[過去ログ] 【北海道地震】「泊原発が動いていれば停電はなかった」→動いていてもブラックアウトは起きていた 止まっていてむしろ幸いだった★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
777: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 04:55:02.90 ID:0P2iN8Aq0(17/107)調 AAS
>>776
非常用電源を動かすような事態を止まったと表現することに問題は無い
778
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:02:50.16 ID:0P2iN8Aq0(18/107)調 AAS
原発はクライシス・マネジメント・システムではない
リスク・マネジメント・システム
クライシス・マネジメントは危機が起きた際にその程度を最小にすることを目指す

原発はこちらの設計のものではない
リスク・マネジメント・システムであり、危機そのものが起きないように設計される
非常用電源が稼働せざるを得ない状況になっている時点で、通常の運転は停止し、原発は止まっていたと表現すべき
779: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:04:43.38 ID:yYLBgaEU0(1)調 AAS
>>532
現実問題として2号も4号も壊れてうごいてないんだけど?
780
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:05:19.13 ID:wuMfyWzI0(16/49)調 AAS
>>768
一応、現在の揚水ダムは二段階になっていますのでよほどの大雨がない限りは下流側ダムが決壊することはないはずです。(が、最近の気候が...)

>>770
故障シナリオを明示していただけないでしょうか…話がよくわからない。

>>771
規制庁は菅直人自身が言っているようにヒステリーを逆手にとって再稼働させないようにという目的の組織です。
ヒステリーも民意です。私はリスク、金銭的負担、経済損失からして3カ月でいいから3号機を稼働させたら?という立場ですが、

これも民意です。死者が出ても道民が原発より失業や凍死を選んだと、本州の新聞社が英雄のように扱ってくれるでしょう。

>>772
私が知る限り、現在の協力水準が限界です。老朽化していて朝に壊れてそうな半世紀物より民間の発電機のほうが大きく、安全

>>773
菅直人が免責した太陽光の設置基準を通常の建築物のちょっと前くらいに戻すと…太陽光高いってなって反原発派から文句言われるので難しい…

>>774
(原発 + 揚水) + 火力 のセットを 2箇所用意すれば、ほとんどの商業電力消費の道南 〜 道東までを今の送電線で確保できるのですが。霞が関は北海道をあきらめたようです。

>>775
今回の件で、元々電気代が高く忌避されてきた北海道に工場を新設する企業は減り、結果的に企業から融通できる電力は減る方向にしかならなくなりました。

3/4 を化石燃料に頼っている北海道に出せるお金はありません。それよりも民主党肝いりの太陽光を普及させねば。
781: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:06:46.45 ID:0P2iN8Aq0(19/107)調 AAS
>>780
原発などあり得ない
リスク・マネジメント設計をまるでわかってない
782: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:07:12.07 ID:0P2iN8Aq0(20/107)調 AAS
>>780
だから太陽光は吹雪で無力化するんだが
783
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:11:47.18 ID:0P2iN8Aq0(21/107)調 AAS
原発を3ヶ月だけ稼働させろというのは、違法行為を政治決断しろと言ってるよど号ハイジャック犯を免責した超法規的措置を命じるテロリストと同じ
784
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:12:35.11 ID:wuMfyWzI0(17/49)調 AAS
うーん、なるべく検証可能な情報を明らかにした上で定量的な議論ができるのであればと思ったけど、難しいかな?
これでもそれなりの工学部でこれに近い専攻だったのですが、なんでも簡単に〜といかないのはわかっているんですけどね。。
785
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:13:41.10 ID:wuMfyWzI0(18/49)調 AAS
>>783
これだけはきちんと議論したいな。どういった法が再稼働を違法としているのでしょうか?
786: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:14:03.12 ID:0P2iN8Aq0(22/107)調 AAS
>>784
よど号ハイジャック犯免責と同じレベルのことを言わないのであれば、議論になるな
787
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:14:46.58 ID:0P2iN8Aq0(23/107)調 AAS
>>785
規制委の認可も地元合意も何もなく電力会社が勝手に再稼働させるのを政治決断しろとか
テロリストと変わらない
788
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:17:00.73 ID:wuMfyWzI0(19/49)調 AAS
>>787
一般的な手続法からははずれるので、わかりやすい表現を取りましょう。

再稼働させろ -> これは命令できません
再稼働を禁止する (現状この認識なのでしょうか? -> 規制委員会はどの法律で禁止していますか?
789
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:22:03.44 ID:wuMfyWzI0(20/49)調 AAS
なお、私の立場はリスク・ベネフィットを比較衡量にかけた場合に、このまま節電が続く、それを意識して観光客が減る、新規工場着工が減る (実際もう数字出てます)、
最悪の場合に輪番停電、あるいは大規模停電が起きた場合…にどれだけの追加の回避できた死亡ができたのか、
それに対して、自主的な判断で3カ月だけ泊3号機を稼働させることでどれだけの回避ができるのか (現状に対して追加の生存)

