[過去ログ] 【のぶみ新作絵本】『はたらきママとほいくえんちゃん』発売前から炎上…「全然リアルじゃない」「またパパ不在だよ」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:47:43.38 ID:aZMN9+cA0(6/7)調 AAS
>>435
当時一番下が7歳
5年サイクルでアップグレード転職したんだけど、もうみんな大人になった。
今の条件に早く巡り会っていれば・・・と思う。
そして子育て卒業して自分の余暇を・・・
今度は、孫のために有給とっている(^^;
高齢ネラーは叩かれる前に消える
446: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:47:48.78 ID:5wO7fk3U0(1/2)調 AAS
>>211
あの広告うさんくさいな〜と思ってたら
案の定
447: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:49:28.00 ID:/Rt2CBmN0(2/2)調 AAS
保育園に迷惑かけるわけに行かないから
旦那も親族もあてにならなければ仕事に穴あけてでも迎えに行くほうがリアル
そんで残されたメンバーに負担がかかって、仕方ないよとは言ってくれるものの目が笑ってなかったりすると現実的
448: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:49:28.69 ID:T8/a9ndn0(1)調 AAS
まんカス食いつきよすぎw
449: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:50:38.89 ID:C86Xl7sr0(1)調 AAS
まさか保育士が園児に読み聞かせしないよな?これ
450: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:51:28.26 ID:NySwIQHT0(1/4)調 AAS
のぶみがママのご機嫌を取って売るための絵本
子どもがママお仕事やめないでと慰める役を背負わされてる
気持ち悪いね
451: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:51:44.12 ID:8cJZ5R5J0(1)調 AAS
ソープ嬢にしとけば良かったんだ…
452: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:51:47.61 ID:ZV2jGHbg0(1)調 AAS
半分「のぶみなら炎上させとけwww」みたいになってね?
453(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:52:27.83 ID:JwGZ5JWK0(1)調 AAS
暇だなみんな
454: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:53:12.82 ID:OwWxvFaD0(1)調 AAS
あたらしいおかあさんだからに見えて興奮した
455(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:54:58.33 ID:WuCcYNtUO携(1)調 AAS
これ母子家庭の話じゃないの?
456: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:56:21.21 ID:UrjbPGUz0(1)調 AAS
おおきなかぶを実際に抜いた者のみ石を投げなさい
457(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:56:35.65 ID:P7C8SN6C0(5/6)調 AAS
>>453
つーよりも
「ママは仕事で手が離せないから、
旦那が仕事を放り出して子供の面倒を見てほしい」って言う
「絵本に自分の理想を代弁して貰いたい!」
って奥さまたちの方がヘンだと思うがな
そりゃ絵本じゃなくて旦那と安倍に言えよ
458: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:56:55.32 ID:SEYIEmV60(1)調 AAS
「またパパ不在」とか言うんなら、めんどくせーからママ不在で「ママがいなくてもどうにかなるもんだね」っていうオチの絵本でも作ってやれよ。
459: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:57:30.07 ID:aZMN9+cA0(7/7)調 AAS
>>455
ATMを自宅に設置した母子家庭を描くメルヘンです
460: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:57:42.63 ID:NySwIQHT0(2/4)調 AAS
>>413
二時間も迎えにいけないなんてことは起こらないし許されないし
預ける時は泣いても親の姿が見えなればケロッとして遊ぶし
親も子も保育園をかわいそうな場所と思ってるのが保育士に失礼だし
鼻水垂らして泣きながら罪悪感持って働いてるの笑うわ
461: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:57:51.52 ID:9I2TX8NF0(1)調 AAS
>>442
お仕事も保育園もやめさせられちゃうかもぉ
ごめんねぇバカなママでぇ
の方がリアルだったかもな
462(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:58:32.36 ID:WGZopZ3u0(1)調 AAS
何冊も出してるってことは売れてんのかな
463: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:59:13.72 ID:BWmrgg390(2/2)調 AAS
水勤務の母親の子どもが多い?無認可保育園のドキュメントで
母親が夜何時間も迎えにこないとか、丸一日迎えにこないとか、着替えを何度言っても持ってこないとかそういう話があった
頭弱い人ってブログで自分に酔いしれて話すし
のぶみの絵本の母親像ってそれに近い気がする
病院で熱出す子どもを叱ってる母親をリアルで見たことはある
お前のせいで仕事が…とずーっと恨み節
普通の真面目そうな母親だったから、怖かった
464(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:59:16.93 ID:LY18nKr80(1)調 AAS
>>6
コンピュータおばあちゃんは?
