[過去ログ]
【医療用麻薬】オピオイド依存、米国で深刻化「中毒死は日常」 (1002レス)
【医療用麻薬】オピオイド依存、米国で深刻化「中毒死は日常」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
18: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:08:17.45 ID:hvSjUqUm0 「認知症・がん・高血圧など250の疾患に有効」 http://i.imgur.com/cKxAc1g.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/18
19: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:08:34.95 ID:8mS5zxur0 大麻は無害w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/19
20: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:08:41.08 ID:mMyGqisd0 >「6年前に娘、昨年は息子。今年2月には別の息子を亡くしました」 いくらなんでも死にすぎだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/20
21: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:08:45.22 ID:TonOXuwb0 >>9 癌の人にはおおいに使ってもらいたいが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/21
22: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:08:54.22 ID:zyhkYp8c0 正しいって論文出ていたと思ったぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/22
23: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:08:57.68 ID:zaiAI+Dp0 >>10 ゲートウェイも何もそれ自体が麻薬なんだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/23
24: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:09:15.56 ID:amtulqz50 アヘ顔のアヘってアヘンからきてる。これ豆な。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/24
25: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:09:34.00 ID:ZKYuUvNT0 これってさ 大麻では満足できなくなってより強い薬求めてこうなるんだろ? いかにもメリケンらしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/25
26: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:09:36.66 ID:VKdMA9Wq0 苦痛に耐えられぬ時のむがいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/26
27: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:09:54.21 ID:XEkuaK1u0 >>5 オピオイドとは阿片系の事だよ。 大麻とは全く別物。 大麻系の成分はカンナビノイドと言う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/27
28: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:10:29.37 ID:33igJO1U0 >>9 それずっと押してれば自殺できるの? なら良いシステムじゃない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/28
29: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:10:31.96 ID:3/fGxiWA0 >>5 オピエムは芥子という意味だからじゃない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/29
30: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:11:00.88 ID:3g/gNeym0 >>12 100種類くらい製品でてるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/30
31: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:11:20.53 ID:38l6Llgw0 トヨタのアメリカ人女性役員がアメリカから取り寄せた薬を、 フィアーザウォーキングデッドのヘロイン中毒の息子が欲しがっていて笑ったな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/31
32: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:12:32.71 ID:m8+zqReZ0 > 1990年代後半、製薬会社が > 危険性を知らせずにオピオイドを大量販売し、医師が安易に処方したことが原因とみられている。 ああ、製薬会社から 数兆円の賠償金もらうための記事か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/32
33: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:13:19.96 ID:3g/gNeym0 >>11 オキシコドン https://www.jspm.ne.jp/guidelines/pain/2010/chapter02/02_04_01_02.php 商品一覧 : オピオイド系鎮痛薬 https://www.kegg.jp/medicus-bin/similar_product?kegg_drug=DG01984 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/33
34: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:13:43.53 ID:ISgxzTtf0 でも、薬として認められているんだよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/34
35: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:13:43.92 ID:9z0edlN40 >>31 ヤク中か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/35
36: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:13:44.06 ID:eYboW5pt0 モルヒネで死ねるならホモだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/36
