[過去ログ] 【地震】北海道で震度7★40 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:24:42.30 ID:j+9rQHSYO携(1/7)調 AAS
夜、民放各局が普通にドラマとかやってて引いたんだけど
北海道にはないチャンネルだから?
274(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:24:45.30 ID:7QW7LRbT0(6/19)調 AAS
埼玉は東京依存だから電車止まったらアウト
セーブオンだけじゃ生きていけないだろ
275(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:24:50.97 ID:+l08BO3u0(1/3)調 AAS
実質停電だけの被害みたいなもんか
276: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:25:16.68 ID:nl4XQn1a0(4/13)調 AAS
>>240
1日と4時間後じゃなかった?
277: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:25:18.76 ID:DW73UMT/0(1)調 AAS
基本的に温泉があるところは危険地帯
あとモノによるが断層
道北は大きな地震は来たことないかもしれない
稚内で震度5とか聞いたことないし
まぁ札幌も震度4以上なんて今まで無かったから当てにはならんかな
278(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:25:27.70 ID:RbTN9+hR0(3/4)調 AAS
熊本大地震は2年前だっけか?
279(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:25:31.26 ID:gNxUTjpc0(1/2)調 AAS
>>155
おととい辺りにやってた高潮の被害想定見たか?
280: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:25:38.14 ID:BC37bvTO0(1)調 AAS
阿寒道の駅電気来た!
コンビニ灯り点いてるけど開いてねぇ
281(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:25:38.69 ID:VHcoffKn0(2/7)調 AAS
>>266
地域によるんじゃないのか
自分とこは須磨区だったが電気は2時間後には復旧したが断水は1週間続いた
282: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:25:43.81 ID:6UcbkfWY0(4/4)調 AAS
>>262
人災を我慢だw
283: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:25:44.99 ID:WGdtzdos0(1)調 AAS
これはいよいよトンキン地震の可能性が高まってきたな
事前に色々備えておかねばな
284(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:25:47.46 ID:el4bv67U0(3/8)調 AAS
>>273
一応民放5系列揃ってるよ
285: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:25:56.18 ID:Zjv6a/hZ0(1/2)調 AAS
なんか腹減ってきたチャーハンと味噌バターラーメン食べたい
286: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:25:57.16 ID:3Yxl9Frx0(14/35)調 AAS
>>278
そろそろ2年半
287: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:26:03.28 ID:LgJNneCl0(1)調 AAS
>>30
3.11の6強
揺れてんじゃなくて回ってた
288(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:26:03.32 ID:rOzXFkU20(1/3)調 AAS
>>160
道民名乗って煽ってるだけじゃね?
289: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:26:03.77 ID:KAj7OBye0(1/4)調 AAS
清田区って悪徳業者の造成した住宅地なんだな
震源から離れて被害出てるのここだけ
290(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:26:08.92 ID:gxI58k1Y0(1/4)調 AAS
地震の際にに電灯や電池買いに並んでる映像を度々見ると
今の日本人って災害とか他人事のように感じてるんじゃないかと
ある意味怖くなったわ
291: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:26:13.20 ID:KBhD2f7o0(5/14)調 AAS
猛暑の後には震災が、と言われてたけど
ここ数年ずっと猛暑だもんな、そして震災も確かに起きてる・・・
292: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:26:15.79 ID:0fkM05xd0(2/2)調 AAS
>>274
セーブオンは群馬だし既に閉店している
情報いい加減すぎんぞ
293: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:26:18.55 ID:x3HGkHVt0(1/7)調 AAS
>>160
まず自分のことを災害上級「県民」とは道民は絶対に言わない。
なぜなら県じゃなく「道」である事を誇っているから
294: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:26:29.39 ID:o1Y+SShg0(4/6)調 AAS