465: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 18:59:53.65 ID:GHz0MqUo0(3/3)調 AAS
>>275
あぁ〜幼稚園の目玉行事あった週明けに、学年の1/3がインフルで休んだことあったわ
466: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:00:30.90 ID:5wO7fk3U0(2/2)調 AAS
>>462
それが恐ろしいしよく理解できない
いったい誰が買ってるんだ?
467: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:01:01.68 ID:+0CzdEM4O携(9/9)調 AAS
>>271
それがマジならめっちゃダサい奴やん
ヤクザと関東連合にシメられるぞ
468: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:02:00.15 ID:cWoAPxD40(1)調 AAS
批判でも話題にさえなれば買うアホいるんだよな
469: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:02:32.90 ID:1lch3E5S0(1/2)調 AAS
こののぶみって人は、子供に向けた絵本ではなく
ママに向けた絵本を描くよね
今回も兼業ママの共感を煽る内容
あざといし気色悪いよ
470: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:03:23.97 ID:pr2CC4dG0(3/3)調 AAS
>>443
批判するのも言論の自由では
471: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:04:04.43 ID:LghCQxOJ0(1)調 AAS
>>457
代弁してないのに代弁者を気取るから叩かれてるんだろうよ
472(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:05:05.75 ID:rAY4lbss0(1)調 AAS
この「のぶみ」って奴男なんだよな
キモいんだよ
ママが死んだから男児がママのパンツを頭にかぶるというような
変態絵本描いてるが
それ呼んで号泣するようなバカ女の母親をターゲットにしてる
こいつの絵本が売れてる事で世の中の女はバカしかいない事がよくわかる
なのに今度は炎上か
ほんと女ってキモいわ
473: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:05:51.72 ID:kcHR3YYA0(1)調 AAS
信者がすごいよね〜。
474: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:07:26.67 ID:Zv4TqyHa0(1)調 AA×

外部リンク:news.livedoor.com
外部リンク:wired.jp
外部リンク:curious.weblike.jp
外部リンク:www.ishamachi.com
475(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:07:34.90 ID:1lch3E5S0(2/2)調 AAS
信者なんているの?
のぶみの絵本は言葉遣いが悪いし子供に読み聞かせたくないよ
信者がいるとしたらヤンキー家庭とかなんだろうな
476: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:08:31.76 ID:LQiTFuwl0(6/13)調 AAS
ママ向けの内容で絵本にする売り方やめたらいい
実録!嫁姑バトル!とか不倫やシングル向けのレディコミ雑誌が色々あるけど
初めからそういう大人女性をターゲットにしたほうが共感得られるだろうに
477(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:09:14.95 ID:NoYhOKBh0(1/2)調 AAS
>>472
世の中の女が全て絵本買うような子持ちなのかよバカだなぁww
478: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:11:03.42 ID:c2l283ev0(1)調 AAS
ええ話やん
みんな素直さが足りんな
479: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:11:22.00 ID:NEZnUxrt0(1)調 AAS
のぶみは「子供はママを選んでママを喜ばせる為に生まれてくる」ってさ
パパその他空気w
480: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:11:22.86 ID:HhXIzyTh0(3/5)調 AAS
この人宗教の教祖やってんの?
ちがったらすまんけど
絵本読み聞かせ会参加費3000円て暴利すぎ
インスタの薄ら寒い投稿もある意味納得
481(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:12:13.12 ID:a4MThXbw0(1/2)調 AAS
>>477
ガキを生む母親は全員女で
こんな絵本を買ってるのは全員女なんだから女はバカで間違いない
こんな気持悪い絵本をベストセラーにするぐらいの大量のバカ女が存在する
本当に女はバカだらけ
482(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:12:15.49 ID:BHCDz8zG0(2/17)調 AAS
>>462
ターゲットを駄目な母親に絞って気持ちを代弁させているから
まあ売れてるんじゃないかな?
