[過去ログ] 【アベノミクス】労働分配率の下落続く 43年ぶり低水準 2017年度は66.2% [財務省・企業統計] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:34:47.87 ID:8DwpdLsT0(7/9)調 AAS
アメリカの格差と貧困がどれほどのレベルに達したのかがわかる国連人権高等弁務官事務所公式レポート
外部リンク:gigazine.net
565: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:34:57.70 ID:+1+ny53Z0(1)調 AAS
2017年度で名目成長率1.63%/税収増加率5.98%/税収弾性値3.66で、2016年度税収55.5兆円から2017年度税収58.8兆円に3.3兆円増えた
その税収が6%増える流れは2018年度でも継続中な訳ですね
6月税収、前年比6%増 財務省
外部リンク:r.nikkei.com
566: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:00.74 ID:pajzfCSg0(1/4)調 AAS
>>1
それでも政府は知らんぷり、まで呼んだ
567: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:13.02 ID:v9U/Y+qt0(28/35)調 AAS
>>562
それでも1850兆で過去最高ですw
568: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:14.65 ID:T79dgkvs0(10/12)調 AAS
>>550
ホームレスはホームレス対決で目につかなくなっただけ。
就職は奴隷労働が増えただけ。
アホ言ってると殺されるよ
569: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:19.84 ID:662b8WqM0(1)調 AAS
安倍信者は
働いてないw
570(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:24.52 ID:PVEM7/F+0(6/10)調 AAS
>>549
家計の金融資産1850兆円の
説明も頼む
571: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:32.26 ID:L4CcqQ8r0(1/11)調 AAS
安倍信者は頭が悪いので死んでください。
572(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:38.55 ID:seZ2Ub2b0(6/7)調 AAS
>>544
労働分配率の低下は経済成長率と相関する
現在がバブル期並みに低下していることは賃金上昇が足りていないことだよ
573: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:46.61 ID:YWarN4O50(13/19)調 AAS
アメリカも大概だけど日本も健康保険が機能しなくなったら同類になる
574: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:49.99 ID:27AsC8sK0(1)調 AAS
日本の癌、経団連の言うこと聞いてる間は自民党は3流
575: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:50.10 ID:lg/7KJSB0(4/9)調 AAS
>>550
街からホームレスは消え→ みんな死にました
新卒難民は消え→ 派遣で働いてます
ハローワークの失業者の群れは消えた→ 就職あきらめてアルバイト
576: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:54.28 ID:wtGXKMmR0(1/3)調 AAS
労働分配率の下落とエンゲル係数の上昇に関連があるのか?
577(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:01.89 ID:wDHOIyn40(11/15)調 AAS
>>451
経済学者から馬鹿にされてる三橋の話を鵜呑みにするなよ
民主党政権時代は名目賃金は下がっていたがそれ以上にデフレが進んでたので実質的な平均賃金は上がったが失業率は上がっていた
安倍政権以降は生産年齢人口が減少する中、高齢者や女性の非正規就業者が増えて平均的な名目賃金はあまり伸びないがデフレではなくなっている
578: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:09.83 ID:T9Nr40bo0(9/19)調 AAS
自民党のせいでみんながうるおっちゃいないんだよ
おおレクサスだポルシェだ乗ってる人の裏で苦しんでる人が大勢いるのに
こいつらは自民党自民党って何考えてんだ
579(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:10.71 ID:9/x6fWAY0(3/8)調 AAS
>>561
住所の無い人がどうやって就職するんだ?
580(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:13.30 ID:VXR4jDqH0(1/3)調 AAS
>>501
景気は悪くないが
デフレ脱却までは日銀が利子率を抑えてるから
581(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:14.71 ID:yoVlx6Kb0(16/25)調 AAS
>>530
お前のその民主の方がよかったって根拠なんなの?
お前の思いこみ以外はなんもないじゃん
支持率は超低いし、百歩譲って経済指標見てやるとしても何も優れてる指標ないし
582: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:22.10 ID:pajzfCSg0(2/4)調 AAS
>>561
世間知らずだな
ホームレスはみんな福一で仕事してるぞ
583: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:25.02 ID:UJreruL20(1)調 AAS
生かさぬよう殺さぬよう
584(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:28.19 ID:VF3u2lTw0(1/2)調 AAS
右に行けども、左に行けども地獄
お前らどうすんの?
