[過去ログ] 【アベノミクス】労働分配率の下落続く 43年ぶり低水準 2017年度は66.2% [財務省・企業統計] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:29:32.35 ID:v9U/Y+qt0(26/35)調 AAS
結局パヨクってこの程度の脳みそw
505: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:29:43.89 ID:nLUAAWzt0(14/34)調 AAS
>>486
君で良いw
ただし何があっても官邸から出てこなければ、だがw
506
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:29:49.15 ID:yoVlx6Kb0(12/25)調 AAS
>>479
なんでチョンモメンの自称が統計や世論調査より参考になるんだよ
民主党時代なんて正規雇用も減って非正規が増えてデフレが進行して名目成長率がゼロで目玉政策が全部詐欺だったじゃねーか
507
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:29:52.91 ID:IKEQntbM0(1)調 AAS
働かず納税しない、消費もしない、それが最強
国力とか、上級国民が儲けるためのネタだからどーでもいい
508
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:06.92 ID:nLUAAWzt0(15/34)調 AAS
「自由主義」と「民主主義」は実は背反する場合がある。liberal democratic partyだから。
最近の例では極端な禁煙傾向か。
これは民主主義的ではある(∵民意の反映ではある)が、自由主義的では無い(∵喫煙者の自由は制限される)。
逆の例では極端な一部の企業活動優遇は
自由主義的(∵営業の自由を尊重しているとも解釈できる)だけど民主的とは言い難い(∵民意の尊重であるか異論がある)。
509: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:09.62 ID:lg/7KJSB0(2/9)調 AAS
>>484 貧困層ってオマエのことかよ
510: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:10.07 ID:m7YfXeek0(1)調 AAS
日本企業って今もサブプライムを引きずってるんだろうな。
大不況がいつ来ても良いように内部留保を貯め込んで体力を付けてる。
いい加減脱却しないと、国そのものの存在が危うくなるよ。
511
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:13.76 ID:fRqAg+RQO携(1)調 AAS
田布施ノミクスの正体w
512
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:13.86 ID:hTWvkPprO携(12/22)調 AAS
>>473
全体の賃金が下がってるんだが?
513: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:19.30 ID:7IhyJiho0(2/2)調 AAS
>>466
嘘くせw
取引先80%が潰れされたってどんな業種だよw野田政権がどのくらいの期間だったか知ってるか?
514
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:19.64 ID:u0qiibcT0(1)調 AAS
AIが仕事してるんだから、人間なんぞに払う労働分配率が下がるのは当たり前。
人手不足と言われる今こそ、遠慮なくどんどん人員リストラして、もっともっと労働分配率を下げれば良い。
515
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:20.80 ID:yuCMb7Hk0(1)調 AAS
これは・・・

また安倍ちゃんの支持率が上がるねwww
516: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:22.74 ID:sKiHGuAv0(1/16)調 AAS
>>11
そりゃエンゲル係数も急上昇するわな
517
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:25.94 ID:seZ2Ub2b0(5/7)調 AAS
>>414
それで今はバブル期並みの経済成長率か?
518
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:27.41 ID:FDWb2Lft0(1/2)調 AAS
まあ、スレチだとは思うが
ネトウヨって大概リフレ派だと思うけど、一般会計の歳出に国債費が入ってることを微塵も不思議に思わない池沼揃いだよな
今現在、国民からの徴税で国債費を賄ってるってことに他ならないんだが
「国の借金なんてない」?、「国民の資産」?、じゃあ財政法の改正をするなりして一般会計から国債費を外せよ
国債費24兆円分を自由に使わせろ
何ならネトウヨが言うように24兆円を防衛費に回しても(使っても)良いわけで、ネトウヨはそう主張(安倍政権に要請)すべきだろ
まあ、ここまで言っても理解できないんだろうけどな…
519: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:28.00 ID:kvIPOPqv0(1/2)調 AAS
>>4
国家の腐敗だろ
520
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:32.00 ID:yoVlx6Kb0(13/25)調 AAS
>>497
思ってるよ
少なくとも今までの自民や致命的に終わってた民主よりずっと
521
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:33.38 ID:qUNGbl2y0(8/14)調 AAS
>>504
PFA知らないんでしょ?