その駄目な母親が「ママって大変なのよ〜わかってね〜?」と心の中で呟きながら子供に読み聞かせている場面を想像すると
下手なサスペンス映画を見るよりもゾクゾクする
のぶみ先生は作品の枠を飛び越えた恐怖を産み出す鬼才
483: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:14:51.43 ID:MHAco8hT0(1)調 AAS
>>64
クソだな
484: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:15:33.80 ID:tjqMTKzH0(1)調 AAS
こいつたいして育児に参加してないんだろうなと思う
485: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:15:55.62 ID:NoYhOKBh0(2/2)調 AAS
>>481
子供居ない女は女じゃないのかよww
486: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:16:14.82 ID:uRI5SARx0(1)調 AAS
この人、こじらせたマザコンなんだよな
手を替え品を替え「ママこっち向いてー」って言い続けてる
487: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:17:15.77 ID:yOC8WDjY0(1)調 AAS
シングルマザーのリアル
風俗行くか パート行くか 男引っ張りこんで虐待するか
488(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:18:09.16 ID:LQiTFuwl0(7/13)調 AAS
>>482
ママって大変なのよ〜を心の中で言ってるならまだいいけど
これ見よがしに口に出して子どもに言ってそう
しかも今回の絵本なんてとうとう文中に
>おそくなっちゃったもんね、ママ。どうしよう、さいていだよね。もうおしごとなんかやめてほいくえんちゃんとずっとずーっといっしょにいようかな
とあるし泣きながら謝る様子がある
幼い子どもを複雑な気持ちにさせてどうするん
ママが大変なのは自分のせいだと思わせて何がしたいのか
489: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:18:22.33 ID:eGuGzqfr0(1)調 AAS
>>23
こういう妄想してる人が
この作者を叩いてるんだというのがよくわかる。
490: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:19:26.97 ID:FKfara020(1)調 AAS
JAP雄は金さえ持ってきてくれれば後はいなくていいというマーン様の浅ましい本音が出てきてるだけだろ。
491: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:19:30.42 ID:Zq/qB5LB0(1)調 AAS
>>26
あの絵本、子供に我慢を強いることを美化しすぎ
絶対読ませたくない
492: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:21:38.40 ID:fTKs5vlp0(5/7)調 AAS
>>475
意外と保育士とか小学校教諭もいて勤務先で読み聞かせしてますよ
ヤンママっぽい人もたまにいるけど多くは地味で大人しそうな人
あとはスピリチュアル系ビジネスやってる派手めの女性も
493(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:22:19.74 ID:0IyAggre0(1/3)調 AAS
またこのノブミって人?
この人の脳内の「母親像」ってことごとくズレてない?
この人自身が変な母親に育てられたのかな?
494: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:22:32.95 ID:2dgS9OD20(1)調 AAS
金を出しても読んでもらえるフィクションと
タダでも読んでもらえない興味持って貰えない
オマエラのツマランリアルw
妬むのはやめろよ、現実を受け入れろよww
495: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:22:53.65 ID:/MZ3crg+0(3/4)調 AAS
最近の出版界隈だと炎上させて気軽に売上伸ばそうとしてるからそういう売り出し方なのかなとも思う
たくさん絵本出してるんだろ?
ライダーがどうとか他にもいろいろ
その中で子供に向けてではなく母親が読む事を前提としてるような内容みたいなので逆撫でっていうパターンが炎上しやすいって判断でもうそっちに一気に舵を切ってる気もする
496: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:24:08.49 ID:CyfqCCdN0(1/3)調 AAS
預かった具合が悪くて緊急連絡先に電話してもお迎え来ない
父親も来ないまま2時間ってヤバない?
497: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:24:42.29 ID:UEoPjZ4n0(1)調 AAS
>>464
サイボーグGちゃんは?