そーいや自分が行こうとする先に地震が起きるんだよなぁ
295: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:26:30.29 ID:8R4RmTIG0(3/21)調 AAS
>>152
はいはい、土人らしいレスどうも
296: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:26:33.59 ID:el4bv67U0(4/8)調 AAS
取り敢えずうちは組み立てたばかりのRyzen PCが犠牲になったのみ
297(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:26:51.27 ID:kHq2giN70(2/12)調 AAS
>>246
灯油ストーブはあるし、そもそもスキーウェアとか防寒着は山ほどある
冷凍庫が溶けないぶん夏より楽だったと思うよ
298: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:26:59.42 ID:iX7fjFL90(3/3)調 AAS
>>267
唯一大丈夫なのが着火式の石油ストーブだけど一人暮らしの人とかは石油ファンヒーターだから耐えられなかった筈
後は高齢者
299(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:27:08.25 ID:x3HGkHVt0(2/7)調 AAS
>>288
道民は口が裂けても自分の事を県民とは言わない
300: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:27:15.99 ID:+l08BO3u0(2/3)調 AAS
北海道は民放数には恵まれてる
301: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:27:16.43 ID:rOzXFkU20(2/3)調 AAS
>>170
Oh…何が起きたかわからん間に…
302(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:27:19.63 ID:Az8os5WR0(2/18)調 AAS
>>61
使わなかったらどんどん劣化しないの?
303(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:27:19.62 ID:LbV8Gi/B0(16/32)調 AAS
>>272
つ戒厳令
デマ撒くと死刑
暴動騒乱起こすと死刑か戦車で制圧
移動軍法会議で吊るされる
304: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:27:40.70 ID:z7Ie6RcB0(4/4)調 AAS
あっぶねーなー
アホアマはヤローに守られてると思ってる猿だから
俺らが何とかしないとね
ま
クズ女は道端に捨ててくるけどね
305(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:27:45.33 ID:j+9rQHSYO携(2/7)調 AAS
>>284
マジか
6日くらい特別報道やれと思ったわ
306: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:27:47.49 ID:rOzXFkU20(3/3)調 AAS
>>299
間違いないわww
307: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:27:51.90 ID:kKjKlTNm0(4/11)調 AAS
>>303
そんくらいやらんといかんね
308: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:27:53.33 ID:hfmILspl0(2/5)調 AAS
台風と地震が一気にきたな。かわいそすぎる
309(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:27:54.68 ID:LbV8Gi/B0(17/32)調 AAS
>>279
東側の川向こう全部だめじゃん
文京区いいな文京区
310(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:27:54.73 ID:3Yxl9Frx0(15/35)調 AAS
>>297
油が切れてしまったら…
311(4): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:28:06.29 ID:zfYo0jSjO携(1)調 AAS
>>胆振地方
↑
今さらだけどなんて読むの
「振」という字は当て字だよね?
312: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:28:06.45 ID:RbTN9+hR0(4/4)調 AAS
南の熊本地震と北の北海道地震で
その真ん中の東南海がぐいっとズレる可能性あるかな
313: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:28:07.01 ID:ZKWqgFgU0(8/15)調 AAS
>>248
生活レベルもだけどむかしに比べたら人口多すぎてるんだよな
鹿とか熊とか人間よりも少ないし農作物の加工品も機械がないとできないし
みんなで農業するたってすぐできる農作物はないしいろいろ犠牲にしてるだよね現代社会
314: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:28:09.48 ID:o1Y+SShg0(5/6)調 AAS
この前は温泉旅行に行こうとしたら台風がきたし
315: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:28:15.41 ID:dE7CqQJx0(6/10)調 AAS
最近の首都圏、地震少ない気がする
千葉もおとなしくない?
