[過去ログ] 【兵庫】色覚障害の子にも黒板見やすく 色覚チョーク全小中校一斉導入へ/尼崎市 (303レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:20:08.04 ID:cMduYOKC0(2/2)調 AAS
>>41
そこまで極端な人は少ないよ。
69: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:20:57.62 ID:zKruiWXP0(1)調 AAS
色盲のブラクラは強烈だった
70: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:26:31.70 ID:u+2m8wby0(1)調 AAS
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
外部リンク:www.amazon.co.jp
続・法窓夜話私家版
外部リンク:www.amazon.co.jp
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 外部リンク:www.amazon.co.jp
jcl
71: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:27:03.45 ID:zklnztM40(1)調 AAS
これさぁ朝鮮系に多い理由はなんだ?
72: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:27:15.60 ID:iwje37sg0(2/3)調 AAS
聴覚ならドとミを同時に聴いてもレに聴こえたりしないのに視覚では赤と緑が混ざると
黄色と同じ色が見えるとか神様の設計ミスだろ
73: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:27:36.30 ID:WUqKoW6q0(1)調 AAS
大体今時、黒板なのが恥ずかしいだろ
アフリカの山奥に募金でやっと出来た学校、てイメージ
74: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:30:10.30 ID:ehaXKrzh0(1)調 AAS
確かにホワイトボードでいいじゃん
75: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:30:31.33 ID:R8bKE+whO携(5/7)調 AAS
>>53
あとADHDやアスペルガーの人と結婚しておいて
勝手に被害者面して騒ぎ立てるカサンドラの連中の矯正ツールもな
人格障害っていうのは野放しにしておくとろくなことをしない
76: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:32:00.26 ID:myc1n2N30(1)調 AAS
以前からこういうチョークあるけど、今ごろ導入か。ホワイトボードに変えるのは金かかりすぎてやれないんだろうな
色を感じる網膜の錐体細胞はRGBの3種類あって、それぞれの数のばらつきは個人差と遺伝。どれか一種が極端に少ない人もいる
最近は矯正用の特殊なメガネがあるそうだね
77: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:34:40.66 ID:qPt/gB1D0(1)調 AAS
逆に、日本の学校が黒板とチョークに執着する理由って何なんだろうな?
78: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:35:59.89 ID:kwZ+Q+au0(1)調 AAS
液晶黒板の時代になにをしてんの?
こいつら…
79: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:37:34.51 ID:yPTYydN50(1)調 AAS
喧嘩自慢の猛者よ!来やがれ❗
オレが相手になってやる。
まずは電話よこせや
08083249963
80: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:38:11.80 ID:R8bKE+whO携(6/7)調 AAS
>>50
火病るなよ劣等生物w
チョンのお前がどんなに発狂しようと>>32が事実だ
馬鹿チョンのおまエラはタブレット教材とスマホ撮影の板書で馬鹿を量産して滅びろ
81(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:38:40.59 ID:Fl9iSIai0(2/2)調 AAS
>>60
赤系の認識が弱い色弱なんだけど、赤を強めにする眼鏡で、逆に常に赤くなりすぎた。
そのくせ、赤と緑がパッと見分けられるわけじゃないからあんまり効果を実感出来なかった。
一番役に立ったのはマークシート用の赤緑シートだった、。
82: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:39:01.40 ID:RixrlVBj0(1)調 AAS
ホワイトボード+ペンは引っかかりがないから手が疲れる
83: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:39:10.26 ID:Tqk1xMSs0(1)調 AAS
チョークは服につくと落ちないから、水性ペンのホワイトボードにしよう。
84(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:40:55.76 ID:Svvkwz3S0(1)調 AAS
いまだに黒板なんて使ってるとこあるのか
ホワイトボードだろ
85: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:41:29.35 ID:Qoede3tq0(1)調 AAS
まだチョーク使ってんだ
明治以来百数十年超え?
86(4): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:42:19.46 ID:mz/+qgAq0(1)調 AAS
>>41
俺(43才男)も名前を言えばだれでも知っているような会社の
工場勤務。高卒なんでただのマシンオペレータだけど。
出来上がった製品が設備のセンサーで測定されて
「OK」「NG」の判定されるんだけどそれが赤緑ランプ。
それが分からなくて担当を外されたよ。
まだその時19才だったから家に帰って
色が分からなかったってこと母親に言ったら泣かれた。
この色弱って遺伝で母方の祖父が色弱だと
男児を産んだときなりやすい。
母親が知ったのは俺が
幼稚園のころ。お絵描きの時間、太陽を描いたとき
茶色のクレヨンを使ったらしく、母親が呼ばれた。
母親もこの段階でいろいろ調べて
自分が色弱の因子持ちだったこと知ったらしい。
でもさ、祖父は色弱だったおかげ?で徴兵されなかった。
戦争で死ぬことがなかったから母親が産まれそして俺が産まれた。
87: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:45:15.91 ID:7YGIO3iE0(1)調 AAS
ホワイトボードだと文字が後退色になるからちょっと離れると見えにくくてイマイチ
88: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:45:27.29 ID:ymuVi/UD0(1)調 AAS
今はカラーの地図の本はないの?
