[過去ログ] 【東京五輪】IOC副会長「やりたくなければ申し込まなければ良い」 ボランティアへの「ブラック」「やりがい搾取」批判に対し★11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
402: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:01:46.07 ID:ig9M2cWo0(1/23)調 AAS
>>345
こらは文句言っていいだろ。要資格職種は有給でいいと思う。通訳も含めて。
421: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:03:34.29 ID:ig9M2cWo0(2/23)調 AAS
>>341
是非行ってきてくれ!そのかわり、五輪ボランティアよりある意味きついからな。
446(2): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:07:07.06 ID:ig9M2cWo0(3/23)調 AAS
>>359
もう少し情報のアンテナ張れよ。
交通費はでる。
活動期間中の食事も出る。弁当かホットミールかでもめてるけど。
宿泊費はでない。ちなみに夏季五輪で宿泊費がでた事は一度もない。冬季五輪はある。
454: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:08:15.73 ID:ig9M2cWo0(4/23)調 AAS
>>367
安心しろ。書類選考でちゃんと落とされるからw
478(2): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:10:34.05 ID:ig9M2cWo0(5/23)調 AAS
>>376
説明会は即日定員満員御礼
富士通は300人のところ2000人応募
どこが集まってないって?
485(3): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:11:36.60 ID:ig9M2cWo0(6/23)調 AAS
>>380
汗だくになったシャツだぞ。そんなもん欲しい奴いんのかな?
501: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:15:12.05 ID:ig9M2cWo0(7/23)調 AAS
>>439
自己犠牲精神じゃないんだよ、スポーツボランティアは。そこ、災害ボランティアと混同しないで。
535: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:20:20.12 ID:ig9M2cWo0(8/23)調 AAS
>>479
いいじゃん!その調子でボランティアの待遇改善すすめてってくれよ。
ホント、ボランティアの宿泊先問題は深刻。どうすんのこれ?
だれか、うち泊まるか?2人くらいならいいぞ。
542: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:21:29.02 ID:ig9M2cWo0(9/23)調 AAS
>>486
ボランティア機運醸成のためのボランティア活動だよw
574(3): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:26:09.69 ID:ig9M2cWo0(10/23)調 AAS
>>502
組織委員会がボランティアを舐めてるのは、これは事実。待遇向上させようと今頑張ってる。
交通費1万はあり得ないが、まだ本決まりじゃないので、確定的なこと書けん。すまんな。
593: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:28:32.91 ID:ig9M2cWo0(11/23)調 AAS
>>508
厳しい選考に勝ち抜いて、いくつかの研修をこなし、大会直前にユニフォームもらってトンズラできたらまた教えてくれ。
やっぱりボランティアやる!って洗脳されんなよw
613(1): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:31:34.36 ID:ig9M2cWo0(12/23)調 AAS
>>513
日系の大企業は良くも悪くもバックアップが控えてるからな。こいつがいなきゃ回らない!ってSingle Point of Failure作り出したら逆に怒られるは。
619: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:32:35.91 ID:ig9M2cWo0(13/23)調 AAS
>>524
うわっ、キモいな
646(1): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:37:35.49 ID:ig9M2cWo0(14/23)調 AAS
>>568
学生と自営業者はかわいそうだよね。ボランティアやったら即収入減につながる。
一方サラリーマンはまともな企業なら有休やら、ボランティア休暇あるから、月の収入は変わらない。
どうやら組織委員会は未来のボランティアの担い手を育てて行きたいみたいだよ。だから、学生にこだわってる。
663(1): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:39:14.04 ID:ig9M2cWo0(15/23)調 AAS
>>588
奴らにも「教育」が必要だろうな。
681: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:43:00.33 ID:ig9M2cWo0(16/23)調 AAS
>>589
スポーツボランティア的に、運営側が有償でも全然違和感無い。高級過ぎってのはあるかもしれないけど、無償で働くべきという論調は無知。
だって、今どき、プロ野球、Jリーグ、Bリーグ、みんなボランティアたくさん活躍してるんだよ。
697: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:45:19.49 ID:ig9M2cWo0(17/23)調 AAS
>>592
へーそーなんだ。ごめん、それは知らなかった。追加で有償で買えるんだ!
俺はユニフォームの交換はしないなぁ
ピンバッジくらいならいいけど。
742(2): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:51:37.24 ID:ig9M2cWo0(18/23)調 AAS
>>638
ボランティアはボランティアのお家にホームステイ。
みんなもホームステイさせてあげてね!
810(1): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:59:07.74 ID:ig9M2cWo0(19/23)調 AAS
>>675
違うね。災害ボランティアと、スポーツボランティア、イベントボランティアは性質が全然異なる。
願わくば、スポボラやイベントボラが、その後、災害ボランティアにめざめてくれると日本はもっと良くなると思うんだけど。
831: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 01:01:49.10 ID:ig9M2cWo0(20/23)調 AAS
>>694
地元少年野球団、サッカーチームのコーチングなどありますよー
864: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 01:05:04.56 ID:ig9M2cWo0(21/23)調 AAS
>>728
要らないよ
実際、募集イベントなんて、形程度じゃん。大会ボランティア8万人募集で説明会が定員250人?バカじゃねーの。
集める気無いのバレバレ。
922(1): 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 01:12:10.87 ID:ig9M2cWo0(22/23)調 AAS
>>855
えーまじで?災害ボランティアは求めるところ少なからず。ただひたすらに他人のために尽力し、自分の幸せや喜びはどうでもいいというか。
特にスーパーボランティアの言動見てそう感じたけど。
987: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 01:21:13.68 ID:ig9M2cWo0(23/23)調 AAS
>>945
有償部分は自衛隊やら消防団やらがやってくれるでしよう。ボランティアは彼らのてが及ばないところを無償でやるって聞いてるけど?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s