ドカンときたら今の崖下の木造ぼろ家やばいな〜
316(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:28:32.24 ID:uC6J7wffO携(1)調 AAS
今年は凄いな
こうも立て続けに災害が起きるとは
317(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:28:40.16 ID:h0M53XyR0(1/8)調 AAS
コンビニやスーパーの入荷情報
他、配給の情報
地下鉄復旧の情報
あったらくれ、もしかしたら明日会社かもしれん
318: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:28:41.09 ID:un4+6E/g0(1)調 AAS
前スレ962だが白石区だ
特に重要な建物の無い住宅地だからしゃーなし
昨日の段階でソーラーパネルのある避難所で充電できるのわかっているから朝一行くわ
12時間ぶっ続けで寝るのは無理だぜ
319(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:28:49.17 ID:7QW7LRbT0(7/19)調 AAS
長崎は稀に凶悪事件が起きるけど基本的には安全な街だしおまえら来いよ
320: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:28:49.21 ID:tel25Ojn0(1/4)調 AAS
こんだけ大騒ぎしてるが、損害額が小さくて逆にビックリすることになるかもなぁ。
実質的には停電被害がほとんど。
321(5): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:28:50.78 ID:J8INn2vf0(4/9)調 AAS
都市部で震度7だとビルとか倒壊する?
322: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:28:51.00 ID:Hwl6EB4d0(1/4)調 AAS
あさってのラブライブのイベントが中止になったんだが・・・・
ふざけんなオラ
323(7): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:28:53.42 ID:a46YdXWS0(1)調 AAS
@EverydayToutoi
セイコーマート、ほぼ全店営業するわ、「どうせ溶けるから」とアイス無料で配るわ、停電なのにホットシェフであったかいおにぎりその他惣菜作りまくるわ、レジもオフラインで使えるやつだからお会計スムーズだし、めちゃめちゃ神。
@hayattersapporo
近所のセイコーマートがレジ10分待ちで買えたので念のため飲み物、カップ麺、レトルト食品を購入。
なんで全国大手コンビニよりレジが早いんだろう?と思ったら…オフラインで使えるハンディPOS端末2機でバーコード読み込みスイスイ会計してた! さすが、北海道No.1コンビニ!
@macaron2010
大手3社のコンビニが休業する中セイコーマートだけは絶賛営業中! レジの電源は車から取っています。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
324: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:28:54.31 ID:3Yxl9Frx0(16/35)調 AAS
>>311
いぶり
325: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:28:57.11 ID:zCwQXojh0(2/2)調 AAS
北海道の中で右上の方に移動するだけでも生存率格段に上がるんじゃないだろうか
できれば東北地方まで行く方がいいとは思うけど
自分の命より大事なのは自分の子供の命ぐらいだから躊躇しないように
326(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:29:06.99 ID:LbV8Gi/B0(18/32)調 AAS
>>302
以外としない
3、11のときかった電池まだ使える
安物かうと液漏れおこす
コダック 三洋が特にだめだった
327: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:29:07.11 ID:kKjKlTNm0(5/11)調 AAS
>>311
振りだからぶりで特に問題ないような
328: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:29:19.14 ID:KBhD2f7o0(6/14)調 AAS
>>311
いぶり だったかな
329: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:29:29.50 ID:gromSn7Y0(1)調 AAS
>>100
フラグ立てんな
330(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:29:29.73 ID:dE7CqQJx0(7/10)調 AAS
>>319
台風どお?
331(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:29:30.15 ID:EDJ3xl410(1)調 AAS
>>238
最後に道民でなく県民って言ってるからね。
332(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:29:37.38 ID:FQIgmlCO0(1/4)調 AAS
>>309
文京区は浸水被害が多すぎる
小石川とか水道とかやばい谷筋が多い
333(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:29:39.06 ID:OuciXWch0(1)調 AAS
>>30
震度4が一番デカかったなんて強運なやつだな
6を経験したら心臓止まるんじゃね?