498: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:24:53.96 ID:CyfqCCdN0(2/3)調 AAS
>>493
母子家庭なのかなとも
499: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:25:17.87 ID:0IyAggre0(2/3)調 AAS
この人の本、ネタとして以外で読む人いるの?
500: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:25:31.05 ID:89+XxPNL0(1/3)調 AAS
この人作品の批評にはノーコメントだけど自分の容姿の悪口言うとスレに降臨するぞ
501: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:26:15.52 ID:xxKgAh6S0(2/4)調 AAS
>>47
こいつにそんなの作れるわけない
なんちゃって育児で偉そうにうんちくたれてるだけだもの
502: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:26:18.44 ID:8kxzi0Z70(1)調 AAS
ファミレスジョナサンへの熱い風評被害
503(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:27:17.77 ID:CyfqCCdN0(3/3)調 AAS
>>29
保育園か幼稚園とシッター併用って一般的だよ
共働きでシッター費用出せないってやばい
504: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:27:29.26 ID:IlfdjfWp0(1)調 AAS
>>1
見も知らない客と、自分しか守れない子供なら
子供しか選択肢無いだろ。ブラックか?
二時間半迷う理由が知りたい
505: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:27:59.05 ID:i3tnop/J0(1)調 AAS
男は何かしてもしなくても女性様に叩かれる運命
506(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:29:51.00 ID:0IyAggre0(3/3)調 AAS
この人自身が、母親という物を知らないのかな?
浅はかな知識で想像だけで脳内合成した母親像だから、
「行動がやたら芝居がかった変な母親」ができ上がっちゃったのかな
507(3): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:29:57.00 ID:N26DfYQB0(1)調 AAS
で、おまえらはここで何を、どうして叩いてんの?
絵本の内容?絵本を書いてる奴?絵本の内容を叩いてる層?
それとも今の子育てと仕事の両立の現状?
508: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:33:00.20 ID:/MZ3crg+0(4/4)調 AAS
>>503
シッターは病気対応してないから熱の迎えはダメなところばっかだよ
あと予約ばかりでそういう急な呼び出しで掴まるかな
509: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:34:20.92 ID:UKzJWSco0(8/17)調 AAS
ぜんこくママとのぶみちゃん
のぶみ「ぼくってダメな男だよね、絵本作家やめた方がいいよね」
ぜんこくママ「そうだよボケ!」
510: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:35:08.16 ID:a4MThXbw0(2/2)調 AAS
>>507
独身男なのにママの絵本ばかり描いてるのぶみという気持悪い作家を叩いてるだけ
吐きそうだから死んで欲しい
511: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:36:51.86 ID:BHCDz8zG0(3/17)調 AAS
>>488
その点に関しては抜かりない
>娘の“ほいくえんちゃん”は「ママ、おしごとやめちゃダメよ」「ママおしごとしてるとキラキラしてようせいさんみたいにみえる」と母親を励ます。
保育園に通う子供が、暴走する母親を制止し、冷静な判断を促している
たとえ幼くても、母親に寄り添い、気持ちを理解し、慰めてやるのが子の努めである、との行動規範を示しておられる
子供は絵本を読み自分が取るべき行動を学ぶことだろう
どうだい戦慄が走りっぱなし待ったなしの状態だろう
512(3): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:38:25.94 ID:XVSvHJA80(1/2)調 AAS
うち母子家庭だった
弟保育園、自分小2
弟に何かあると保育園から母へ連絡が行き、母から小学校へ連絡が行き
担任から私に、弟くん病気だって、と
早退して弟を保育園へ迎えに行き、手当てするなり必要なら病院連れてった
病院終わって弟の手当てしてたらやがて母が帰宅するので報告してバトンタッチ。
自分が病気になったら自分で手当てするか病院に勝手に行った
そんな母は看護師
私も弟も看護師になった
513(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:39:10.55 ID:E1wKhnDh0(1)調 AAS
>>512
今だと児相報告案件だな
514(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:41:20.75 ID:5YbfJdyg0(1)調 AAS
待ち疲れた保育園児が仕事やめちゃだめよなんて言うか普通?
その歳でお仕事してるママかっこいいなんて思うか?