585: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:29.23 ID:jkJCIG3d0(5/8)調 AAS
>>560
10%しか上がってないぞww
586(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:29.32 ID:S1sty5nq0(3/4)調 AAS
>>561
安倍政権になっても生活保護は増え続けてるだろうが
587: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:33.95 ID:RHKA5at50(1)調 AAS
>>37
はぁ?
588(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:46.08 ID:wDHOIyn40(12/15)調 AAS
>>476
韓国みたいになっちゃうからそれはなかなか難しいな
589(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:47.56 ID:SwokBDIz0(4/4)調 AAS
>>514
理想な社会に近づけるのはそれが正しいのね。
人類は無駄な労働で大切な時間を無駄にしている。
BIこそ教育レベルは上がる。
画像リンク
590: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:02.56 ID:hTWvkPprO携(13/22)調 AAS
>>538
生活苦の低賃労働者を増やしても
景気は回復せんよ
591(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:08.88 ID:jkJCIG3d0(6/8)調 AAS
>>563
そうそうそれwww
592: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:17.71 ID:Ubk5Cy3o0(1)調 AAS
景気が良くなれば、売上の変動ほど
賃金が変動しないから、
労働分配率が下がるのは当然。
こんな経営学の当たり前の事を。
593: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:22.92 ID:8DwpdLsT0(8/9)調 AAS
国連レポート「アメリカ人の4割が4万4000円の貯金すらなく4000万人が貧困」に対する海外の反応
外部リンク[html]:labaq.com
594: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:23.52 ID:Qovg7mIM0(1/2)調 AAS
平成最後のええじゃないか運動を始めるしか無いな
595(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:24.63 ID:ua7sGv5C0(3/5)調 AAS
>>579
ならどこいったの?
596: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:38.64 ID:YWarN4O50(14/19)調 AAS
>>584
あきらめる
597: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:42.20 ID:H/O2VHND0(1/4)調 AAS
端的に言えば、円安景気がいつまで続くかわからん、失敗したときのために貯金しとこう、
ということだからな。
年金をもらえるかどうかわからんから、とにかく貯金しとこう、というのと似てるよ。個人では
なくて企業がそんなことでは困るのだが。
598(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:43.12 ID:oPZSkRKV0(1)調 AAS
労働組合が弱すぎるのも問題だな
599: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:46.09 ID:9+OiU74H0(2/4)調 AAS
結局自民党政権の経済政策を信用してないから、ひたすら金を溜め込んでるだけ。
日本銀行が株や国債買い捲っても、デフレの流れは止まらない。
安倍のみクスは完全に失敗。これからは、インド人などの優秀な人間に
職を奪われる未来が待ってるだけ。
600(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:48.25 ID:T9Nr40bo0(10/19)調 AAS
>>581
まんべんなくうちに来れたからそれに尽きるよ
今は自民党の息がかかった奴らが大半になっちまった
601(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:52.20 ID:qUNGbl2y0(9/14)調 AAS
>>556
ググるのに時間がかかりすぎる
やっぱりPFAも知らない低学歴だったw
602(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:53.00 ID:8affKEN30(1)調 AAS
民主党が勝てば労働分配率上がるの?
603: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:58.17 ID:wtGXKMmR0(2/3)調 AAS
>>589
まあみそ汁なんてものは人間がよそうかディスペンサーで定量垂れ流すかの二択ではある
604(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:02.86 ID:T79dgkvs0(11/12)調 AAS
>>595
施設
605: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:03.06 ID:nLUAAWzt0(17/34)調 AAS
>>563
君よりは賢いと思うし、俺はそれだけで比較優位はあると思うぞw
まぁ首相は馬鹿で怠惰ならドールでも良いけどw
606(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:04.92 ID:v9U/Y+qt0(29/35)調 AAS
パヨクはそんなミンス時代が良い言うなら、韓国行けば?w
韓国は「緊縮財政・金融引き締め・再分配政策・最低賃金引き上げ・残業規制」とミンスがやろうとしてたことやってるし
ムンジェノミクスマンセイしてこいよw
607: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:06.12 ID:X5YIhjDn0(1)調 AAS
評価主義とか能力主義で
上手く立ち回った人に
分配される世の中になったからな
608: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:16.92 ID:hTWvkPprO携(14/22)調 AAS
>>591
流行り廃りでいうなら
安部ちゃんに飽きるのが最先端
といったところだな
609(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:23.53 ID:jkJCIG3d0(7/8)調 AAS
>>579
ネカフェが居住地だろ
610(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:26.67 ID:46K9hmYd0(1)調 AAS
これ、法人税上げて、所得税下げれば解決じゃない?
