[過去ログ] 【のぶみ新作絵本】『はたらきママとほいくえんちゃん』発売前から炎上…「全然リアルじゃない」「またパパ不在だよ」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 15:56:15.10 ID:NqiLVe1N0(1)調 AAS
絵本にリアル求める奴は絵本読む層じゃない
41: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 15:57:13.52 ID:YlarUVCN0(1/2)調 AAS
内容がきめえ
42: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 15:57:31.85 ID:/MZ3crg+0(1/4)調 AAS
この作家いつも炎上してんな
そういう売り出し方の方針なの
43: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 15:57:32.30 ID:+gsRGA560(1)調 AAS
こんなステロタイプなストーリーでいいのかw
44: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 15:57:38.58 ID:3JNtutO60(1)調 AAS
なんつーかアニメ板あたりで自分の好みで罵り合いしてる奴らと同レベルだな
自分の嗜好とは異なる物の存在すら許容しないのなら、LGBTに対しても同様の扱いで構わないのか?
日本はLGBTに対して様々な意見はあれど、その存在はずっと前から認めているぞ
45(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 15:58:07.56 ID:N5M/pgAR0(1/3)調 AAS
>>29
海外みたいにベビーシッター雇えばいい
またはファミサポか病児保育かジジババ
46(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 15:58:18.55 ID:UKzJWSco0(1/17)調 AAS
客なんかどうでもいい、待たせようが知ったこっちゃない
子供を迎えに行ってやりなさい
47(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 15:59:12.19 ID:SsI+06sg0(1/2)調 AAS
おばけになっちゃったやつは周りの人気っぷりにうっかり買っちゃたけど後悔した
100%母親受け狙いの内容にしか見えなかった
こんなの3歳の子供に読ませても母親がいなくなる恐怖感しか与えられないだろうし見せられないな・・・と思って押し入れにそっとしまった
どうせこれもそんな感じなんだろうな・・・。
親受けじゃなくて子供がよろこぶ絵本をつくってくれ・・・。
48(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 15:59:14.88 ID:N5M/pgAR0(2/3)調 AAS
>>39
悲しんでるヒマあったら対策調べろ
49(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 15:59:23.21 ID:cistuEMx0(1)調 AAS
>>1
これのどこがニュースですか?>プティフランスパン ★
50(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 15:59:55.39 ID:qtjizLuI0(1)調 AAS
絵本って幼児向けだろ?
なんで文体が大人のバカ女向けなんだよ
51(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 15:59:59.53 ID:/dO024Rz0(1)調 AAS
タイトルだけでイラッとさせる才能
52: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:00:10.47 ID:rXUbMS2r0(1/2)調 AAS
炎上するほどの内容でもない気がするが
ただつまらんだけ
53: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:00:10.84 ID:o4Zmhslb0(1/2)調 AAS
アレアレ?w
男に縛られない自立したシングルマザーの話じゃないのお?w
「女性の自立」を普段から喚いてんだろ?w
54: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:00:53.60 ID:iKxppDlk0(1)調 AAS
>>1
のぶみアンチって、
想像以上に多いのな。
55: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:01:00.85 ID:9mO9Lzfb0(1)調 AAS
読まなきゃいいだろ
56: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:01:03.78 ID:EY7AMAhO0(1)調 AAS
炎上商法に味をしめてしまったか
57(4): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:01:13.77 ID:o4Zmhslb0(2/2)調 AAS
>>45
ベビーシッターを雇うカネは?w
58: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:01:25.12 ID:QjJE4GY40(1)調 AAS
世の中どちらを向いても感動の押し売りだらけでうんざり
絆!希望!感動!オエ
59(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:01:29.98 ID:UKzJWSco0(2/17)調 AAS
>>47
周りに流されないで自分が見て良さそうなのを買ってやりなよ
子供が喜びそうなのは親が一番わかるだろうし
60: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:01:52.78 ID:rXUbMS2r0(2/2)調 AAS
実際に父親なんか何にもしないのが日本だしなあ
61: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:01:54.17 ID:YYVEhnCn0(1)調 AAS
ママのスマホになりたいもじゃあ差別だなw
62(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:02:10.88 ID:YmUCfVsP0(1/2)調 AAS
熱出してお迎え要請の電話無視して数時間後亡くなってしまった事件あったよね
熱はすぐに病院行かないと手遅れな時もあるからな〜
これ見たバカ親が真似しないといいけどね
63: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:02:16.59 ID:N58NWfcQ0(1)調 AAS
絵本にいちいち噛み付くとか気持ちわりーな。
ダンプのがらっぱち読んどけ。
64(3): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:02:30.23 ID:ya/j3DOE0(1)調 AAS
《娘の“ほいくえんちゃん”は「ママ、おしごとやめちゃダメよ」「ママおしごとしてるとキラキラしてようせいさんみたいにみえる」と母親を励ます。また、娘は働く母親をかっこいいと思い、保育園でレストランのおままごとをやっているという。これをもって、母親は堂々と仕事も育児も頑張ろうと決意を新たにするのであった。》
専業主婦全否定
仕事と育児も母親がやれ、と
ひどい本
65(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:03:11.41 ID:N5M/pgAR0(3/3)調 AAS
>>57
おまえまさかタダでサービス受けようと思っとんのか?
