[過去ログ] 【朝日新聞】なぜ若者は安倍政権を支持しているのか? 今の政権でいいんですかの問い掛けに「いいでーす」★17 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:50:12.68 ID:23PEnB1J0(1/11)調 AAS
反安倍の言ってることを聞いてると思うよ
キチガイ以外その醜い言動を支持できないから
多くの人が今の政権を支持してるんじゃないかな
245: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 22:23:50.68 ID:e65SgRx40(28/62)調 AAS
>>237
あのな、法令には矛盾があったらあかんのや
国家の交戦権を否定してるのに、行政権の一つでしかない自衛権を同じ条文内で肯定してどうすんのや
269
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 22:27:25.68 ID:e65SgRx40(30/62)調 AAS
>>267
つまり、理想を現実に出来てないと
299: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 22:32:37.68 ID:TAKqjgW10(5/8)調 AAS
>>292
456: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 22:55:26.68 ID:Ltetum0J0(5/13)調 AAS
★安倍首相の「9条に自衛隊明記」改憲案は日●会議幹部の発案だった!★
「加憲で護憲派を分断し9条を空文化せよ」 

9条1項と2項には触れないという点をもって、首相や日●会議が悲願とする
極右的改憲から 一歩でも後退したのか?答えはノーだ。

昨日9日の国会参院予算委員会では、共産党の小池晃議員が「どう書くにせよ、
1項、2項に加えて、 3項に自衛隊の存在理由が書かれることになれば、3項(9条の2)に
基づいて海外での武力行使に対する制約がなくなってしまう。 2項は空文化せざる
を得なくなるのではないか」と質した。これに対し安倍首相は「御党は政府見解と
違い自衛隊は憲法違反と述べている」などと言ってごまかしたが、しかし、この
「3項(9条の2)加憲」は 現状の追認でもなんでもなく、真の狙いが憲法の平和主義を骨抜き
にすることなのはもはやバレバレなのである。

実際、先にその戦略の元ネタであることを指摘した日●政策研究センターの
「明日への選択」では、 伊藤氏による"戦略的加憲論"を掲載した翌々月号で、
同センター研究部長の小坂実氏が、こんな本音を暴露していた。

〈「戦力」の保持を禁じ、自衛隊の能力を不当に縛っている九条二項は、
今や国家国民の生存を妨げる障害物と化したと 言っても過言ではない。
速やかに九条二項を削除するか、あるいは自衛隊を明記した第三項を加えて
二項を空文化させるべきである〉
(同誌11月号「今こそ自衛隊に憲法上の地位と能力を!」)

ようするに、自衛隊の明記は「戦力の不保持」と「交戦権否認」を定めた2項を
「空文化させる」と断言しているのだ。 実際、3項(9条の2)が加えられ自衛隊が明文化すれば、
その活動に歯止めがきかなくなり、専守防衛が崩壊するのは目に見えている。

繰り返すが、自衛隊の明文化は"現状の追認"どころではなく、正真正銘の
"平和主義の破壊"である。こんな安倍首相の詐術にだまされてはいけない。

外部リンク[html]:www.excite.co.jp

rtt
736: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 23:24:33.68 ID:DHhlwKjv0(1/6)調 AAS
基本若年層は現実見えてるからね労働人口の減少と厳しい高齢化社会が来るから
税金多く払うのも納得してる外人労働者が増えることも仕方ないと考えてる
780: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 23:29:21.68 ID:crKxfWzW0(14/20)調 AAS
>>746
おまえがノータリンなだけだぞ
820
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 23:35:55.68 ID:XYg/pNy50(1)調 AAS
アンチ安倍が過激な上に中身スカスカ過ぎて自滅してるのが悪い
もっと上手くやればいいのに逆効果だぞ
943
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 23:55:16.68 ID:xX9h4//F0(18/20)調 AAS
安倍首相、被災地視察日に一泊20万のホテル宿泊

結局、視察時間は約4時間、バスの移動時間を差し引くと、約2時間にすぎなかったが、泊まったのは「一泊20万円のスイートルーム」

外部リンク:blogos.com
965: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 23:58:23.68 ID:OfMNC+fq0(14/15)調 AAS
結局バブル期を経験したおっさんが
年金減った!こうなったのはアベの所為だ!と言ってるようにしか聞こえんぞ
992
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:03:16.68 ID:S6iLbUc/0(1)調 AAS
前の政権があまりにひどすぎたから、あれよりゃマシだろうと言う意見が大勢を占めているだけだ。
下手に安倍政権を否定して万が一にも民主党が息を吹き返したら今度こそ日本はおしまいだ。

安倍政権を倒したければ立憲民主党、国民民主党と言った民主党の流れをくむ政党を全部解散し、
さらに旧民主党政権時代の所属議員を1人残らず引退させその跡地には
党としがらみのない新人を立てるしかない。
絶対に民主党政権の復活があり得ないと国民が納得すれば、
用済みとなった安倍政権を変えるのに何の躊躇もなくなるだろう。
そう安倍政権最大の支援者は、他でもない旧民主党とその政権に関わってきた奴ら自身だ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.912s*