611: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:29.91 ID:ua7sGv5C0(4/5)調 AAS
>>586
それはよかったじゃない
612(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:35.81 ID:yoVlx6Kb0(17/25)調 AAS
>>538
名目だと30兆
実質だと15兆増えてるよ
画像リンク
613: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:42.25 ID:wtGXKMmR0(3/3)調 AAS
>>598
むしろ労働組合要らない段階まで来ている
614: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:44.24 ID:nLUAAWzt0(18/34)調 AAS
>>577
クルーグマン「スタグフレーションだ馬鹿者。」
615(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:49.78 ID:6n/CniUB0(1)調 AAS
あと3年続くんだなw
【話題】安倍首相「安倍政権の5年半で国民の懐は潤った」→数字のつまみ食いで嘘でした
2chスレ:newsplus
616: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:03.62 ID:ybRClmi30(1)調 AAS
安倍ウヨブームの終焉
問題はその次が見当たらなくなってること
617(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:04.28 ID:v9U/Y+qt0(30/35)調 AAS
>>601
だから企業年金連合会がどうしたん?
618(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:14.91 ID:sKiHGuAv0(4/16)調 AAS
>>570
え?なんだって?
画像リンク
619: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:19.27 ID:YWarN4O50(15/19)調 AAS
>>586
生活保護もいずれ機能しなくなる
第何次かの改憲で健康で文化的な最低限度の生活の保障がなくなるから
620: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:26.36 ID:ua7sGv5C0(5/5)調 AAS
>>604
死なずにすんでよかったよね
621(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:33.26 ID:9/x6fWAY0(4/8)調 AAS
>>609
それはホームレスではなくてネットカフェ難民だろうが
622: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:34.22 ID:XhpodJFs0(1/3)調 AAS
だって、生産性のない公務員が高給貰うために
税金が高いんだから、企業に言う前に
税金安くしろよww
自分の事は棚にあげてさw
623: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:35.28 ID:VXR4jDqH0(2/3)調 AAS
>>598
労働環境改善なら分かるが
あいつら政治活動が主でしょ九条やら基地反対やら
624(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:54.21 ID:u7fLV+2S0(13/15)調 AAS
>>577
話じゃなくてあれはデータだから
実質賃金が民主時代を大きく割ってるデータなら他にいくらでもあるよ
625(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:57.21 ID:yoVlx6Kb0(18/25)調 AAS
>>600
なんだ
触れちゃいけないタイプの人間か
626(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:40:00.44 ID:L4CcqQ8r0(2/11)調 AAS
>>560,612
それ税込みだからな。
可処分所得を調べてみればいい。
つまり、増税されてるから増えてるんだよ。
627: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:40:10.71 ID:nLUAAWzt0(19/34)調 AAS
>>615
末期の共産主義政権みたいにウソ統計を基にウソ経済政策やってこけるのだなw
628(1): 名無しさん@1周年 [現在18度] 2018/09/05(水) 21:40:21.46 ID:5zK2J7Ec0(3/4)調 AAS
>>580
景気が悪いから日銀に引き受けさせてんでしょw
景気がよかったら日銀は引き締めに入るべきだろjk
てか今デフレじゃないんですけど()
629: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:40:21.75 ID:FDWb2Lft0(2/2)調 AAS
>>552
結論としては何でも良い
リフレ派が言うように国債費を国民からの徴税(税金)で賄う必要がないなら、そもそも国債費の24兆円分は自由に使える(縛られない)はずだってこと
現状、そんなことにはなってないし、安倍政権もそんなことをするつもりはない(そもそも消費増税もすると言ってるし、他にも増税してる)
もちろん、政府として約束をしたこともない、PB黒字化の旗も降ろしてない
これだけの話
630: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:40:24.06 ID:J0lPLpzq0(2/2)調 AAS
>>560
ネトウヨ得意の捏造炸裂
景気なんて回復してません
画像リンク
631(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:40:35.49 ID:hTWvkPprO携(15/22)調 AAS
>>606
それがダメだって自民党になったら
何かあんま変わらないことをやりだしたから
仕方ないんじゃね
632: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:40:36.04 ID:S4ysgAT90(1)調 AAS
企業は利益上げてんだからアベノミクスは成功してんだよ
怠け者が騒いでいるだけ
633: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:40:38.33 ID:H/O2VHND0(2/4)調 AAS
>>610
法人税を下げて世界一企業が活躍できる国にすれば、トリクルダウンで薔薇色の未来が、
という理屈が破綻しているのは確かだわなあww
634: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:40:56.14 ID:YWarN4O50(16/19)調 AAS
>>602
もう誰がやっても無理
635: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:41:09.77 ID:Qw9rbll70(2/2)調 AAS
手遅れにならないと変われない国、日本
いつも、いつまでも
636(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:41:10.98 ID:jkJCIG3d0(8/8)調 AAS
>>621
最近はネカフェ住所で住民票登録出来るんじゃないのか?