あれも見にくかったなぁ
89: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:47:02.37 ID:iwje37sg0(3/3)調 AAS
健常なら黄色100と赤50+緑50が同じ黄色に見えるが、赤の感度が低いと後者は緑がかるので
色覚異常者には区別が出来てしまう
健常者が施す迷彩が色覚異常者には無効となるので米軍では対ゲリラ戦用に色覚異常者が
重宝される
民明書房(ry
90(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:54:09.66 ID:fcV1IOHn0(1/2)調 AAS
>>44
子供が絵を描いたりするときの色がなんか変だって事で検査受けて
色覚異常が見つかったけど、自分も嫁も異常なくて、嫁の親が色覚異常なんて盲点だった。
進路を選んでから色覚異常が分かったら悲惨なんで子供のうちに分かって良かったと思うものの
なんか釈然としない想いがある。かといって分かってたら結婚しなかったのかと言われるとそれも辛い。
91: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:56:00.04 ID:fQ7nO/AB0(1)調 AAS
>>8
尼崎市は金がなさすぎて、他自治体にはある各教室毎のモニター設置すらできていないから…
ちなみに宝塚市は電子黒板有
92(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:56:25.72 ID:fcV1IOHn0(2/2)調 AAS
>>46
それは心配いらない、むしろ画像もの(胃カメラとか)の方が分かりにくいとのこと。
93: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:57:16.02 ID:OQeYPxmn0(1)調 AAS
>>86
その世代なら石原表での検査があっただろう?
94: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:58:30.51 ID:5l8Lr/K80(1)調 AAS
>>41
美容師もカラーリングの色味がわからなかったりで難しそう
自分は信号の青が白く見えてしまうので運転免許持ってるけど怖い
だから運転系の仕事は無理だなあ
95: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:58:30.65 ID:xCWTU6rc0(1/4)調 AAS
>>90
父親が色覚異常だから、母に子供に出る可能性いわれて
現代は恋愛結婚が主流だけど、お見合いだと断られる事があるけど
納得してくれる相手と結婚しなさい言われたよ
黙っていれば男の子生まれても二分の一の確率だし
分かるまで隠せるけど、事前に告げるのが道理かな
96: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 19:59:10.80 ID:J2IY0n4M0(1)調 AAS
>>92
心配いらないわけがない
色弱なんて人それぞれでも全然違う
心配ないって言い切ってる時点でペテン師
97: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:04:24.84 ID:0ddp96dv0(1)調 AAS
色弱に補正眼鏡かけさせたほうが早いんじゃないのか
98: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:04:46.21 ID:RIFSVk370(1/2)調 AAS
>>84
黒板に書いた色を識別できるかどうかで
その個人の能力わかるじゃん。
どのみち見分けがつかない人は
その弱さから逃げられないから
早く気づける環境こそあったほうがいいよ。
99: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:06:36.44 ID:RIFSVk370(2/2)調 AAS
しかし、色彩判別診断、
健康診断であるんじゃないの?
暗い背景に赤、
緑、って反転させて見えるかどうかのテスト。
今の義務教育はあえてしないのか。
100: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:11:26.91 ID:zYeEVRoH0(1)調 AAS
>>41
【2色覚(色盲)でも全く問題ない業務】(日本眼科医会)
モノクロ文書による一般事務・その他色識別を要しない業務(色以外の情報がすべて付加されている業務を含む)
逆に言うと、それ以外の殆どの業務に問題を来たすということだね
外部リンク[pdf]:www.gankaikai.or.jp
101: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:15:07.58 ID:YRXME4r10(1)調 AAS
>>16
復活してるよ
102(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:17:06.75 ID:4H0uZ0A/0(1)調 AAS
>>32
京大卒ですが化学教師の板書が長くて書くのが面倒なので
ノート取るのやめたけど学年トップでした
あと書くことで覚えやすくなるとかは
否定されてた気がする
103: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:19:45.53 ID:rxOW45DX0(1)調 AAS
高校の時に色盲なんだけど爽やかなスポーツマンのイケメン君いたなあ・・・男にも女にもモテそうなタイプだった
どうしてるかなあ・・・性格も良くてさあ
104(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:20:49.67 ID:bb/q7ZJS0(1)調 AAS
放射能被曝で色弱になる
木村:その放射性物質による低線量被曝は、
果たして人体にどの程度の影響を与えるものなんでしょうか。
高辻:放射線に被爆すると、細胞中のDNAに必ず変化が起こります。
しかし、その変化はほとんどの場合、
目に見える形では人体に何も起こしません。
ただ、DNAは確実に変化していて、
その傷ついた遺伝子を盛った人たちの子孫が
何世代もかけて積み重なっていくと、ごくわずかですが、
生存にとって何がしか都合の悪いことが起こってくると考えられます。
木村:その蓄積の結果、今は眼に見えていないような異常が、
何十世代か先の子孫のときにポンと目に見える形
ー 例えば通常の遺伝性疾患でも頻度の高い遺伝性難聴や
色盲・色弱というような形で出てくるケースがあるということですね。
外部リンク[html]:nagiwinds.blogspot.com
105: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:26:04.44 ID:Mbidvaz20(1)調 AAS
>>53
知ってて結婚する奴なんていないだろwww
むしろADHDなの隠して普通の人と結婚する奴が詐欺だろ
106: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:27:56.32 ID:MZ9NYdrM0(1)調 AAS
黒板の色が一番目が疲れないんだよ
他の子の視力を犠牲にして障がい者を保護か
107(2): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:30:49.66 ID:X0MfCEaG0(1)調 AAS
チョークは需要が減って生産中止、在庫のみ販売じゃなかったのか?
