[過去ログ] 【医療用麻薬】オピオイド依存、米国で深刻化「中毒死は日常」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
617: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 21:32:23.13 ID:lA2a3CgD0(1/28)調 AAS
お前らに豆知識やるぞ

覚せい剤は日本人が発明した

日本人が0から発明した中で世の中に多大な影響を与えたものだな
622
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 21:37:11.10 ID:lA2a3CgD0(2/28)調 AAS
タバコ、アルコール、大麻 どれも確実にいらないものだわ
大麻はいうほど害がなくても薬物中毒の入り口になる
タバコは論外 家族すら肺がんにするぞ
アルコールも害が多すぎる
だいたいアルコールを毎日少しずつ飲むとかまったく飲まない方が楽だろう
635
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 21:46:08.04 ID:lA2a3CgD0(3/28)調 AAS
精神病っつーか精神をつかさどる神経の
中枢に近い部分が壊れたら2度と治らないっぽい

ヒビが入る前なら治るかもしれんから大麻でストレス解消すれば
改善するかもしれんけどそもそもそれが覚せい剤などの入り口になるからダメだろ
特にアメリカは中国とメキシコからどかどか麻薬はいってんだろどうせ
641
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 21:49:40.22 ID:lA2a3CgD0(4/28)調 AAS
つかソース見てビビった

1年で7万2000人も死んでるっことは
その前からも結構死んでんだろ?
それで大麻解禁とか前から騒いでたのか?
日本の年間の交通死亡事故数なんて5000人いかないんだぞ
東日本大震災+交通死亡事故数でも半分もいかないだろ
毎年大震災超えてるレベルじゃねえか
650: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 21:56:05.76 ID:lA2a3CgD0(5/28)調 AAS
7万2000って軽く言うけど
東日本大震災3発分くらいあるぞ
毎年それくらい死んでんの?それもう崩壊してるだろ色々と
661
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 22:01:29.90 ID:lA2a3CgD0(6/28)調 AAS
東日本大震災の死者行方不明者合わせても2万は超えてないんだからな
日本の昨年の交通死亡事故者数なんて4000未満なんだぞ
7万2000とかさらっと流していい数じゃないだろ
戦争でもしてんの?ってレベル
682: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 22:08:39.12 ID:lA2a3CgD0(7/28)調 AAS
>>670
つか7万2000も1年で中毒で死んでたら
アメリカ自体が手に入りやすい環境としか思えないんだが
中毒者全員が死ぬわけじゃねえんだぞ
ヤクやってる人がそこら中にいることになる

人口で割っても日本で例えるなら毎年2万人が薬物中毒でなくなるような感じだぞ
700
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 22:18:37.82 ID:lA2a3CgD0(8/28)調 AAS
>>692
それやばくねえか
メキシコみたいになっちまうぞ
718
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 22:25:19.53 ID:lA2a3CgD0(9/28)調 AAS
>>712
実際そういう処方が行われていると聞いたことがあるような気もするが
それは専門の施設に入れてやらないとダメなんだろう
というかヤク中はもう手遅れだろうけど
731: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 22:30:44.29 ID:lA2a3CgD0(10/28)調 AAS
>>728
ヤク中は一生治らないからな
740
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 22:34:38.74 ID:lA2a3CgD0(11/28)調 AAS
7万2000人も死んでたらもう超法規的措置使っていいレベルじゃないのか
つかトランプばっかり槍玉に上がるけどオバマは何やってたんだ
747
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 22:40:38.38 ID:lA2a3CgD0(12/28)調 AAS
アメリカってタバコはあんだけ一生懸命規制してるのに
なんでもっとヤバイ麻薬にたいして緩いのか理解不能だわ
753: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 22:43:47.99 ID:lA2a3CgD0(13/28)調 AAS
>>751
その発想はなかったわ
763: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 22:45:56.58 ID:lA2a3CgD0(14/28)調 AAS
>>757
というかまともな健康保険がなくてヤク中がゴロゴロしてて
銃がそこらへんに売ってるってことになるんだけど
マジでそんな感じなのか
780: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 22:59:35.81 ID:lA2a3CgD0(15/28)調 AAS
>>733
なんかSFのフィクションみたいな話にすら聞こえる
ニンジャスレイヤーに出てきそう
783: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 23:00:51.01 ID:lA2a3CgD0(16/28)調 AAS
>>779
そのジャンキーはだいたい銃持ってるぞ
793
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 23:08:05.16 ID:lA2a3CgD0(17/28)調 AAS
>>790
これだけ被害を生む要因になったら禁止にしてもいいくらいだと思う
809
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 23:16:12.95 ID:lA2a3CgD0(18/28)調 AAS
>>799
リスクとリターンがあってない気がするんだがな
別に麻薬で病気が治るわけでもないのに
>>802
そうかもしれない
824: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 23:24:08.67 ID:lA2a3CgD0(19/28)調 AAS
>>813
それ難しい問題だよな
手術とかに使うだけならともかく
日常の痛み止め目的で使うっていうのもかなり難しい問題だ
だってそれって痛み止めっていうか頭おかしくして
何も分からなくしてるだけだからな
838
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 23:32:47.37 ID:lA2a3CgD0(20/28)調 AAS
>>837
いや酒は犯罪の温床だと思うわ
民度が足りなかっただけで禁酒法の考えそのものは正しいと思う
849
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 23:36:58.55 ID:lA2a3CgD0(21/28)調 AAS
>>843
基本的には禁止した方が良いとは思うが
酒は個人でも造りやすいからな
完全に規制するのは難しいか
しかし飲むことはお勧めしない
863
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 23:41:22.20 ID:lA2a3CgD0(22/28)調 AAS
>>852
というよりも酒は飲まないと決めたら実際楽だよ
少しならいいかとか言って飲むようになると依存してズルズル飲んで
どんどん量増えるからな 

俺も仕事上の付き合いの時だけにしてるわ
いや内心断りたいんだが...次は断るかもしれない
871: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 23:46:28.03 ID:lA2a3CgD0(23/28)調 AAS
>>868
むしろ飲まない人が飲んでる人に迷惑かけられてるんだが
876
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 23:47:59.48 ID:lA2a3CgD0(24/28)調 AAS
>>874
というかコントロールするくらいなら最初から飲まない方が楽だろ
コントロールするためにストレス溜めたら
何のために飲んでるのかって話になる
880: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 23:49:30.92 ID:lA2a3CgD0(25/28)調 AAS
ちなみにトランプも酒は飲まないぞ
889: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 23:51:50.53 ID:lA2a3CgD0(26/28)調 AAS
>>883
麻薬なんてそんなもんでしょ
895
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 23:55:40.68 ID:lA2a3CgD0(27/28)調 AAS
>>887
2017年の日本の交通事故死者数なんて4000未満なのに上回るとかってレベルじゃねえだろって
思って調べたらアメリカの2016年の交通事故死者数約40000なのかよ
日本の10倍以上じゃねえか
899
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 23:57:10.54 ID:lA2a3CgD0(28/28)調 AAS
>>893
>酒が好きだけと年に五回でも特に苦痛にならねえんだよ
>毎日飲みたいと思うこともあるがな

毎日飲みたいと思うことが苦痛じゃないんだろうかw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s