637(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:41:11.13 ID:409baoBn0(1)調 AAS
能力制ていうわりにゃ
本当にガチで無能で役立たずな昭和膿の年功終身老害の報酬は右肩上がりのままだからねえ
ルーピー近辺のあほがあほ自覚して社会経済から隠居することが日本再生の一番の近道
バカが上に居ることが今に社会の害悪か?なんてのは特亜のきんぺーの国や豚の将軍様の国みてりゃ
明白じゃろう
638: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:41:12.63 ID:SkjQJxPN0(1/3)調 AAS
バブルの時は、学生のバイトだったけど
チップとか大入りとかで
下にカネ回ったから
給料と別に取っ払いで毎月10万円はもらえた
今よりも生活が全然楽だったね
同じ業界でも、今は下にカネくれないよな
庶民は不景気だわ
639(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:41:13.74 ID:wDHOIyn40(13/15)調 AAS
>>624
民主党政権時代の実質賃金w
もう笑わせないでくれる?
640(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:41:17.57 ID:WNkcBfd90(2/2)調 AAS
>>560
労働分配率の下落の話に雇用者報酬のグラフって・・・頭大丈夫か
641: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:41:39.35 ID:d6NGf1lx0(1)調 AAS
だんだん、お前らも飽食してきたな
クソゲーに飽きても
それでもまだ3年かけてクソゲーをやり続けるしかない
そんな現実を前にして
お前らは
642: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:41:42.77 ID:T9Nr40bo0(11/19)調 AAS
>>625
触れちゃいけないのはお前みたいな人間だよ
643(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:41:46.22 ID:Hb1wIs/H0(1)調 AAS
何にしても俺様の生活が豊かにならなきゃ意味はない
644: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:42:02.96 ID:/cmhE7ZK0(1)調 AAS
石破がニュース番組出てたけどなんか「ドュフッドュフッ」って言ってて意味わからんかった
645: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:42:06.24 ID:VXR4jDqH0(3/3)調 AAS
>>628
いままでは景気がちょっと良くなれば金融引き締めやって失敗してた
646(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:42:18.48 ID:yoVlx6Kb0(19/25)調 AAS
>>572
意味不明だな
自分でもなにを言ってるのか分かってないだろ
不景気に労働分配率が上がるのは利益が減って人件費の占める比率が上昇するだけで賃金が上がってるわけじゃないよ
好景気は逆で賃金が下がってるわけじゃない
647: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:42:21.44 ID:pajzfCSg0(3/4)調 AAS
1部上場しているほぼ半数の会社の主要株主が国で、ほぼ理想的な社会主義国家になってるんだけどね
648: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:42:27.89 ID:dmWgYlSx0(1)調 AAS
アベノミクスによる操作は実体経済と合ってなくても株価を吊り上げ円安誘導する事で
経団連に属する一流企業が儲かる。
日本は輸出の企業が強いんだから、それでいい民主みたいに円高だと日本人、全員が損してる
安倍以外でも日本人全員、貧乏だよ
あと今の若者や中間層はとにかく消費せず
貯蓄するから金を与えず消費税など税金取りまくればいい、富裕層は税金なんて気にせず
どんどん使ってくれる、消費しない人に金を与える必要などない
649: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:42:30.08 ID:sKiHGuAv0(5/16)調 AAS
「労働分配率」とか「エンゲル係数」って安倍もネトサポも大嫌いなのよ。
世界統計学で一律に計算方法が決まってるから改ざんできないからね。
だから世界で安倍政権しか使っていない「景気動向指数」とか言う計算方法を作って景気が良いとか言ってるわけw
650(5): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:42:32.21 ID:v9U/Y+qt0(31/35)調 AAS
>>631
劇的に変わってますがw
賃金上昇は最後だから、まだ実感ないだけで普通に今年はめっちゃ上がったが
まず利益が上がる→内部留保が貯まる→設備投資する→労働者不足になる→労働者雇用&賃金上昇→個人消費が増える
651: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:42:39.06 ID:zTmrbbDv0(1/2)調 AAS
エンゲル係数といいコレといい、隠してた悪い指標がドンドン出て来るな
官僚は安倍を見放したって事なのか?