そんなスレ見た覚えがあるがなあ。
最近は色覚検査しないんだな。
家の子供もやってないわ。
俺らの頃は当たり前にやってたけど、何の問題があったんだろう?
108: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:31:46.02 ID:fM9GS+u70(1)調 AAS
パズドラが色覚障がい者のためにって何年前か工夫してたよね
ソシャゲごときにこんなに遅れをとるとは
109: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:33:35.23 ID:R8bKE+whO携(7/7)調 AAS
>>102
はいはいw
嘘をついてないならお前みたいなやつは一種の知能的奇形で、そんなやつは人類の1%未満だ
馬鹿チョンは理解してないようだけど、人間という生物はインプットやアウトプットの際に
触ったり書いたりすることで脳が刺激されて記憶も知能も向上するように遺伝子レベルで設計されてる
お前が紙の教材と手書きで勉強してればほぼ間違いなく今みたいな穀潰しじゃなくてもっと有能になってただろうな
110: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:34:10.72 ID:xCWTU6rc0(2/4)調 AAS
>>107
羽衣チョークは生産中止したけど
会社名と機械が韓国に渡って生産してるよ
111: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:35:40.33 ID:80ff1qGy0(1)調 AAS
色覚チョーク見やすいな
あとホワイトボードは滅んでいい
112(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:37:08.59 ID:P/aSewRu0(1/2)調 AAS
色盲は千円札と五千円札が同じ色に見えるから
チョークより先にお札の色を変えた方が良いんじゃね?
113(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:38:14.03 ID:/Hbvg73l0(1)調 AAS
>>112
「千円」「五千円」って字が見えないわけじゃなくね?
114: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:39:41.78 ID:HyXWf10U0(1)調 AAS
税金の無駄
lgbtと同じくらい無駄
115: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:40:31.59 ID:5gXafKWx0(1)調 AAS
>>107
それは羽衣チョークのこと。
オレがこの板で恐らく最初のスレ立て依頼したんで覚えている。
出入りの文具卸から教えてもらって、1年くb轤「後で記事にbネるのを待って�依頼した。
いまは日本理化学がチョークの主流。
116(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:45:37.64 ID:P/aSewRu0(2/2)調 AAS
>>113
通常いちいち札の数字読まないだろ、色盲に会計業務をさせたらアカン
外部リンク:fragments.exblog.jp
117: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:49:07.49 ID:o4ShRI/R0(1)調 AAS
>>112
おい、いま初めて知ったぞw
確かに色の違いなんて気づかなかったわ
118: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:50:48.65 ID:YZKiaomM0(1)調 AAS
ホワイトボードにする方がいいんじゃね?w
119: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:51:21.78 ID:FKZFtIsu0(1)調 AAS
導入するの遅くね?
120: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:51:39.80 ID:W4MXp8Y+0(1)調 AAS
>>104
色弱に強気に出れないのは
これがあるからなんだよw
トンキンは色弱だらけだな
早く外国人の血と混ぜ混ぜしないと
あ、すでにやってたw
被曝による奇形遺伝子を薄める戦略だったんだね
知ってたw
121: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:53:48.67 ID:WD9AS5hI0(1)調 AAS
差別だからって色覚検査は無くしたくせに
頭がおかしい教育委員会
122: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:57:47.21 ID:lWAxLPFL0(1)調 AAS
黒板をカラフルにしすぎてチョークの色が足りなくなって緑まで使う無能教師がいたなあ
それをコピペのようにノートに写す女子らは数色セットのボールペンを常備してたわ
123: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:57:58.19 ID:HNZZ+Ew80(1)調 AAS
利権だから永久にチョークと黒板使っていきそう。
ジャップ原始人やな。
124: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:58:06.60 ID:19SvBfiv0(1)調 AAS
チョークよりもホワイトボードにすればいい。
チョークにするなら白と赤と黄だけにすべし。
色弱関係なく青と緑は見にくい。
125: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:59:59.24 ID:gia3sDe50(1)調 AAS
漏れの父方の血筋は色覚異常者は居ない事になっている罠。何故なら全員、国鉄職員だったからw 母方には居るっぽいけど、漏れも兄も鉄道会社に入ったので、色覚異常ではないっぽいな。
126: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:00:28.76 ID:XCwk7XFe0(1)調 AAS
色盲じゃなくても青は見にくいと思ってた。
127: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:07:55.62 ID:HKHbfo+o0(1/2)調 AAS
>>29
>>42
色覚異常でも医師免許は取れるが?