逃げるなよw
522: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:35.29 ID:NVMOl0/F0(1)調 AAS
誰がアホノミクスなんてほざいたんだよ
安倍チョンは日本壊滅のために頑張ってるではないか
523: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:37.51 ID:0/p4Vi9u0(13/17)調 AAS
>>481
赤の貴族は中国共産党の赤の貴族と懇意ですね。
524: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:42.24 ID:HiUtgdgD0(1/2)調 AAS
この数字のおそらく嘘

財務省がまともな数字なんか出すわけねーだろ
525: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:44.16 ID:QmSyB5BL0(2/2)調 AA×

526: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:45.28 ID:jkJCIG3d0(2/8)調 AAS
官製相場作りゃ景気回復すると思ったんだろうなあ安倍ちゃんは
527
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:53.60 ID:s+oI7aXk0(1)調 AAS
超保守的な日本で大きな変革が見られるわけ無いじゃん
そもそも、現状維持が政治家と国民が望んでいるなんて信じられないよ
他の国からは何もしないし何も出来ない国だと認定されているからな
528: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:54.08 ID:ZqnB9jSL0(1)調 AAS
>>85
それはさすがにない
529: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:31:00.56 ID:o/s9Ty8c0(2/2)調 AAS
ネトウヨってド底辺低収入ってマジ?
530
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:31:09.96 ID:T9Nr40bo0(8/19)調 AAS
>>506
まずそのチョンモメンとかがわからんし
うちは自民党の顧客も多いが
相対的に見ればそれだけじゃ駄目だってのは一目瞭然なんだよ
531: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:31:11.53 ID:9cnnK74i0(1)調 AAS
やっぱりな。本当に不景気だよな。
532: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:31:12.14 ID:kvIPOPqv0(2/2)調 AAS
>>515
マスゴミのスポンサーは大企業だからな
支持率操作なんか簡単w
533: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:31:18.87 ID:o0uQZ3490(2/3)調 AAS
>>503
ごめん
幼稚園児の知能しかない猿に
例え話なんて逆に混乱させるだけだったね
534: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:31:21.25 ID:C2hCqE2z0(3/3)調 AAS
容姿は悪いが金儲けのうまいやつらが金を囲い込み子孫を残す
だから日本人の容姿はいっこうに改善しない
金と力はなかりけりの色男にもっと金を回しなさい
535
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:31:31.14 ID:lg/7KJSB0(3/9)調 AAS
もう、馬鹿しか安倍ちゃんを支持してないじゃんw
536: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:31:50.46 ID:u7fLV+2S0(12/15)調 AAS
>>492
枢軸国のファシズムは順序がそうだが、それは資本主義以前の封建主義や権威主義と同じなので、資本主義以前の時代への回帰
そういう意味で古いので、極右と言える