は当事者である居住者が決めればいいと思っています。

私の試算ではワーストケースで 100~150万人の人口流出が起きますが、それでも構わないというのであれば道南以外を放棄する覚悟を持つべきです。
790
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:24:34.57 ID:0P2iN8Aq0(24/107)調 AAS
>>788
原子炉等規制法に規制委の許可がなければ運転できない
791
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:25:13.27 ID:0P2iN8Aq0(25/107)調 AAS
>>789
それは超法規的措置で、あんたの勝手な考え
原発の設計にも反する
792
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:31:26.79 ID:wuMfyWzI0(21/49)調 AAS
>>790
申し訳ない。条文を示していただけませんか?いや、存在しないのわかっていての質問ってよくないのわかっているのですが。。

>>791
超法規的措置という単語がお好きなようですが、残念ながら超法規的措置ではありません…
793: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:39:14.98 ID:AfNUVpOE0(1)調 AAS
自然エネルギー利権すごいな
794: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:42:43.03 ID:wuMfyWzI0(22/49)調 AAS
私としては、子供?孫の世代?むしろ永遠?みたいな言い方より、北海道の経済が破綻するなり直接の死者が出るほうが問題外だと思うのですね。
死者は子供を産まない。

そして、ここにきたきっかけは福島第一原子力発電所を無理に稼働させあのような事態を生んだことが民主党であることを、

>>732-737
に書いたように検証可能な形で理解してもらえたら幸いです。
菅直人が不当な権限を行使していかに原子炉を爆破したのかについてはまたの機会に書きたい。

福島は菅直人がおらず、1号機の IC の操作が正しければ何も起こらず、
菅直人がいなければ IC 操作に失敗していても沈着量は 1/500 になる事故だったから。
795
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:44:31.64 ID:0P2iN8Aq0(26/107)調 AAS
>>792
原子炉等規制法
再稼働させるかどうかは、電力会社が判断すること
ただし、規制に適合して運転することが義務付けられているので、運転基準を無視して運転しているのであれば違法
796
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:47:04.82 ID:wuMfyWzI0(23/49)調 AAS
>>795
申し訳ないのですが、私が問うたのは「条文」です。
義務教育の範囲が狭く、民法総則から話をしなければならない状況というのはよろしくないのかもしれませんね…
797
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:48:10.04 ID:0P2iN8Aq0(27/107)調 AAS
>>796
43条
798
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:49:17.06 ID:0P2iN8Aq0(28/107)調 AAS
>>796
民法から話をしないといけないなら、自分で調べろ
799
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:57:23.01 ID:wuMfyWzI0(24/49)調 AAS
>>797
その「原子炉等規制法」も正式名称として存在しないのですが、その程度のこともわからないということでしょうか。
近年、国立大の学生でも期待される程度の文字が読めないことは珍しくないので流したいと思います。

「43条」これは困りますね。
核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律 における 43条としては、
一般的な解釈として不適格において試験研究用等原子炉主任技術者 (責任者) の首を挿げ替えろ。です。

まあ超法規的措置という言葉自体が、ヘルメットと棒で殴りあっていた時代の懐かしい単語でしかないのですが、
43条は当たり前のことしか書かれていません。何がおっしゃりたいのですか?ヘルメット時代が懐かしいと?
800: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:58:11.99 ID:wuMfyWzI0(25/49)調 AAS
>>798
ああ、大丈夫です。恐らく日本における最高の学術機関において既習です。
801
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 05:59:48.86 ID:Rto2p6eV0(1)調 AAS
パヨクの大地でキチガイ情緒に合わせて原発止めたらえらいことになりました 再稼働論議が湧いてきたので必死に言い訳してるとしか思えないな
原発なんて出来た段階で反対派の負け 出来た原発は代替えエネルギーが出来るまで使い続けるのがベストでしょう
802
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:04:14.41 ID:GfQuS+/30(9/9)調 AAS
>>780
ヒステリーとか言ってる段階で話にならんな
規制委員会が慎重なのは、万が一にも事故が起きたら、やはり責任を負う事になると自覚してるからだ
いざその時が訪れたら、暴漢に命を奪われるまである、そりゃ慎重にもなるだろうさ
しかし、そのくらいの慎重さが無ければ、再び事故が起きるよ

民意では泊の早期再稼働は起こし得ない
つまるところ決めるのは安倍だ
安倍が決断し特例再稼働を閣議決定する以外に早期再稼働の道は無い
お前は間違ってるよ
803
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:06:47.07 ID:0P2iN8Aq0(29/107)調 AAS
>>799
屁理屈を並べてるだけ
43条にバックフィットの条文が追加されているが?
804
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:07:15.71 ID:wuMfyWzI0(26/49)調 AAS
>>801

そもそもなんで日本で大規模核災害が起きたのかを >>732-732 に書いたのですが (官邸における空白の 9時間とその結末に興味ある人なんてもういないのかな)。

北海道って広いんですよ。東京 - 名古屋間くらいの高圧送電線を引けと言われて引ける距離じゃない。
原発なんて作っちゃったら数百年付き合わなきゃならないわけで、1年止めても総リスクのどれだけ?という話。