そもそも娘に泣き言を言うか?
何をしたい本なのかわからん
515(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:41:55.81 ID:iN8+fJqV0(1)調 AAS
こいつの理想の母親像が「夫に負担をかけず子育てと仕事をこなすキラキラママ」ってだけの話だろ
リアルじゃ絶対言えないが気持ちは解らんでもない
まあパートなら離婚されないだろうが
現実は正社員共働きが増えてるから家庭に非協力的な男は簡単に捨てられるぞ
看護師の女達の離婚率とかヤバイ
516: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:43:16.91 ID:XVSvHJA80(2/2)調 AAS
>>513
当時母子家庭って学年に1人いるかいないかだった
母が働かなければ他のクラスメイトみたいな普通の生活なんか出来ないのはわかってた
そのためには自分に出来ることはやろうと頑張ってた
だから辛いとか思った事はなかった
かっこよく白衣来て婦長として働いてる母を誇りに思った
結局母は一軒家建てたけど
517(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:43:42.66 ID:SNh2pFTc0(4/7)調 AAS
おしりフリフリやパパパやおっとっとオットセイの頃、のぶみの歌は子どもも自分も好きだったんだけどな
518: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:44:22.65 ID:HhXIzyTh0(4/5)調 AAS
単純に顔がキモい
無理
519: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:44:27.78 ID:UKzJWSco0(9/17)調 AAS
>>515
ツベコベ言わずに働け、でも男に負担をかけるな
育児も仕事も女がやれと言いたい本かもなw
520(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:44:28.49 ID:S3eVQjXV0(2/3)調 AAS
>>506
絵本だからな?
逆に、現実そのまんまの母親をリアルに描いてる絵本って具体的にタイトル挙げてみてくれ
521(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:46:11.63 ID:pfVXHOxX0(1)調 AAS
>>10
普通の家庭は母親が行く
522: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:46:31.30 ID:P7C8SN6C0(6/6)調 AAS
>>520
はたらきママはリアルやろ
だからフェミが発狂してるんや
523: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:47:54.65 ID:klg/83y80(1)調 AAS
リンク先も読んだけど、要するに結婚したら負け
524: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:48:20.20 ID:ZWEND4fp0(1)調 AAS
>>512
シリアス系漫画の導入部っぽい
525(5): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:50:19.97 ID:+VMw+X6g0(1)調 AAS
炎上する意味がわからん、、、
創作絵本にリアリティ求めて何したいんだよ
526: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:54:32.27 ID:zbLPOIu70(1)調 AAS
>>525
リアリティじゃなくて夢を求めてんだよなぁ
この絵本には夢も希望もない
527(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:55:58.68 ID:2GCcz30d0(1)調 AAS
>>1
>「こどもとしごとどっちとる? そりゃこどもにきまってんでしょ」「でもいまおきゃくさんいっぱいだからぬけられないし……」
> 「ママわるかった。ホンッットごめん。おむかえおそくなっちゃったもんね、ママ。
> どうしよう、さいていだよね。もうおしごとなんかやめてほいくえんちゃんとずっとずーっといっしょにいようかな」
> 「ママ、おしごとやめちゃダメよ」「ママおしごとしてるとキラキラしてようせいさんみたいにみえる」
これを子どもに読み聞かせるの、私だったら無理だわ
まだ生まれて数年の子どもを、親のカウンセラーに仕立て上げるみたいで
528: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:56:26.50 ID:S3eVQjXV0(3/3)調 AAS
>>525
ほんと
絵本にリアリティがないとかな
そのくせリアリティとやらがあるという絵本のタイトルを聞いても答えられんという…
529: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:56:52.53 ID:SbajqNf00(2/3)調 AAS
そりゃあ別にリアリティなくたっていいんだよ
リアリティあってもなくても保育園に通うような年齢の子どもに読ませるもんじゃないってだけで
530(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:56:57.04 ID:k+hSdWDo0(1/4)調 AAS
>>521
その普通という価値観がおかしいんだけどね
男性も気軽に休める、早退できる職場が増えれば良いのに
531: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:57:03.15 ID:UOiVW1BC0(1)調 AAS
>>517
脳直で勢い任せの歌詞は嫌いじゃないわ
こいつは脳みそを使うとろくな内容にならないのがな
532: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:58:53.28 ID:LQiTFuwl0(8/13)調 AAS
>>525
リアリティを出そうとしてるのは作者のほう
現実をよくわかっていないのにリアルに描こうとしてるからおかしな点がでてきてる
533: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:59:49.68 ID:nfPc53V40(1)調 AAS
>>525
ていうかそもそも絵本に現実( )を紛れさせようとしてるの、こいつだろ
創作は主張ストレートじゃだめなのにな
534(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:59:53.28 ID:GcWW5i2B0(1)調 AAS
元ヤンのDQNに何を求めてるんだよ
535(4): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:00:23.50 ID:unOkebZGO携(1)調 AAS
>>1
よくあるシンママの日常風景じゃん
何がダメなの?
