[過去ログ] 【兵庫】色覚障害の子にも黒板見やすく 色覚チョーク全小中校一斉導入へ/尼崎市 (303レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 18:51:50.72 ID:Tn3vZkO00(1/8)調 AAS
色覚障害義務付けられてなくて、就職で初めて気付くと書いてあるけど
親は身内にいるから気付いていて、検査受けさせられるはずなのに
なんで、早くから教えてあげないのだろう?
娘の立場なら自身に異常は無くても
父が色覚障害持ちなら、息子に2分の1の確率で出るの分かるはずなのに
34(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 18:54:32.37 ID:Tn3vZkO00(2/8)調 AAS
>>16
◯歳児検診で義務付けしてしまって良いと思う
早いうちから訓練すればある程度見分けつけられるようになるのに
就職で初めて気付くのは可哀想だ
39: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 18:56:17.84 ID:Tn3vZkO00(3/8)調 AAS
>>29
色覚異常って赤と茶色の区別つきにくく
焼肉焼けたか分からないから医者は不向きだろうね
54: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:09:20.69 ID:Tn3vZkO00(4/8)調 AAS
>>44
父親が色覚異常持っていても、母親が持っていないと娘に出る事無いから
娘が息子に出る可能性知らないと、受けないだろうなぁ
強制にしちゃって良いと思うよ
自分は女だけど、父親が色覚異常持っているから
母親に子供に出る可能性あるから、覚えておきなさいと
メンデルの法則覚える時期に言われた
奇しくも父親以外四色型色覚
父親が色覚異常だと、娘は色彩の見分け豊かというのも当たってる
59: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:12:18.07 ID:Tn3vZkO00(5/8)調 AAS
>>51
エンクロマはダメな人もいるけど
ネオダルトンはいけるみたいね
60(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:13:02.61 ID:Tn3vZkO00(6/8)調 AAS
>>55
ネオダルトンはダメだった?
154(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 23:35:04.39 ID:Tn3vZkO00(7/8)調 AAS
>>150
あれ、変わった直後吐いたわ、やめるきっかけになったけども
そういやポケモンショックの放送見た後、気持ち悪くなって寝たなぁ
失神しないけど軽度の光アレルギーなのかな
155: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 23:39:57.15 ID:Tn3vZkO00(8/8)調 AAS
>>81
教えてくれてありがとう
父にプレゼントしたいと考えていたけど
あまり期待した効果なさそうだなぁ
父は、モスグリーンのバッグを茶色と言う
ピンクとヒョウ柄大好きで何色に見えるのか不明
そういえばマークシートの赤よく使ってる
人の本やら辞書を勝手に朱に近いオレンジでマーカーで塗ったくるからよく喧嘩になる
こちらはチカチカして気持ち悪くなる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s