距離的な問題を考えればそれが数年〜数十年計画になることは明らかなのだから、なぜ四国・北海道をこの状態にしたのかわからない。

7年払った追加の原油コストで火力サイトを1個作ることは容易だったと思いますよ。
805
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:08:21.09 ID:0P2iN8Aq0(30/107)調 AAS
>>804
そういう考え方はそもそもの原発の設計思想であるリスク・マネジメント・システムを全く理解していない証拠
つまり、屁理屈
806
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:11:34.39 ID:rftiSLmT0(1/4)調 AAS
泊が震度2で故障したなら震度7なら爆発だべさ
807: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:14:34.61 ID:re30kz+X0(1)調 AAS
1のソースでスレ立てするのやめたら?
何のシミュレーションもないもので結論がアウトとか、何の論理性もない。
最初から原発排除しか考えてないのだから、意味ないと思うけどね。
808
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:17:03.13 ID:0P2iN8Aq0(31/107)調 AAS
>>734
まずこの時点でデタラメ
809
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:17:03.65 ID:wuMfyWzI0(27/49)調 AAS
>>802
本当にわからない人ですね。唯一、リスクのない方法はそこに人が住まず、資源的にも依存しない方法です。
私はわざわざリスク・ベネフィット論を持ち出したのですが、それに対して「万が一にも事故が起きたら〜」と言われると、あ、そう?としか。

「電力不足で道民が凍死しはじめているー。病院もまともに機能しない。どうすれば?」 - 「原発事故死でないならいいじゃない」と?
…これは極端ですが、今現在起きている問題として、インバウンドの客がキャンセルばかりしている!工場で節電??7年前からなのに。

あなたは、

「原発事故死でないならいいじゃない」

と答えるのでしょうね。余剰死者 2名は足りないのかな。

安部が〜ではなく、道民が判断する話ですよ?

>>803
あー、はい、とりあえず法律は同じものなのですね。苦笑
で、バックフィット?何条?文字読めます?

>>805
言いたいことは類推できなくもないのですが、論理に飛躍がありすぎてそこに触れるのはないかな。
理解していないなどと断定する必要はないはずなのに、なぜそういったさらなる論理的飛躍を求めるのか、その心理に興味があります。

>>806
泊が故障した事実はありません。
810
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:17:56.22 ID:wuMfyWzI0(28/49)調 AAS
>>808
お。でたらめだという根拠は?
811
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:19:13.21 ID:0P2iN8Aq0(32/107)調 AAS
>>809
文字が読めないのはお前
規制委の技術上の基準に合うように維持しろと書いてあるが?

バカ?
812
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:19:58.92 ID:0P2iN8Aq0(33/107)調 AAS
>>810
東電の虚偽報告を許す原子力行政を行っていたのは誰?

もうその時点でお前の負け
813
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:20:05.45 ID:rftiSLmT0(2/4)調 AAS
泊は震度7でも大丈夫

福島やクボタやヤマハや神戸製鋼なんか見て平気だと思ってるの?
814
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:21:25.06 ID:wuMfyWzI0(29/49)調 AAS
事実として菅直人と枝野の組み合わせでは冷温停止の原発も爆発させられるので、
個人的にはなるべく早く原発は廃止するべきだと思いますけどね。

また、枝野さんをうらやましいとも思いますよ。
国会事故調査報告書でこれだけきちんと書かれているのに誠実だと評価されるのは本当に政治家として「は」正しい。全部嘘だったわけですが。
815
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:22:26.01 ID:0P2iN8Aq0(34/107)調 AAS
>>814
全部嘘なのは安倍だが?
816
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:24:25.00 ID:rftiSLmT0(3/4)調 AAS
震度2の泊で想定外発生
震度7の泊は?想定外起きないから大丈夫?
希望が予想にすり替わる
日本のいつもの負けパターン
非科学
817
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:26:11.73 ID:wuMfyWzI0(30/49)調 AAS
>>811
だから条文を。との数文字が読めなかったのかな?

>>812
え、負け?何に負けたの?法律を守ったから負けた?それは立件民主主義でもやらなきゃな。
さておき、官僚組織の問題に対して政治的アプローチで国民の利益を獲得しなければならない状況に負けもなにもないです。

最終的には監視に失敗した国民の大損害です。これだけの虚偽のレポートが特に民主党下ではなかったことになった。
818: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:26:41.62 ID:0vUlima00(1/2)調 AAS
>>7
池田はホントに馬鹿だな
専門外のことに口出して
819
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:26:54.16 ID:0P2iN8Aq0(35/107)調 AAS
そもそも厳格な規制であるバックフィットを排し、バックチェックでよしとしてガバガバな規制基準を敷いた内閣はどこなのかと

第一次安倍内閣だ
820: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:27:08.07 ID:hv0NXLXo0(1)調 AAS
今回のブラックアウトは北海道でも地震が多い地区で
更に将来東北級の津波が押し寄せることが見込まれてる太平洋沿岸に
拠点火発を置いたまま何の対策も取ってなかった北電の怠慢
821
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:27:53.40 ID:0P2iN8Aq0(36/107)調 AAS
>>817
条文はお前が探せ
そこまでバカの為に教える義理はない
822
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:29:06.58 ID:0vUlima00(2/2)調 AAS
>>30
 この為、直流の電池をつなげるのと異なり、ただ単に容量のたし算が出来れば良いと言う訳でなく、
すべての発電所が歩調を合わせながら常時変動する需要(負荷)に合わせて発電します。
ムカデ競走の様なものと考えれば良いです。

 その中で原子力発電は出力調整をしません。石炭火力も出力調整を苦手とします。しかもそれらは
大出力です。結果、北海道電力は、数人の大人が交じった小学生のムカデ競走のようなもので大人が
一人でも転ぶと全体が転ぶ弱点があります。

 本来、石油火力発電所、天然ガス火力発電所、一般水力発電所、揚水発電所によって出力を調整し
発電量と消費量を一致させますが、原子力と石炭火力の占める割合の大きな北海道電力では
その調整力がたいへんに弱いのです。とても弱いムカデ競走チームです。

↑書いてあるやん
読んでないんだろ
823
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:29:15.16 ID:0P2iN8Aq0(37/107)調 AAS
>>817
法律を全然守らせてなかったから負けなんだが?