37: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:14:09.52 ID:1Ijth4S70 アメリカの医者は日本の医者よりずっと優秀って言う奴が結構いるけど こんな話聞いたらとても信じられんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/37
38: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:14:55.35 ID:dgYBGp+Q0 疼痛緩和の治療薬だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/38
39: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:15:13.06 ID:VzgIsCOu0 気軽に医者が出してきた薬を飲んだ結果だしなあ、しかも禁断症状がでるからやめられない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/39
40: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:16:08.69 ID:dgYBGp+Q0 トヨタの女幹部が捕まったのはオキシコドン http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/40
41: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:16:16.85 ID:q3cf5u/E0 阿片は廃人になるんだろ 米国人を阿片漬けにするのに中国が暗躍してたら面白いな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/41
42: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:16:22.43 ID:XEkuaK1u0 >>25 全く違う。大麻とは全く関係がない。 >>1を良く読みな。 >医師から痛み止めなどで処方されたことが中毒への「入り口」となることが多い。 > 1990年代後半、製薬会社が危険性を知らせずにオピオイドを大量販売し、医師が安易に処方したことが原因とみられている。 アメリカの『オピオイド・クライシス』は、拝金主義の製薬会社、医師が生んだ『医源病』である。 米国の新しい麻薬危機(Opioid epidemic:オピオイドまん延問題)2017年8/20(日) https://news.yahoo.co.jp/byline/nishikawashinichi/20170820-00074726/ (以下、記事より抜粋引用) 今回のトランプやプライスのステートメントには、この危機が医療によりもたらされている 「医原病」であり(オバマケア保険問題すら絡めている)、1980年代に蔓延したクラック などとは本質的に違う危機であるという明確な認識がある。 事実、トランプは「薬物中毒や過剰摂取をやめる最も良い方法は最初の場所(医療現場)で 薬物乱用が起こらないようにすることだ」とはっきり述べている。 トランプに言われるまでもなく、米国医学界は米国を蝕むOpioid epidemicを医療の問題と 理解しており、ここ数年多くの医学雑誌で特集が組まれ、また公的な調査レポートも 発表されてきた。7月以降発表された論文だけでも30はくだらない。 ランキングの低い医学校出身者ほど麻薬処方量が高く、例えばハーバード出身者の平均を1として 比較すると、最低ランクの大学の医師は、なんと3倍も処方しており(開業のケースでは5倍に上る)、 安易に処方が行われていることを示している。出身校で医師のランキングが決まるわけでは決してないが、 平均値として考えた時、大学格差が医療にとって重要な問題であることをこのレポートは示している。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/42
43: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:16:31.48 ID:5tzjHSEl0 バイコディン? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/43
44: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:16:44.72 ID:1Ijth4S70 アメリカじゃメタンフェタミンも合法 大丈夫かよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/44
45: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:16:52.81 ID:MNhDt1540 マイケル・ジャクソンは薬で死んだ プリンスも薬で死んだ キャリー・フィッシャーも薬で死んだ 一方デビッド・ボウイはガンで死んだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/45
46: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:16:52.86 ID:vSq3pyaH0 ドラッグとして使われてるのがわかってるのにアホみたいに処方する医者もクソだし薬会社もクソだわな とはいえすでに規制は強化されてる最中なんだし今更感あるけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/46
47: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:16:54.05 ID:ISgxzTtf0 プリンス http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/47
48: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:18:10.52 ID:XEkuaK1u0 >>25 全く違う。大麻とは全く関係がない。 >>1を良く読みな。 >医師から痛み止めなどで処方されたことが中毒への「入り口」となることが多い。 > 1990年代後半、製薬会社が危険性を知らせずにオピオイドを大量販売し、医師が安易に処方したことが原因とみられている。 現在起きている『オピオイド・クライシス』は、拝金主義の製薬会社が、臨床試験で依存性が 認められているのに、『依存性のない鎮痛剤』と大嘘をついて不正に販売した『医源病』である。 製薬会社は、オピオイド鎮痛剤、合成THCを売りたいため、大麻合法化阻止に 巨額の資金をつぎ込んで大麻合法化住民投票を妨害した。 また、オピオイド鎮痛剤不正販売で、複数の幹部が逮捕されている。 【トランプ:危機脱出委員会:中間報告書】(抜粋引用) https://www.whitehouse.gov/sites/whitehouse.gov/files/ondcp/commission-interim-report.pdf 親愛なる大統領閣下 アメリカ人は世界のどの国よりも多くのオピオイドを摂取している。 実際、2015年に米国で処方されたオピオイドの量は、全てのアメリカ人が 3週間24時間投薬されるのに十分だった。 1999年以来、アメリカにおけるオピオイド過剰摂取数は、CDCによると4倍になった。 偶然にも、同じ期間に、アメリカにおける処方オピオイドの量は4倍にもなった。 処方箋の大幅な増加があったが、アメリカ人が報告した痛みの量に全体的な変化はなかった。 我々は、街頭で始まっていない巨大な問題を抱えている。 それは、我々の国のすべての州の病院から始まっている。 5人中4人の新たなヘロイン使用者は、処方オピオイドの非医学的使用から始まる。 大統領、言い換えれば、この危機は私たちの国の医療制度から始まった。 我々は、この不適切な過剰申告の一部は、違法かつ利益のために行われ、 圧倒的な割合は、問題に関する教育が不十分であることを認めるべきである。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/48
