[過去ログ] 【ネオナチ】リベラルの国ドイツで勢力を伸ばす極右 東部で暴動、台頭する排他主義 地方選控えおもねる政治 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 10:27:38.05 ID:b70EOMeZ0(1/42)調 AAS
あれだけ難民を入れたらさすがにヤバイだろうと思う
502: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 10:31:10.71 ID:b70EOMeZ0(2/42)調 AAS
なんかナチスの不安があるなら、どうしてあそこまで「ナチス」とか言うのかなとは思うよね
ナチスとか言って追い込んで、リベラル勢力があそこまで突っ走らざるを得なくなったわけじゃん
んで、またユダヤとか言うのが出て来て、誰得?と思うのね・・
513: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 10:34:44.38 ID:b70EOMeZ0(3/42)調 AAS
共存というけど、共存の領域を越えまくっていて、恐怖だよね
本当に誰得?と思うの
もう本当にちょっとマズイんじゃね?とか国内外で言ってたのに
まだナチス!とか言っているのがいて、なんで追い込んでるの?みたいな
521: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 10:37:50.85 ID:b70EOMeZ0(4/42)調 AAS
>>517
なんでこんなにもう侵略って感じになっているのに、まだまだって考え方になるのが
理解が出来ないよね。もう移民の質そのものも変わってきているし、難民の量と言い
尋常じゃないわけじゃん。なんでなのかなとは思うよね
530(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 10:45:03.57 ID:b70EOMeZ0(5/42)調 AAS
昔の移民とかはキチンと守る事は守って同化する努力をするのが
当たり前だったんだけど、今は違うじゃない?そうしたらやっぱり双方の努力以前の問題があるよね
なんか受け入れ先の国の問題として片づける事が出来ない問題があると思うのね、私は
やっぱり当たり前過ぎるんだけれども、同化する努力が出来ないならお引き取り下さいと
言えなければ共存社会もまた不可能なんじゃないかね?
534: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 10:48:11.36 ID:b70EOMeZ0(6/42)調 AAS
難民受け入れという考え方そのものは尊いものだと思うじゃん
やっぱりなるべく一人でも多くに選択肢を与えるというのもあるだろうし
だけど悲しい事であるけど、同化する努力が出来ない人らも一定数いるわけじゃない?
だからそういう場合に強制送還ってお話になったら、人権ヤクザっぽい人らが出て来て
ああだこうだと言うんだけど、それはね、もう論外だと思うのね
548: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 10:56:57.08 ID:b70EOMeZ0(7/42)調 AAS
日本でも明治維新の時にフリーダムとか「何それ?」って感じでせっせと考えて
「自由」って文字にするくらい四苦八苦する概念であったわけだよね
今でも日本は民主主義は難しいわ・・って思う事があるわけじゃない?民族性というか・・
だから本当にこの頃は世界を見ていると、自由ー責任=カオスになっていると思う事があるのね
難民とか新しい移民の言っている事は正統性があっても、そういう国家に行った時に、自由に伴う責任も
考えて尊重しているのか?と言えば、そこはもう「ナマポを目当てにしています」とかあるわけじゃない?
最悪の場合はとんでもない犯罪を犯しても「人権を頼りにしています」とかね
それはちょっと同化をするとか、そういう以前の問題だと思うのね
559(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 11:00:27.80 ID:b70EOMeZ0(8/42)調 AAS
昨今の近代思想を守るためには、最低限のルールというのを守れる前提でないと
成り立たないんだけど、何故か擁護する人らが出て来て、どうなのかなーとは思う事はあるのね
んで、最後に「ユダヤガー」とか「ナチスガー」になって、ちょっとそれも違うんじゃないかなって思っている人が
多いんじゃないかと思うの
587: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 11:06:14.67 ID:b70EOMeZ0(9/42)調 AAS
んで、ドイツが右に戻そうとしてバランスを保とうとしたら、今度は
ナチスガーとか飛ばしてくるのがいて、また左に更に偏り・・ってなるわけじゃない?
私は左そのものもカオスだと思っているのね
595: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 11:07:55.97 ID:b70EOMeZ0(10/42)調 AAS
なんか理想とか理念とか深いものがあるんだろうという一方で、
誰得なの?とは思っている人は多そう・・
604: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 11:11:01.88 ID:b70EOMeZ0(11/42)調 AAS
やっぱり死刑も必要だと思うし、強制送還も必要だろうとは思うんだけどね
共存社会ってそうでなければ成り立たないんじゃない?
またユダヤガーとかナチスガーってなっちゃうよね
618: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 11:14:48.07 ID:b70EOMeZ0(12/42)調 AAS
自由といえども何でもかんでもやって良いわけではないんだよ・・
当たり前だけれども、相手の文化を尊重して、共存して同化する努力をしないといけないんだね
片方の努力だけでは不毛でしょう
636: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 11:17:52.45 ID:b70EOMeZ0(13/42)調 AAS
なんかこうでもユダヤ人も叩かれまくっていたり、ナチスも叩かれまくっていたりするんだけど
意味があるのかね?不毛っぽくない?