幼稚園児並の読解力しかないんだなオマエ
824
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:29:45.83 ID:wuMfyWzI0(31/49)調 AAS
>>815
そうですよねえ。議事録を作成させず、メールマガジンですら裁判したくらいですからね。
民主党には確かに嘘はなかったのかもしれません。菅直人が復旧の邪魔をした以外、何の事実も残ってませんからね。

>>816
その場合には、火力とくみ上げが完了している揚水水力が持ちこたえます。
そもそも私の論は、ブラックアウトは起こりうるか?ではなく、どの状態が早期復旧できるか。です。
電力が余る状況が復旧が容易なのは議論になりません。
825: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:30:21.06 ID:0P2iN8Aq0(38/107)調 AAS
>>822
調整のために出力を全体が連動して変動させなければならない
単に足し算引き算ではないから
826
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:30:54.61 ID:0P2iN8Aq0(39/107)調 AAS
>>824
安倍のメルマガはデマだったが?
全部嘘
827: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:31:38.28 ID:0P2iN8Aq0(40/107)調 AAS
>>824
いいから早く条文探せ無能
まだ見つけられないのか?
828
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:32:41.39 ID:nR7JuM0l0(1)調 AAS
>>826
裁判で負けといて何言ってんだか
829: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:32:42.51 ID:0P2iN8Aq0(41/107)調 AAS
>>824
今回の災害の議事録は?
830: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:33:09.44 ID:eLEJLb8y0(1)調 AAS
想定外のことはいつも起きるもの。
火力なら電力止まるか、ぶっこわれる程度だが、原発なら福島に続いて北海道も滅亡。
831: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:33:17.02 ID:0P2iN8Aq0(42/107)調 AAS
>>828
負けたのは表現の自由で、この程度の批判は許されるというもの
事実認定で負けていない
832
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:33:28.18 ID:iOqY3oFA0(3/4)調 AAS
>>799
ここは反対派と推進派がお互い"たら""れば"のこじつけトンデモ理論ぶつけ合ってヘルメットと棒で殴り合う場だろ?
5chだぞ?
833
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:35:36.54 ID:wuMfyWzI0(32/49)調 AAS
>>819 何の話ですか?
>>821 ええと「条文」の意味が理解できなかった告白?
>>823 お。いいですね。 >>732-737>>737 はよほど都合が悪いのかな?
834: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:36:07.20 ID:0P2iN8Aq0(43/107)調 AAS
>>833
819を聞いて何の話かと言う時点でお前は議論に入る資格が無い
835: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:36:37.45 ID:0P2iN8Aq0(44/107)調 AAS
>>833
いいから早く探せ
まだ見つからないのか?
答え合わせが必要か?

無能
836
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:37:23.14 ID:0P2iN8Aq0(45/107)調 AAS
>>833
737の東電が虚偽の報告をとある

これを許していた当時の政権はどこだ?

バカ?
837
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:38:12.39 ID:wuMfyWzI0(33/49)調 AAS
>>832
わかってはいるのですが、ここまでか…と。
Founded か、統合失調症、ノイジーマジョリティしかネットに残らない世界というのもつまらないですね。。
838
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:38:53.79 ID:0P2iN8Aq0(46/107)調 AAS
>>837
ここまでかというのは、オマエの知性と知能の低さな
839
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:39:30.31 ID:rftiSLmT0(4/4)調 AAS
泊が動いて「たら」ブラックアウト起きなかった「だろう」けど
泊が動いて「たら」想定外の事で爆発してた「だろう」から

泊は止まってて正解!
840: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:41:58.31 ID:0P2iN8Aq0(47/107)調 AAS
>>837
しかも自白してるのか
統合失調症なら病院にいっておけ
841
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:42:27.41 ID:wuMfyWzI0(34/49)調 AAS
>>836 ある程度検証可能な形に引用してあるので自分でやってください。。
>>838 あら、そう。
842: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:43:16.85 ID:0P2iN8Aq0(48/107)調 AAS
>>841
737に東電が虚偽の報告をとあるが、当時の政権はどこだ?
843: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:44:42.71 ID:0P2iN8Aq0(49/107)調 AAS
>>841
819に関してもオマエは答えていない

まるで知識不足

死ねば?
844
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:45:50.81 ID:xNMZDD410(1)調 AAS
>>839
震度2でそれはありえない。
845: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:48:53.66 ID:0P2iN8Aq0(50/107)調 AAS
ID:wuMfyWzI0(34/34)

デマ野郎
846
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:49:14.42 ID:wuMfyWzI0(35/49)調 AAS
あー、ここ重要なので >>828 について。
これ裁判で明らかになったように菅直人の偽証なんだよね。
外部リンク:ibb.co

もっとも、これは大した罪ではないよ。
パフォーマンスのために4機も爆発させたことについてはもっと追及するべき。
847: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:50:00.12 ID:xs+kkAvf0(1)調 AAS
>>1
なんでも失敗する前提で議論したら、そりゃ事故るは。あほか
848
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:50:14.92 ID:0P2iN8Aq0(51/107)調 AAS
>>846
安倍が事実と確認していないことをかいただけだが?