49: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:19:05.51 ID:fvMRZqrL0 桁違いに強いのはフェンタニルだな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/49
50: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:19:24.11 ID:x/XuEkE50 医療費高いんじゃねーの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/50
51: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:19:39.51 ID:fgU2TD4i0 自分が処方されているトラムセット配合錠関係あるかなと検索してみたら、 オピオイド入ってたw 薄めてるのかな?飲んでもアップもダウナーもなんも感じんぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/51
52: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:19:43.44 ID:rlH0rWPL0 ラリサポ顔面キムチレッドで医療連呼 そういえば鎮痛剤という触れ込みでらりらりする変な薬もあるらしいな タイガーウッズもそれやってたとか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/52
53: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:19:49.47 ID:5rnIxB+O0 日本では、ソセゴン静注でさえ数時間ごとでないと処方してくれない こないだの入院中では痛くて痛くて大変だった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/53
54: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:19:58.25 ID:gJjVwJ9y0 法則発動末期の国 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/54
55: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:20:18.85 ID:NzBaGJJu0 モルヒネは戦傷の鎮痛に使われるから 米軍の兵士は、みな使い方に慣れている モルヒネは尊厳死にも安くていい薬。 日本はもっと普及させた方がいい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/55
56: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:20:31.89 ID:SlsRd9eZ0 シャブ中が死ぬのは良いこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/56
57: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:20:33.04 ID:FQdlNArk0 処方方法に問題があるのかと思ったら>>1のは代替薬物としてヘロイン使う時点で自業自得じゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/57
58: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:21:34.25 ID:1Ijth4S70 アセトアミノフェンにしとけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/58
59: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:21:36.73 ID:He4IK2+I0 >>2 お前がな。 アル中、ニコ中、麻薬も同じだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/59
60: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:21:40.79 ID:HnmudtRW0 大麻も医療用屋とか言ってた奴等。 結局医療用であっても使う本人の問題やで。 お前等には節操ってもんが無いから同じことになるだけ。 医療用とか言いながら海外でやったり、不法入手して結局辞められんと警察にバレて パクられるのがおち。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/60
61: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:21:47.37 ID:vSq3pyaH0 >>57 処方に問題があるよ アホほど出すんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/61
62: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:22:01.11 ID:C1juBVh00 酒と煙草と銃と車を禁止しろ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/62
63: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:22:03.03 ID:XFDWprHV0 >>41 ヴェトナムで阿片を吸ったグレアム・グリーンは「シナ人流の上手な飲み方」で 死ぬまで阿片とは切れなかった、とどこかで読んだな。 貧困層は衰弱死するまで阿片をやり続けるけど、 賢い富裕層は、麻薬すら上手に利用するんだなと 思った記憶がある。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/63
64: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:22:49.37 ID:+HIhHO0X0 >>1 だって麻薬のヘロインだろオピオイドって そりゃ死ぬわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/64
65: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:22:53.09 ID:RTivGD0r0 モルヒネ漬かった時点で覚悟しろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/65
