[過去ログ] 【アベノミクス】労働分配率の下落続く 43年ぶり低水準 2017年度は66.2% [財務省・企業統計] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
402: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:19:45.90 ID:yoVlx6Kb0(7/25)調 AAS
>>365
またゴキブリ並のバカが出た
バブルのときも労働分配率は下がってんだよアホ
労働分配率が上がったのはバブル崩壊後だ
403(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:19:57.97 ID:T79dgkvs0(6/12)調 AAS
>>381
普通に生活が苦しいからみんな怒ってるんだよ。
404: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:20:03.48 ID:q850KB2Y0(5/5)調 AAS
>>376
報道だと春闘とかで平均何%アップ!とか言ってるけれど
若年層だけで40歳以上は据え置きとかは結構あったね
405: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:20:08.65 ID:1TK6USoI0(1/3)調 AAS
アベノミクス政策まんま
406: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:20:16.47 ID:NibRETl60(1)調 AAS
まだアベノミクスとか言ってんのかバカ
407(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:20:17.22 ID:v9U/Y+qt0(22/35)調 AAS
>>389
で内部留保が過去最高で賃金も普通に上昇してるって理解できた?w
408: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:20:20.49 ID:20rNblzk0(2/2)調 AAS
賃金の下方硬直性って習ったと思うけど、賃金は下げにくいから、
景気が悪くなると、労働分配率が高止まりするんだよ。
409(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:20:30.30 ID:bHe7VWNz0(1)調 AAS
給料増やしてほしければ共産主義制にすればええんやで
410(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:20:30.70 ID:u7fLV+2S0(7/15)調 AAS
>>342
それはアベノミクス詐欺
実際には民主時代を大きく割ったまま
画像リンク
411(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:20:44.92 ID:wDHOIyn40(8/15)調 AAS
>>379
それと労働分配率にはなんも関係がない
政府が強制的に分配率をあげることなんかできないんだから
412: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:20:50.58 ID:gAmvbe850(3/3)調 AAS
死
語
の
世
界
へ
よ
う
こ
そ
413: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:21:10.83 ID:E+FH20A00(1)調 AAS
ようやく批判が出てくるようになったか
414(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:21:14.49 ID:yoVlx6Kb0(8/25)調 AAS
>>369
数字を見れば分かるがバブル期と全然変わんないよ
バブル期をほんのわずかに超えて43年ぶりと大げさに書いてるだけ
415: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:21:16.38 ID:AjmLBieo0(1)調 AAS
会社に溜め込んでるならいいけど
社員に還元するわけでもなく設備投資するわけでもなく何でもかんでも領収書切って遊びまくってる中小零細のお偉いさん。
キャバクラくらい自分の財布から出そうね
416(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:21:21.33 ID:Lm8hhua80(1)調 AAS
全く借金返せないほど稼げないんだけど
月収手取り15万円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
417: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:21:25.18 ID:8DwpdLsT0(5/9)調 AAS
我々 超富豪は知っています 表立って認めはしませんが 私たちが このアメリカ合衆国という国以外の どこか別の場所で生まれていたら 舗装もされていない道端に裸足で立ち 果物を売る人たちと同じだっただろうと
極貧の地域などに 優れた起業家がいても どうにもならないのです その起業家の顧客に どれだけの購買力があるか それに尽きるのです
ニック・ハノーアー: 超富豪の仲間たち、ご注意を ― 民衆に襲われる日がやってくる
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
418: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:21:32.12 ID:iaTwqRhu0(1)調 AAS
増税、物価値上げ(内容量減)する経済音痴党は支持しない
デフレのがマシ
419(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:21:34.17 ID:seZ2Ub2b0(3/7)調 AAS
>>407
賃金上昇が足りないと言う話を理解できない?
420(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:21:39.78 ID:Maf5zBIw0(1)調 AAS
分配率を高めるのを要求するのは労働者。個人ではなく団体運動のために労働者組合がある。
分配率が悪いのは組合運動が低調のためぐらいわかっているではないか。連合という労働者
貴族がいて、なんでも経営者の言い分を飲んでいる。経営者側も労働者側がストをするなど
厳しく追及されて給料を上げざるを得ない状況に追い込まれたいはず。なんでも政府の責任にできるのはどこかの共産主義社会
ではないか。
421: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:21:46.44 ID:g04BeNzM0(1)調 AAS
世界屈指のデフレマインドの日本人を舐めんなよ
422: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:21:47.68 ID:DVic1qJm0(1)調 AAS
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
外部リンク[html]:using.phenomonotony.com
画像リンク
423(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:21:50.52 ID:1TK6USoI0(2/3)調 AAS
>>384
で、どんな地獄なのか具体的に聞いても答えないネトサポ
424: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:21:55.88 ID:hTWvkPprO携(9/22)調 AAS
>>409
何で?
425(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:21:57.47 ID:+VY4gqCQ0(1)調 AAS
大企業だけが稼いじゃっているという状況か
これだと共産党系や労組が勢いを増すぞ
426: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:21:58.91 ID:TUyYYqZc0(11/12)調 AAS
ここで安倍を叩いている奴は同時にあちこちで日本を叩いて差別してる工作員だからな。
427(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:22:13.65 ID:v9U/Y+qt0(23/35)調 AAS
>>419
団塊が退職して年金もらってるから、どうしても内部留保しとかなアカンって理解してない?