バカ?
安倍はメルマガも削除してる
849
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:51:21.85 ID:0P2iN8Aq0(52/107)調 AAS
>>846
裁判所は偽証をしたなんて一言も言ってない

バカ?

オマエただの知障だな
850
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:51:32.16 ID:wuMfyWzI0(36/49)調 AAS
>>848 菅直人養護必死すぎるんだけど、事故調のヒヤリングも疑うの?すごいな…
851: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:52:29.60 ID:e+TgHGX+0(1)調 AAS
>>844
原発シンパっていつも想定外とかありえないとかいってるなw
肝心要のところを神頼みにしてるくせに
852: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:52:45.43 ID:0P2iN8Aq0(53/107)調 AAS
ID:wuMfyWzI0
数々の決定的なものに答えずひたすら安倍の責任回避だけ

知障としか
853
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:52:57.65 ID:wuMfyWzI0(37/49)調 AAS
>>849 ああ、裁判にかかわることのない階級?裁判所は証拠能力に基づいて…って民法総則もだめなんだっけ。。
854: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:53:07.03 ID:y/lUVqnw0(1)調 AAS
泊まりが稼働してたらやばかったね
855
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:55:07.02 ID:0P2iN8Aq0(54/107)調 AAS
>>850
擁護?

バカ?

まず、判決は妥当だと思ってるが?
あれが菅と安倍の立場が逆であったとしても、あの判決でいい
表現の自由は、多少の事実誤認があろうがそれが決定的かつ確信犯的なデマの流布のようなものでなければ許される

安倍のは紛らわしい事実を書いただけの内容
しかし事実誤認

それから事故調?

バカ?
事故調で菅が注水停止命令出したわけではないと判明してるが?
856: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:55:24.05 ID:0P2iN8Aq0(55/107)調 AAS
>>853
それはオマエ

死ね
857: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:56:09.71 ID:trv5wk1u0(1)調 AAS
いったもん勝ちみたいになってるよね
断言する人には警戒した方が良い
デマも否定するより言いっぱなしが楽だから広まる
858: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:56:16.59 ID:0P2iN8Aq0(56/107)調 AAS
>>853
オマエは民法総則どころか、幼稚園の絵本でさえ読めないレベル
859
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:57:49.15 ID:wuMfyWzI0(38/49)調 AAS
>>855 本当に文章読めるの?事故調の画像送ったけど、3/12 18時すぎ〜19:25 のあたり読めないのかな…
860: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:58:02.70 ID:0P2iN8Aq0(57/107)調 AAS
>>853
お前はレベルが低い
ひたすら妄想の中でデタラメを信じて己の惨めさから目を逸らすしかないレベルの人間なんだろうな

とっとと首を吊っとけ
誰も止めん
861: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:58:55.60 ID:0P2iN8Aq0(58/107)調 AAS
>>859
事故調で東電の奴が自白してるが?

バカ?
862: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 06:59:43.86 ID:oqwrkTJy0(1)調 AAS
9条と原発はイデオロギーになってるから
もうどうにもならん。
863
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:00:11.49 ID:wuMfyWzI0(39/49)調 AAS
できるだけ検証可能な形で、とリンクとタイトルをまじめに >>732-737 に書いてきたのがばかばかしくなるな。
今さらビューワーとか入れるのも面倒だけど、電気でそれなりの大/それなりの大学院出ているそれっぽい人に何か質問あれば聞いていただければと。
864: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:00:27.84 ID:O8qACwn90(1/8)調 AAS
これにゅーすか?
865: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:00:52.86 ID:0P2iN8Aq0(59/107)調 AAS
>>863
その>>737からしてデタラメだしな
866
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:01:12.74 ID:caWNKKOd0(1/4)調 AAS
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
外部リンク:omni7.hateblo.jp

安室の引退後も出張ってくる安室の分身エミーナってなんだよw こんなの許されたらなんでもありじゃん
引退詐欺もいいとこ。こんな悪質すぎる引退商法ってありえない!
しかも浜崎のayupanの完全なパクリ企画
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!

浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲

先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた。
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔からパクる上にやり方が卑怯

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
外部リンク:ja.yourpedia.org
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーとセブンイレブンは徹底不買で。バーニングと癒着している日テレとイモトアヤコも悪質

外部リンク[html]:makezugirai.blog.jp
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
2chスレ:musicnews
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
外部リンク[html]:www.excite.co.jp

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

画像リンク

この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
画像リンク

画像リンク


↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
外部リンク[html]:idolgravuredvd.seesaa.net

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
外部リンク:news.livedoor.com

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽。作詞も作曲もしてない雑魚アイドルの分際で
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
外部リンク[html]:ameblo.jp