こんなのうちの職場にもいるよ
つかこのファミレスもシンママに「保育園なんだって?」って聞いてあげないの?忙しいから?
聞いてあげればシンママも「実は娘が熱を出して…」って言って帰りやすいのに
ファミレスで働いたことないからよくわからないけどファミレスってどこもこんな感じなの?
536: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:00:54.20 ID:Cryn3lg10(1)調 AAS
>>507
のぶみの肩叩き
537: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:00:56.98 ID:Z3REUe0O0(1)調 AAS
>>507
内容
保育園から急病引き取りの電話がかかっても生返事
小学生でもやるであろう職場への報連相もしないはたらきママってどんなリアルなんだよ
538: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:00:58.70 ID:NySwIQHT0(3/4)調 AAS
>>525
この本を子供に読み聞かせるんだよ
ママはこんなに大変なの、かわいそうでしょ、感謝してね、ほいくえんちゃんいい子だよね〜って
スカッとジャパンとのぶみが好きな人とは一生価値観合わないw
539: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:01:19.59 ID:m7oQwuEw0(1/2)調 AAS
大人の問題を、子供に読ませるの
大人向けの絵本というのならいいけど
子供向けなら、心底馬鹿としか思えない
540: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:02:18.21 ID:LQiTFuwl0(9/13)調 AAS
>>535
そう、日常風景だよ
だから、それを子どもに聞かせてどうするの
絵本じゃなく育児ブログに書くような内容
541: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:02:45.84 ID:k+hSdWDo0(2/4)調 AAS
これを本当に子供には読ませるようなバカな親はいないでしょ
ママがおばけになったと同じで
542: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:03:17.99 ID:Q35Dypfn0(1)調 AAS
かわいい絵じゃん
543: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:03:33.74 ID:398pHzxf0(1)調 AAS
>>535
ほらな、早速風評呼んでる
544(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:03:37.21 ID:m7oQwuEw0(2/2)調 AAS
>>535
子供はこんなの読みたいの?
545: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:03:37.32 ID:k25f0TLu0(1)調 AAS
>>514
だよねえ
546(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:05:29.76 ID:4jiYEKD+0(1/3)調 AAS
てゆーかさ
これは普通にシングルマザーの話として読めばよくね?
何でもかんでも「これはリアルじゃない」とか言い出したら世の創作物ほとんど駄目だろ
547: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:05:32.99 ID:k+hSdWDo0(3/4)調 AAS
>>514
働くママを批判したいだけじゃない?