334: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:29:41.05 ID:qSiW/1mB0(1/5)調 AAS
今期の冬は暖冬なのかな
またとんでもない大雪降ったりして
335(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:29:44.27 ID:xkvWKJ6o0(1)調 AAS
明日電気が復旧しないエリアじゃ「ビジネスチャンスだ」とうそぶきながらバール積んだボコボコの軽トラやワゴン車に乗った日本語の怪しい連中がATMや金庫に殺到するのか…
やり切れないな。
336(12): 帝王 2018/09/07(金) 02:29:54.44 ID:pRHvdHu70(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
337: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:29:58.45 ID:LhQEPsdg0(1)調 AAS
>>50
きをつけろよー
338: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:30:02.10 ID:+PIsLuMB0(2/2)調 AAS
>>275
そんな感じ、電気と断水
地震で受けた直接の被害は皿割れたとかその程度だよ
あと気になるのは、家から地下鉄が近いんだけど
地下鉄が下を走ってるとこは地面が陥没してるわ
あちこち通行止で出歩くのが不便
339(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:30:05.31 ID:3Yxl9Frx0(17/35)調 AAS
>>321
倒壊はしないだろうがガラスが割れまくる
結果地上にはガラスの雨が降り、それで死ぬ人も多いと思う
340: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:30:10.99 ID:gXjy1kbx0(2/3)調 AAS
>>168
これが日中35度36度のちょっと前なら電気2、3日
つかないだけで半数ぐらい死んでるんだろな
34度でも一昨年か冷房壊れた20歳が朝部屋で死んでたからな
341: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:30:13.82 ID:7QW7LRbT0(8/19)調 AAS
ただ長崎は少し前の大雨から週刊誌の配送がずっと遅れとる
今週のマガジンまだ売ってない!
342: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:30:17.12 ID:MvtVZBOR0(1)調 AAS
>>149
俺は阪神の時に防災から政治からその他
あらゆるものを見直すべきだと思ったが
自衛隊が少し浸透しただけの
虚しい20余年だった
343(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:30:43.81 ID:nl4XQn1a0(5/13)調 AAS
>>317
地下鉄、路面電車復旧見通しなし
JR午後から考える
バス、見通しなし
学校全部休み
344: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:30:44.21 ID:kHq2giN70(3/12)調 AAS
>>310
そんなに長続きしやしないよ、それに北海道のご家庭は灯油タンクでめっちゃ灯油備蓄してる
345: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:30:44.75 ID:t/6xn2HR0(1/3)調 AAS
江戸幕府が瀕死状態になった災害が連発した幕末を思い出すわ
346: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:30:46.22 ID:HLYPlmsE0(1)調 AAS
>>311
日本書紀に出てくる地名だからな
阿倍野比羅夫が蝦夷征討ののちに服属させて胆振国をおいたという
347: ブサヨ 2018/09/07(金) 02:30:47.35 ID:sttawKDi0(1)調 AAS
>>170
諦めるな〜w
第一波は引き波かもしれんし
それに第一波がいきなり大津波とは限らんからな
諦めずに逃げりゃ運が良ければ助かるぞw
運が良ければなw
348: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:30:48.23 ID:5zfPU3qj0(1/3)調 AAS
>>221
こんなに持つのか!買っておくわ
349: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:31:01.62 ID:3MWAZ9xT0(1)調 AAS
吉澤ひとみが一言
↓↓↓
350: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:31:02.48 ID:rcLbIQqd0(4/9)調 AAS
>>290
対策してない人はホントになんにもしてない
からな。
ミニマリストみたいな生活してるから。
351: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:31:05.18 ID:Vgdmx8Nf0(1)調 AAS
停電でクレカや電子マネーが使えない
現金最強だわ
352: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:31:06.56 ID:LbV8Gi/B0(19/32)調 AAS
>>332
それ
誰でもすぐわかる坂下だと思う
渋谷でも世田谷でも
そういうとこってアカンでしょ
353(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:31:11.20 ID:ZXctZLzq0(1/3)調 AAS
>>316
数年通してみても東京だけ何も起こってないのが凄いやろ
やっぱ安倍さんのおかげ
安倍さんは海外外行くと売国しまくりだけよ
やっぱ国内にずっといてほしいと思える首相だなぁ
354: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:31:11.88 ID:slP+qZhP0(1/2)調 AAS
>>31
HAHAHA!