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
外部リンク:dailynewsonline.jp
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
外部リンク:myjitsu.jp
.264+5643
867
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:01:14.89 ID:AwPJKV0H0(7/9)調 AAS
電流調節が直接できる個体素子(Power Transister)が40年前に出来て、インバーターに
変わったように、周波数を一定にする個体素子などできないのであろうか。
周波数を固定にしなくても、限界周波数がないタービンは設計が困難なのは、分かっている
のだが。結局は、北海道には、将来は地球の温度環境の激変に伴う存在意義として、夏の避
暑以外に、米所、酪農、メタンガスという名の天然ガスといった食料・火力燃料の安全保障上
の重要な一であり、国防上の要衝地でもある。将来は、明石機関がレーニンと密約をしたとい
う南樺太の領有権問題があり、それこそ北の熊との駆け引きだけではない外交上と言うか、
軍事上の問題があって、日本の将来が明るくなうようにすべきである。
ポーランドで受注した等の HTR 高温ガス炉は、成功するのかどうかは知らないけれど、最
終的には、人類が滅び去るまで、エネルギーの確保が重大な事は言うまでもない。
自然エネルギーの開発は、それこそ潤沢な補助金を元にしており、補完というよりも、メルヘ
ンに近い。天候に左右される太陽熱、台風等のもの凄い風力で柱や羽根が吹き飛んでしまう
風力発電は、前者は、宇宙で、後者ではアメリカ合衆国には、風力発電所の墓場があり、その
墓場の傍でまたもや風力発電を再開している。十倍くらい発電力がある20年前よりもズート
小型の発電機が出来たからだという。ハリケーンやら、竜巻が多い USA ならではの解決ない
といけない項目があるにせよ、繰り返し、蒸し返されてくるのだ。生物圏をこれ以上壊しても、
まだ自然の生命存在の閾値はまだ低く、人類の存亡が、エネルギーの確保ではなくて、危険
の隔離であり、発明発見と青天井であると、楽観的でさえある。将来は、人類が滅びゆく原因
となる自己否定的な観点と科学技術が一番解決すべきモノだと思うが、大丈夫であろうか。
祈ってばかりいては、十分の一税的なヨーロッパ・米国の宗教家とは違い、解決が出来ない
。早く、周波数に強い、限界周波数のない発電機を作っていただきたい。
868: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:01:33.13 ID:O8qACwn90(2/8)調 AAS
偽サイトだろ
869: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:02:00.21 ID:0P2iN8Aq0(60/107)調 AAS
>>863
なら質問しようか
>>737の議員の質問趣意書への回答の下りで、東電が虚偽報告をしてるのでと書いてある

当時の政権はどこだ?
870: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:02:01.77 ID:caWNKKOd0(2/4)調 AAS
(爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから

ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
動画リンク[YouTube]

大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ 外部リンク:archive.is  魚拓その2 外部リンク:archive.is
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
Twitterリンク:CatNewsAgency

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
外部リンク:entert.jyuusya-yoshiko.com

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
外部リンク[html]:www.sankei.com
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
外部リンク[html]:www.sankei.com

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
外部リンク[html]:www.sankei.com
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
外部リンク[html]:www.j-cast.com
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp

Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
871: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:02:41.52 ID:caWNKKOd0(3/4)調 AAS
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
外部リンク:2ch.vet
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
外部リンク:ksl-live.com
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
外部リンク:jijinewspress.com

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
外部リンク:ksl-live.com

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
2chスレ:newsplus
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
2chスレ:newsplus
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
Twitterリンク:YES777777777

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
外部リンク[html]:www.honmotakeshi.com

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
2chスレ:newsplus

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

外部リンク:snjpn.net
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
外部リンク:snjpn.net
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
外部リンク:togetter.com

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
Twitterリンク:CatNewsAgency

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
外部リンク[html]:honto.jp

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

外部リンク:twi55.com
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
Twitterリンク:camomillem
.63798+76
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
872: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:03:05.27 ID:0P2iN8Aq0(61/107)調 AAS
都合が悪くなってくると>>866みたいなのが湧くんだよな

わかりやすい
873: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:03:18.59 ID:caWNKKOd0(4/4)調 AAS
うわ〜石破の本性バレバレじゃん。石破は自民を分裂させたいスパイ

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
Twitterリンク:camomillem

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
Twitterリンク:chidiremen11

石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
2chスレ:news4plus

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている

Twitterリンク:hyakutanaoki
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
Twitterリンク:hyakutanaoki
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
Twitterリンク:hyakutanaoki

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
外部リンク:news.livedoor.com
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
外部リンク[html]:nstimes.com