他人の労働を何だと思ってんだ?
66: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:03:14.78 ID:rcFPXMwz0(1)調 AAS
>>1
の内容読んだだけでサブイボたった
67: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:04:29.61 ID:VQqNDF6e0(1)調 AAS
女の出船
68: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:04:55.12 ID:RHSWGhVG0(1/2)調 AAS
>>26
あれはかわいい
こんな奴の作品と比べちゃいかん
69: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:04:59.40 ID:YgMBXgrZ0(1)調 AAS
炎上商法?
70(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:05:33.89 ID:zDXSKQKo0(4/5)調 AAS
>>40
作り話の中にもリアルが無いと面白くないんだよ
親の対応とか子供の反応がリアルじゃないからつまんねーの
突然のお迎えにイライラした母が熱出した子供叱って泣かせて
涙を流す我が子を見てはっとして頭下げて謝って
後日母は仕事辞める決意をして子供に伝えたら
子供はちょっと自分の要求も入れつつ母を応援した
ぐらいのストーリーのほうがウケはいいはずだ
最初から最後まで働くお母さんカコイイ!じゃただの兼業母称賛でつまらん
71: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:06:13.64 ID:hgPtLp+k0(1)調 AAS
>>1
こういうのって「洗脳」と呼ぶべきじゃないかなあ
72(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:06:27.60 ID:SsI+06sg0(2/2)調 AAS
>>59
たまたまその本が全部パッケージされてて中身読めずにかっちゃったんだよな
それで後悔したから、それ以降は中身を検分してから買うようにして失敗なくなったよw
サンプルが置いてなくて自分が知らない絵本は買わなくなった
73(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:06:36.45 ID:WZTuwKO90(1/3)調 AAS
仕事=ママの娯楽費+ママのやりがい+ママの生命活動維持費+子供の娯楽費+子供の生命活動維持費
仕事と子供の生命活動どっちが大事か?
ママの娯楽の全てとやりがいが子供と共にあれば、仕事=子供が成り立つので選べない。
ママが子供以外に娯楽ややりがいがあれば、仕事>子供
74: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:07:02.07 ID:5MIE32qM0(1)調 AAS
つーか、実話じゃなくて絵本作家(?)の脳内美談なんだろ? 一杯のかけそばと同じだろ?