66: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:23:03.18 ID:XEkuaK1u0 >>32 既に製薬会社幹部は逮捕されたり、裁判で負けて賠償金を支払ったりしている。 大麻が合法化されると製薬会社は大きな損失を被る。 製薬会社は、巨額の資金をつぎ込み大麻合法化に反対している。 そして不正に論文を操作してオピオイド鎮痛剤を売り捌いた。 【DEA(麻薬取締局)は、大麻合法化反対に500,000ドルを費やした製薬会社の合成大麻を承諾した】 http://www.chicagotribune.com/business/ct-dea-pharma-synthetic-marijuana-20170325-story.html 昨年の合法化合法化住民投票で合法化反対の為の主要な資金提供者の1つであった インシス製薬は、合成大麻「Syndros」の予備承認をDEAから受けた。 「Syndros」は、大麻植物の主な精神活性成分であるTHCの合成製剤です。 昨年の夏にFDAによって承認され、がんやAIDS患者の吐き気、嘔吐、体重減少に処方されている。 DEAの承認は「Syndros」を、スケジュールIIに指定している。 その他のスケジュールII薬には、コカイン、モルヒネ、その他、多くの処方薬が含まれる。 大麻植物全体は、スケジュールT(危険だけがあり医学的価値のない物質)に残されたままです。 インシス製薬会社は大麻合法化に強く反対しているが、「カンナビノイドの潜在的な 臨床的利点を確信している」と述べた。 インシス製薬は、強力で致命的なオピオイド鎮痛薬フェンタニルを含む製品の積極的な 販売について、株主訴訟と同様に、多数の州および連邦犯罪捜査の対象でもあります。 12月、FBIは、同社の元最高経営責任者(CEO)と5人の幹部を、濫用や生命を脅かす 呼吸抑制につながる、強力で中毒性の高いオピオイドを販売するための詐欺とリベートを 支払った罪で逮捕した。 インシス製薬は、その合成大麻製品に加えて、オピオイド過剰摂取を治療する薬剤も開発中である。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/66
67: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:23:05.26 ID:UcsCqB1b0 日本は逆にオピオイドの使用が少なすぎる がん患者へ適切にオピオイドを使った方が余命が延びるという調査結果がある 痛みに耐えてこその闘病というイメージがあるが、それは寿命を縮めている がん患者に医療用麻薬を与えても廃人になんかならないし、 苦しまずに有意義な余生を過ごすためにも、オピオイドは積極的に使うべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/67
68: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:23:07.78 ID:Qv7ODyaz0 <ヽ`∀´>大麻・・・医療用大麻・・・反対する奴はネトウヨ・・・ウポア http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/68
69: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:23:17.54 ID:+GM+ej+d0 >>2 たしかにな。 >>1の母親の中では製薬会社の被害者ってことになっているのだろうけど、 客観的にみて違法薬物中毒で息子2人死んだとか恥でしかないわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/69
70: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:23:23.09 ID:3i3xkCQ90 バイコディンは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/70
71: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:23:39.92 ID:NIbxfAF+0 アメリカとはそういう国なんです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/71
72: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:24:01.27 ID:gSR+sk0Z0 リベラルの理想の国、アメリカはすでにボロボロ 多様性とは、ただの後発移民、女、黒人の優遇に過ぎなかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/72
73: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:24:06.04 ID:Y1RkiYq40 体の痛みって生理痛か? もっとソフトな薬出してやれよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/73
74: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:24:10.31 ID:FQdlNArk0 >>61 >>1にアホほど出したなどは書いてない 依存性のある薬の処方が入り口になっただけだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/74
75: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:24:21.21 ID:g++E9mRw0 >>61 そりゃ医療用麻薬でも大量に処方したらこうなるの、当たり前だよねえ アメリカ人ってバカなのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/75
76: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:24:35.41 ID:8Bn1UGUI0 医療用モルヒネ及びその系列 OK 医療用マリファナ NG なんでなん?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/76
77: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:25:10.20 ID:ubKtCk7o0 >>76 利権のみ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/77
78: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:25:20.15 ID:d/froyL20 コピペマンさっそくいつもの発作 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/78
79: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:25:34.61 ID:gSR+sk0Z0 アメリカはグローバリズムから決別した さて日本はどうする? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/79
80: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:25:44.11 ID:mWGgAmmb0 >>60 馬鹿か カンナビノイドは副作用もなく オピオイドの副作用を完全に抑えるんだ 本来併用するものなのにカンナビノイドを禁止してたから こんなことになってるんだぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/80
