[過去ログ] 【地震】北海道で震度7★40 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:56:22.10 ID:WGpTK4320(1/2)調 AAS
そういえばまたNHKスペシャルで地震特集やった直後に地震来たな
もうNHKが人為的に起こしてんじゃねーのレベル
641: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:56:25.23 ID:Uc8y3lEZ0(2/2)調 AAS
>>626
それな
642: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:56:26.58 ID:sYvBRxdS0(2/6)調 AAS
>>564
はるみちゃんは病気で入院中らしい
643
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:56:47.90 ID:dE7CqQJx0(9/10)調 AAS
国府津断層って聞いたことないや
やばいの?
644
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:56:49.52 ID:nl4XQn1a0(10/13)調 AAS
>>586
ありがとう
ガスも水も大丈夫だから冷蔵・冷凍庫のもんで料理できるし米も炊けるし
それほど危機感ないのかもね
645
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:56:52.23 ID:KAj7OBye0(3/4)調 AAS
>>604
沢を火山灰で埋めたらしい
646: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:57:12.73 ID:lPxLm7hF0(1)調 AAS
北海道の石油備蓄基地は震源地付近なのによく無事だったな。
647: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:57:17.71 ID:RAg6M+DI0(1/2)調 AAS
【タレント】大桃美代子「米国から戦闘機買ってる場合なのか?」 北海道地震に「日本列島が被災している」現状を憂える★2
2chスレ:mnewsplus

【悲報】安倍総理 こんな時に呑気に「虎ノ門ニュース」出演してしまう [535628883]
2chスレ:poverty
648
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:57:22.50 ID:OByl0vx00(6/24)調 AAS
>>625
メット被った姉ちゃんとか、どこかの報道かな??
何となくそんな雰囲気がする

おっちゃんは単にバブルによく居るタイプ(なにそれ)
649: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:57:23.31 ID:pd1WxIyH0(1/2)調 AAS
>>564
無能な北海道知事は高橋はるみ、日本の通産/経産出身
650
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:57:41.17 ID:E2vLs2U70(1/2)調 AAS
これが真冬だったらもっと面白かったのにw
死者も被害も思ったより少なくてツマンないよね
651: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:57:49.09 ID:RAg6M+DI0(2/2)調 AAS
◉【北海道地震】外部電源喪失 震度2で電源喪失寸前だった泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者★6
2chスレ:newsplus
652: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:57:51.91 ID:0kkUJF450(1/2)調 AAS
島根は山がちで、人が住めるところが小さいからだよ
面積は広いのに、人口が少ないところは大体そうだ
さてはお前、
信長の野望で広い東北より近畿のほうが強いのはおかしい、とか思ってただろ!?
653
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:57:54.98 ID:hbZPV9tf0(1)調 AAS
天空の城ラピュタとかに住みたい
654: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:57:57.60 ID:TKkocSgX0(7/9)調 AAS
>>591
まあ昔は夢のクリーンエネルギーだったからねぇ
よく火力で賄えるって言うけどその火力に使う原油は他所から買ってる物で売ってもらえなくなったら困るしね

他に取って代わる物が有れば原発なんて無い方が良いに決まってるけどそう都合よく行かんよね
655
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:58:01.87 ID:PDGhNu3i0(1)調 AAS
>>575
常識的にエレキレスクローズやろ
656
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:58:20.52 ID:LbV8Gi/B0(28/32)調 AAS
>>653
パルス
657: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:58:24.05 ID:gJy2aXA30(8/9)調 AAS
北の国からの五郎さんだったらこんな地震なんか屁とも思わず暮らせるんだろうな
658: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:58:27.20 ID:lQIlB6b60(2/2)調 AAS
まあ明日にはだいぶ電気も復旧するだろ
659: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:58:27.31 ID:D5pQFusz0(1)調 AAS
>>612
治安はいいけど天災が多すぎて安全ではないよな
660
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:58:29.02 ID:Az8os5WR0(12/18)調 AAS
>>589
今回震源の深さの割には余震が多いってミヤネで言ってたな
661: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:58:32.59 ID:8R4RmTIG0(10/21)調 AAS
>>570
安否情報少なすぎると思うんだけどなあ
不明、わからないで実際に死体転がっていそう。特に老人
662
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:58:38.49 ID:tel25Ojn0(2/4)調 AAS
>>633
雪国ということでウワモノに関心がいきがちだけど、
北海道の住宅が強いのは、ウワモノ以上に基礎が違うこと。
凍結深度以下まで深く基礎を打つから、基礎がすごい頑丈なのよ。
663
(1): アベンキハンターさん [age] 2018/09/07(金) 02:58:40.99 ID:1GW5bREa0(3/4)調 AAS
>>520
いきなり本震ってあんまないじゃね
664: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:58:41.95 ID:3Yxl9Frx0(27/35)調 AAS
>>636
【悲報】あまりの災害の多さのため、サンタクロース今年は日本渡航を断念
665: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:58:42.33 ID:KfxUYXtr0(9/13)調 AAS
>>656
おいこら
666
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:58:58.78 ID:OByl0vx00(7/24)調 AAS
>>650
道民は雪があった方が活発に動き回るイメージ
667: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:59:17.00 ID:I5vAYupY0(1)調 AAS
>>30
福岡西方沖地震の震度6弱と2年前熊本地震二日後の震度5強
寝ていた震度5強が恐怖感じた
668: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:59:17.63 ID:ugEmD+p/0(1/3)調 AAS
電力会社大スポンサーだからどのメディアも批判しないけど
情報出したら死んじゃう病気は何とかならんのかな
669
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:59:27.02 ID:8lXEPxYQ0(6/13)調 AAS
>>648
「あひゃあ!(裏声)」とか言ってそうだよね