75: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:08:32.36 ID:9Ldw8sSW0(1)調 AAS
この本を読み聞かせて、ほいくえんちゃんみたいに聞き分けがいい子を量産できるといいですね
76: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:08:36.45 ID:RX9D+MVm0(1)調 AAS
もうなにやっても文句いわれるだろう
77: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:09:08.85 ID:Wp23E+t00(1)調 AAS
どストレートな炎上商法だな
記事にしなかったらどの界隈でやってるかすら知られてないだろ
78: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:09:10.69 ID:df46qZxC0(3/5)調 AAS
ベビーシッター雇えばいいっていうけど
お金に余裕がないから共働きのワケで・・・
子供からしてみればベビーシッターよりも
親に迎えに来てほしいよね。
最近の専業主婦・主夫だたきは異常だと感じる。
79: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:09:12.30 ID:PbRILo7y0(1)調 AAS
まあ絵本として出版されるからには少なからずニーズがあるんだろうな
どういった層が購読するのか興味深い点はある
80: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:09:30.79 ID:UKzJWSco0(3/17)調 AAS
>>1
「また父親不在じゃん」とキレる意味がわからない
実際は父親はいるけど子供の迎えは母親ばかりだからな
遠くに通勤してる父親、子供の送迎があるから近場で働く母親、キレても仕方がない
81(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:09:58.50 ID:71Y5ElmK0(1/3)調 AAS
平成12年から東京書籍の『新しい国語 二年 上』に掲載された、
宮西達也『にゃーご』を巡り、
「たかじんのそこまで言って委員会」(全国21局ネット)において、
小学生の子供を持つ、辛坊治郎(讀賣テレビ報道局局次長)による以下のような批判があった。
「授業に出るなということか」
「先生の言うことを聞くなということか」
「みんなが恐いと言っても恐くないし、話し合いで解決するということか」
これを受けた三宅久之(政治評論家)の発言
「みんな話し合いで解決すれば、それで済むなんて、そんなことは無いんです。世の中には」
その他の出演者の意見の多くは、
「“戦いはやめよう”“みんな仲良くしよう”“どんな危険な相手でも話し合えば分かり合える”
という教育が、現実とかけ離れているのでは?」というもの。
この回の放送での、“授業を聞いていなかったネズミが正しいのか?”という、
「たかじんのそこまで言って委員会」による批判に対しての、宮西達也の反論。
「目に見えるものが一番ではない」「優しさや思いやりが大切」
「完璧な人間はいないと思う」「不完全な中で一番大切なものは何か」
この発言を受けて、今回、スタジオではさらに議論が白熱した。
82: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:10:02.90 ID:k7clQo0D0(1)調 AAS
>>1
まぁでも実際女手一つで2人育ててるカァチャンとか知ってるが、大したモンだよ。
83: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:10:13.16 ID:WZTuwKO90(2/3)調 AAS
>>62
親がカスなのとは別問題で、保育園が救急車呼べよと思わんでもない。
保育園に賠償金払わせたらカス親が喜んじゃうから俺が代わりにうけとるぐらいしか解決策ないけど。
84(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:10:29.25 ID:71Y5ElmK0(2/3)調 AAS
>>81の続き
宮崎哲弥(評論家)「『にゃーご』というのは、あまり良くないと思う。
なぜ良くないかというと、結局根底に流れる思想は“みんな仲良く”でしょ。
“基本的なベースは共通しているから、やがて了解にたどりつく”という、そういうストーリーなんだよね。
今まで国語の教科書から“対立”を孕んでいる話や“子供にやや刺激的と思われる、
少しだけグロテスクな描写”のある話がどんどん削られてきた。
それで残ったのがああいう話なんだよ。
私は、話し合い・ディスカッションの土台というのは、あくまで“対立”でなければならないと思っている。
価値観の“対立”とは、“みんな仲良く”ではなく、
“違う人間がいるんだ”というところから始めなければならない。
どうも“みんな仲良く”というのを良いことだと誤解しているのではないか。
ああいうものが検定を通りやすくなってきて、ああいう話ばかりになってしまうのはまずい」
勝谷誠彦(コラムニスト)「さっきのオッサン、あの作者、
よくあんなもん出版する気になりましたね。
話し合いの土台が対立であるということは、違いを認め合うということだからね」
村田晃嗣(同志社大学教授)「教科書や教育の現場から、
残酷な話やグロテスクな話をどんどん排除すれば、そこでは“ピュア”な世界が出来るかもしれないが、
外を向けば秋葉原では人がどんどん殺されているといった驚くべき残酷な話が溢れている」
85: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:11:15.48 ID:71Y5ElmK0(3/3)調 AAS
>>84の続き
森本敏(拓殖大学教授)「あの作品は全然おかしいんだよ。
“話せば分かる”“対話が重要”それで平和になるという考え方を、
子供のときからずっと植え付けているという思想そのものが間違い」
三宅久之「だいたい、授業をサボってたやつがああなるのは、