128: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:08:35.60 ID:HKHbfo+o0(2/2)調 AAS
>>67
そんな判例聞いたことがないが
ソースを出してくれ
129: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:14:59.38 ID:ZQcE+Qzn0(1)調 AAS
>>112
札を色で区別してるとかwwwwwww
130: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:22:11.09 ID:m+3lXc420(1)調 AAS
障害者はほんと面倒だなあ。
これは全ての色覚障害者にとって良いのかね。
131(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:23:11.20 ID:gQ81Rj5f0(2/2)調 AAS
チョークの弱点は実は色ではない
粉だ
板書してると髪バッサバサになったわ
髪があった頃の話だが(´・ω・`)
132: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:28:06.81 ID:qzLnqo8U0(1/2)調 AAS
>>1
養護学校でいいだろ
133: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:29:51.13 ID:qzLnqo8U0(2/2)調 AAS
>>131
消してるとだろ?
黒板消しパンパンやって煙幕〜とか言ってたな
あんな粉塵吸い込んで良いのかよって感じだわ
134: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:31:30.41 ID:0iDw2JfL0(1)調 AAS
弟が小学生の頃に色盲だと判明したわ
男の子に多いらしいね
135: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:35:56.22 ID:+T6QGhTV0(1)調 AAS
「チョークのロールスロイス」…講師ら支えた名門業者が廃業 韓国企業が継承へ
こんなニュースが産経新聞にありました
136: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:42:10.50 ID:vfp7U6pz0(1)調 AAS
こんなに見え方が違うんだ
外部リンク[pdf]:www.rikagaku.co.jp
強度第一色覚がなんかいちばん見えにくそう
137: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:54:27.31 ID:xEl9NBaY0(1)調 AAS
素晴らしいことだと思う
子供は猿だからな
色盲だと分かればよってたかっていじめるだろう
その本来は気付きにくい色盲に気付かせていじめに誘導するアイディアに脱帽する
138: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:01:01.29 ID:F8fZM0Rv0(1)調 AAS
>>20
今は分からないけど、昔は工業高校さえ受験出来なかった。
139: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:05:12.35 ID:/BO37Ta90(1/4)調 AAS
ああ、ウリもなんか大昔教育学の授業でやったな
赤いチョークは使っちゃいけないとかそういう話でしょ
しかし思うんだけどそういう色弱者にも優しい授業やるなら(それはいいことだと思うが)
その前提としてやっぱり検査は必要だと思うんだけどね
そこんとこどうなんでせうか
140: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:09:45.63 ID:/BO37Ta90(2/4)調 AAS
ところでスレでも話題になってるが
かつて、ここジャップ差別主義猿民共和国では
つまらないことにも検査検査検査打って
「色が見えにくい? お前は障害者、入学禁止な」ってやるのが大好きな
まさに猿としかいいようがない未開な文化があったけど、ほんとどうしようもないよな
そういうわけかどうかしらないけどウリの周りには色弱、色覚障害の人、結構いるんだよな
昔は色覚障害はほんとう色々な仕事からパージされたっていうからなあ
141(2): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:11:22.43 ID:2sdJYe/y0(1)調 AAS
21世紀でもうすぐ平成も終わろうってのに、いまだに昭和の黒板が現役ってのも凄い話だなしかし
142: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:11:30.84 ID:xCWTU6rc0(3/4)調 AAS
緑の黒板に赤を使わず彩度・明度差のある
白・黄・水色使えば良いだけの話なんだけど
女教師ほど赤チョーク使うし、ホワイトボードに
切れかかって発色の悪い青を使う
色覚異常でなく、近眼・メガネ補正でも見えないっての
ホワイトボードは反射があるから、やっぱり黒板(緑)最強
143: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:12:42.85 ID:xCWTU6rc0(4/4)調 AAS
>>141
ホワイトボードは反射するから、やっぱり黒板強い
切れかけのインクだと見えないけど
チョークは短くなるけどインク薄くなる事無いし
144: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:19:45.72 ID:PEA8wuNm0(1)調 AAS
ホワイトボードも、マーカーの滓がかなり出て汚れる。
しかも、マーカーのカートリッジの交換方法が分からない、覚えられない教員が本当にいる。
145: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:21:06.61 ID:/BO37Ta90(3/4)調 AAS
>>141
ジャップ国ってなぜかネトウヨは教育熱心な国といわれてるけど
実はかあなり教育投資をしない国なんだよな
あの、ジャップがね、教育分野で世界に冠たる栄光をよくするのは
おそらく教員給与と家庭からの教育支出、これだけだと思うね
どちらも別に威張れたことじゃないよな
真面目な話、ジャップは相当教育は力を入れてない
もっといえば自国民に愚民化教育やって平然としている病身国だと思うけどね
普通愚民化教育って植民地の現地人にやるもんだと思ったけどねw
民主党政権の高校教育無償化なんて先進国のみならず中進国だってデフォな話だけど
当時野党の安倍自民とかここのネトウヨ、なんていってた?
「ばらまき」だのいってたよなw ばらまき4Kだっけ?
そういう国なんだよ、そりゃまあ、没落するよなwww
146(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:21:52.44 ID:oWIthQ+30(1)調 AAS
>>15
ホワイトボードは後ろの人は見にくいし、プロジェクターで紙芝居的な授業したら馬鹿が増えるよ
147(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:32:34.72 ID:/BO37Ta90(4/4)調 AAS
>>146
なんだチミはw 守旧派ネトウヨかwww
手書きのぬくもり至上主義?
