[過去ログ] 【厚生年金加入の適用拡大】 議論始まる (161レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): みつを ★ 2018/09/14(金) 23:30:20.65 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

厚生年金加入の適用拡大 議論始まる
2018年9月14日 21時36分

厚生年金に加入するパートなどの適用の拡大に向けて、社会保障審議会の部会で議論が始まりました。月収などの要件をどう見直し、どこまで対象者を広げるかが焦点となります。

厚生年金は、おととし10月から従業員501人以上の企業で週20時間以上働き、月収が8万8000円以上あるパートなどの短時間労働者にも適用が拡大されました。

こうした加入要件を緩和して適用を拡大しようと、14日から厚生労働大臣の諮問機関である社会保障審議会の年金部会で議論が始まりました。

出席者からは「従業員が500人以下の企業にも拡大すれば中小企業で働くパートなどの将来不安の軽減につながる」、「年金加入者が増えれば年金財政も安定する」などの意見が出されました。

その一方で、「保険料の半分を負担する中小企業には、保険料が上がるのは厳しいという声があることも忘れてはいけない」といった指摘も出されました。

厚生労働省としては来年9月までに意見をまとめて、再来年、2020年の法改正を目指しています。
2: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:32:20.69 ID:YGjSycOg0(1)調 AAS
100年あんしん
3
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:32:33.13 ID:JZRs7Bgu0(1)調 AA×

4
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:33:18.58 ID:r6i884Jo0(1)調 AAS
2000億円儲けて
民間年金機構を再生したいのです
5
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:33:39.60 ID:XBQY+FTj0(1/2)調 AAS
国民年金しかない派遣社員、パート社員の年金はたぶん月4万いくかどうか
餓死者十万単位の時代間もなく!
6
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:33:48.57 ID:cxvae/VM0(1)調 AAS
医療費を減らさないと、どうにもならないだろ
安楽死とは言わないが尊厳死を認め必要以上の延命医療を即刻辞めるべき
7
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:33:53.33 ID:2eB0ZotC0(1)調 AAS
市民税も合わせて払わせろよ
8
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:34:31.42 ID:ANWIYVpd0(1)調 AAS
 
ここまで国民に負担かける糞制度を作った責任を誰も取らないってすごいよね
しかも制度をまったく改めようとしてない
9: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:34:37.47 ID:YuMPSMgA0(1)調 AAS
医者減らしてAI導入だ
10
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:35:23.56 ID:s5ZHC8T30(1)調 AAS
多分貰う前に死ぬ奴多いと思う。
今の年寄りは若い時食い物悪かったけど、思いっきり体は動かしてた。
(例えば田舎でも駅まで5〜6キロの道を徒歩または自転車で毎日通学とか。今はバスや親の送迎多いと思う。)
なまじ40代のオフィスワークの奴らより体強いと思うわ。
11
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:35:48.35 ID:XBQY+FTj0(2/2)調 AAS
ただこの議論は進まない
だって肝心の官僚、議員は共済で守られてる
国民年金、厚生年金、共済の安心3階建て、月50万のラクラク老後生活
貴族、宦官には身を切る判断はできない、歴史が証明している
12
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:36:05.94 ID:GDYGjMCn0(1)調 AAS
自分達は本来支払うべき年金も払えなくなってるくせに

他人の褌で福祉やってるふりするインチキ官僚政治家

いい加減死んでくれよ
13: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:36:44.35 ID:UYY6DEUg0(1)調 AAS
掛け捨てゼロにしないと。
14: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:36:54.73 ID:Fja09aCs0(1)調 AAS
国賊
15: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:38:45.41 ID:fN+w5Z6r0(1)調 AAS
>>1
ほら、やっぱり財政危機継続中なんだろw
16
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:40:39.64 ID:b33Tf3aGO携(1)調 AAS
田布施共産主義人民共和国
17: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:42:38.08 ID:gBkB7RvG0(1)調 AAS
厚生年金がヤバイという事
18: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:43:47.05 ID:EKrHwYbi0(1)調 AAS
その影響で商品の価格が上がるもしくは内容量が減ることになるかもしれませんね。
19: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:44:19.52 ID:sQh5o4Nh0(1)調 AAS
1日4時間勤務で月収6万程度の人からも徴収しないと維持できないんだろうな
ま、公平っちゃ公平だよ
20
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:45:50.37 ID:wPoiWdPz0(1)調 AAS
国民年金安いもん
21
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:47:50.89 ID:rVUhgB6e0(1/3)調 AAS
>>20
所詮、国民年金は基礎年金でそれだけで生活する前提じゃないからなぁ。
22: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:49:40.93 ID:jHsti7W60(1)調 AAS
週2〜3日午前中しか働いてない自分には関係ないわ
23: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:50:52.12 ID:Hbjky0x+0(1)調 AAS
どうせ数年程度しか払ってない外人にも満額支給したりするんだろ
24: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:52:31.27 ID:Hux5/3SR0(1)調 AAS
適用拡大じゃなくて
現制度の見直しが必要じゃないの
保険料負担してない者への給付
加給年金
性差別
25
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:54:16.71 ID:AabRTd0q0(1)調 AAS
>>21
国民年金、厚生年金を一本化するべきだ。
26: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:54:19.27 ID:W8G2E8440(1)調 AAS
国ぐるみの年金詐欺も破綻しそうだからとめちゃくちゃいいだしたね。こんなことしたら中小企業おわるで
27: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 23:56:47.57 ID:HoW8PvEB0(1)調 AAS
どうせ破綻するんでしょ
貯金しか信用してない
1-
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*