548: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:06:11.68 ID:4HPPlAtC0(1)調 AAS
>>534
武勇伝がカメレオンって漫画に似てるらしい
549(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:07:11.19 ID:NySwIQHT0(4/4)調 AAS
>>546
シングルマザー馬鹿にしすぎだろ…
職場にほうれんそうもできなくて子供の前で泣く親て
550: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:08:10.35 ID:UKzJWSco0(10/17)調 AAS
>>544
子供に読んでも困惑するだけだろうなw
大人が読んでも不愉快になるだけだろう
一体何を狙って描いた絵本なんだか
551: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:08:27.92 ID:mpdj4oDaO携(2/2)調 AAS
>>535
ファミレスの時給では大人1人食うのも無理。
フルタイムシフトもなかなかないから、余計貰いは少ない。
552(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:08:40.46 ID:FcnQO+Jl0(1)調 AAS
>>546
シングルマザーが簡単にやめちゃおっかななんて言ってる余裕ないだろ
553: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:09:10.21 ID:4HB09u0r0(1/2)調 AAS
>>527
あー読み聞かせは無理だ、こんなの
554(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:12:09.49 ID:QBgpuxvT0(1/2)調 AAS
幼稚園に通わせるのは幼児教育に熱心な親御さんだけど
保育園に預けて働くのは子供の面倒を見るのが嫌で
プチ子捨てして金儲けしたいエゴママしかいない
そういう残酷な現実をもっと子どもに教えた方がいいよ
555: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:13:51.23 ID:9Ff0nu3r0(1)調 AAS
>>554
70過ぎの姑が同じこと言ってるわ
556: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:15:19.41 ID:IqeJJBt+0(9/10)調 AAS
胎内記憶デマをバラまく池川明、その影響を大いに受けたマザコン嘘松のぶみ
この2人とスピ系信者の親に虐待されている「かみさま」こと
557(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:15:20.19 ID:4RVx+0S20(1)調 AAS
>>554
子供のために家族のために働いてるんですけど
おばあちゃん、もう時代が違うのよ
558: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:15:49.72 ID:nKWchjOw0(1/2)調 AAS
親が子供の顔見ないで
一人で絵本読み聞かせ(自分に)ている姿が思い浮かんでホラー
子供アダルトチルドレンになるわ
559(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:17:02.52 ID:8WfZUj2W0(1)調 AAS
仕事してキラキラってアホか。
560(4): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:19:03.97 ID:QBgpuxvT0(2/2)調 AAS
>>557
旦那がちゃんとした収入があれば働く必要はないんだけどね
561(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:20:37.75 ID:4jiYEKD+0(2/3)調 AAS
>>549
>>552
いやだからそういうの含めて単なるフィクションとして受け取ればよくね?
なんでこんな当たり前のことを説明する事態に陥ってるのか
562(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:20:50.40 ID:qFahmjzG0(1)調 AAS
>>560
自分の息子には言わないんだよなー
そういう嫌味
563: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:21:10.07 ID:k+hSdWDo0(4/4)調 AAS
>>560
今は男性の収入も減ってるし物価は上がってるしで仕方ないのよ
同じ700万でも50万も手取りが下がってるのよ
564(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:21:53.27 ID:reb15jMY0(1)調 AAS
「しょうがくせいになったらほいくえんにはこなくていいよ」
って保育園のシーンに貼り紙してあるの戦慄するんだけど
565(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:22:36.85 ID:LidlTAHm0(1)調 AAS
>>561
ならシングル家庭とか例えるなよ
566: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:23:03.43 ID:IqeJJBt+0(10/10)調 AAS
>>560
もう殆どの家庭で旦那1人だけの収入で育児は無理やぞ
せいぜい1人が限界
567(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:23:47.58 ID:4jiYEKD+0(3/3)調 AAS
>>565
なんで??
現実にあるケースの家族を登場人物に使ったフィクションが駄目ってわけじゃないのに
568: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:24:48.68 ID:vTANeLIT0(1/2)調 AAS
のぶみっておっさんだったのか
569: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:25:26.40 ID:qD5MiJLl0(1)調 AAS
働くママが我が子に読んでやって
ほら、こうやってわがまま言わずにママを応援してくれるのが良い子なんだよーって
教え込む絵本って感じ
ママ行かないで!ってわがまま言う子は悪い子だよ?って
これって対象が母親でしかない
もっと子供が読んで楽しめる絵本を子供には読んであげたいけどな
570: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:25:45.93 ID:zufEPh820(1)調 AAS
こんなの読み聞かせたら母親が鬱になりそう
571: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 20:26:25.03 ID:Z8AGac2K0(1)調 AAS
いいかお前ら、「ポリネシアン〇ックス」で検索するなよ!絶対だぞ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 431 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.132s