355: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:31:16.08 ID:PQ1uwxjz0(2/2)調 AAS
【芸能】 石原真理子さんが突如神がかってネットに投稿「東京の大地震は8日の午前五時ちょうど」
外部リンク:egg.5ch.net
356: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:31:17.40 ID:KBhD2f7o0(7/14)調 AAS
>>336
夜中に笑かすなやw
357: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:31:18.70 ID:+l08BO3u0(3/3)調 AAS
停電も1日立たずにかなりの戸数復旧してしまった
1週間は覚悟してたのに
358: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:31:26.43 ID:G6TWSfVT0(2/3)調 AAS
>>266
昼前にはかなりの地域が復旧して通電火災が相次いだ記憶が
原発が動いてたし大規模な送電網と変電所が多いから迂回送電も出来たし
359(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:31:47.72 ID:slP+qZhP0(2/2)調 AAS
>>316
安倍災害
360(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:31:55.19 ID:3Yxl9Frx0(18/35)調 AAS
>>333
そうだねぇ
俺の家は近くに中央構造線があるんで、そこで地震が起こったら震度7って言われてる
怖い
361: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:32:08.14 ID:8R4RmTIG0(4/21)調 AAS
>>281
火災しか記憶なくて申し訳ないうえに言葉が出てこない
震災時の知識をありがとう
362(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:32:08.78 ID:ZKWqgFgU0(9/15)調 AAS
北海道ってテレビ東京見れるらしいんでしょういいなあ(*´ω`*)
うちの県日テレとTBSとフジテレビしか見れないんだけど羨ましい
363(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:32:23.03 ID:1xUkVGcs0(2/2)調 AAS
>>353
天皇在住の件
364: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:32:26.94 ID:TKkocSgX0(3/9)調 AAS
>>274
全ての物資が東京から鉄道貨物で来ていると?
365: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:32:35.71 ID:7QW7LRbT0(9/19)調 AAS
>>330
気にせず出かけるよ
366(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:32:41.63 ID:5utapgPe0(4/9)調 AAS
>>321
倒壊するビルは出ると思う
367: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:32:46.33 ID:h0M53XyR0(2/8)調 AAS
南区だけど岩盤が硬いから?か全く揺れ感じなかったな
真駒内は全体的に古いからガッタガタなんだろうけど
でも雪国って性質上、舗装直し毎年してて液状化も起こりやすいんだろうな
368(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:32:55.08 ID:ZXctZLzq0(2/3)調 AAS
>>359
安倍ちゃんのいる東京だけは災害起きてない
これが真実だよ
369(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:32:55.20 ID:LbV8Gi/B0(20/32)調 AAS
湘南にも
いつか割れるとみんなあきらめてる
国府津断層あるからなぁ
370(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:33:05.23 ID:UgUeP8eV0(1/2)調 AAS
東京でこんなの起こったら地獄絵図だな
北海道のライフライン早く復旧するといいが
371: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:33:16.62 ID:gXjy1kbx0(3/3)調 AAS
>>359
夜中まで仕事大変だな
372: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:33:18.87 ID:h0M53XyR0(3/8)調 AAS
>>343
感謝
373: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:33:37.28 ID:4vOjrqLZ0(1)調 AAS
函館駅周辺はどないだ?
374(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:33:38.96 ID:J8INn2vf0(5/9)調 AAS
>>339
ビル街で地震がきたら速攻でビルの中に駆け込むのが正解か
375: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:33:49.95 ID:o1Y+SShg0(6/6)調 AAS
20年間住んでる滋賀がやっぱり一番安全や
376: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:33:52.49 ID:VHcoffKn0(3/7)調 AAS
>>321
さくら銀行ビル(旧三井住友)倒壊したし自分が出勤する予定だったビルも倒壊した
出勤してたらしんでたな
377(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:33:52.74 ID:5zfPU3qj0(2/3)調 AAS
>>368
アベじゃなくて天皇のおかげじゃないの?