おかしいと思いませんか? ちゃんと“いけません”ということを言わなければいけない。
平和主義に合わせて物語を作るなんてことは、世の中万事そういうふうにすれば、
鬼でもすぐ話に乗って、虎の子の金銀財宝を半分くれるなんていうようなことはね、
私は百害あって一利無いと思う。世の中そんなふうに出来ていないんだよ」
辛坊治郎「絵本として良いか悪いかという議論は別として、
あれを教科書に載せていいのかという問題がある」
『にゃーご』に限らず、宮西達也のどの絵本にも、「たかじんのそこまで言って委員会」で批判された思想が貫かれています。
私は以前から宮西達也の絵本には違和感を覚えていたのですが、今回こうして取り上げられたことで、その違和感の正体を知ることが出来ました。
外部リンク[php]:www.suzuki-syuppan.co.jp
86: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:11:57.64 AAS
万引き家族もこんな感じ
87: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:12:03.99 ID:UKzJWSco0(4/17)調 AAS
>>72
そうか、全部パッケージされてたら中身確かめようないねw
せっかく買ったけど判断で見せずにしまっておく辺りに子供への愛を感じるよ
その後失敗なくなって良かった
88: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:12:08.01 ID:ytQzdhtC0(1)調 AAS
>>26
ちょっとだけも、かなりあざといぞw
89(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:13:45.17 ID:df46qZxC0(4/5)調 AAS
>>73
子供が大学に行きたいといったら・・・いくら必要だろう・・・。
その時の費用を貯めようって思うんだよ、親は。
奨学金背負わせたくないし、未来のある子供に苦労はさせたくないよって
親は思うんだよ。
90: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:14:08.56 ID:X2PokYm20(1)調 AAS
誰だよそんな奴しらねーよ
91(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:14:09.26 ID:bYQf6a5E0(1/2)調 AAS
ママが腐乱死体になっちゃった!
ってやつ書いて欲しい
92: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:16:30.12 ID:7hts1aVy0(1)調 AAS
仕事が出来ない鬼女が発狂
93: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:17:20.15 ID:y+XloKN30(1)調 AAS
またシンママなんか大変だな
94(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:17:20.31 ID:J4PbmJO00(2/2)調 AAS
>>89
遅くても2才には学資保険かけてるだろ?
95: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:18:20.48 ID:c6mwUZpY0(1)調 AAS
この状況をリアルに書いたら酷い話になるな
96: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:19:16.24 ID:vfBD9Qvg0(1)調 AAS
今の子供はこういう絵本読みたがるのかな?
これは子供じゃなくて母親が読んで、自分の育児に言い訳して勝手に納得するための本じゃないのかなって思っちゃうけど
97(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:19:31.50 ID:df46qZxC0(5/5)調 AAS
>>94
学資保険も含めて考えてるよ
98: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:19:45.73 ID:AD7ICvzp0(1)調 AAS
たかだか漫画(笑)
99(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:20:04.51 ID:kje25U1s0(1)調 AAS
きらきらしててようせいさんみたいwwwwwwwwww
100: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:20:54.25 ID:JAgDyOUQ0(1/2)調 AAS
有給休暇使えば終わりの話じゃん
労働者に店舗の経営上の責任なんかないから
忙しかろうが何だろうが関係ないぞ
そんなことは経営者が悩んで解決すべき事だ。普通に休める
論点ずれてんだよ
101: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:21:04.57 ID:ygQvJRCY0(1)調 AAS
>>26
長女としてはあの本大嫌いだわ
102: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:21:10.59 ID:EF0G/ZXR0(1)調 AAS
パコパコママと、ドしろーと娘ちゃん
103: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:21:15.75 ID:UKzJWSco0(5/17)調 AAS
のぶみって絵本作家に向かないんだな
子供目線で絵本を作ってないよ
104: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:21:38.58 ID:gn8dgFvW0(1)調 AAS
シングルマザーは
職場に迷惑かけすぎなんだよな
子どもと仕事どっちとる?