81: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:25:47.47 ID:+wj/tQ1C0 https://wired.jp/2016/04/23/americans-addicted-prescription-opiates/ 中毒者数190万人って約150人に1人ぐらいが中毒者ってことかよ。 そいつらが仕事なくなってトランプに泣きついてんのか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/81
82: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:26:11.87 ID:Dbcy4J+y0 ガンってボルタレンも効かないんかね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/82
83: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:26:12.42 ID:q3cf5u/E0 ウルフオブウォール・ストリート観てても アメリカ人は麻薬使って仕事バリバリやるイメージあるわ ビジネスでドーピングしてる国 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/83
84: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:26:21.57 ID:xRduV74i0 これ鎮痛剤ってことはオーバードズおこすと、呼吸困難になって死ぬってこと? 運動神経とかが麻痺するってことだよね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/84
85: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:26:47.88 ID:XEkuaK1u0 >>57 オキシコドン規制強化により、ヘロインODが増えたと言う明白な証拠がある。 製薬会社は、オキシコドンの依存性が臨床試験で確認されていたにも関わらず、 『依存性の無い新薬』として、巨額の資金を投入して市場に出した。 しかし、オキシコドン市場投入から、僅か2年で依存症患者が激増し、 ODによる死亡者も激増した。 下のグラフでもわかるように、オキシコドンが市場に投入された、僅か2年後の 2000年には、OD死亡者が急増し始めている。 当初は処方鎮痛薬を使ってきた人たちの一部が、オキシコドンが規制強化され、 スニッフで使用できないようにジェル化した2010年頃からヘロインに乗り換え、 ヘロインのオーバードーズによる死亡も急増し始めている。 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/892/56/N000/000/003/143568310111863415179_WDR2015_2_20150701015142.JPG 横ばいだったヘロイン死亡率が2010年上がったのは、オキシコドン規制強化が原因。 完全に製薬会社による不当な売り込みが原因。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/85
86: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:27:16.41 ID:mWGgAmmb0 >>1 やっと日本でも記事になったのかよ 医療が中毒者や死者を大量に出してる深刻な社会問題なのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/86
87: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:27:22.19 ID:/weYK5sa0 こういう薬は確実に死ぬとわかってる激痛をともなう末期がん患者専用とすべきだろうな。 まだ余命がたっぷり見込める若者に一時しのぎの痛み止めなんかに使うべきじゃない。 しかしながら戦場で負傷した兵士の緊急外科手術なんかこれがないと手が付けられないとか言うし。 自分も末期になったらこいつをジャブジャブ使いたい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/87
88: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:27:39.63 ID:24wwaord0 >>2 ほんとにね この母親が子供を殺した http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/88
89: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:28:16.06 ID:CCCX/vTV0 でもアメリカ人はどんどん死ぬべきだよね アメリカ人1人の資源消費量はインド人なら30人分くらい、アフリカ人なら60人分くらいに相当するらしい アメリカ人が死ぬたびに地球資源の負担は劇的に減る 世界人口70億突破?人口過剰で地球が危ない? いやいや、アメリカ人過剰こそが問題 アメリカ人が死滅すれば世界人口200億でも何の問題もない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/89
90: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:28:28.04 ID:gSR+sk0Z0 日本の精神科も同じようなもんだからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/90
91: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:28:46.14 ID:q3cf5u/E0 ロキソニンで我慢しろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/91
92: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:29:03.13 ID:ubKtCk7o0 大麻たっぷりにして どうにもならなくなったら モルヒネで安楽死が一番なのに 医療費抑えないとね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/92
93: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:30:01.70 ID:ZG+ruEQJ0 ジャンキーは死ね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/93
94: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:30:22.99 ID:T+vheYJ80 >>1 >>72 医療で使うオピオイドの代わりに大麻を合法にして広めようとしているけど、 今度は大麻のTHCを人工的にパワーアップしてアヘン→ヘロインと同じ道を辿るだけ 結局、物質に依存する間は何の解決にもならない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/94