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.60376
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
874
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:04:20.96 ID:ZItatXoVO携(1/9)調 AAS
結果的に見ても泊原発を稼働してなくて良かった。
大地震だけでも観光客が激減したのに、原発が稼働してたけど安全でしたなんて信じる人はいないから致命的ダブルパンチだった。
特に電力会社や日本政府が言う、原発は安全でしたは真っ赤嘘で前科があるからな。
大地震と原発がセットの風評被災が致命的な事はバカでも知っている。
こんな大地震が連発する日本に、原発があるだけでマイナス要素しかないんだよ。
875
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:05:04.26 ID:0P2iN8Aq0(62/107)調 AAS
>>874
原発はメガフロートなら大丈夫だ
876
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:05:19.46 ID:NSdIROIj0(1)調 AAS
未だに柏原発が稼働していても同じ状況になっていたと言うバカが多い。柏原発が稼働してなかったから停電して外部電源喪失したんだよ。柏原発が稼働していたら停電もなく、電源喪失は無かった。どんだけバカなんだホント。
877: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:05:57.68 ID:0P2iN8Aq0(63/107)調 AAS
>>876
なるほど柏原発か
878: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:06:06.21 ID:5qj8R4yk0(1)調 AAS
火力の劣化と断層を調べる財力のない北海道が問題なのに幸せと感じるマゾヒストの巣窟
879: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:06:18.63 ID:JxbgBxdO0(2/4)調 AAS
現時点で泊原発止めてるのは政府の方針なんだから、それが気に入らない奴は政府に文句言え
再稼働の議論はそれに尽きる
880
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:07:54.32 ID:ZItatXoVO携(2/9)調 AAS
>>875
3.11を知っている世界中の人がどれだけ理解できるのか
881
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:08:12.96 ID:wuMfyWzI0(40/49)調 AAS
>>867
周波数を一定にする固体素子は古くから存在していて、水晶がいい例ですね。ただし、電力変換が目的でない、共振周波数が高い。
北海道のようなほぼ単一 (道北と道東には向いているが) の電力配分網の弱さと自然エネルギーかどうかは別です。
もちろん、自然エネルギーを分散的に集められても道南側に集中してしまっている発電所まで上げるのは難しい。

ここに交流、直流はあまり関係ありません。問題なのは太陽光発電があまりにも作るだけならば容量が稼げる一方で、
日がないと発電ができないところにあります。規模が大きくなると、フライホイールや蓄電池のようなおもちゃでも使える手法は解決になりません。

私は最悪のケースとして太陽光のみに頼った場合、揚水ダムの面積が許容できない水準を軽く超える可能性について懸念しています。
882: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:10:04.46 ID:kLWDC2cO0(1)調 AAS
泊原発が動いていれば火力は使わなくてもOKだったんだよな
で、原発は震度7揺れでも止まることなく稼働できるぐらいの強度があるからな
地震の多い日本は火力は全て停止して地震に強くそしてずっと安全な原発を作ったほうが良いよな
883
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:10:50.83 ID:0P2iN8Aq0(64/107)調 AAS
>>880
まあそういう問題はあるが…
しかし、個人的には反原発には判断
再稼働も安全性を万全にしてからと思うが…

理由は、核分裂技術がないと核融合を将来的に実現できない
また、加速器駆動未臨界炉が作られていけば半減期は大幅に縮小できる
あとは、運転時の安全性をどう考えるか
ここさえなんとかできれば、もうしばらく原発が使える

それともう一つ
反原発で突き進んでしまうと、廃炉の技術力もなくなってしまう
ここが考えどころ
推進にはやや消極的ながら、廃止の方向は時期尚早
884: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:11:26.38 ID:0P2iN8Aq0(65/107)調 AAS
ID:wuMfyWzI0

デマ野郎早く答えろ
885: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:12:31.59 ID:0P2iN8Aq0(66/107)調 AAS
>>881
いいから質問に答えろ知障
886
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:12:45.67 ID:fyjb17eJ0(1)調 AAS
<北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか>というコロラド先生の主張(デマ)の論拠に対する反証
外部リンク:lite.blogos.com

>過不足あれば指摘を願う。
>特に反原発派からの指摘を期待している。
とのこと
887: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:14:08.84 ID:0P2iN8Aq0(67/107)調 AAS
>>886
周波数変動への対応は単なる足し算引き算ではない
この推計も、実際の各発電所の発電量の実績値から間違いを指摘されてる
888: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:15:13.40 ID:0P2iN8Aq0(68/107)調 AAS
>>883
×判断
○反対
889
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:17:58.72 ID:0P2iN8Aq0(69/107)調 AAS
将来的に実現したとしても、核融合炉も大規模集約型発電なので、災害時の対応や日本にそもそも向くのかという議論は当然あるが…
890: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:18:19.47 ID:ayNph2N10(1)調 AAS
ならだ!らとむ
891
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:21:57.23 ID:JxbgBxdO0(3/4)調 AAS
>>886
実際ツイッター上でめっちゃ突っ込まれてるな。 jun_makinoとの議論を見ろ。
結局言えるのは、「泊が動いてても絶対にブラックアウトしてたとは言い切れない」
程度で、逆に「泊が動いていたら絶対ブラックアウトしなかった」とも主張できない。
ようするに、たらればの話なんではっきりと結論は出せない、っていうまあ当たり前の話。
892
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:22:28.47 ID:AwPJKV0H0(8/9)調 AAS
>778
>リスク・マネジメント・システムであり、危機そのものが起きないように設計される

3.11 原発事故が、千年に一回とも言われている三陸沖の地震・津波で起こったことを
忘れてしまいたいらしい。千年後の話にしたいらしい。

リスク=クライシスと言う感覚がない。皮膚感覚がないのです。

人は必ず死にます。死んだ時の事を考えて欲しい。死んだ後のことを。

発電所も必ずや、爆発、火災、テロ、放火、戦乱、核爆発、愉快犯によるでっち上げの為
の事件化で、カタストルフが起きる。

予算を取りたいばかりに、

RISK MANAGEMENT is not including with CRISIS MANAGEMENT.
RISK MANAGEMENT will exclude CRISIS MANAGEMENT.