にしても、これ泥固まる前に
なんとかしないとヤバいんじゃないの?
どーすんだこれ
670
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:59:27.51 ID:HcoUbxsK0(3/7)調 AAS
>>613 これ初めにTVで見た時、偉そうな上司が文句たれながらハマってる感じが強かった
ので ざまー
次の感想:携帯で助けを呼んでるようだけど

ずーと撮ってるやつ、助けようって気にならないのか!くそマスコミ
671: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:59:29.42 ID:Az8os5WR0(13/18)調 AAS
>>595
大したことない→なんもさ
672
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:59:39.70 ID:LbV8Gi/B0(29/32)調 AAS
>>666
プロのタクシーの運転手が
走りたくないという
レベルなんだが
673: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:59:41.31 ID:xkqDeHtr0(2/2)調 AAS
>>580
ありがとう。揺れてからだったんだね
674
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:59:44.21 ID:lB3ja4fX0(7/10)調 AAS
北海道近海の秋刀魚が豊漁のニュースやってたとき、コレ大地震来るんじゃね?言ってた実況民いたんだけど…
675: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:59:52.77 ID:8lXEPxYQ0(7/13)調 AAS
>>660
分散できてたらいいね
676
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:00:05.91 ID:vG4YLJuD0(2/2)調 AAS
水シャワーは辛かった
もう少し長引くかと思ったのに
677: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:00:09.88 ID:qNy3xAiT0(6/9)調 AAS
>>632
自衛隊の若いガキはメンタル耐えられなくて自殺するんだってよ年4.5人地方でね