せっせと給料を上げて貰ったのに・・・
652: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:42:46.56 ID:L4CcqQ8r0(3/11)調 AAS
とにかく安倍信者は頭が悪い
653: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:42:56.77 ID:wEkudzQh0(1)調 AAS
利益の2/3が人件費って事でしょ
その人件費には役員報酬なりの人件費も含まれるわけで
現場の人とか稼ぎの7割くらい撥ねられてるんじゃねーのか
654: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:42:59.03 ID:XhpodJFs0(2/3)調 AAS
税金が高いから、国民が困窮してんのに
企業のせいにして誤魔化す気でいるのが
一番気に入らないよなww
国民だってバカじゃないんだよwww
公務員の給料が底辺の倍以上だってわかってるわ
なんであいつら食わすために高い税金払ってんだ?www
655: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:43:16.66 ID:j5lqk5ki0(1)調 AAS
じゃあ、役員の預金口座と内部留保に税金かければいいんじゃない?
656: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:43:18.96 ID:FxsmLCvx0(1/4)調 AAS
中抜き3割超えてるだろ
やってること1980年代のアメリカ
657: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:43:20.01 ID:s1IDUT560(1)調 AAS
情報通信業とか電気ガスとか金融保険とか利の厚い業種ばっかり栄えるから当然こうなる。
658: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:43:21.36 ID:T9Nr40bo0(12/19)調 AAS
>>643
そういうことだ
お前さんが豊かになるシステムを構築しようとはしてないんだよあやつらは
659(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:43:37.30 ID:eVjQfRoo0(1)調 AAS
労組が経営者に言えばいいのに、戦争反対、憲法改正反対とかやってるから
660(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:43:43.08 ID:hTWvkPprO携(16/22)調 AAS
>>650
じゃあ
まだまだ足りてないな
661: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:43:44.89 ID:I05uAiZi0(5/6)調 AAS
>>615
ソースが赤旗かよ(爆笑)
662: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:43:50.01 ID:OEGzfo970(4/5)調 AAS
>>588
韓国❓パチンコも 売春も 禁止出来た国だけどな。
663: 名無しさん@1周年 [現在18度] 2018/09/05(水) 21:43:57.76 ID:5zK2J7Ec0(4/4)調 AAS
失敗の定義は?()
2%インフレターゲット未達は今もなお変わらないが()
664(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:44:01.59 ID:lg/7KJSB0(5/9)調 AAS
20年前はバイトで月に25万は稼げた
665(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:44:02.57 ID:6/9cMXet0(2/4)調 AAS
12年から株価は2倍以上になったのにもかかわらず
GDPは横ばい
説明できるか?
666: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:44:12.31 ID:oygUWGVP0(1)調 AAS
お前らそろそろ人生に疲れてこないか?