だあかあらあ先進国はおろか中進国にさえ追い抜かれるんだよ
ジャップ国の教育は。学校にパソコンはいらない? 原稿用紙で「せんせい、あのね」?w
明治の学制以来の黒板前にしての一斉板書授業でグローバル社会を戦う
今や希少種となったキッズが世界と伍して戦えればいいけどね
ウリもいつも言ってんだろ、世界が科学技術を教育にも存分に投下している現在
ジャップのキッズだけがPCつかえません、英語できません、STEMってなんですか?
あ、古文と日本史と道徳教育はハイスコア取れますって、それじゃダメだろwww
148: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:37:32.54 ID:iRSIhLpE0(1)調 AAS
色覚特性って言うようになって10年くらいたつような
149: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:38:30.91 ID:quJNTFec0(1)調 AAS
森友学園がなんで森友というのかというと、
初代の「森友寛」の名前から。複数の幼稚園の経営者だった。
この「森友寛」はなんと、
「私学振興助成法」の成立に尽力した人間として知られている。
これで奴の幼稚園に税金の注入が可能になった。
もう一つこの「森友寛」は皇族の高松宮の知遇を得ていた。
この高松宮はあの糞ヒロヒトの弟。
普通、幼稚園の経営者ふぜいに法律なんて作れないから、
森友が高松宮に頼んで、上の法律を作らせたんだろう。
というか、逆に、皇室が森友にこの法律を提出させたのではないか。
これで私大に政府の金が入り、金を出せば口も出す、ということで、
私大の教育、研究の自由に歯止めをかけようとしたのではないか。
また、こっから、ジャップの法律はみんなこんな感じで作られてんじゃないのか?って疑問が湧いてくんだよね。ようするに、
皇族、坊主、薩長閥、米軍みたいな上流国民
↓
自民党、省庁
↓
国会
って感じでトップダウンで命令が下ってる、ってことよ。
国会で何が審議されるのか、事前に国民がチェックするシステムは
無いから、やりたい放題なんだろ。
民主主義とか大嘘。
いまだに皇族とか絶大な権力を持ってる、ってことだよ。
今の森友事件も実際は下痢の上の皇族の意向じゃないか?
森友寛の娘で籠池の嫁の、あの女が皇族とのパイプも引き継いでんだろ。
秋篠宮あたりがあやしい。
籠池の嫁→秋篠宮→下痢 の構造まで暴き出して、ジャップの膿を排除してほしいわ。
150(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:40:08.14 ID:uaaeTyPU0(1)調 AAS
色覚障害の奴が大騒ぎしたせいでドラクエ10のルーレットの色が毒々しい色に代えられたのを忘れない
151: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:59:01.01 ID:J1TF2MvQ0(1)調 AAS
音でも匂いでも味覚でも人それぞれ敏感な人もそうじゃない人もいる、好みも人それぞれだ
目で見てる世界も人それぞれちょっと違うんだろうな
152: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 23:00:07.96 ID:DWMLVHPq0(1)調 AAS
色弱は堕胎させろよ
80年間の虐待はもうヤメロ
153: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 23:06:29.86 ID:aa4gYkfM0(1)調 AAS
>>1
こんなん出てくるんだけど。2006年から事情は変わったのかね。
外部リンク:webview.isho.jp
色覚異常対応とされるチョークで黒板に書いた文字の先天色覚異常者による視認性と
色名認知性の報告。対象と方法:1型2色覚4名,2型2色覚5名,正常色覚5名を対象と
した。年齢は19〜52歳であり,矯正視力は良好であった。通常の白文字のなかに
色文字を混在させ,濃緑の黒板に書いた5×5cmのローマ字列から指定する色の位置を
抽出させ,色名を答えさせた。色文字には,色覚異常対応,蛍光,通常の色チョークを
用いた。結果:正常色覚者はすべて正答した。2色覚者は白文字と色文字との判別が
困難であった。色名呼称では,色覚異常対応と蛍光チョークは黄以外では従来型の
チョークよりも誤答率が高かった。色覚異常対応チョークの赤は色覚異常者すべてが
色名を誤答した。結論:先天色覚異常者にとって,色覚異常対応チョークと蛍光チョークの
有用性はない。色チョークは白と黄に限定すべきである。
154(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 23:35:04.39 ID:Tn3vZkO00(7/8)調 AAS
>>150
あれ、変わった直後吐いたわ、やめるきっかけになったけども
そういやポケモンショックの放送見た後、気持ち悪くなって寝たなぁ
失神しないけど軽度の光アレルギーなのかな
155: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 23:39:57.15 ID:Tn3vZkO00(8/8)調 AAS
>>81
教えてくれてありがとう
父にプレゼントしたいと考えていたけど
あまり期待した効果なさそうだなぁ
父は、モスグリーンのバッグを茶色と言う
ピンクとヒョウ柄大好きで何色に見えるのか不明
そういえばマークシートの赤よく使ってる
人の本やら辞書を勝手に朱に近いオレンジでマーカーで塗ったくるからよく喧嘩になる
こちらはチカチカして気持ち悪くなる
156(1): 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 00:02:11.76 ID:c6RH2+Bs0(1)調 AAS
何でホワイトボードにしないの?
