[過去ログ] 【経済】半導体製造装置の世界出荷額、19%増の167億ドル 4〜6月期 (27レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): ニライカナイφ ★ 2018/09/11(火) 21:02:51.49 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
国際半導体製造装置材料協会(SEMI)は11日、2018年4〜6月の半導体製造装置の世界出荷額が前年同期比19%増の167億ドル(約1兆8500億円)になったと発表した。韓国市場ではサムスン電子などがメモリーの増産に向けた設備投資を続け、同2%増の48億6000万ドルと最大だった。日本もメモリー増産投資で同47%増の22億8000万ドルと世界3位の市場になった。
データ処理に使うDRAM向け投資が需要をけん引した。DRAMはスマートフォン(スマホ)の高性能化やデータセンターのサーバー向けに引き合いが強まっており、市場価格も依然として高水準を維持している。NAND型メモリーもデータセンター向けに需要が継続している。
韓国や日本のほか、半導体産業の国産化を進める中国も出荷額が増加した。中国市場は前年同期比51%増の37億9000万億ドルになり、世界2位だった。
一方、半導体の微細化に向けた投資は足踏みが続く。微細化は半導体の性能を高めるのに使われるが、技術的な課題が多く各メーカーでは投資を後ろ倒ししている。台湾市場は前年同期比21%減の21億9000万ドルとなり、4位に後退した。
外部リンク:www.nikkei.com
2: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:04:17.00 ID:AcjpWmSa0(1)調 AAS
DRAMを値段を下げてください
3: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:04:27.84 ID:bikBXOxK0(1)調 AAS
未曾有の半導体バブルの始まり
国策ででもジャバジャバ投資すべきだったね
もう手遅れだが
4: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:06:13.60 ID:6N3At9ZE0(1)調 AAS
ASML強ええなぁ
5(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:06:28.04 ID:vqYcEmBB0(1)調 AAS
この辺は相変わらず強いなw
シリコンウェーハもまだ日本優勢だっけ。
焼き付け機材もニコンや富士フイルムはまだ強いのかな。↓
外部リンク[htm]:www.ave.nikon.co.jp
6: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:11:38.61 ID:tucB9JsQ0(1)調 AAS
>>1
>半導体
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwアジア人歓喜w
7: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:15:16.57 ID:zrTZWhVH0(1)調 AAS
DDR2,3でもう十分だなパソコンは
8: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:17:46.60 ID:9vl46E3n0(1)調 AAS
>>5
ニコンはもうあかんよ
9: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:18:01.37 ID:ciH6y2Zs0(1/2)調 AAS
液浸露光機か
10(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:21:02.50 ID:onCeJBFq0(1/3)調 AAS
日本国内の半導体工場は殆ど閉鎖しております・・・
11(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:22:39.81 ID:oVaSsCeM0(1/2)調 AAS
>>10
>日本もメモリー増産投資で同47%増の22億8000万ドルと世界3位の市場になった。
12: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:24:00.53 ID:oVaSsCeM0(2/2)調 AAS
半導体製造装置業界ウハウハだな
東京エレクトロン、超勝ち組w
13: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:26:28.14 ID:gOcaqHte0(1)調 AAS
マスゴミが貿易戦争だもうダメだとアホみたいに騒いでるけど
実際は経済絶好調なんだよな
GDPも3%成長だしすげーよ
14: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:27:57.70 ID:YJXble0M0(1)調 AAS
装置並べれば馬鹿でもチョンでも作れるから、人件費の安いところに工場は流れる。
15(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:28:50.73 ID:onCeJBFq0(2/3)調 AAS
>>11
残ってるのって東芝四日市工場くらいしか思い浮かばんわ
元々半導体製造装置のエンジニアやってたけど、リーマンショックでリストラされてから
全然畑違いの仕事やってるわ・・・
16: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:36:56.75 ID:ciH6y2Zs0(2/2)調 AAS
ニコン、有機ELプロキシ一括露光機ってありじゃね
東京エレクトロン、キャノンでサムスンそうだから。
17(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:41:14.98 ID:QtOGMzLv0(1)調 AAS
>>15
英語できればいくらでも海外に仕事ありそうなもんだが。
やっぱ日本がいいのん?
