[過去ログ]
【安倍首相】年金受給開始70歳超 「3年で断行したい」 ★7 (1002レス)
【安倍首相】年金受給開始70歳超 「3年で断行したい」 ★7 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
507: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:43:05.44 ID:cbQdkrUx0 >>495 はい バブル生き抜きましたが 君の質問内容が的外れ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/507
508: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:43:34.76 ID:OIDthJY50 年金年金って騒いでる節があるけど 今の70歳とか80歳など介護保険料とか払ったことないだろうし 俺らは毎月とボーナス時にどんだけ払っていると思ってんだかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/508
509: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:43:40.08 ID:KKW7P1iF0 人気の海外移住先ってどこだっけ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/509
510: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:43:41.05 ID:RqEC7/wP0 >>490 年金はサバイバルレース。死んだ人間が馬鹿を見る。 ジャンボ宝くじや競馬システムと同じ。 親の総取りシステム。 親のように年金をロクに貰わずに死んだのなら、お前がそうならないように 親が貰えなかった分まで長生きして国から分捕ってやれ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/510
511: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:43:42.50 ID:0fhXXB/J0 短命の家系なので70まで生きると思えない。この場合、払わない方がいいのかな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/511
512: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:44:23.49 ID:qigOcbkM0 少子化だからしゃあない。 そのうち、75になるよ。 つまり75まで働くということだ。 今の仕事あと何年続けるのか。 やめて別のことをするのか。文句言っても何も変わらん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/512
513: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:44:30.61 ID:cbQdkrUx0 >>505 すまんな 子供がまだ大学生なんだ 結婚したのが38歳だった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/513
514: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:44:47.20 ID:O4JNvNJ20 中韓の財政破綻は取り上げずに 日本のネガティブニュースばっかり報道する まさに反日パヨクマスゴミ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/514
515: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:44:54.52 ID:0KMcMXAD0 >>501 厚生年金が上手くいってたのには女の加入者が少ない 加入者であったとしても数年しか加入していなかったってのがもの凄い大きいんだよね これが急速に変化するわけ とにかく2020年代の悪化速度はあらゆる面で加速する http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/515
516: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:45:27.46 ID:A88meOW80 >>506 毎年、年金のうち、基礎年金部分に 国庫負担10兆円が投入される。 国民全体で見れば、年金保険料を超える年金額を受給 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/516
517: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:45:45.15 ID:pMhpoPrX0 来年10月の消費税率10%にしても 年金受給開始70歳超(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/517
518: ブサヨ [] 2018/09/15(土) 05:45:53.12 ID:YwSYgm5z0 >>499 家が建つほど医療費が掛かるのに「家族も年金がうまい」とか何言ってんだ?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/518
519: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:45:57.60 ID:pKLFwZ5A0 定年は伸ばす、年金受給も伸ばす、受け取れる年金は減らす 若者が年金払わないのはしょうがない 70まで働くなら年金払わないでその分を貯蓄運用した方がいいと考えるだろ 人生100年時代と言っても皆が100年生きるわけじゃないし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/519
520: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:45:58.03 ID:3v+XT1010 >>506 >>510 言ってることはわかるんやが、寿命は遺伝要素が強すぎやろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/520
521: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:45:59.64 ID:plAcwbhA0 >>498 あの時代の雰囲気で、ため込められる訳ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/521
522: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:46:06.39 ID:v/zVkQ8I0 >>509 オーストラリアとカナダ オーストラリアは来年 豪版サブプライムローン破綻確定してる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/522
523: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:46:11.52 ID:LkBPC0vHO >>503 そうでもないよ 年金って勤続年数や仕事内容にも左右されるから 国民年金の事だけ言ってるなら別だけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/523
524: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:46:11.75 ID:KKW7P1iF0 本当、安倍ちゃんってセンスない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/524