子ども取って好きにしろ
105(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:21:48.47 ID:rVAzoy8R0(1)調 AAS
>>91
お化けになったやつなら出してる
106: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:22:08.61 ID:KjRUXfSz0(1)調 AAS
ほいくえんちゃんは親から見ていい子しすぎだから
将来メンヘラなるでこれ
107: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:23:19.24 ID:voFemFYW0(1)調 AAS
平仮名セリフだと、ちょっと頭弱くて悪い男に騙された結果シングルマザーになった感ある
108: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:24:18.02 ID:wH2x6N+W0(1)調 AAS
ほい卒とか恥ずかしくて将来自殺しそう
109: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:24:42.81 ID:pPU2v3HX0(1/2)調 AAS
どっち付かずで両方駄目にする最悪の選択肢だろ
最初から迎えに行くか仕事を最後までやるか選べよ
110: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:25:02.66 ID:AyPf/EAo0(1/2)調 AAS
>>97
学資保険今全然いいのないよ
111(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:25:06.99 ID:JAgDyOUQ0(2/2)調 AAS
だいたいパートのおばちゃん一人休まれたぐらいてひっくり返る仕事なんかねえよ
アホらしい、どんな職場だ…
112(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:25:19.12 ID:BySpzc0u0(1)調 AAS
絵本は子供の目線で描くもんなのに、こんなもんだろみたいな適当にイメージした母親目線で描くから痛い。
子供が読んで楽しい話かけよ。
ウッチョパスは糞つまんないし。
113: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:25:34.65 ID:73oxBpMF0(1/5)調 AAS
のぶみって確かテレビで絵本作家になる前は池袋連合っていう200人の暴走族の総長だったとか武勇伝語りまくりだったけど実は嘘だったってバレた人だよね?
114: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:25:49.62 ID:LeHAm7gn0(1)調 AAS
「ママがおばけに」はラストのパンツで子供目線でないしキモいなあと思った
115: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:26:05.08 ID:Kp6ho1o90(1)調 AAS
またか
炎上商法?
116: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/10(月) 16:26:51.18 ID:73b5jqcu0(1)調 AAS
これ子供に読ませてどうすんの?
熱出してても2時間はほっとくけどヨロシク!それでもママ素敵!って言わんとあかんのやで!
っていう脅迫?
117(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:27:36.53 ID:ZPrHN++50(1/2)調 AAS
絵本って子供に読み聞かせるための本だよな?
118: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:28:27.05 ID:pPU2v3HX0(2/2)調 AAS
のぶみの作風に共感するのは独身男か家事育児一切しない関白亭主だろ
119: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:28:28.82 ID:UKzJWSco0(6/17)調 AAS
>>112
どれもまともに読んだ事はないけどチラ見でもこれ子供に読むか?って内容だったな
自分が子供だったら嬉しくないよ、こんな本読まれてもw
120: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:29:37.41 ID:0tPj4ibd0(1)調 AAS
懲りないねこの人
121: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:29:39.86 ID:hfZXz5AH0(1)調 AAS
8585ママ
122: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:29:44.93 ID:ARMIdAOh0(1)調 AAS
面白くて楽しい絵本、読んで
123: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:30:01.74 ID:QmHA/3L30(1)調 AAS
発想はいいんだけど、出力がこれ?って感じなんだよな
124(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:30:09.64 ID:+0CzdEM4O携(1/9)調 AAS
こののぶみって奴はたしか
10代の頃にヤクザや関東連合幹部をぶっ潰してきたごっつい不良だった奴だろ?