チョークの粉も出ないし書きやすいし見やすいのに
ボード自体のコストも安いから傷んでもすぐ入れ替えできる
不快な音もしないし
と、俺が小学生だった20数年前から思ってたけど未だに変化しないんだな
157(1): 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 00:13:40.63 ID:Ci0TxogZ0(1)調 AAS
>>156
マーカーはあれで結構粉が出るんだよ。
ボードには結構汚れが残るし、表面が傷むのも早い。
158(1): 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 00:24:01.86 ID:2slhqyUx0(1/5)調 AAS
>>157
ホワイトボードの寿命は黒板の1/10
ホワイトボードマーカーの寿命は白墨の1/5
ホワイトボードは角度によって本当に見えづらくなる。
ノングレアのブラックボードに白ペンなら随分マシだけど、なら黒板で良いじゃん、安いしってなる。
159: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 00:28:29.42 ID:Lmmrp0rX0(1)調 AAS
目ン玉変えられるように医学を進歩させるべき
160: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 00:36:23.40 ID:a5OTYvFn0(1)調 AAS
無自覚だった子が気付けるってのは1番いいな
161: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 00:38:30.32 ID:pLY+Hm4P0(1/2)調 AAS
逆に気付かないんじゃね?
162(1): 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 00:48:44.83 ID:r3KhbdNW0(1)調 AAS
>>147
全ての授業で教室を暗くしてパワポで授業するの?w
資料は全配布してメモはしなくて良くするの?
パソコン教育に幻想を抱きすぎw
特に初等教育ではやっちゃダメだ
163: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 00:56:29.71 ID:QTAqIk9J0(1)調 AAS
さっさとタブレットにしろ
164: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 01:07:31.37 ID:IM2Tl9dt0(1/4)調 AAS
>>158
尚更、黒板で良いな
165(2): 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 01:08:42.06 ID:+LRT9vRl0(1)調 AAS
色盲のひと免許とれないの?
166: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 01:15:34.37 ID:pLY+Hm4P0(2/2)調 AAS
というか、そんなにカラフルにする必要ないような
167: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 01:16:15.71 ID:IM2Tl9dt0(2/4)調 AAS
>>165
取れるよ
168(1): 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 01:19:25.97 ID:gk+QQX5v0(1)調 AAS
>>162
今どきのプロジェクターなら、4000ルーメン位あれば、わざわざ教室を暗くする必要はない。
169: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 01:23:40.27 ID:ALmpysfw0(1)調 AAS
>>165
赤黄青の3色が区別できればとれる。
色覚異常の診断のあるなしは関係ない。
170(1): 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 01:45:24.89 ID:5j6HV3EM0(1)調 AAS
>>168みたいな人と議論するのって難しい
171: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 02:00:09.89 ID:2ISBQ8nX0(1)調 AAS
というか全くデジタル化してないのな?
もうモニターであらかじめうちこんどきゃいい時代だろ・・・・・
172: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 02:08:14.17 ID:IM2Tl9dt0(3/4)調 AAS
なんでもデジタル化すれば良いってものではなくて
覚えやすい勉強の教え方ってあるからね、最初はアナログのがいいよ
CAD全盛期のご時世でも、最初は手書きで製図勉強してから
学習した方が効率良かったりするし
173(3): 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 02:39:34.32 ID:qcAjL2nx0(1/4)調 AAS
父親が色弱だけど私は4原色色覚で色の判別が出来すぎる。
色弱を理解してない母親に検査に連れて行かれて判明した
みんなが見えてない色が見えてるらしい
174(2): 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 03:02:41.47 ID:IM2Tl9dt0(4/4)調 AAS
>>173
同じく父が色弱で、自分は4色型色覚
細かな色の違いは見分けつくけど
4色型色覚の人にはこう見えますって画像編集してあるのは違うよね?
175: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 03:11:46.55 ID:iZcvFhin0(1)調 AAS
>>170
パワポのスライド資料は配っても、印刷するスライドは必要最小限にすればよい。
レイアウトでメモ欄を設定して、書き込みをさせれば解決。
176: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 03:13:58.51 ID:cxZXDp0Q0(1)調 AAS
便利で安価ならどんどん使えばええ
177: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 03:15:43.06 ID:u+dJsIih0(1)調 AAS
いつまで黒板なんだろ?
ホワイトボードでよくないか
178(3): 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 03:29:00.87 ID:fFD1zVB40(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
179: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 03:30:07.07 ID:Gee4geOS0(1)調 AAS
まだチョークなんか使ってるの?
あの粉って健康に悪そうなんだが
180: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 03:33:43.57 ID:otvG9n2n0(1)調 AAS
>>178
97と96しかわからん。
181: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 03:35:00.66 ID:TXrq5Mea0(1)調 AAS
鉄道車両製造の現場ではチョーク必須ですが何か?