525: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:46:24.42 ID:X+C05Dqf0 >>507 何故その時期に蓄えておかなかったのかを知りたいんだ爺さん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/525
526: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:46:49.96 ID:oDx+BjpM0 >>76 安倍ちょんの在日サポはいつも民主ガー朝日ガー、デマ出まくりだね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/526
527: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:46:59.39 ID:lJwMGJn90 年金なんぞより、現役がもっと長期休暇取りやすくするとか、体が元気なうちに色々できるようにする方向にもっていくべき。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/527
528: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:47:47.93 ID:RqEC7/wP0 >>520 いや生活習慣だよ。改善すれば生存率は5年は伸びる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/528
529: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:48:12.10 ID:T0dHQDsS0 >>518 月8万で何年でいえたつの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/529
530: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:48:14.18 ID:cYEeopjS0 多分死んでるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/530
531: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:48:23.44 ID:PX3JmtSp0 60から貰えると謳って年金を徴収しておいて、官僚政治家が土建屋と組んで掠め取り、箱物は破綻で大損 社保庁が記録紛失で大損害、尚誰も処罰されず そして70からならいっぱい貰えるよと先延ばしの足掻き 原資は上級国民の企業の株にブッ込んで塩漬け、政治家は企業献金でウハウハ、からの政党助成金の二重取り もう何もかもデタラメ過ぎて http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/531
532: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:48:26.05 ID:cbQdkrUx0 >>525 はあ? 蓄えたに決まっているがな マンション転がしも2回やった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/532
533: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:48:35.79 ID:5ktQWktt0 >>8 「選択できる」だけであって、支給開始が70歳超になるわけではない タイトルに釣られる馬鹿 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/533
534: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:48:45.36 ID:SWZzfSVC0 国民を馬鹿にし過ぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/534
535: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:48:54.80 ID:AggwSksV0 やがて80歳から支給or死亡時一括受け取りになるだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/535
536: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:48:55.34 ID:KKW7P1iF0 そもそも今の70以上が「もらいすぎ」だったんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/536
537: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:48:55.82 ID:C67sA68W0 もう完全に失敗してんだから全額返金して個人で運用させろよ 60以上なんぞ大抵の奴がたんなる老害で、存在自体が企業にとってマイナスでしかない こいつは企業や国民に恨みでもあんのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/537
538: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:49:07.68 ID:X+C05Dqf0 >>520 あと環境ね テロメアが長めだったとしても基本的に死亡原因の大半が病死か事故死なんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/538
539: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:49:16.44 ID:v/zVkQ8I0 まあ、逃げられる国なんて充てにしない方が良いよ。 犯罪者じゃああるまいしぃw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/539
540: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:49:37.88 ID:qigOcbkM0 人生90年として、 現役50年、老後20年とすれば 70から支給というのは妥当と思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/540
541: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:49:41.12 ID:3v+XT1010 >>528 お袋は看護婦で、比較的健康的な生活してた親父なんだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/541
542: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:49:42.02 ID:A88meOW80 >>508 介護保険は2000年開始で18年間経過 40〜64歳は健康保険料に合わせて徴収 (給与x定率) 65歳〜は 年金から天引きだが 別体系 (収入が国民年金のみならば月額2千円台だが 一般には月額7千円とか(年金額、他に収入があれば、それも考慮) 一般には、40〜64歳よりも保険料が高い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/542
543: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:49:46.75 ID:X+C05Dqf0 >>532 おめえ個人の話じゃねえよwwwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/543
544: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:50:05.51 ID:jnR7oVGr0 70歳から増額をもらえるとしても税金で持って行かれるからかなり長生きしないと 損するんじゃないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/544