125: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:30:12.94 ID:WZTuwKO90(3/3)調 AAS
>>117
ほいくえんちゃんはママを困らせない良い子なのに。
ママ褒めてもらったことないなー
(^-^*)チラッ
126: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:30:31.42 ID:2EXVUlEU0(1)調 AAS
作品なんだから自由に書かせろ
127: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:31:16.69 ID:Z2y2VfSu0(1/8)調 AAS
元ヤンをウリにするバカは
例えるならテストで10点、20点とって、
それでも前は0点だったんだよと言って褒めて貰おうとするバカ
そんなもん努力でも何でもないわ
80点を90点に、90点を100点にする方がはるかに大変なのに
そういう次元を知らない
勿論、(例に挙げた)テストなんて人生においてはそんなに重要な事じゃないが、
人生万事そんな感じで、大した努力もしてないのに、
自分は努力してる、何でも解ってると過信して、他人に吹聴するからウザがられる
128(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:32:18.22 ID:AyPf/EAo0(2/2)調 AAS
絵本作家でこんなに嫌われるってすごいね
だって絵本作家だよ
よくある絵本みたいに、小さい子供やどうぶつやくるまやたべものが笑ったり泣いたりする話なら
誰も叩かないのにあえてそこ狙わない
(しんかんくん路線ならまだわかる)
なぜか母親向けに書いて母親に嫌われていくスタイル
129: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:33:11.80 ID:73oxBpMF0(2/5)調 AAS
Twitterで絶賛炎上中
130: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:33:23.43 ID:rqeuLLm40(1)調 AAS
これ、絵本ってことは子供に読ませんの?
その子供はお母さんが仕事で寂しいと思ってるかもしれないのに、
「仕事辞めちゃだめだよ」と言わせるように仕向けるということ?
131: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:33:43.51 ID:UKzJWSco0(7/17)調 AAS
>>128
共働きの話しなのに共働きしてる母親からも嫌われてるというねw
132: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:34:01.00 ID:lHM7bRuE0(1)調 AAS
媚びる対象が狭すぎて嫌われるスタイル
133: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:35:39.86 ID:5bXOOF9D0(1)調 AAS
>>8
感動だけ食べて生きていける会社にすれば、もっと大丈夫
134: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:35:51.89 ID:3UxePgF00(1)調 AAS
>>1
そもそも「のぶみ」は炎上作家なので
135: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:36:42.19 ID:qcrBEfCe0(1)調 AAS
>>13
育児にはノータッチ
136: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:38:08.50 ID:foncjm2K0(1)調 AAS
どうして男差別へは反応が鈍いのに
女差別へは超反応するんだよ!
137: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:38:24.56 ID:BTzLjMmG0(1)調 AAS
これ、2時間半待たせて迷惑被ったのは保育園の保母さんだが、そこには謝らんのかな。
138: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:38:29.19 ID:SbajqNf00(1/3)調 AAS
どう見ても炎上作家なのに本人はなぜ炎上するのか全く理解出来てないからな
139: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:40:08.40 ID:TrXgewoT0(1)調 AAS
>>65
えっ、>>57のは「ゼニが無いからベビーシッターなど高額サービスにはとても預けられない」って文脈なんじゃねーの??
140: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:40:27.12 ID:Z2y2VfSu0(2/8)調 AAS
熱出して苦しくて、
ママ迎えに来てくれなくて悲しくて、
それでもママが言い訳して泣きいれたら
ママを褒めて許してあげなくちゃいけませんよと
子供に叩き込もうとする絵本www
141: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:42:02.07 ID:bYQf6a5E0(2/2)調 AAS
>>105
それのモジリダヨ〜
142: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:42:57.23 ID:MM24VBOP0(1)調 AAS
つかこの絵本を子供に読み聞かせるって洗脳か何か?
143: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:45:46.69 ID:lQmR+Oju0(1/5)調 AAS
こいつの世界に出てくる「ママ」は一人称が「あたし」、セリフがびっくりするくらい下品
底辺層にウケてるんだろうな
あたしおかあさんだからでその気持悪さに驚いてこいつの作品を何作か見てみたが元ヤンママかってくらい
それに対して出てくる子供のセリフはいちいちファンタジーでとても気持悪かった
まだこいつ絵本作家活動してたんだ
あんだけ叩かれてたから断筆したかと思ってた
図々しい男だな気持ち悪い
144: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:46:01.41 ID:AwBZsgEx0(1/5)調 AAS
これで炎上するのか
まんさんは金玉が小さいのう
145: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:46:05.78 ID:yvNMOp4C0(1)調 AAS
のぶみってEテレで見た気がするな
146(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:47:30.85 ID:0Lpx6dKa0(1/4)調 AAS
もういい加減ママ本はやめろよ
おまえは男だろ
のぶみって名前で女か池沼と勘違いしてるやついるけど
男がママを語るな
147: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:48:27.42 ID:Z2y2VfSu0(3/8)調 AAS
元ヤン同士で森川ジョージ(はじめの一歩作者)と親交がある
148: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:48:49.79 ID:IWJVCBiB0(1)調 AAS
ママだけど女子みたいなフレーズが好きな層に全振りしてるから内容は薄くても売れる
149(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:48:53.89 ID:0Lpx6dKa0(2/4)調 AAS
>>124
架空のチーマーという噂もある
150: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:49:02.04 ID:3SWQxy1t0(2/3)調 AAS
とラジオで、トークゲストに来たのぶみに対する伊集院の嫌悪感が伝わってきて、ハラハラしたわ
151: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:49:10.87 ID:voGxbniS0(1/3)調 AAS
パパはATMって絵本でママの共感を得よ
152(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:49:48.31 ID:AwBZsgEx0(2/5)調 AAS
>>146
週刊少年マンガ誌に男性名で連載する罪の重さがわかったか?