182: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 03:35:13.42 ID:mNrG3REU0(1)調 AAS
障害者ってほんと何なの。
183: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 03:45:13.25 ID:wkmAY1V+0(1)調 AAS
からだに悪そう
184(2): 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 07:18:39.77 ID:FU4Pi3X/0(1/3)調 AAS
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。
図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かって赤いミニをめくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
画像リンク
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。
普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。
●奇声の田舎娘
金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。
そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)
問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。
モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。
私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。●を抜く
サイレンの音(効果音・擬音) 動画リンク[YouTube]
●Kp4nD-Q?t=12
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
2chスレ:kouri
●思春期が終わったバイオ女たちだ。彼女たちは私にイヤガラセ求婚する。それは未熟な誤算のサイコパス行動だ。
彼女たちは、私が彼女たちと不良たちに順応して、彼女と結婚するよう、損させ強要する。
私を憎む人々が、私に損させるために彼女たちを将棋の駒として利用する。死人も出た。バイオ大学は利害関係が複雑だ。
男は、軋轢を生んでも、家族が怒る程度の「損させられた証拠」を取って家族に助けを求めるのが、私はいいと思う。
あいうえお
185: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 07:19:04.90 ID:FU4Pi3X/0(2/3)調 AAS
>>184
●一部の女たちは、不良の縄張りでスーハー呼吸したい欲望がある。同時に他人の男の財布も欲しい。
不良の縄張りでスーハー呼吸し落ち着いた後、まず、不良より弱い財布男に目をつけロックオン。
その女はその財布男に不良の縄張りで順応して欲しい。女はバイオ発言力で財布を不良の手元へ届ける。
不良は財布をいじめて勉強実験を邪魔し、金品を奪う。財布は小額の金品を渡して不良から逃げ出す。
不良は財布から奪った金品を女へ渡したか?いいや、小銭と男向けエロ商品だし、内輪で消費しただろう。
再び女はバイオ発言力で財布を不良の縄張りに届けて、また財布が金品渡して逃げ出す繰り返しが4年間続く。
私が問題児の女たちと話し合いをしたら、彼女たちは全員共通して、5分で奇声発作を起こし、記憶と正気を失った。
私は勉強実験邪魔され無職破滅した。私そっくりの坊ちゃんが、不良と女に近い人間関係で変死した。偶然だろう。
(卒業しただいぶ後、記憶を整理して、死んだ坊ちゃんも問題児の女も、みな田舎者だった共通点に気がついた。)
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
結婚を前提としたお付き合いだと、「不良たちと助け合うカッコウの托卵女たち」とは無理だ。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
「勉強するやつは裏切り者という不良が、バイト首になる子から教育機会を奪って大量無業者を出し、廃学部を見た。」
理系大は日本全国からバイト首になる子が自立の道を求めて集まる特殊な共同体だ。
走る姿がまるで慌てたペンギンの子が普通にいる。
画像リンク
バイオ女が不良の縄張りでスーハー呼吸するから、不良は教授から一目置かれ模範学生で、イジメやり放題だった。
女も、私に偶然生じた弱みに賢く付け込み大怪我させ、口説かせるように仕向けたので、女にも独自の悪意があった。
>お前が就職できなかったのはお前の能力不足が原因で、大学や女は全く関係ない。
>反論できる?
>そもそも何社にエントリーシートを出して、何社と面接して、そんなことほざいているわけ?
●エントリーシートがない時代だ。
ネットはあったがマニア向けで、一般学生には未普及だった。
縁故コネなし人文系は80社回り、縁故コネなし理系は20社回るのが普通の時代だった。
葉書か電話予約で少人数の個別入社試験か、大会場の大規模ふるい落としの時代だ。
もっともっと業界によって細かい分類がある。書かないけど、例外も多い。ある程度の傾向の話ね。
就職協定はあったが、ザックリ、協定守る会社と協定に縛られない技術系採用部門の会社があった。
就職協定は人文系大卒を採用するときの大企業、中堅企業の紳士協定だった。
理系は青田買いで、就職協定なんかまるで関係ない。
医薬食品の理系は3年生の青田買いと、一流大学の教授推薦でほぼ採用枠は埋まる。
●親子離間工作
大学が父の職場へ「お宅の息子はストーカー」と息子を人質にイタズラ電話で直接商売の邪魔した離間工作が効いた。
就活スーツがない。交通費も食べ物にも事欠く。殴られる。病院にも行けない。家族関係が悪いとはそういうこと。
バイト首になる子から専門教育を奪うのも残酷な上に、親子離間工作もきつい。履歴書を買う金も自由もない。
親子離間工作があると、家族の付き合いは長いから、その後の人生の障害にもなる。
大学側は大学のハンコ押した封書郵送で済むことなのに、職場で邪魔する電話は非常識で悪質だ。
私は就活スーツも交通費も食費すらなかったので技術系就職の時期を逃した。ストレスか、体の具合も悪い。
仮に、就活し工場技術者に面接技術テストされても、理系教育ゼロの大学生で困惑されただろうが。
●教育世界で異質な不良文化を伝える簡単な言葉「勉強するやつは裏切り者」を見つけるのに苦労した。
●一部の女たちが持つ「不良の縄張りでスーハー呼吸したがる欲望」を私は手遅れの卒業後に気がついた。