545: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:51:00.54 ID:T0dHQDsS0 今の70以上がインタビューでこれ以上年金が下がったら云々言ってるの見ると殺意が湧くな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/545
546: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:51:02.16 ID:3v+XT1010 >>538 了解、勝てない博打に強制参加させられてるのは理解した http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/546
547: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:51:02.69 ID:mjJzHx9I0 >>506 いやだからそれを成立させるために日銀は弱インフレ(給与上昇を伴う)にしようとしてるんだろ 年金を何のために運用してると思ってるんだよ こんな事やっててそれが実現可能だと思ってるのか? 株価を直接買い支える事で株価が上がっても一時的なドーピングでしかないんだよ ドーピングの効果を除いた経済成長によって上がらないと その上に実態経済を削るような事をやってる アホかと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/547
548: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:51:09.09 ID:lJwMGJn90 >>544 皆が得したら、その損失は若者が埋めることになるが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/548
549: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:51:27.94 ID:ICjjQZcD0 海外とお友達にばらまいても国民に渡す金はない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/549
550: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:51:33.34 ID:OYGoe9zG0 自分も老人になるという事をマジで分かってない奴がいるから恐ろしいわ 自民や安倍を持ち上げるのとクソ政策を持ち上げるのはちげーぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/550
551: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:51:35.56 ID:b67t2NZ70 老人への補助は少子高齢化の推進にしかならない もう年金はやめたらどうだ? まだBIのほうがマシだよ 医療と年金で老人を甘やかしすぎだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/551
552: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:51:52.37 ID:KKW7P1iF0 本当と今まで払った分返してぉ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/552
553: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:51:59.75 ID:2QGz8mZm0 ダメだろこの痴呆症政治家 あんたら自民党は「100年安心」言ってたぞ 支給開始年齢はこれ以上引き上げないとかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/553
554: ブサヨ [] 2018/09/15(土) 05:52:05.73 ID:YwSYgm5z0 それにしても条件がうまくそろえば支払った額よりかなり多く貰えるのに 人によっては払い損になるなんて不平等すぎだよなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/554
555: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:52:11.96 ID:OIDthJY50 >>537 地方公務員で55才以上は老害と言える 地方公務員55才以上は居てもいなくても遜色ないし 一般の社員はそうでもないけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/555
556: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:52:33.47 ID:zyQksYv50 バブルってそんな凄かったの? 感覚的には、ごく普通に働いてるやつがそこそこデカい家とクラウンの新車買って遊び歩いてる感じ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/556
557: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:52:48.08 ID:cbQdkrUx0 >>543 何が聞きたいかちゃんといってごらん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/557
558: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:52:52.29 ID:tidzCeox0 すべての人が安楽死出来る社会になって欲しいわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/558
559: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:52:54.17 ID:A88meOW80 >>544 公的年金等控除120万円というのがあって、 所得税は年金額158万円までかからない 住民税は夫婦ならば 市町村により若干異なるが 夫:公的年金211万円+妻:公的年金155万円でも 住民税非課税世帯 (単身者は 市町村により若干異なるが 年金額155万円まで住民税非課税世帯) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/559
560: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:53:14.57 ID:X+C05Dqf0 >>546 日本だと第二次大戦くらいまでとして、餓死、戦死も上位 病死の一環だが大規模な伝染病とか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/560
561: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:53:39.15 ID:ICjjQZcD0 >>537 そんなことしたら株価ダダ下がり 民主時代以下になってしまう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/561
562: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:54:07.33 ID:Nhl+xOV40 安倍死ねカス http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/562
563: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:54:13.68 ID:rP3xd+4Q0 >>553 70からにしてもらえる金額増やしたい希望者じゃねーの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/563