153: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:49:51.36 ID:BuWhz7KS0(1)調 AAS
でも熱なんてほっといても自然に下がるし
慣れればまた風邪かくらいにしか思わない
154(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:51:12.32 ID:0Lpx6dKa0(3/4)調 AAS
>>152
荒川弘のことかー?
155(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:51:14.03 ID:Ef4AJ77v0(1/2)調 AAS
わからん、別に何がリアルじゃないのかわからん
叩かれる理由もよくわからん
動物がしゃべるよーな絵本にリアルさなんかいらないし、パパがでなくてママと娘しかでない本なんて沢山ありそう
とりあえず叩きたいだけ?
まぁでも、最後の方のレストランごっこで楽しんで、母は自信を持って働くようにってのは無理矢理感あるけどw
働く姿みせるのは父親だけでもいいんじゃ?専業主婦はキラキラしてねーの?
って絵本に突っ込みなんて無粋だったわw
156: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:51:43.26 ID:hkKXR8x80(1)調 AAS
>>26
置きに来ている時点で、どれもわざとらしい
157: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:51:51.70 ID:PtqzzTAX0(1/3)調 AAS
結果として 育児は母っていう すりこみ洗脳って思われてもしかたないね
この本を読んで 嫁大変やな 今度保育園から電話きたら 自分が迎えにいこう
なんて ならんやろw
158: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:52:21.88 ID:AwBZsgEx0(3/5)調 AAS
>>154
まぁ誰とは言わないけど
騙されて異性の価値観を脳に刻まれるお子様のことを考えると頭にくるよなw
159(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:52:59.73 ID:0Lpx6dKa0(4/4)調 AAS
>>155
あたしおかあさんだからの歌で全方位で敵を作った
もうこの後何書いてもダメだと思う
160: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:53:02.22 ID:aZMN9+cA0(1/7)調 AAS
>>57
消費税に消えます
161(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:55:32.74 ID:EcQ6g8DB0(1/3)調 AAS
作家本人が「ほんとリアルな絵本になりました」って宣伝してるから「熱出した子ども2時間半放置とかリアルじゃねーわwwww」って批判が出るんだよな
162: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:55:36.59 ID:qCM7qm7m0(1)調 AAS
またのぶみか。バカがこれ読みだすからマジやめてくれ。
テロやろ
163: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:56:10.43 ID:+0CzdEM4O携(2/9)調 AAS
>>159
その歌で敵にしたのは家事育児したくない女達だろ
164: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:57:06.99 ID:oME6OaFZ0(2/2)調 AAS
もう、こいつの作品は
「〇〇で炎上中!」自体がウリ文句だからなwww
165(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:57:32.18 ID:xIUsA/Gp0(1/3)調 AAS
>>149
高校時代に200人を率いた池袋連合総長だったそうだ
逮捕歴33回を誇るらしいが高校を卒業しているw
守護霊のやなせたかしが書かせた作品もあるとかwwww
166: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 16:57:48.46 ID:AwBZsgEx0(4/5)調 AAS
男性が理想とするママを絵本にすると炎上する。 これはママの尻の穴が小さい証拠
女性が理想とするパパを漫画にしても男は怒らない。 またやってるよとは思うけどw これはパパの金玉が大きい証拠
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 836 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s