その点が(概念上の)共産主義とは違う(実際の共産国は権威主義に陥った例が多いというだけ)
537: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:31:50.99 ID:sKiHGuAv0(2/16)調 AAS
>>24
だったら法人税を上げれば良いだろ
538
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:31:52.44 ID:o0uQZ3490(3/3)調 AAS
>>512
10兆円伸びてるよw
539: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:31:57.50 ID:YWarN4O50(12/19)調 AAS
>>508
それは無政府主義では
540: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:32:06.07 ID:S1sty5nq0(1/4)調 AAS
企業が利益上げても全部内部留保に
541: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:32:08.40 ID:U56j3T7P0(8/9)調 AAS
安倍信者がウソを交えて奮闘してるようだが、
安倍が移民を安い賃金で使おうとしているのは紛れも無い事実な
542
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:32:09.32 ID:TUyYYqZc0(12/12)調 AAS
GDPを見れば日本の好調ぶりがよくわかる。
ここの在日乞食がどんな捏造で政権転覆を企てても
数字は嘘をつかない。
543: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:32:15.50 ID:T79dgkvs0(9/12)調 AAS
>>520
信じる者は救われる〜HAHAHA
544
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:32:23.16 ID:yoVlx6Kb0(14/25)調 AAS
>>517
バブル期と比べて高齢化や人口減があるんだから一概に比べられないけど
バブル期並に企業の業績はいいぞ
545
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:32:29.36 ID:jkJCIG3d0(3/8)調 AAS
>>535
ちょっと頭いい奴は3年前気付いてたな
546: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:32:32.81 ID:0/p4Vi9u0(14/17)調 AAS
>>507
いや、消費しないと餓死するよ?
547: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:32:42.06 ID:0Y5lWphN0(9/36)調 AAS
>>527
国際競争力をつけるために、世界と同じ成果を出す働き方改革を法案が成立したなw
548
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:32:46.87 ID:ua7sGv5C0(1/5)調 AAS
いままで貰いすぎた
549
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:32:52.28 ID:sKiHGuAv0(3/16)調 AAS
ネトサポが言うエンゲル係数急上昇の理由がことごとく論破されるwwwww

「不作などで商品価格が高騰したせいだ!」→5年連続で消費はマイナス。これが理由なら個人消費はプラスになります。

「外食が増えた」→外食産業の倒産件数は過去最高

「共働き世帯が増えて冷凍食品やれ総菜やれを買ってるからだ!」→個人消費は5年連続マイナス

「貯金してるんだ!」→貯蓄率ゼロ世帯が爆上げ

「投資してるんだ!」→個人投資の33兆円が改ざんされいた事が発覚www
550
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:32:53.38 ID:Ti628Kgl0(1)調 AAS
>>497
成功してるじゃん。

街からホームレスは消え、
新卒難民は消え、
ハローワークの失業者の群れは消えた。
551: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:33:21.83 ID:SF1urQ/U0(1)調 AAS
え?アベノミクスでしょ?アベノミクスでデフレに拍車がかかることはあっても景気が回復する可能性はゼロでしょ 笑
そんなの余程の馬鹿じゃなきゃ誰でも分かる
だって、企業に低金利で融資して、企業は規模拡大して増産して雇用増やして、売上額を倍増する?
何か抜けてるでしょ?  そんなもん誰が買うのさ・・・ 減価償却で内部保留しとかなきゃ、給料なんて上げたら普通に考えて倒産するよ
552
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:33:31.11 ID:PVEM7/F+0(5/10)調 AAS
>>518
意味不明