564: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:54:38.25 ID:ZBFmsVPD0 >>561 個人運用すると 株価が下がるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/564
565: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:54:53.34 ID:ICjjQZcD0 >>556 地方で実直に働いてたらなんの関係もなかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/565
566: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:55:58.16 ID:3v+XT1010 >>560 死亡=リタイアとかジョジョかよ、この国は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/566
567: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:56:00.86 ID:1KICuEhe0 年金を減らして本来の満額受給先延ばし 悪どい手口だろうに こんなの選択肢を増やす話じゃない 制度設計失敗のつけを国民へ押し付けるな テメエらの給料減らせ 今月の給料を貰いたいなら3割カット 満額貰いたいなら給料を来年から貰えとしろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/567
568: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:56:04.68 ID:0KMcMXAD0 >>556 東京23区の土地だけでアメリカ全土が買えた 数値的には嘘じゃないからな バブル以上の異常現象なんて過去未来全世界見渡してもない 格が違う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/568
569: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:56:21.41 ID:hZltnmPM0 寿命伸びてても、現実はあちこち切ったりクスリ飲んだりして伸びてるだけで、そんな簡単に働けるわけないだろ。 それに、どうしてもやるってのなら、最悪妥協したとして、今まで払った分はきちんと60又は65できちんと支給しろ、これから払う分で70からにしろや。この嘘つき政治家め。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/569
570: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:56:33.69 ID:k/RNnk310 受給年齢を遅らせるため会社勤めを伸ばすと 必然的に入れる社員は絞られる つまり新卒者に厳しい第二氷河期が来る 安倍は池沼レベルのアホ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/570
571: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:56:34.53 ID:ICjjQZcD0 >>564 そうじゃなくてGPIFが解約したら 今の株価は政府が無理やり上げてるだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/571
572: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:57:25.98 ID:ar8WHGwP0 俺一度も貰わずに死にそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/572
573: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:57:30.19 ID:lhd90CGR0 石破の方が真っ当だな https://www.youtube.com/watch?v=i8jR73MhpoE https://video.twimg.com/ext_tw_video/1040460567570309120/pu/vid/640x360/ANUDDVTJkWf7SvwF.mp4?tag=5 ばか拉致家族 安倍は人気取りなだけ gg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/573
574: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:57:49.11 ID:3v+XT1010 >>572 ナカーマ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/574
575: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 05:57:57.22 ID:LkBPC0vHO 70才になるまで仕事をしないと年金が貰えないと思ってるバカレスばかりで萎える 60で役所に行って引退宣言すれば年金は貰えるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/575
576: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:58:02.05 ID:OIDthJY50 >>1 5チャンネラーが何を言っても物事は粛々と進むのであった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/576
577: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:58:08.05 ID:pMhpoPrX0 どうせ東京直下地震で崩壊するから 年金なんて最初からねーんだよバーカ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/577
578: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:58:10.33 ID:lElyiM9e0 >>569 お前はもうちょっとしっかりしろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/578
579: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:58:18.03 ID:ICjjQZcD0 >>570 民間はつらいね 公務員ならーーー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/579
580: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:58:27.03 ID:A88meOW80 ちなみに、高齢者がどれだけ、どんどん増えたか知らない人が多い。 岸内閣が制度を制定や改正して 1961年(昭和36年)に 国民皆年金、国民皆保険が開始 その結果、平均寿命がどんどん伸びて 高齢者がどんどん増加 高齢者数 1950年 400万人 1970年 700万人 1991年 1,500万人 −−− バブル崩壊 2011年 3,000万人 −−− 団塊の世代はまだ高齢者になっていない 今では 3,500万人 高齢化が自民党長期政権のせいだというならば そのとおりです。(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/580
581: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 05:58:51.14 ID:NqIyaV0L0 安倍晋三クビ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/581