俺は誘われたけど行くかボケって言っといたわ
678: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:00:19.64 ID:OByl0vx00(8/24)調 AAS
>>655
だよな
積極的に中に入りたいとは考えにくい
679: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:00:37.70 ID:sYvBRxdS0(3/6)調 AAS
地下鉄東豊線が完全に死亡ってまじ?
680: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:00:40.43 ID:dYVVnC220(1/3)調 AAS
北海道地震、使用前 使用後の山の様子がスゴイ
2chスレ:poverty
681: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:01:00.57 ID:3sPUfv+K0(1/3)調 AAS
NHK始まったぞ
思ったより死者が少なくてよかった本当に
北海道で
682
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:01:04.04 ID:UBAcBIu70(1)調 AAS
はあ ようやく通電です
683: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:01:04.04 ID:1ejp7OSX0(1)調 AAS
冬に起きれば数百人は殺せたのに残念w
684: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:01:09.28 ID:JGf1138B0(2/2)調 AAS
鬼盛り唐揚げ丼食いてえなぁ
685: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:01:11.70 ID:jenAPYaB0(1/2)調 AAS
>>560
茨城最強説
686: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:01:13.05 ID:Az8os5WR0(14/18)調 AAS
>>645
どこの火山?
687
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:01:14.56 ID:KTrlzAGU0(1)調 AAS
>>662
基礎がしっかりしてても地盤がゆるゆるで傾いちゃどうにもならんことが今回の見て良くわかったわ札幌はやばいよ
688: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:01:24.51 ID:krM7HWnZ0(1/2)調 AAS
>>560
これだけ見ると茨城県は地震少なそうに見えるけど、実際は違うからな。
茨城県の場合はプレート由来の地震だけどね
689: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:01:25.74 ID:Pyf8MSuPO携(2/2)調 AAS
セイコーマートは神
でっかいおにぎりはでかすぎ
690
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:01:27.27 ID:BuX2XKkV0(1/9)調 AAS
原発を動かしておけば停電は回避できたとか言っているデマサポって日本を滅ぼしたいのか?
火力を止めなければいけないような地震でなぜ原発を止めなくても大丈夫だと思えるんだ?
691: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:01:34.71 ID:eKc3eINj0(4/4)調 AAS
>>645
そういうことか
692
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:01:35.82 ID:2+BOLtyK0(1)調 AAS
>>643
はい あんまり人いないけど
693
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:01:40.32 ID:/9Dswj/O0(1)調 AAS
俺んち、今家庭の事情で停電中だけど
25日には復旧する予定
694: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:01:51.21 ID:OByl0vx00(9/24)調 AAS
>>669
おっちゃんはほっといてそのまま固めようw
695: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:02:06.45 ID:dvdmI4/40(1/4)調 AAS
>>3
津波ないから最終的には死傷者西日本の大雨未満かと
696: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:02:11.76 ID:FgHhzlnT0(2/5)調 AAS
活断層を避けて住もうとすると火山がある
そのどちらも避けようとすると半島に近づく
だから安全なレオパレスに住むことにした
697: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:02:16.56 ID:krM7HWnZ0(2/2)調 AAS
>>639
釣りか?
中央構造線くらい知ってるだろ?
698: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:02:17.34 ID:gJy2aXA30(9/9)調 AAS
>>674
大漁だし太って脂のってて最高なんだけどね
去年は不作でやせ細ってるくせに高いし
なるほどそれが伏線だったのか
699: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:02:19.91 ID:3Yxl9Frx0(28/35)調 AAS
>>693
あと20日も…
ガンバレ
700
(7): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:02:24.84 ID:NUNPJrcg0(1/4)調 AAS
>>1
つーか、北海道弱過ぎないか?
元々財政が悪い上に、この程度で大災害

震度は6強で安平町札幌は5だろ
これなら、熊本地震以下、大阪地震と同等だろ?

なのに北海道全体が停電だのインフラ停止だの…
色んな意味で北海道は手抜きが多過ぎたんじゃね?

経済悪いから色んな意味でケチってたから、こうなったような気がする
701: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:02:26.40 ID:t81XM3Qt0(1)調 AAS
地震が真冬でなかったのが不幸中の幸いだったな。真冬の北海道に電気水道停められたらそれこそ命にかかわる。
702: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:02:32.71 ID:b+5g/sOS0(1)調 AAS
311も最初の翌日かデカいの来たよな
最初のはパチンコしてて凄い揺れたんで外に出たら
俺以外全員ハンドル離さなかった。あいつらどんだけパチンコ大事なんだよ、と
その翌日また来たかと思ったらどんどん揺れが酷くなって
家に居られれなくなり家族と車庫のクルマに避難した。震度5強だった
その揺れがブワーンブワーンて長周期だったから震源地遠いなと思い
ニュースで東北と聞いてこりゃヤバいと思った
703
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:02:41.37 ID:djMQtefH0(7/10)調 AAS
今回はくだんは目撃されたのかな?
704: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:02:41.59 ID:7QW7LRbT0(16/19)調 AAS
北海道と南九州はスーパーボルケーノがある
705: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:02:52.27 ID:OByl0vx00(10/24)調 AAS
>>670
そんな感じね
望遠で撮ってるマスコミも近寄れないじゃないかw
706
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:03:08.41 ID:bUevy6Av0(7/10)調 AAS
びっくりしたのは液状化な
北海道は脆いな
707: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:03:16.40 ID:nl4XQn1a0(11/13)調 AAS
>>633
地盤緩い地域で震度5くらいあったと思うが1階は写真立てが倒れた程度
2階は本棚の本が落ちてたくらい
近所もガラス割れたとか家具が倒れたとか聞いてないわ
708: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:03:19.50 ID:KAj7OBye0(4/4)調 AAS
札幌のイメージ悪くなるから清田区は放送するな
709: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:03:21.01 ID:RbrVu2Yf0(4/5)調 AAS
>>687
清田だけだよ