特別会計にしろということか?
553: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:33:35.38 ID:nLUAAWzt0(16/34)調 AAS
2chスレ:poverty
関連スレ。
554: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:34:01.60 ID:S1sty5nq0(2/4)調 AAS
>>548
ほほお。じゃあ安倍信者だけでタダ働きしてもらおうじゃあないか
555: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:34:06.54 ID:jkJCIG3d0(4/8)調 AAS
安倍になって何十何年ぶりの何かとか増えたなww
556
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:34:12.46 ID:v9U/Y+qt0(27/35)調 AAS
>>521
企業年金連合会がどうしたん?
557: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:34:15.47 ID:Kb5jhAC60(1)調 AAS
算数もできないくせに
経済理論なんか分からんやろ。
558: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:34:16.81 ID:L2hNUBrs0(1)調 AAS
【ZOZOTOWN】リーマンショックでアパレル業界は廃れた【BUYMA】
2chスレ:fashion
世界アパレル専門店売上ランキング2017 トップ10
1位-Inditex (zaraザラなど)  3兆4203億円
2位-H&M   2兆7600億円
3位-Fast Retailing  1兆8619億円
9位-Next   6241億円
10位-Shimamura  5651億円
外部リンク[html]:dwks.cocolog-nifty.com
盛者必衰!斜陽産業の末路!情熱だけでは報われない哀れな業界一覧をご紹介。
(斜陽産業からは一刻も早く抜け出そう!)
>>1 >>2 >>3 fyu
斜陽産業が哀愁を誘うのは、過去の栄光にしがみつこうと業界全体が明後日の方向に努力し続けているところにあります。
いわゆる”斜陽産業”というのも、現在進行系で廃墟と化していく業界を眺めているようで、何か心をくすぐるものがあります。
印刷業界
情報産業のネット媒体への本格的なシフトにより、下請けは、もはや地獄と化して当然です。
出版業界
雑誌は軒並み廃刊、新聞紙も高齢者専用の化石のような媒体になりつつあります。
電子書籍も業界内のくだらない利権争いにより、弱小アプリが細々と乱立しているような有様ですね。
おっさん向けの芸能人ゴシップ記事で、他人の不幸でメシウマーしているのも、はたから見れば薄ら寒いですね。
マスコミ・テレビ業界
センスのない番組が乱立されていたり、電通の惨状を見ていれば、今後もどんどん視聴者が離れていくことは想像に難くないでしょう。
下請けの不当搾取も素晴らしい業界で、業界内の根性論体育会系気質もあって、今後の衰退が楽しみです。
音楽業界
オリコンもはや形骸化し、機能していません。
いかにビジネスセンスがないかは、何度も実証されてきているので、終焉を迎えている業界です。
アパレル業界
大手小売の需要増加に伴い、弱小小売は次々と滅んで行ってますね。
まあ、ファッションなんて自作自演トレンド、ハリボテのようなものですから、その欺瞞など見抜かれて然るべきでしょうね。
559: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:34:18.21 ID:4owQMrl60(1)調 AAS
アベノミクスどうこうってより、大企業の問題が大きいんじゃね
賃上げも政府が後押ししてやっとって異常な状況だし、下請けには恩恵少ないんじゃね。
まあ人件費がかなり上がってるのは事実だけどな。
560
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:34:26.93 ID:yoVlx6Kb0(15/25)調 AAS
>>512
下がってるどころかめちゃくちゃ上がってるぞ
画像リンク

561
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:34:30.19 ID:ua7sGv5C0(2/5)調 AAS
>>550
ホント ホームレスがいないよね
マジでいない
そういった人も仕事にありつけたと考えていいのかな?
562
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:34:34.79 ID:U56j3T7P0(9/9)調 AAS
>>542
30兆円のゲタ履いたねつ造GDPのことw
563
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:34:40.62 ID:I05uAiZi0(4/6)調 AAS
>>545
結局のところ
「他人は馬鹿だ、俺は頭いい」
しか言ってないだろ(爆笑)
564: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:34:47.87 ID:8DwpdLsT0(7/9)調 AAS
アメリカの格差と貧困がどれほどのレベルに達したのかがわかる国連人権高等弁務官事務所公式レポート
外部リンク:gigazine.net
565: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:34:57.70 ID:+1+ny53Z0(1)調 AAS
2017年度で名目成長率1.63%/税収増加率5.98%/税収弾性値3.66で、2016年度税収55.5兆円から2017年度税収58.8兆円に3.3兆円増えた

その税収が6%増える流れは2018年度でも継続中な訳ですね

6月税収、前年比6%増 財務省
外部リンク:r.nikkei.com
566: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:00.74 ID:pajzfCSg0(1/4)調 AAS
>>1

それでも政府は知らんぷり、まで呼んだ
567: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:13.02 ID:v9U/Y+qt0(28/35)調 AAS
>>562
それでも1850兆で過去最高ですw
568: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:14.65 ID:T79dgkvs0(10/12)調 AAS
>>550
ホームレスはホームレス対決で目につかなくなっただけ。
就職は奴隷労働が増えただけ。
アホ言ってると殺されるよ
569: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:19.84 ID:662b8WqM0(1)調 AAS
安倍信者は
働いてないw
570
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:24.52 ID:PVEM7/F+0(6/10)調 AAS
>>549
家計の金融資産1850兆円の