●バイオ実験作業に必要な女たちが、「勉強するやつは裏切り者」という人物たちに癒着すると、理工学部だから本当に廃学部。
●その大学は医療資格大学に学部改変して、圧倒的多数の卒業生は幸福をつかんでる。
あいうえお
186: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 07:19:24.49 ID:FU4Pi3X/0(3/3)調 AAS
>>184
>帝京みたいなFランは勉強するところじゃなくて、女子大学生をハメるところなのに、幻想を抱きすぎ。
●あなたも「女が悪党にだまされてる」ように誤解してる。私と同様にあなたも女に幻想を抱いてる。
私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
女も、「私に偶然生じた弱み」に賢く付け込み大怪我させ、口説かせるように仕向けたので、女にも独自の悪意があった。
彼女たちが欲しい夢は、「不良の縄張り」と「不良より弱い財布男」の両方を同室同時刻に手に入れることだ。
この彼女たちの同時取得の欲望から、不良や教授とは無関係の独立した悪魔が動き出す。
不良の縄張りでスーハー呼吸する女が違うタイプの私に色目をつかってきたら、吐き気するくらいが正しい感性だ。
不良と金を両方欲しがるイカレ女は一部の田舎娘だけで、世の中には、まともな女もいる。
>で、結果論として君は何人の女子大生をハメることができたの?帝京なんてバカの集まりだから、
>世間は学力なんて期待してねーんだよ。
>女を口説き落とす話術があれば、詐欺紛いの営業職にでも就けるさ。お前にはそれがなかったから、就職できなかった。
>お前みたいに学力すらない奴は種として劣っているから、淘汰されて当然。
>お前の年金暮らしの糞親と一緒に写真首吊って死ねよ。躁鬱ニートが。
●女を口説くゲームとは違う。
私はあくまで女から求婚された立場だ。最初はね。本来、女を口説く必要性はゼロ。女が気を遣う必要がある。
モヤシ金持ちの私は複数の女たちから四つんばいで女性器を突き出されるポーズをされるなどして求婚された。
彼女たちの野望は、「不良の縄張り」と「不良より弱い財布男」の両方を同室同時刻に手に入れることだ。
彼女たちにとって、両方手に入れるには、財布男に不良の縄張りで順応してもらう必要がある。
そこで、彼女たちはバイオ発言力を行使して、財布男を不良たちの手元へ無理やり届ける。
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
「勉強するやつは裏切り者」という不良が、バイト首になる子から教育機会を奪って大量無業者を出し、廃学部を見た。
不良の縄張りというのは、バイト首になるモヤシ金持ちの理系大学生が順応するには、不適切な場所だ。
私は不良の縄張りで自分の財布を置いて逃げ出す。
そこで、彼女たちはバイオ発言力を行使して私を再び不良の手元へ無理やり届ける。私は不良へ小銭渡して逃げる。
こんなことが4年間繰り返されるわけだ。ここであなたの言う「女子大生をハメるゲーム」とは違う世界にいた。
理工学部だから、勉強する世界だ。しかし、現実は勉強禁止の不良文化だから、世間に否定されて廃学部になった。
あの世界に理工学部があっちゃいけない。今はもう消えて国家試験のある医療資格大学に学部改変された。
教授の次に発言力のある女たちが、不良の縄張りを世界遺産として保存運動しても、国家試験の前では不可能だろう。
●単なる公益投稿だ。
相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
「勉強する気があれば、どこの学校でも勉強できる。」そういうウソを言う人も別人に多すぎる。
1990年代前半、バイオ大学は選択肢が少なかった。
その選択で、研究室から腕と肩を捕まれて、物を投げ出すように廊下へ放り出されたから、無理。
ウソのクレーム電話を家に一度もかけず、父の職場へだけかけ仕事の邪魔する。
数あるイヤガラセの中でこれらは説明しやすいものだ。
あいうえお
187(2): 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 07:57:48.66 ID:Aala2Lhs0(1/8)調 AAS
>>174
>>173
4原色だと何が見えてるの?
分かりやすい画像があったら見たいけど、モニタの画像って光の三原色だから無理なの?
188(1): 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 08:02:21.36 ID:Aala2Lhs0(2/8)調 AAS
>>1
ここ見て思ったけど
信号機なんて小学生も使うんだから
色弱の子供のために信号機くらい変えればいいのに
189(2): 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 09:43:34.48 ID:2slhqyUx0(2/5)調 AAS
>>187
三色の人には絶対に理解できないよ。
二色の人が三色の見え方が理解できないのと一緒。
190: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 09:52:05.19 ID:Aala2Lhs0(3/8)調 AAS
>>189
緑が細分化してるみたいなことを聞いたから
どの部分かだけ
でもそもそも三原色だと表せないよね
191: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 09:52:30.86 ID:2bfhGpU20(1/5)調 AAS
しかし、チョークの書き心地は永遠に戻らない
192(2): 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 09:53:56.99 ID:2bfhGpU20(2/5)調 AAS
>>189
鉱物の判別とかモンシロチョウの雄雌で違って見えるとかマジですか
193: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 09:54:40.44 ID:Aala2Lhs0(4/8)調 AAS
あ、それから「四原色の人が書いた絵だから魅力的」って売りの画家がいるけど
あれは嘘っぽいと思ってるんで
194: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 09:56:30.79 ID:2slhqyUx0(3/5)調 AAS
>>192
俺は三色だから判りませんw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 109 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s