米里辺りも弱いイメージだけどどうだったのかな?
710
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:03:24.03 ID:eMfrHCre0(1/4)調 AAS
電気くれええうううああああ!!!!!
711
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:03:24.67 ID:HcoUbxsK0(4/7)調 AAS
>>663 震源が本来の活断層からずれている。新しい未知の断層とTVで言ってた
ので、次に大きな断層が動いても何らおかしくないと思う
来るかも本震。
712: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:03:40.67 ID:sYvBRxdS0(4/6)調 AAS
高橋はるみ知事 最悪だったな
713: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:03:44.13 ID:djMQtefH0(8/10)調 AAS
>>473
おめでとう
714: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:03:48.97 ID:KfxUYXtr0(10/13)調 AAS
嫁が逃げて自立したってマジ?
715: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:03:59.12 ID:OByl0vx00(11/24)調 AAS
>>672
冬はみんなマイ雪上車だろ!?
716
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:04:04.46 ID:649wSkMH0(4/5)調 AAS
>>703
一二三九段?
717: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:04:06.23 ID:hVNQeJXT0(5/5)調 AAS
>>706
あそこがたまたまそうだっただけっしょ TDLみたいなもんだよ
718
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:04:08.68 ID:0kkUJF450(2/2)調 AAS
>>690
今回電気が止まったのは、一箇所で大量に発電していたのが原因だからだよ
でそうなった理由が、原発を止めていたから
原因と理由がそうなのだから、対策は分散発電しかない
719: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:04:08.97 ID:I0rYXta70(5/9)調 AAS
>>710
朝になったら太陽がでるだろ
落ち着け
720
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:04:13.07 ID:R9KGpXkz0(1)調 AAS
残ったフラグは南海トラフ、東海の二択かその両方になっちまった しかも今年中に
起こりそう 自然災害が必死で追いかけてきている感じが嫌  
721: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:04:18.55 ID:YGIAlvCOO携(1)調 AAS
真夜中だったのも不幸中の微妙な幸いだったよな今回
電車や道路の崩れ具合からして昼間だったらとんでもない事になってたかも
722: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:04:19.21 ID:3sPUfv+K0(2/3)調 AAS
昼過ぎから雨が降るんだって
723: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:04:35.99 ID:dvdmI4/40(2/4)調 AAS
>>7
たぶん一番安全とるのなら山口県の川や山から離れてるところかつ内陸部じゃないのかな?
いざって時の為にわざわざ薬関係のところが山口に移ってきてるぐらいだし
724
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:04:46.20 ID:lB3ja4fX0(8/10)調 AAS
>>703
ぬーべーかな
725: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:04:50.35 ID:8lXEPxYQ0(8/13)調 AAS
>>676
濡れタオルで
耳裏、脇、股間、足指を吹く
髪ももしゃもしゃ吹く

これでわりと行けるよ
マジで。入院中これだけで一週間無臭だった
気になって友人に頭の匂い嗅いでもらったけど
みんな無臭だと言ってた
??しないよ?なんで?って
何度もくんくん嗅いでたからホントだと思う
726: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:04:52.67 ID:tel25Ojn0(3/4)調 AAS
>>682
ごくごく一部の事例。
727: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:05:02.28 ID:FETiFneG0(1/3)調 AAS
>>710
アンマなら
728
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:05:02.82 ID:pzK2R5ek0(1/3)調 AAS
>>700
さすがに大阪地震と同等ではない 
気象庁のデータではM6.1になってるけど、海外の計測ではM5.6w
729: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:05:04.83 ID:Az8os5WR0(15/18)調 AAS
>>672
北海道行ったとき雪景色綺麗ですねとタクシー運転手に行ったらキレられたの思い出したわw
730: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:05:16.53 ID:kzf9EQZG0(1)調 AAS
超蛸足配線で電気のおすそ分けしてるの?
731
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:05:17.15 ID:bUevy6Av0(8/10)調 AAS
>>720
意外にも起こらないと予想
予測されてるところは安全という罠
732: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:05:20.54 ID:LbV8Gi/B0(30/32)調 AAS
>>700
金がない

これがすべて

税金じゃぶじゃぶいれたら
高規格道路だって高速新線だって
160km/h全線高速高架の鉄道も
港湾もクーラーつき公立中も
なんだってできるわな
733: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:05:29.43 ID:BPM8AYiV0(1)調 AAS
>>700
死者の数が全然違うし弱くはないけど、北電が無能なのは認める
734
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:05:29.60 ID:FgHhzlnT0(3/5)調 AAS
>>703
車だん吉なら見たよ
735: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:05:35.37 ID:ugEmD+p/0(2/3)調 AAS
せっかく殿様商売できてるのに利用者目線とかいったら白眼視されてハブられるんだろうか
736
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:05:35.68 ID:7QW7LRbT0(17/19)調 AAS
これが12月とかだったら二次災害ヤバかったかもな
737
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:05:48.31 ID:kHq2giN70(6/12)調 AAS
>>644
実際のところ、非常食に手を付けるまでもない程度だったな
738: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:05:54.54 ID:8R4RmTIG0(11/21)調 AAS
予想していい?
土人は災害の知識すらなく自分のことを棚に上げて、偉そうに北電へ罵詈雑言
739: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:06:05.45 ID:mz2R/pXF0(1)調 AA×