説明も頼む
571: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:32.26 ID:L4CcqQ8r0(1/11)調 AAS
安倍信者は頭が悪いので死んでください。
572
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:38.55 ID:seZ2Ub2b0(6/7)調 AAS
>>544
労働分配率の低下は経済成長率と相関する
現在がバブル期並みに低下していることは賃金上昇が足りていないことだよ
573: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:46.61 ID:YWarN4O50(13/19)調 AAS
アメリカも大概だけど日本も健康保険が機能しなくなったら同類になる
574: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:49.99 ID:27AsC8sK0(1)調 AAS
日本の癌、経団連の言うこと聞いてる間は自民党は3流
575: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:50.10 ID:lg/7KJSB0(4/9)調 AAS
>>550
街からホームレスは消え→ みんな死にました
新卒難民は消え→ 派遣で働いてます
ハローワークの失業者の群れは消えた→ 就職あきらめてアルバイト
576: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:35:54.28 ID:wtGXKMmR0(1/3)調 AAS
労働分配率の下落とエンゲル係数の上昇に関連があるのか?
577
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:01.89 ID:wDHOIyn40(11/15)調 AAS
>>451
経済学者から馬鹿にされてる三橋の話を鵜呑みにするなよ

民主党政権時代は名目賃金は下がっていたがそれ以上にデフレが進んでたので実質的な平均賃金は上がったが失業率は上がっていた
安倍政権以降は生産年齢人口が減少する中、高齢者や女性の非正規就業者が増えて平均的な名目賃金はあまり伸びないがデフレではなくなっている
578: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:09.83 ID:T9Nr40bo0(9/19)調 AAS
自民党のせいでみんながうるおっちゃいないんだよ
おおレクサスだポルシェだ乗ってる人の裏で苦しんでる人が大勢いるのに
こいつらは自民党自民党って何考えてんだ
579
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:10.71 ID:9/x6fWAY0(3/8)調 AAS
>>561
住所の無い人がどうやって就職するんだ?
580
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:13.30 ID:VXR4jDqH0(1/3)調 AAS
>>501
景気は悪くないが
デフレ脱却までは日銀が利子率を抑えてるから
581
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:14.71 ID:yoVlx6Kb0(16/25)調 AAS
>>530
お前のその民主の方がよかったって根拠なんなの?
お前の思いこみ以外はなんもないじゃん
支持率は超低いし、百歩譲って経済指標見てやるとしても何も優れてる指標ないし
582: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:22.10 ID:pajzfCSg0(2/4)調 AAS
>>561

世間知らずだな
ホームレスはみんな福一で仕事してるぞ
583: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:25.02 ID:UJreruL20(1)調 AAS
生かさぬよう殺さぬよう
584
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:28.19 ID:VF3u2lTw0(1/2)調 AAS
右に行けども、左に行けども地獄

お前らどうすんの?
585: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:29.23 ID:jkJCIG3d0(5/8)調 AAS
>>560
10%しか上がってないぞww
586
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:29.32 ID:S1sty5nq0(3/4)調 AAS
>>561
安倍政権になっても生活保護は増え続けてるだろうが
587: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:33.95 ID:RHKA5at50(1)調 AAS
>>37
はぁ?
588
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:46.08 ID:wDHOIyn40(12/15)調 AAS
>>476
韓国みたいになっちゃうからそれはなかなか難しいな
589
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:36:47.56 ID:SwokBDIz0(4/4)調 AAS
>>514
理想な社会に近づけるのはそれが正しいのね。
人類は無駄な労働で大切な時間を無駄にしている。
BIこそ教育レベルは上がる。
画像リンク