378: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:33:58.80 ID:gxI58k1Y0(2/4)調 AAS
>>321
ビルが倒壊するか知らんけど
東京で震度7クラスの直下型地震きたら
老朽化の激しい首都高は倒壊すると思う
379: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:34:03.42 ID:zyi/mDiB0(1/3)調 AAS
>>138
地震忘れたの?
380(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:34:06.02 ID:dYRTG7UN0(1)調 AAS
騒いでるけど今のとこ誰も死んでないんでしょ?
381: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:34:15.32 ID:dhbClVFy0(5/5)調 AAS
>>370
人多いもんな
382: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:34:15.56 ID:Az8os5WR0(3/18)調 AAS
>>155
被服廠の火炎旋風みたいな誰も予期してない事があるだろうな大都市の災害って
383: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:34:16.03 ID:kKjKlTNm0(6/11)調 AAS
>>360
移動した方が良いと思う
道一本挟んだだけで全壊しなかったりするし
384: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:34:16.63 ID:kHq2giN70(4/12)調 AAS
>>323
停電なのにホットシェフw
いやはや、ありがてえよ
385: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:34:19.74 ID:j+9rQHSYO携(3/7)調 AAS
>>323
へーこれはすごい
しかし見たの初めて
386: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:34:21.11 ID:djMQtefH0(3/10)調 AAS
>>323
流石セイコマ
387(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:34:36.73 ID:bVYuxjN+0(8/10)調 AAS
>>305
とりあえず避難場所の報道と
近づいちゃいけない場所の報道
あと行方不明者などなど報道する事色々あるんだけどねえ
388(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:34:37.31 ID:J8INn2vf0(6/9)調 AAS
>>366
倒壊しちゃうビルもある
どうすりゃいいのよ (´・ω・`)
389(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:34:38.26 ID:vHRhTTuh0(1)調 AAS
本震が関東圏とかだったら
まじ笑えない...
390: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:34:42.53 ID:t3YiBgFF0(1)調 AAS
>>335
関西とかと比べて、そういう奴らも行きにくいのでは?
391: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:34:46.65 ID:T9Y+CxoJ0(1)調 AAS
>>78
大阪北部の地震忘れられてる
392(4): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:34:53.59 ID:t2Z2Lt9k0(1)調 AAS
台風と地震で大阪でプリズン・ブレイクした奴忘れ去られてる件
393: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:34:54.28 ID:UvgVo0E20(1)調 AAS
>>138
新潟より富山のほうが災害少ない印象
394: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:35:01.12 ID:LbV8Gi/B0(21/32)調 AAS
>>374
理論的には正解だが
恐怖で足がすくんで動けないうちに
上空の落下物食らうか
ビルからパニクって出てきた人にぶつかって
大怪我もありうるからなぁ
395: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:35:11.56 ID:qNy3xAiT0(1/9)調 AAS
カッペオタク湧きすぎじゃねーかい?
働こうな
396: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:35:16.16 ID:KfxUYXtr0(5/13)調 AAS
セイコマすげー
397: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:35:28.11 ID:5YVfPm+r0(1)調 AAS
>>336
ヘッドライトの位置に頭あるってどーゆーことよ?
398: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:35:29.18 ID:9fJuo0xJ0(2/5)調 AAS
どこまでいったらオリンピック返上って言うのか気になるな
仮に今日関東地方で震度7の地震が発生したら?
399: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 02:35:29.32 ID:3Rq3y1BK0(2/3)調 AAS
スーパーボランティアおじさんはもう現地入りしてそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 603 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s