なんか何でも2分くらいの言い分はあるんだろうと思うのね。それを全部否定しちゃうから
オカシクなりやすいんじゃないかね?と思う事がある
でも東洋医学も西洋医学も違うというじゃん・・。だからなんかちょっと東洋(韓国を除く)とは
考え方が違うのかなと思う事はあるよね・・
660: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 11:22:27.53 ID:b70EOMeZ0(14/42)調 AAS
マッカーサー元帥って本当は大統領にもなれていた人だったんだけど
日本の戦争は防衛だったと言われて、推薦から外されたとかね
なんか日本はマッカーサー元帥で本当に有難い事だったんだと思うけれども、
何があの時代にあったんだろう・・と思う事はあるよね
だけどまたそれもそれでネトウヨが出て来そうだし、パヨクも騒ぎそうだし
面倒臭そうだとは思うよね
668: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 11:24:34.98 ID:b70EOMeZ0(15/42)調 AAS
>>659
本当にそう思う?私はそれは強烈な騎馬族の血を感じるのね
ペンペン草も残らないようなね・・
ヨーロッパの歴史が残ってきたのは、日本と同じく、2分くらいは
相手の言い分もあるんだろうというような農耕民族の血があるからだよ
そうでなければ中韓みたいなペンペン草も残らない感じになってしまうでしょう
なかなか難しい問題よ
676: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 11:27:17.19 ID:b70EOMeZ0(16/42)調 AAS
日本においては純粋な騎馬族の血というのは呪われていると言われていて
相手が間違っている!と思えば、相手の富士山まで許さないくらい飛躍する脳ミソになるから、
文化も残さず消すみたいな暴挙に出やすいでしょう・・
それはどうかと思う事はない?
685: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 11:30:38.85 ID:b70EOMeZ0(17/42)調 AAS
今の世の中というのは核兵器の上にAIの時代になるのはわかり切っている事であって
どこの歴史のある国も最も懸念しないといけないのは、純粋な騎馬族の暴挙であるのも事実なのね
ペンペン草も残らない、みたいなね
今の極左というのは純粋な騎馬族の血を感じるわ・・
702: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 11:35:40.72 ID:b70EOMeZ0(18/42)調 AAS
人を激しく裁けば、自分もいつかは激しく裁かれるわけであって、
それを仏教用語では因果応報と言うけれども、
欧州の文化ですらも、イスラム教の台頭でそうなる可能性もなきしにあらずなわけでしょう
だからどれだけ正しいと思える様な事もほどほどにしておかないと、自国の文化すらも
危うくなると思うのね
だからナチスにも2分の言い分があるんだろう、トントンで済ませたほうが
私は今の世の中的には良いのではないかと思う事があるの
724: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 11:41:22.79 ID:b70EOMeZ0(19/42)調 AAS
それだけ裁けば当然これからやってくる他の民族にまで
何かがあると相手の文化をそれだけ裁く権利を与えてしまうわけでしょう
なかなか難しい舵取りのご時世ではあると思うのね
736: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 11:45:36.25 ID:b70EOMeZ0(20/42)調 AAS
先進国はAIの時代に突入するだろうし、ベーシックインカムが来るんじゃないかね?
742: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 11:48:05.85 ID:b70EOMeZ0(21/42)調 AAS
ヒトラーが正しいというか、あれだけ裁いても誰の得にもならないんじゃないかと
思う事はあるのね・・。正直なところ。むしろ自国の文化のリスクを増すだけなんじゃないかと
思う事はあるの。何事も無常ではあると言うからね
756: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 11:52:24.91 ID:b70EOMeZ0(22/42)調 AAS
ある意味本当に無常なのよ
あれだけの文化を築いたドイツでも、ナチスが出て来てああなったでしょう
そういう歴史を考えるとどこも他人事ではないと思うでしょう
だから私はまだ何が起こっても良いように靖国とかがあったほうが
万が一の時には、そこまで裁かれないだろうから、誰も心の中でホッとできるものではないかと
思ったりはするんだけれどもね
そうでなければペンペン草も残らない有様になる可能性があるでしょう
771: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 11:57:42.23 ID:b70EOMeZ0(23/42)調 AAS
むしろあれだけ裁かれまくったナチスだからこそ、私は大変な恐怖を感じる事があるのね
昨今はもう世界中でナチスとかあるわけでしょう。何かの怨霊なんじゃないかと思ったりするのね
私は本当に祀るくらいはしたら良かったのにと思うくらいなのね
全部を排除して否定をしようとしてもそうはいかないから、祀って緩和させるというのがあると思う事はあるのね
ただ英雄視というのがあるけれども・・西洋だとどうなのかしらね?