590: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:02.56 ID:hTWvkPprO携(13/22)調 AAS
>>538
生活苦の低賃労働者を増やしても
景気は回復せんよ
591
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:08.88 ID:jkJCIG3d0(6/8)調 AAS
>>563
そうそうそれwww
592: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:17.71 ID:Ubk5Cy3o0(1)調 AAS
景気が良くなれば、売上の変動ほど
賃金が変動しないから、
労働分配率が下がるのは当然。

こんな経営学の当たり前の事を。
593: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:22.92 ID:8DwpdLsT0(8/9)調 AAS
国連レポート「アメリカ人の4割が4万4000円の貯金すらなく4000万人が貧困」に対する海外の反応
外部リンク[html]:labaq.com
594: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:23.52 ID:Qovg7mIM0(1/2)調 AAS
平成最後のええじゃないか運動を始めるしか無いな
595
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:24.63 ID:ua7sGv5C0(3/5)調 AAS
>>579
ならどこいったの?
596: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:38.64 ID:YWarN4O50(14/19)調 AAS
>>584
あきらめる
597: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:42.20 ID:H/O2VHND0(1/4)調 AAS
端的に言えば、円安景気がいつまで続くかわからん、失敗したときのために貯金しとこう、
ということだからな。

年金をもらえるかどうかわからんから、とにかく貯金しとこう、というのと似てるよ。個人では
なくて企業がそんなことでは困るのだが。
598
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:43.12 ID:oPZSkRKV0(1)調 AAS
労働組合が弱すぎるのも問題だな
599: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:46.09 ID:9+OiU74H0(2/4)調 AAS
結局自民党政権の経済政策を信用してないから、ひたすら金を溜め込んでるだけ。
日本銀行が株や国債買い捲っても、デフレの流れは止まらない。
安倍のみクスは完全に失敗。これからは、インド人などの優秀な人間に
職を奪われる未来が待ってるだけ。
600
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:48.25 ID:T9Nr40bo0(10/19)調 AAS
>>581
まんべんなくうちに来れたからそれに尽きるよ
今は自民党の息がかかった奴らが大半になっちまった
601
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:52.20 ID:qUNGbl2y0(9/14)調 AAS
>>556
ググるのに時間がかかりすぎる

やっぱりPFAも知らない低学歴だったw
602
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:53.00 ID:8affKEN30(1)調 AAS
民主党が勝てば労働分配率上がるの?
603: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:58.17 ID:wtGXKMmR0(2/3)調 AAS
>>589
まあみそ汁なんてものは人間がよそうかディスペンサーで定量垂れ流すかの二択ではある
604
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:02.86 ID:T79dgkvs0(11/12)調 AAS
>>595
施設
605: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:03.06 ID:nLUAAWzt0(17/34)調 AAS
>>563
君よりは賢いと思うし、俺はそれだけで比較優位はあると思うぞw
まぁ首相は馬鹿で怠惰ならドールでも良いけどw
606
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:04.92 ID:v9U/Y+qt0(29/35)調 AAS
パヨクはそんなミンス時代が良い言うなら、韓国行けば?w

韓国は「緊縮財政・金融引き締め・再分配政策・最低賃金引き上げ・残業規制」とミンスがやろうとしてたことやってるし

ムンジェノミクスマンセイしてこいよw
607: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:06.12 ID:X5YIhjDn0(1)調 AAS
評価主義とか能力主義で
上手く立ち回った人に
分配される世の中になったからな
608: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:16.92 ID:hTWvkPprO携(14/22)調 AAS
>>591
流行り廃りでいうなら
安部ちゃんに飽きるのが最先端
といったところだな
609
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:23.53 ID:jkJCIG3d0(7/8)調 AAS
>>579
ネカフェが居住地だろ
610
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:26.67 ID:46K9hmYd0(1)調 AAS
これ、法人税上げて、所得税下げれば解決じゃない?
611: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:29.91 ID:ua7sGv5C0(4/5)調 AAS
>>586
それはよかったじゃない
612
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:35.81 ID:yoVlx6Kb0(17/25)調 AAS
>>538
名目だと30兆
実質だと15兆増えてるよ
画像リンク