95: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:30:30.36 ID:DGDazrMD0 デパスみたいなもんだろ? アメリカ人大げさすぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/95
96: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:30:37.73 ID:aDnTQf4i0 在日に食わせりゃ良いなこりゃ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/96
97: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:30:57.32 ID:wdmBlPBs0 アメちゃんはほんとクスリ好きだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/97
98: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:30:58.83 ID:fgU2TD4i0 >>91 よく知らんけど、痛みの種類があってロキソニンとかじゃ効かんのよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/98
99: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:31:22.91 ID:+GM+ej+d0 >>63 富裕層になれるような人間は感情コントロールに長けているだろうからな 富裕層でも2世3世は資質があるとは限らないから薬物で身を持ち崩すバカは結構いる。 結局は本人の資質なんだよなあ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/99
100: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:31:27.55 ID:T+vheYJ80 >>93 5ちゃんねるやってるおまえも匿名ジャンキーだからw 何も麻薬に限ったことではない。 ガチャや賭博、5ちゃんねる、全部中毒性がある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/100
101: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:31:53.33 ID:IgWlJjkq0 子供3人ならただの遺伝だろ 恨むなら自分の薬中遺伝子を恨めよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/101
102: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:31:55.10 ID:akN4SZ4+0 俺は米における麻薬合法化はどんどんやるべきだと思う これやめると麻薬戦争の資金源が復活して、南北アメリカ大陸全域での治安悪化と反政府活動の激化が起こる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/102
103: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:32:20.45 ID:QMGFtrb00 ムスメもう脳破壊されてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/103
104: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:33:05.23 ID:ba9tWIdC0 ドーパミンが洪水のようにドバドバ出て、快楽が止まらないアル http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/104
105: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:33:44.05 ID:aDnTQf4i0 ぱよちょんに集中処方 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/105
106: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:33:59.19 ID:H2RHHWFq0 ブロンか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/106
107: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:34:12.75 ID:Gj7B+V+G0 程度の差こそあれ、薬ってもんはな 特に精神科の薬は百害一益未満 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/107
108: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:34:33.01 ID:gUqQ2QlF0 医者が一度に処方する鎮痛剤の量が多過ぎる 余った鎮痛剤がパーティードラッグになって中毒 処方量を規制しよという動きも反対派へのロビーで潰され 製薬会社と薬の流通業者、悪徳医師は大儲け http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/108
109: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:34:37.16 ID:XEkuaK1u0 >>60 医療大麻を合法化すると、オピオイド過剰摂取死亡率が減ると言う明確な証拠がある。 医療用マリファナ(大麻)の利用は慢性疼痛患者のオピオイドの使用を減少させる https://potnavi.com/2016/04/medical-cannabis-access-reduces-opioid-use/ 医療用マリファナの使用が64%のオピオイド使用の減少と、薬の副作用の減少、 QOLの向上に関連付けられると、彼らは結論付けました。 研究:州の医療大麻法によりオピオイド誘発の致死率が低下する http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=3442 医療大麻法がある州では、同法がない州に比べて、オピオイドの過剰摂取死亡率の 平均が、24.8%低かった。具体的には、医療大麻法がある州では、オピオイドの 過剰摂取による死亡は、発効後、1年間で平均20%、2年間で25%、5、6年で33%も 減少している。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/109
110: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:34:55.27 ID:2HZKPQ6q0 阿片はあかん 大麻にしとけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/110
111: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:34:55.27 ID:uGP0Thb50 ホスピスにいる末期癌の親が痛みが普通の鎮痛薬(カロナール)でとれないときに飲んでいる 医者の指示で飲ませるときは看護士が必ず持ってきて、服用を確認している。 飲ませると痛みはすぐ取れるみたいだが、ちょっとぼーっとしている http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/111