日本の場合は、敵でもお亡くなりなれば敵も味方も無くなると言うのがあるんだけれども、
単に一つの時代だったんだなと言うのがあって、何事も無常であるんだと思うのね
777: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:01:20.76 ID:b70EOMeZ0(24/42)調 AAS
朝鮮人の場合は、身内に甘いという特徴があるのよ
だから割り切りが上手くないんでしょう・・
それでコリアン社会そのものがカオスになるのよ
真面目にやっている人まで巻き込んでね・・
あまり関わりたくないとも思うのね
791: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:05:48.39 ID:b70EOMeZ0(25/42)調 AAS
>>786
そうなの。異様なのよ
日本人なのかなと思う所以なのね・・
795: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:07:15.30 ID:b70EOMeZ0(26/42)調 AAS
本来は祀るというのは、かつての敵国にとっても守護神になるという意味すらあるのよね・・
だからネトウヨにも何とも言えない違和感と言うのはあるのね
799: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:57.85 ID:b70EOMeZ0(27/42)調 AAS
血を欲するような時代もあった。両方に正義があった
両方が今後の世の中を民族を見守っていてくれという意味があるわけだからね
本来はね
804(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:11:17.92 ID:b70EOMeZ0(28/42)調 AAS
>>801
あちらは日本よりも更に強烈な民族主義なんだよね・・これが・・
814(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:14:12.90 ID:b70EOMeZ0(29/42)調 AAS
韓国の場合はあと強烈な騎馬族の血を感じる事があるよね・・
あとウマルの事件は、こんなのがいたら大事でよ・・とは思ったけどね
真面目な韓国人とか在日も大変だろうと思って、増々関わりたくはないと思ったもんよ・・
824: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:17:39.78 ID:b70EOMeZ0(30/42)調 AAS
コリアン系と言うのは身内に甘いものだからねぇ・・
まあどんなに頑張っても身内に足を引っ張られるんじゃね・・
蟻地獄のようなものなんだろう・・
近づきたいと思わんだろ?普通に考えて
838: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:21:58.29 ID:b70EOMeZ0(31/42)調 AAS
まあだけどナチスを叩いても、またユダヤ人の迫害が起こるだけだろうと思うんだよね
戦争なんて言うのは時代というのがあるものだし、どうにもならない事もあるし、
どちらにも正義があるもんだろうからね
全否定をして叩きあげても、副作用のように広がりを見せるだけだと思う事はあるんだけどね
843: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:24:30.61 ID:b70EOMeZ0(32/42)調 AAS
でもユダヤとナチスとかが揉めると、これもまた爆発的なエネルギーがぶつかり合うもので
危険すぎるでしょう。怖いから鎖国したいけど中国がいるもんなぁ・・
863: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:29:50.94 ID:b70EOMeZ0(33/42)調 AAS
何かの怨念のような極左だと思う事はあるよね・・
875: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:32:12.70 ID:b70EOMeZ0(34/42)調 AAS
やっぱり何も祀らなかったのが祟ったんだろうとしか言いようがない・・
881: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:35:05.08 ID:b70EOMeZ0(35/42)調 AAS
ナチスのような強烈な念をもつのを、叩きあげて、何も祀っていないとか
日本人からしたら恐怖以外の何物でもないもんな
他国の人間は違うんだろうけれどもね
ナチス 「どうだ!難民でダメになるぞ白人!」みたいな・・
まだ成仏出来ていないんだろう・・恐ろしや・・みたいな・・
898: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:38:58.03 ID:b70EOMeZ0(36/42)調 AAS
しかもEUも大事なのに、イギリスも追い出しちゃったりね
恐ろしすぎる怨念と思うでしょう・・
920: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:43:40.60 ID:b70EOMeZ0(37/42)調 AAS
ナチス 「イ〜ギ〜リ〜ス〜 グワァアアア」みたいなね
本当にちょっと怖いのね・・わりと
941(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:49:25.68 ID:b70EOMeZ0(38/42)調 AAS
まあなんか自国民を守ると言うのも大事だし、難民にチャンスを与えるというのも大事だし
どちらも言い分があるだけなんじゃないかね
954(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:52:56.68 ID:b70EOMeZ0(39/42)調 AAS
ナチスと聞くと、あれだけ叩かれて、全否定されて、落ち武者のようなイメージはあるよね
耳なし芳一のような感じ・・
さまよう魂みたいな・・
961: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:56:44.52 ID:b70EOMeZ0(40/42)調 AAS
日本軍の魂がさまよわず靖国にGO!で
本当に良かったとは思うよね
ナチスは帰るところがないから、EUをはじめ、あちこちを彷徨いつづけているんだろうね・・
972: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 13:00:40.65 ID:b70EOMeZ0(41/42)調 AAS
何かがあれば靖国で鎮まりたまえ〜鎮まりたまえ〜で良いわけじゃない
だけどナチスは鎮まるも何も鎮まる場所がないから、まだあちこちを漂っているわけよ・・
「ユダヤ〜 イギリス〜 アメリカ〜 イスラエル〜」とか言いながらね・・
996: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 13:10:52.83 ID:b70EOMeZ0(42/42)調 AAS
まあなんかどうせ日本は衰退しているし、土人みたいなものだし
日本人の感覚ではナチスだろうが敵だろうが守護神になるんだからさ、というのがあるんだから
あちらが全否定なら、日本がナチス神社でも建てれば良いかもよ
結果的にはアメリカにもユダヤにも良いハズだし・・守護神になるという考え方があるわけじゃん
ナチスはドイツが良いんだろうけれども、そうもいかないんだろうし・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.390s*