582: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 06:00:07.93 ID:X+C05Dqf0 >>556 土地転売が凄かった 他美術品だの胡散臭い物まで投資品 大学生がクレカ何枚も持って遊び回りブランド品買い漁り その為だけに週末海外旅行やら 新卒を逃がさないように豪華なプレゼント構成、中には海外旅行に行かせて逃げないようにされただの まあ都市部っても一部だろうけどね 下民は適当に仕事やーめたしても次がいくらでもあったくらい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/582
583: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 06:00:34.55 ID:2QGz8mZm0 >>563 すでに「支給開始年齢上げない」詐欺を何回もやってるし 今回のも博打要素を入れて その数年の間に死んでもらおう…という魂胆見え見え 年寄りの一年の衰えは中年とは異なる 熱中症やら心臓麻痺で1日で死ぬから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/583
584: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:00:41.72 ID:+Z3H2Eot0 公務員と政治家殺せば殺すほど受給年齢下がるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/584
585: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:00:58.25 ID:A88meOW80 >>577 日本が関東大震災から復興したのを知らないのか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/585
586: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 06:01:11.54 ID:X+C05Dqf0 >>568 皮肉か知らんがいわれてたな 23区でアメリカ買えると http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/586
587: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:01:39.94 ID:EAVPz74U0 元本の保証がない定期預金組んでるようなもんだな 途中でタヒんだら、全て没収かよ やるせないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/587
588: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:01:59.59 ID:b67t2NZ70 少子高齢化はまだ本気を出していない 年金のなんてボリュームゾーンが全員高齢者になったら崩壊確実 十年後なんか絶望的だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/588
589: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:02:04.73 ID:cbQdkrUx0 とりあえずJKのバブリーダンス置いておきますね https://www.youtube.com/watch?v=Lxr9tvYUHcg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/589
590: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:03:32.73 ID:cnEYmlKf0 政治は結果が全てですよねー。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/590
591: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 06:03:53.47 ID:2QGz8mZm0 >>580 高齢化が悪いのではなく 積立式ではなく現役世代負担方式にしたクズが悪いのだが なんで投資で増えてもいないのに自動的に利息付いてるのかと あと高齢者の医療費負担少なすぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/591
592: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 06:04:18.56 ID:5wZFdVcm0 変えるのは支給年齢じゃなく構造だろアホなのかコイツは 100歩譲って選挙の公約でいってるのならまだわかるが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/592
593: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 06:04:45.52 ID:JGaxU7av0 そう言うことは総選挙の時に言え 党内選挙の時にじゃなくて http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/593
594: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:04:50.18 ID:EAVPz74U0 こんな先行きが不安になるようなことやってるから ジジババが「かぶちゃん農園」みたいなマルチ詐欺に引っ掛かるんだろ 金の投資詐欺とかもな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/594
595: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:05:06.81 ID:XjqUczSr0 1975年生まれの一生 1975年 誕生。犯罪世代でお馴染みの団塊世代 の親に粗末に扱われる 1980年代前半 子供の人権は今より重視されて おらず、大人に危害を加えられても問題視され なかった。「子供のくせに」と言われ続け、 大人になれば嫌な思いをしなくなるのではと思った。 1980年代後半 中学生時代。新人類やバブル世代 の校内暴力の反動で、教師からの暴力、理不尽な 管理教育のもとで思春期を過ごす。異性と付き合 っていたのは余程の不良だけ。 1990年代初頭 高校時代。いい学校に入ればいい 会社に行けて人生安泰という神話の下、必死に 受験勉強に励む。偏差値で人間性を判断される 時代。バブルに沸き立つ大人たちに憧れ、自分の 将来を思い描く。 1990年代中盤 同世代の人口が多すぎて滑り止め の大学にも落ちる奴が続出。中堅以上の国公立大学、マーチ同志社以上の私立大の現役合格は困難 になる。一浪をヒトナミ(人並み)と呼ぶ風潮すら。 バブル崩壊の影響で高卒組の就職は一気に困難に。 少し上の先輩よりはるかに劣悪な環境で働く羽目に。 1990年代後半 なんとか大学卒業したら就職氷河期。旧帝大卒でもニートフリーター続出。100社 応募して全滅のマーチ関関同立卒も。 「行き過ぎた偏差値教育のせいで生きる力のない 受験エリートが生まれ、彼らが就活に失敗した」 という、経済状況の変化から目をそらし、氷河期 世代を失敗作に貶めるような言説が広がる。 2000年代前半 かつては結婚など人生の一番充実 した時期を過ごすはずのこの時期、失業や劣悪な 労働環境に苦しみ、趣味はゲームとアニメくらい。 「大切なお子様たちがニートのオタクに狙われて いる」というキャンペーンが行われ、子供と目が あっただけで不審者扱い。子供時代、大人に殴 られても何も言えなかった氷河期世代が今や子供 に少しでも文句を言っただけで逮捕の危機。 年功序列の労働慣習が残っており、ブラック企業 の窮状を訴えても「若いうちの苦労は勝手でもしろ」と言われ、「自己責任」を押し付けられる。 2000年代後半 30代の働き盛りのこの時期に リーマンショックが直撃。氷河期で非正規を選ば ざるを得なかった連中が続々と解雇され、年越し 派遣村。 結婚出産は絶望的に。(晩婚化が止まり、非婚化 が進む) 2010年代前半 震災後の復興やアベノミクスで 雇用が増えるが40近い氷河期世代は不採用。 上手く働いていた連中もバブル世代が多すぎて 昇進できないという新たな困難に直面。 2010年代後半 セクハラパワハラ問題が浮上。 矛先はやっと管理職になった氷河期世代に。年功 序列は崩壊。 氷河期世代の賃金は好景気なのに下がり続ける。 親の介護も始まる。←今ココ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/595