安倍だとか、中国が、韓国が、とか言って
陰謀論に浸ってみたり
趣味でプログラミングしてみたり
お前らってそんな感じだろ?どうせ
もうダメだと思うよ
お前らの人生そんなもんさ
667: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:44:23.06 ID:L4CcqQ8r0(4/11)調 AAS
さらに豊かじゃないのはお前が無能だからとか平気で言うからね。
内需ゼロ成長のくせして。
安倍信者は頭が悪いだけじゃなくて人でなし。
668(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:44:25.92 ID:T126r7ld0(1)調 AAS
これはアベノミクス関係あるのか?強欲な企業が、利益増えてるのに人件費を上げないってだけの話だろ。
669: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:44:26.14 ID:hgLS6Bc40(1)調 AAS
>>19
これは酷いですね
670(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:44:41.48 ID:S1sty5nq0(4/4)調 AAS
内部留保446兆円、6年連続で過去最高更新 企業統計2018年9月3日
外部リンク[html]:www.asahi.com
もうかってる企業はどこにお金を回してるあkというと
労働者にも還元せず、かといって研究開発投資に振り向けるわけでもなく
ひたすらお金をため続けている
671: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:44:47.83 ID:egUQWM4k0(1)調 AAS
再雇用増えただけだろ。
672: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:45:04.17 ID:hTWvkPprO携(17/22)調 AAS
>>665
主要株主が日銀になってることで説明できるんじゃないの
俺は分からないが
673: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:45:04.44 ID:sKiHGuAv0(6/16)調 AAS
>>659
労組は言ってるだろ
なのに「時給アップを訴える奴はチョン」「反日」「赤」とか言って叩くんじゃん
674(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:45:05.63 ID:UFH4Ldus0(1)調 AAS
先日のケンタッキースレで、みんなが何て書いてたか覚えてる?
「高くて買えない」って書いてたんだよ
民主党時代にはみんなが普通に買ってたフライドチキンが
安倍政権下では庶民には手の届かない高級食品になっちゃってるの
で、この圧倒的な現実を見てもまだ「アベノミクスは成功したニダ!」って叫ぶ馬鹿いる?
675(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:45:07.94 ID:seZ2Ub2b0(7/7)調 AAS
>>646
この逆相関の話は経済学で割と有名な話だから、自分で調べてくれ
676(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:45:08.21 ID:nLUAAWzt0(20/34)調 AA×
>>650
677(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:45:09.21 ID:YWarN4O50(17/19)調 AAS
>>637
成果主義による人事評価ってのはここ何十年かで広まったもので欧米も含めてまだ世界中に一つも成功例がない
678: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:45:28.81 ID:+VjKvQzt0(1)調 AAS
賃金が上がって食材を厳選する人が増えた。
海原雄山のような美食家が増えてエンゲル係数が上がったって言うトンでも理論はもう出てこないの?
679: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:45:32.25 ID:YmQWAES70(1)調 AAS
給料は増やさない、配当も増やさないで金を溜め込むだけなら
さすがに株主も強く配当だせと言われそうだな
680: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:45:32.29 ID:MtitZCET0(1/3)調 AAS
>>664
20年前って超氷河期なんですけど
681: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:45:41.58 ID:FxsmLCvx0(2/4)調 AAS
ちなみに同じ敗戦国ドイツもひどい
役人が数字書き換えて誤魔化す
682(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:45:55.05 ID:PVEM7/F+0(7/10)調 AAS
確かに
企業の法人税を上げて
内部留保をしづらくするしかない
683: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:45:57.13 ID:zTmrbbDv0(2/2)調 AAS
>>665
株価とGDPは関係ねぇからなぁ
バブルの頃なんて株価は4万近かっただろ
684: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:46:03.74 ID:1TK6USoI0(3/3)調 AAS
>>466
具体的に答えろよ
わずか1-2年の間に80%が消えてなくなった業界ってどこだよ
685: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:46:05.24 ID:bE4MnTvB0(2/4)調 AAS
統計が表しているのは、安倍政権は嘘をついてるという事実
民主の時より不景気で貧困層が増えている
686: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:46:06.09 ID:kI3IhhBj0(1)調 AAS
外国人に分けてやる場合じゃないな
687(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:46:16.58 ID:9tMG83j60(1)調 AAS
マジで民主党の方がマシだったかもしれん
688(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:46:26.06 ID:sKiHGuAv0(7/16)調 AAS
>>670
これって企業は安倍政権の「景気が良い」って宣伝を全く信用してない証拠だからね
企業は正直だよ
689(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:46:26.61 ID:THExfKtJ0(1/5)調 AAS
技術系だけど多少は上がったかなぁ
ようやく平均的大台の500万が見えてきた氷河期世代w
遅いよなー・・
690(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:46:39.42 ID:yoVlx6Kb0(20/25)調 AAS
>>626
可処分所得はそもそも今の経済政策が悪いんじゃなくて
社会保障といった昔のツケを補填するために税金上がってるだけだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s