740
(2): (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o 2018/09/07(金) 03:06:07.06 ID:C7TfmqzE0(8/10)調 AAS
>>731
(; ゚Д゚)つまり、危険なのは日本海側?
741: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:06:08.25 ID:+21pYggO0(1)調 AAS
通信悪いんだけど何でやねん
742
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:06:08.91 ID:gNxUTjpc0(2/2)調 AAS
結局これは買うべきだったのだろうか?
画像リンク

743: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:06:09.18 ID:I0rYXta70(6/9)調 AAS
>>736
12月に南海トラフ
744: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:06:14.98 ID:3Yxl9Frx0(29/35)調 AAS
>>736
内陸で凍死者続出
745: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:06:15.65 ID:eMfrHCre0(2/4)調 AAS
また区役所行って充電とトイレか〜
つらい
746: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:06:20.36 ID:8lXEPxYQ0(9/13)調 AAS
>>473
おめでとー!
747: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:06:23.79 ID:Az8os5WR0(16/18)調 AAS
>>674
三陸大津波、だったかの本にも三陸沖で地震ある前に豊漁だったって書いてあったな
748: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:06:24.05 ID:WGpTK4320(2/2)調 AAS
>>700
東京で雪降ったら大騒ぎするようなもんだろ
749
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:06:24.76 ID:OByl0vx00(12/24)調 AAS
北海道の来年はベビーブームかね
750: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:06:38.75 ID:rcLbIQqd0(5/9)調 AAS
>>706
清田区か。
沼だかの埋め立て地で火山砂を使ったみたい。
751
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:06:47.71 ID:vZR+smCC0(3/6)調 AAS
秋刀魚地震が来るから大漁だったの?地震終わったら獲れなくなっちゃうのかな…
752
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:06:48.32 ID:vpUvFJBZ0(6/8)調 AAS
>>728
局地的だね
札幌繁華街は停電以外何の被害もない
753: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:06:49.34 ID:bUevy6Av0(9/10)調 AAS
>>740
あと四国かな
754
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:07:01.35 ID:pd1WxIyH0(2/2)調 AAS
>>700
>経済悪いから色んな意味でケチってたから、こうなったような気がする

知事は経産省出身のババアだけど、出てこないなぁ、なんとか言えよ
755: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:07:03.01 ID:8R4RmTIG0(12/21)調 AAS
>>693
電気代払っていないだけだろ?
自分2ヶ月分払ったにも関わらず、今朝電話しそうになった
756
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:07:10.27 ID:kKjKlTNm0(11/11)調 AAS
>>117
熊本の割れ残りはどこに続いてるか
757: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:07:10.77 ID:gi4a4CUk0(1)調 AAS
行方不明の方々は助かった?
758: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:07:17.17 ID:lB3ja4fX0(9/10)調 AAS
下部のエロ広告がチラついてムラムラしてきた
759
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:07:31.15 ID:qOMs6La30(1/5)調 AAS
>>511
他県の人間からしたらそんなことはない
九州よく知らん人に取っては特に
お前も千葉と言われて千葉市だけ連想したりはしないだろ
760: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:07:34.71 ID:sYvBRxdS0(5/6)調 AAS
液状化道路って初めて見たな
761
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:07:35.09 ID:OByl0vx00(13/24)調 AAS
>>742
どうせ辛味オイルとか鼈添えだろうから
やりようによっては食えないことも無かろう
762: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:07:49.56 ID:LbV8Gi/B0(31/32)調 AAS
>>731
日本陸軍が決戦に備えて測量したが
プロの測量班が
何度計算してもあわない→大地震

これで鬼畜のように税金ぶちこんで
24時間体制で監視してるから
763: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:07:51.67 ID:I0rYXta70(7/9)調 AAS
>>751
海流の温度が原因とかやってたけど
それも地震が関係してるかもしれんしわからん
764: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:07:52.02 ID:vpUvFJBZ0(7/8)調 AAS
>>756
川内原発に決まってるだろ!
765: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:07:59.68 ID:PYNHuGSV0(1/2)調 AAS
中央区は通電したみたいだから、出勤だな。
ランチどうしよ?
766: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 03:08:07.33 ID:Zjv6a/hZ0(2/2)調 AAS
>>11
シネ
1-
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s