596: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:05:18.18 ID:+pHRF64I0 死ねよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/596
597: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:05:37.42 ID:A88meOW80 >>583 ウソを書くなよ。 厚生年金支給開始年齢 男 60歳ー>65歳 女 55歳ー>60歳ー>65歳 は、1986年(昭和61年)に方向性が出て 長い長い移行期間を経て移行中 まだ、厚生年金の報酬比例部分は65歳前から受給中の人がいる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/597
598: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 06:05:43.96 ID:9Zv+b3eu0 別に構わんぞ?何なら受け取り拒否してやろう だから早く安楽死施設はよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/598
599: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 06:06:39.72 ID:mjJzHx9I0 とにかく現在の問題を放置して 「支出を減らさなきゃ成り立たないから減らす」 「税収を増やさないと成り立たないから増やす」 「過度な金融緩和で景気を刺激」 こんなの誰でもできるんだよ 他の事をもっとちゃんとやってみろや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/599
600: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 06:06:50.27 ID:JGaxU7av0 それよりも今の年寄りを何とかせーよ それと糞みたいな山奥に住んでる高コストな奴らも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/600
601: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 06:06:55.60 ID:uRs7AToK0 100年安心の年金と言ってたのは自民と公明だよな 責任とれよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/601
602: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:07:54.13 ID:j2gEYIOW0 アベノミスの成果がこれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/602
603: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:08:03.10 ID:pgilfsHL0 若者の安倍支持が多いってまさか捏造してるんじゃないの? 世論誘導の為に http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/603
604: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:08:20.85 ID:T0dHQDsS0 少子高齢化の解決方法は移民を受け入れる事じゃない、高齢者が去ることだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/604
605: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:08:41.95 ID:pgilfsHL0 >>598 生かさず殺さず搾り取る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/605
606: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 06:08:47.93 ID:wm8jfp7r0 60になったら貰う さようなら http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/606
607: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:08:56.74 ID:2FZPBIwB0 安倍死ねよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/607
608: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:09:27.14 ID:A88meOW80 >>591 いやいや、国家レベルの国民全体の年金保険料を 数十年間積み立てるなんて経済破壊だ。 年金支給総額は年間で50兆円なんだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/608
609: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 06:09:33.69 ID:X+C05Dqf0 >>595 全くこんな感じだわ70年代後半産 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/609
610: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:10:10.71 ID:EAVPz74U0 >>603 今の若者は冷めてるからな 変革してもっと悪くなるより、今が多少悪くても現状維持が一番楽だと思ってるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/610
611: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:10:22.25 ID:cbQdkrUx0 >>597 年金は細かい基準に分かれているので 妻が安易に手続きしたら旦那の年金が減らされているとかあるよ よーく調べないと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/611
612: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 06:10:30.62 ID:6jjaEwzk0 >>6 異次元金融緩和 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/612
613: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 06:10:37.76 ID:dOgTu4hs0 中国バブルの崩壊 アップルが押された「中国関連」の烙印:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35426450V10C18A9000000/ 中国関連というレッテルからの脱却がメインテーマに 全てトランプの計画どおり あの男はやはり本質を見抜く力を持っているからボロボロになりながらも勝ち続けるのであろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/613