613: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:42.25 ID:wtGXKMmR0(3/3)調 AAS
>>598
むしろ労働組合要らない段階まで来ている
614: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:44.24 ID:nLUAAWzt0(18/34)調 AAS
>>577
クルーグマン「スタグフレーションだ馬鹿者。」
615
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:49.78 ID:6n/CniUB0(1)調 AAS
あと3年続くんだなw

【話題】安倍首相「安倍政権の5年半で国民の懐は潤った」→数字のつまみ食いで嘘でした
2chスレ:newsplus
616: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:03.62 ID:ybRClmi30(1)調 AAS
安倍ウヨブームの終焉

問題はその次が見当たらなくなってること
617
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:04.28 ID:v9U/Y+qt0(30/35)調 AAS
>>601
だから企業年金連合会がどうしたん?
618
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:14.91 ID:sKiHGuAv0(4/16)調 AAS
>>570
え?なんだって?

画像リンク

619: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:19.27 ID:YWarN4O50(15/19)調 AAS
>>586
生活保護もいずれ機能しなくなる
第何次かの改憲で健康で文化的な最低限度の生活の保障がなくなるから
620: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:26.36 ID:ua7sGv5C0(5/5)調 AAS
>>604
死なずにすんでよかったよね
621
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:33.26 ID:9/x6fWAY0(4/8)調 AAS
>>609
それはホームレスではなくてネットカフェ難民だろうが
622: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:34.22 ID:XhpodJFs0(1/3)調 AAS
だって、生産性のない公務員が高給貰うために
税金が高いんだから、企業に言う前に
税金安くしろよww

自分の事は棚にあげてさw
623: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:35.28 ID:VXR4jDqH0(2/3)調 AAS
>>598
労働環境改善なら分かるが
あいつら政治活動が主でしょ九条やら基地反対やら
624
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:54.21 ID:u7fLV+2S0(13/15)調 AAS
>>577
話じゃなくてあれはデータだから
実質賃金が民主時代を大きく割ってるデータなら他にいくらでもあるよ
625
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:39:57.21 ID:yoVlx6Kb0(18/25)調 AAS
>>600
なんだ
触れちゃいけないタイプの人間か
626
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:40:00.44 ID:L4CcqQ8r0(2/11)調 AAS
>>560,612
それ税込みだからな。
可処分所得を調べてみればいい。

つまり、増税されてるから増えてるんだよ。
627: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:40:10.71 ID:nLUAAWzt0(19/34)調 AAS
>>615
末期の共産主義政権みたいにウソ統計を基にウソ経済政策やってこけるのだなw
628
(1): 名無しさん@1周年 [現在18度] 2018/09/05(水) 21:40:21.46 ID:5zK2J7Ec0(3/4)調 AAS
>>580
景気が悪いから日銀に引き受けさせてんでしょw
景気がよかったら日銀は引き締めに入るべきだろjk
てか今デフレじゃないんですけど()
629: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:40:21.75 ID:FDWb2Lft0(2/2)調 AAS
>>552
結論としては何でも良い
リフレ派が言うように国債費を国民からの徴税(税金)で賄う必要がないなら、そもそも国債費の24兆円分は自由に使える(縛られない)はずだってこと
現状、そんなことにはなってないし、安倍政権もそんなことをするつもりはない(そもそも消費増税もすると言ってるし、他にも増税してる)
もちろん、政府として約束をしたこともない、PB黒字化の旗も降ろしてない
これだけの話
630: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:40:24.06 ID:J0lPLpzq0(2/2)調 AAS
>>560
ネトウヨ得意の捏造炸裂
景気なんて回復してません
画像リンク

1-
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*