112: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:35:05.76 ID:5tzjHSEl0 >>92 死んだオヤジの担当医に もうアカンと判断してから痛がってたら バカすかモルヒネ打ってやったくれて頼んだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/112
113: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:35:40.13 ID:bLlqdbz50 咳止めか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/113
114: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:35:49.33 ID:q3cf5u/E0 どこが痛くて使うのよ 生理痛か?耐えられない痛みなんて失恋くらいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/114
115: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:36:26.51 ID:Zq+IwKem0 >>2 いや、アメリカは目先のことしか考えないから、とにかく痛みが収まる強い薬を求める 欧米人は我慢強くないから、日本のような将来的な身体への影響を考慮せずに、 麻薬だろうがなんだろうが痛みを止められれば何でもいいと言う考えがある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/115
116: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:36:35.19 ID:x+eEhueK0 ペインキラーか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/116
117: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:36:36.74 ID:ixlYRxQq0 アメリカでオピオイド中毒が問題になる前は、 朝日新聞なんかも癌の痛みにモルヒネを使えるようにしろとさかんに書いてたな。 日本ではどうなってるんだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/117
118: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:37:11.63 ID:ubKtCk7o0 >>112 治らない病気で 辛いだけなときに生かし続けることが 正しいか分からなくなるよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/118
119: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:37:16.60 ID:QEU98dKI0 病院や、製薬会社が、マフィアからバック貰ってたりしてw そういえば、数年前にロシアで致死性の麻薬が流行ってるとか言ってたけど、 あれはどうなったの? >>105 国民の2割が精神病の重症患者になるらしいから、否定できないな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/119
120: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:37:18.71 ID:gSR+sk0Z0 結局、ちゃんとした職がないから、医療なんてもんが流行る 製造業をアメリカに戻せば、この問題も解決 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/120
121: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:37:42.77 ID:axVgMOpc0 日本の場合ストロングゼロだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/121
122: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:38:44.24 ID:ufEAdTx6O わしももう今は製造中止になってしまったが、鎮痛剤中毒手前だったな。 飲むとクラクラして気持ちよくなって痛みがさーっと無くなるんだ。 しかし腎臓に悪いのと乱用者問題で亡くなっちゃった 医者の友人からしこたま叱られたw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/122
123: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:38:52.03 ID:gSR+sk0Z0 国民を不幸にすればするほど、医療や福祉といったパヨちん業界が流行る グローバリズムもリベラルも終焉 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/123
124: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:38:55.86 ID:q3cf5u/E0 胃に優しいタイレノールにしとけよ 空腹時でも安心だぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/124
125: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:39:39.83 ID:Gj7B+V+G0 日本でもペインクリニックに行ってる人、身体ボロボロだろ? 行かざるをえんのだろうけど、悲惨だよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/125
126: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:39:41.14 ID:iEZb7O9v0 フェンタニルな ヘロインの50倍と言われているし、ヘロイン中毒者は5年後みんな死んでいる 当然、死者も多いのだろうが、それだけ一般には経験できない快楽を経験したんだろうから良しとしてやれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/126
127: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:39:50.85 ID:UC7uJJgD0 痛みはどうしたらいいんだ?死ぬしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/127
128: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:40:49.67 ID:PfeKODjp0 >>1 な、医者ってバカが多いだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/128
129: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:40:58.21 ID:ufEAdTx6O >>99 バカ息子 ジューシ… What? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/129