614: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:10:43.71 ID:bKWPZht80 安部氏がウソつき人間だと分かりました。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/614
615: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:10:53.42 ID:rgXX8Ruf0 >>610 多少どころの騒ぎではない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/615
616: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:10:53.89 ID:3TDR6kct0 ところで、年金払ってない奴いる? おまえら差し押さえ来るぞマジで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/616
617: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:10:56.14 ID:hSmBOGii0 詐欺だな、生活保護お願いします http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/617
618: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:11:25.16 ID:XjqUczSr0 安倍は嫌だけど 現野党5党 影の内閣 枝野幸男首相、玉木雄一郎副総理兼財務大臣、有田芳生外務大臣、小池晃厚生労働大臣、山本太郎経済産業大臣、辻元清美防衛大臣、小西洋之法務大臣 これで日本は良くなるの(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/618
619: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:11:35.05 ID:e1ONXE5O0 よし、タンス預金するわ 絶対に無駄遣いしない 要らん物も買わないし、旅行もやめる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/619
620: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:11:53.92 ID:hpp2ckU10 年金なんて払わなくていいわ 自分で貯めた方がマシ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/620
621: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 06:12:05.22 ID:JcI6Lhbx0 >>1すら読まずタイトルで脊髄反射してる脳なしが多すぎる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/621
622: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:12:40.67 ID:T0dHQDsS0 >>618 まずは議員減らしてその給与がもったいな過ぎw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/622
623: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:12:49.98 ID:A88meOW80 >>616 国民年金加入者がどんどん減っているのを知っていますか。 大半は厚生年金加入者(どんどん増えている)で 年金保険料は給料から天引きされる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/623
624: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:12:55.59 ID:PxYrgAaK0 要は死ぬまで働けってことだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/624
625: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/15(土) 06:12:56.78 ID:FkWBkeqU0 ネトサポ擁護がたんねーぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/625
626: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:13:00.46 ID:b67t2NZ70 やたらと重い老人甘やかし制度なんてもうやめろよ それがある限り日本は弱る一方だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/626
627: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:13:05.46 ID:EAVPz74U0 >>615 俺らは多少じゃないって気づいてるが、若者はピンと来てないのかもな 既に生まれたときからこんな世の中だからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/627
628: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:13:08.53 ID:hpp2ckU10 >>618 アベよりはマシ もう猿でもいいからさっさと交代してくれや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/628
629: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:13:34.14 ID:oGFM8YAh0 そんなことより尊厳死できるよう法制定お願い 食事もまともにできないのに延命措置はお金の無駄じゃ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/629
630: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:13:37.78 ID:g/R1mDiM0 お前が国難って正論だからキレたんだよな安倍は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/630
631: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:13:42.24 ID:3TDR6kct0 >>619 貯金するならドルにしとけ 円だと1万円が1000円の価値しかなくなるとかあるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/631
632: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:14:02.00 ID:9LW+ly8y0 国家ぐるみの詐欺 しかも年金なんか毎月払いたくないのに払わなかったら差し押さえられる 完全にサラ金とかわらない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/632
633: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/15(土) 06:14:03.63 ID:T0dHQDsS0 >>628 猿なら居なくていい 養う税金が勿体ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/633
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 369 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.228s*