とにかく長く降り続いた
246(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:37:30.39 ID:IIWIWEQR0(1)調 AAS
>>98
それだとmlでしょ
247(3): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:37:35.96 ID:IYRtz/XF0(7/10)調 AAS
あかんやつだった
shina@shinaxy
その他
ゲリラ豪雨の凄い雲。板橋区から川口市方向。
画像リンク
248(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:37:37.84 ID:f3Zj36aO0(1)調 AAS
明日は恵と宮根が張り切っちゃうな
249: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:37:39.33 ID:cYMdhvGU0(18/20)調 AAS
災害時ほど人間の本性が出るからな
250: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:37:43.20 ID:c5pXlhJY0(2/2)調 AAS
あと10分くらいかな。
画像リンク
251(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:37:43.68 ID:/+yhv5K80(1)調 AAS
智津夫っち死んでから災害多いなw
252: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:37:48.98 ID:LzWEKQ8X0(2/2)調 AAS
なにげに北部だけじゃなく湾岸地域も降ってるな
253: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:37:49.88 ID:1YnYxEPH0(4/11)調 AAS
>>244
だいぶ弱くなってきたから
あと一時間くらいか
254: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:38:36.05 ID:Ere8SvUn0(1)調 AAS
>>201
2020は某国からの核ミサイルでも降ってるかもね、あくまでもイルミナティカードの予言がソースだが
255(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:38:50.03 ID:hRVbytRt0(1)調 AAS
>>1
いちいち大げさなんだよ。
震度4も大したことないし。
雨だって西日本に比較すりゃ大したことない。
東京は3センチ雪が積もっただけで大騒ぎするし、
いいかげんにしろ。
256: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:39:05.00 ID:9PZBxtLS0(1)調 AAS
>>127
センスあるなあ
257: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:39:05.43 ID:jX19Ztov0(4/5)調 AAS
>>251
おう 全部そいつのせいだな
悪いやつだなあ
258: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:39:43.09 ID:m74gh5zT0(4/5)調 AAS
板橋は80ミリ以上降ったみたいだな
今は完全にやんだ
259: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:39:49.81 ID:VW97zHn80(2/2)調 AAS
アホやで、自民党も民主党も。バブル崩壊以降緊縮ばっかりして。資本主義国家の政府は政府支出により貨幣を発行して国家運営してるんやで。そやから、国家財政は赤字でエエねん。
よう無駄な箱物て言われるけど、あれはダメリカの圧力でインフレにもかかわらず、せっせと公共投資したからああなったの。
インフレ下で政府支出増やして市場にもっと貨幣流したら、そらバブルになりますがな。
デフレでは市場に貨幣が足らないんやから、建設国債もっと発行して国土強靱化せなあかん。
インフレになったら税収が増えて国債の償還はでけます。デフレになるまでは財政出動して、消費税はこれ以上上げたらあかん。
安倍はん、消費増税はするは緊縮財政にするはで、デフレ脱却と正反対のことばかりしてはるんやで。
アホちゃうか、ですわな。
260: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:40:29.29 ID:+W0Lm2r60(1)調 AAS
最近地震多いよね。
261: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:40:32.17 ID:usS+xoV70(1/5)調 AAS
>>37
そういうの信じる質だけど関西に矛先向くのがちょっと変かな
262(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:40:34.29 ID:x45rsqyi0(5/9)調 AAS
>>248
テレビ局に集中的に降って欲しい。それで自分とこの被害状況をずっと放送してればいい。
263: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:40:53.04 ID:s8mbZibG0(1/2)調 AAS
>>4
埼玉やちゅーの
264: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:41:04.06 ID:tw5PUa6kO携(1)調 AAS
まあね、普通は、関東大震災の後に遷都するよね、普通の国なら。
同じ場所にまた首都を再建するとか、学習能力が無さ過ぎる。
しかも、海岸沿いにタワマンとか、もうおバカとしか・・・。
265: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:41:27.26 ID:7g9s+HD/0(1)調 AAS
震度4とか笑わせてくれるわ
俺の貧乏ゆすりの足元にも及ばない
266: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:41:40.19 ID:spDIXf/60(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1537260668_266_EFEFEF_000000_240.gif)
267: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:41:44.94 ID:aZYqM56r0(1)調 AAS
そろそろかな・・・
268: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:41:47.55 ID:ysHGQdM10(1)調 AAS
王子、赤羽でずぶ濡れからの新宿で焼肉という予定
風邪ひくわこれ
269: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:41:51.89 ID:1YnYxEPH0(5/11)調 AAS
>>255
都民だけど
震度4とかこれくらいのゲリラ豪雨は大したことない。
ただ、今年はあちこちで色々ヤバいから
今度は東京かと、過敏になってるだけ
270(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:42:27.23 ID:V93P+3OB0(1)調 AAS
ようやく雨は落ち着いてきたけど蒸暑いな
271: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:42:54.69 ID:s8mbZibG0(2/2)調 AAS
いいかオマエら埼玉は東京じゃないからな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 731 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.087s