130: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:41:06.17 ID:XEkuaK1u0 >>115 日本と韓国の医療用麻薬(オピオイド)使用量は先進国で突出して少ない。 これが現在、問題になっている。痩せ我慢する事無しに痛みを適切に緩和する事が、 「クオリティー・オブ・ライフ」患者さんの生活の質を向上させる。 医療用麻薬(モルヒネ・オキシコドン・フェンタニルの合計)消費量 http://www.itaminai.net/cure/images/c3/graph.jpg http://gan-mag.com/wp2/wp-content/uploads/2014/04/vol3_QOL1.jpg 「WHO方式三段階除痛ラダー」と言って、WHO、厚労省、医師会などが、 人道主義に基づいて、日本の慢性疼痛患者さんの疼痛を緩和するために、 オピオイド鎮痛剤の処方を増やす事を推奨している。 ちなみに、第2段階では、コデインなどの弱オピオイド鎮痛薬が用いられ、 必要に応じて非オピオイド鎮痛薬を併用される。 副作用が強く、依存性の高いコデインを使うなら、同等の除痛効果があり、 副作用、依存性が低く、鬱になりにくい医療大麻を使った方がよっぽど良い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/130
131: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:41:11.92 ID:PowSoURD0 トランプはこの問題で製薬会社と戦ってるんだよな マスコミは絶対に言わないけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/131
132: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:41:13.49 ID:ZNrQ5sARO >>1 平野貞夫氏が安倍首相を「内乱予備罪」で告発した理由 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180910-00000009-pseven-soci http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/132
133: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:41:14.09 ID:Zq+IwKem0 >>13 まずこういう薬を売らないよう、慎重になることが最優先だと思うが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/133
134: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:41:57.02 ID:g++E9mRw0 >>117 使ってるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/134
135: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:41:59.90 ID:aDnTQf4i0 調べるとやっぱりシナチクが作ってアメリカでバラ撒いていた 米中貿易戦争は麻薬への報復だったのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/135
136: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:42:45.13 ID:+UMtzOCl0 5ちゃんの鬱ナマポが飲んでいそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/136
137: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:42:53.89 ID:5tzjHSEl0 >>118 本人も望まないだろうし 痛がってるのを見るのわねぇ・・・先が有れば良いけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/137
138: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:44:04.86 ID:Jv5wwgdE0 町山が言ってたなヤバいと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/138
139: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:44:42.64 ID:fgU2TD4i0 >>135 チャイナの味方なぞする気ないが、チャイナ政府がばらまいてるんじゃなくて ゾロ薬製造の拠点がチャイナってだけでしょ。 電化製品、スマホと同じでチャイナで作った方が安上がりだから、特許に拘束されない ゾロ薬はチャイナで生産されるね、他にはインドとか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/139
140: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:44:57.37 ID:Zq+IwKem0 >>130 オピオイド系で死人が出てアメリカで問題になってるわけだが? 患者のためってのは、患者の命を考えずに目先のことしか考えないことかね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/140
141: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:45:28.25 ID:zq+R8Qib0 グローバル企業や製薬会社も政治家や官僚と癒着してこういうヤバイ薬を売っている事実もあるから 世界中の陰謀論者に事実とフェイクをミックスして変な煽動に利用されてしまうんだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/141
142: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/10(月) 11:45:49.26 ID:78rgdGNy0 マヨネーズを食べていたら、いつのまにか油が大量にないと満足できなくなるようなもの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/142
143: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:46:14.90 ID:ufEAdTx6O >>114 腰とか内臓だったり人それぞれじゃん 頭痛感じたことないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/143
144: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/10(月) 11:46:32.10 ID:BvJ0rPvFO >>1 ガキ全員ジャンキーじゃんかよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536544856/144
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 858 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s