等というのです。まるで、
「戦争は、警察の役割ではないから、自衛隊に聞いてくれ、憲法学者に聞いてくれ。
警官は、民事不介入だ。」
といって、政府の役割を矮小化するようなものだ。

「戦争は、国連が守りきれない時は、良い軍事組織がないと哀れである。民間警備会社に何が出きるというか。
傭兵組織は、その実外国では警備会社だ。」

と言って、議論を限定するほど、これからもずっと平和なのか。
893: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:25:55.76 ID:0P2iN8Aq0(70/107)調 AAS
>>891

確かに
>>886のブログの人よりも jun_makino氏の方が合理性あるように思う
>>886のブログの人間は強引な仮定が多い
完全にデマと言い切れる可能性もあるので、北電の稼働状況の実績を検証する必要があるが現時点では泊原発があったからといって安心安全だったとは言えない
そうでなかった可能性の方が高いだろう
コロラド氏の言うように、完全にデマと言い切れる可能性もあるが…まだ北電の報告が詳細なものが出てきてないからな
894
(5): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:28:20.60 ID:wuMfyWzI0(41/49)調 AAS
>>874
世論的には北海道経済崩壊容認どころか道民凍死容認まで行っているので、私はおかしなことを言っていると思いますが、
13万年活動が確認されていない活断層?が今回の地震活動で動いていないあたり、追加の火力が整備されるまでの、
特に冬までの数カ月稼働させることは経済的に理にかなっていると思います。もちろん、13万年分の3カ月に当たる可能性はあります。

むしろ書き入れ時の時期にインバウンドを止めて、農業を止めて、節電により消費を抑制することがどれほど厳しいか。
3.11 の件もかなり観察しましたが、コミュニティ的孤立と共に経済的孤立は明らかに余剰な死を招きます。

原発があるだけでマイナス要素、というのもよくわかりません。火力発電は数日で枯渇しますが、原子力は数年です。
経済封鎖を行われた際に戦争という選択肢が本当に最後の最後に来るように原発を設置したのではなかったのでしょうか。

>>883
核分裂技術は核融合技術には必要ありません。北海道は実証的核融合炉である ITER-2 の建設候補地でした。
核融合炉は点火するために膨大な電力を必要とする一方、制御を失えば風を当てたマッチより数万倍簡単に止まるので理想でした。
しかし、北海道は原発を止めてしまったので候補地になり得ませんね。すべてはフランスに吸収されるでしょう。

>>889
泊原発に規制委員会が質問を投げている13万年前に活動した断層なのでは?に比べれば、日本で起きる地震の規模はわかっています。
M10 が直下なり、場所の悪い津波として来たら日本どころかが全滅しますが、そういうことは観測されていないのです。

地理的分散の設計には災害の規模の推定が必要になります。福島第一のような原発最初期と異なり、今はプレートテクトニクスについての知見がたまってきたように思えます。(福島の災害を予想できたほどには)

>>891
ブラックアウトにそこまでこだわる理由がわからないんですよね。中の人なら屈辱的なのはわかるのですが。。
これほどまでに早期復旧できない状況が異常だったのです。(単なる供給不足)

>>892

> 3.11 原発事故が、千年に一回とも言われている三陸沖の地震・津波で起こったことを
> 忘れてしまいたいらしい。千年後の話にしたいらしい。

そのような事実はありません。M8.0規模が30年内で70~80%程度と推定されていました。
東電もこのことを知っていましたし、隠蔽したのも東電ですし、隠蔽の事実を知って定期点検から商業稼働にしたのは民主党です。

>>732-737
895: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:29:27.06 ID:0P2iN8Aq0(71/107)調 AAS
>>892
いや…
そうではなくて、その2つは同じものとしてはいけないと言ってるんだよ
実際に起きたからといって、なら頻発してもその都度被害を最小化すればそれでいいのかというと、これは全く違う

その2つは、同じものとしてはいけないんだよ
896: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:30:46.61 ID:0P2iN8Aq0(72/107)調 AAS
>>894
お前はさっさと溜まってる数々の論点に答えろ知障!

それから、核融合技術の研究にも必要
897: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:31:42.65 ID:0P2iN8Aq0(73/107)調 AAS
>>894
さっさと最初の質問に答えろ無能

>>737の東電が虚偽報告を行った当時の政権はどこだ?
898: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:32:00.08 ID:/1exethP0(1/9)調 AAS
>>894
福島1号機を稼働承認したの麻生政権だぞ
899: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:34:07.74 ID:ZYufTh7N0(1/4)調 AAS
福島原発も 地震で 壊れた
900: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:35:10.44 ID:0P2iN8Aq0(74/107)調 AAS
>>894
894もツッコミどころ満載

日本で起きて規模は知れてる?
アホか

震度7直下型地震が原発直撃した例あるか?
どうして、日本で起きるものは知れてるなんて言えるんだ?

バカ?
本格的に知障?
901
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:35:28.33 ID:40LsDd8A0(1/2)調 AAS
ホント止まっていたから停電だけで被害は最小に抑えられて良かった。
902: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:36:18.77 ID:wf30fUPF0(1)調 AAS
日本列島活火山
何が何千年前に活断層が動いただ。
なら全ての鉄道を止めろ、高速道路を封鎖しろ。

建設許可出すなよ

パヨク屋のアホ学者
903
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 07:36:22.20 ID:/1exethP0(2/9)調 AAS
ほれ、ソース元東電公式
外部リンク[html]:www.tepco.co.jp
1-
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s