18: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:45:43.11 ID:onCeJBFq0(3/3)調 AAS
>>17
海外は韓国、台湾に嫌と言うほど出張で行かされてたので、海外に移住してまで仕事はしたくない
英語は日常会話レベルなので技術レベルの会話は無理
19: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:47:19.71 ID:mb+kPi/z0(1/2)調 AAS
露光装置では、オランダのASMLがシェア86.9%と市場を独占。
オランダの企業と名目上なっているが実は中国資本もチラホラ入ってしまってる。
ここでのニコンと富士フィルムののシェアは既に優位性はほとんどないとみていい。
露光後、現像コーター処理は日本の企業・東京エレクトロンが84.8パーセントシェア
ドライエッジング処理が24パーセントシェアであるもののこれは来年一気に崩れるのが
予想されている。
中国投資家による資本提携や企業の株主入れ替わりなど目まぐるしい展開を見せているが
どうも日本はこの点でも危機感が薄いようだ。
民主党の時期に大量の技術者を日本を含む世界各国からヘッドハンティングした結果
ドライエッチング装置やCVD装置・PVD装置のハードのデットコピーだけでは難しい部分を
企業部門の何人かに巧みに接触し、その部門の数人が他の部門の数人に話をし
マネーのパワーで引き取った結果がそろそろ見えてき始めている。
むしろ危惧するのはドライエッチングだ。
ノウハウを握っている人材をも根こそぎマネーの力で掻っ攫ったんだから出来ない訳がない。
そもそもノウハウの張本人達が集結してしまってる以上、知的財産を巧みにかわすことなんて
造作もない話なのだ。
米トランプが相当危惧しているのは15年-20年かけた貴重な半導体研究を僅か5年足らずで
中国資本とマンパワーで人材を掻っ攫い追いついてしまい、すべて賄えてしまったという事。
アメリカ・欧米・日本の半導体の屋台骨の力を借りず、すべて中国国内の企業で生産可能
くしくも2020年東京オリンピックが開催された後、おそらく半導体の製造装置の中国への
需要は一気に萎む。
中国製造20251丁目1番地はもうそこまで来ているのに、日本政府は危機感が全くない。
それはこの失われた15年は全て中国に依存してしまったからに他ならないからだ。
20: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 21:50:37.02 ID:S000Vo6c0(1)調 AAS
>>5
ニコン、キャノンは終わり
EUVで蘭ASML1強
21(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 22:00:02.90 ID:mb+kPi/z0(2/2)調 AAS
思い返せばリーマンショックというものが無ければアメリカ・欧州・日本の半導体の技術流出は
ここまで加速しなかったと思う。
そして日本は円高という巧みな韓国の為替レート操作になんの介入もできないまま気が付けば
小泉・麻生政権時の1ドル90円以下という一見バカみたいなレートにもならなかっただろう。
リーマンショックに関してはアメリカという政府が蒔いた種、円ドルの為替レートに関しては日本政府
の諸外国への為替対策が十分に行われないまま、なあなあで進んだ結果でもあるわけだ。
そして今・・・日本国内はデフレからいつまでも脱却できず、むしろ円高で1ドル70円ぐらいなればいい
んじゃね?というアフォみたいな声まで一部聞こえてくる。
高齢化社会に対して外国人労働者を日本国内に呼び寄せて、それで何が変わるのだろうか?
むしろ治安を悪化させてマイナンバーカードを推進させたいのだろうか?
かつての半導体の技術流出が止まらない中、Iotは鳴かず飛ばず、電気自動車も自動運転も他国も
ある部分では先行している現状。そしていつまでも有機ELや印刷ELが輝く星だと考える某企業の
首脳陣達。
この国は何を稼ぎ頭とすればよいのか、もう一度考える所に来ていると思うけどな。
22: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 22:05:11.76 ID:EDy02fZb0(1)調 AAS
>>15
畑仕事ですか大変ですねがんがってください
23: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 22:09:26.42 ID:p4WcVE7X0(1)調 AAS
そうか日本のエッチングで作ったメタルマスク使ってる
韓国のディスプレイ産業は消滅するのか
ありがとうソニー
24: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 23:22:43.19 ID:vIS0kvwp0(1)調 AAS
これからは生半可な半導体から
全導体の時代だぜ!
25: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 23:26:02.78 ID:Ge+gpElj0(1)調 AAS
>>21
> 円高で1ドル70円ぐらいなればいい
> んじゃね?
ある程度お金持ってて仕事リタイアした年寄りにとってはそれがベストなんだろう。
日本は、そういう年寄りが現役で働いてる若い人より多いのかな?
> この国は何を稼ぎ頭とすればよいのか
イギリスみたいに金動かして稼げばいいんじゃないか?
26: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:49:03.06 ID:sbVO9fD90(1)調 AAS
さすがや
27: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:54:12.86 ID:wkxhSpw40(1)調 AAS
日米半導体協議が無ければ日本が独り占めした数字なのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.249s*