428: 名無しさん@1周年 [現在18度] 2018/09/05(水) 21:22:17.57 ID:5zK2J7Ec0(1/4)調 AAS
ネトウヨの主張
緩和が足りない!もっと実質賃金を下げろ!さすれば経済はもっとよくなる!
もしかして池沼?
429(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:22:19.60 ID:qUNGbl2y0(6/14)調 AAS
>>407
>団塊が退職して年金もらってるから、どうしても内部留保しとかなアカンし
これが低学歴の動かぬ証拠w
430: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:22:29.84 ID:0/p4Vi9u0(9/17)調 AAS
>>384
民主党政権なんてあり得ないよ
今の有権者層の主流派最大多数層は
氷河期世代と親世代、数年後には子世代併せて
8000万人になる。
431: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:22:30.40 ID:HhiGszjN0(1)調 AAS
>>111
2009年から2012年のあの政権か。まったくひでえ事しやがるぜ。もう2018年だし、いつでも撤廃してくれ。
432(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:22:32.40 ID:YWarN4O50(9/19)調 AAS
>>390
負けたっていうかロシアもアメリカもイギリスも中国も80-90年代に貧乏人を切り捨てた
世界中が金持ちに負けたと言い換えてもいい
433(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:22:38.23 ID:wDHOIyn40(9/15)調 AAS
>>410
なんの図かよく分からんし出典は?
434(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:22:43.03 ID:OEGzfo970(2/5)調 AAS
>>411
できるよ。最低賃金あげればいいだけ。
法律守らせるだけでも 今なら効果は十分あるよ。
435: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:22:47.84 ID:u7fLV+2S0(8/15)調 AAS
>>396
実際に多いのは特定派遣
その前身は偽装請負だが、不法行為だった
それをやってもいいという風潮を作ったのが小泉派遣法と、小泉洗脳
そしてそれは、特定派遣でもない正社員のブラック化にも影響してる
436: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:22:50.87 ID:7IhyJiho0(1/2)調 AAS
後は中国経済が落ち込み観光客が激減して日本経済をたたみかけるだけだな
437: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:22:51.02 ID:f7jKQEIN0(1)調 AAS
これは草
画像リンク
438: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:23:01.94 ID:T9Nr40bo0(3/19)調 AAS
そもそもたった2、3年でしかない民主党政権で地獄を味わうなんてのは
自民党利権にまみれてた奴らだけだろうに
なんでこうまでぶり返すのか
それだけでどんな悪党が揃ってるのか分かるだろ
439: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:23:03.02 ID:ug6+2S9b0(1)調 AAS
朝鮮壺売りだからしょうがない
440: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:23:05.33 ID:hTWvkPprO携(10/22)調 AAS
>>420
ほな
労働基準を守らせて下さいよ
政府はん
441: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:23:06.56 ID:Px+sNAJO0(1)調 AAS
今年から残業規制が入って年収大幅減なんだが
442: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:23:06.77 ID:xt69WOhO0(1)調 AAS
ボロが出てきたか
443: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:23:11.66 ID:LmQrXaCa0(1/2)調 AA×
444(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:23:14.13 ID:v9U/Y+qt0(24/35)調 AAS
>>429
誹謗嘲笑してないで反論してみ?
445(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:23:33.85 ID:yoVlx6Kb0(9/25)調 AAS
>>403
生活に満足という割合は増えてるし
賃上げも別ソースで達成されてること分かるだろ
そもそもの間違いとして労働分配率の低下を経済政策の失敗と批判するのが無理があるんだよ
好景気になると労働分配率は低下するんだから
446(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:23:40.69 ID:oyTfqkvD0(1)調 AAS
>>384
よくこういうミンスがって頭の悪い書き込みを見るけど
リーマンショック後まもない時に東北大震災、誰がやってもどうしようもならない状況ってのを理解してないのかね?
もし違うなら麻生自民政権によるリーマンショック後の地獄はどうんだよ?
447: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:23:45.77 ID:seZ2Ub2b0(4/7)調 AAS
>>427
それはマジレス?釣り?w
448: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:23:50.08 ID:c3udgFxf0(1)調 AAS
ゲリのミクス
449: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:24:07.10 ID:7vh+DXqu0(2/5)調 AAS
搾取アホアヴェに文句言うと
工作員らしいです(笑)
450: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:24:15.77 ID:8DwpdLsT0(6/9)調 AAS
モデルXで海へドライブ テスラVlog#2
動画リンク[YouTube]
451(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:24:16.03 ID:u7fLV+2S0(9/15)調 AAS
>>433
外部リンク[html]:mtdata.jp
452(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:24:19.53 ID:gKwAd4gd0(1)調 AAS
政治オンチ以上に経済音痴のパヨクのお爺ちゃんたち、
アベを叩きたいがために、とんでもなく頓珍漢なレスしてるねw
明日デイサ−ビスでお婆ちゃんたちの前で、この調子で知ったかしてみる?w
453: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:24:27.75 ID:6WJWJHe50(1)調 AAS
なるほど
消費が伸びないわけだ
454: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:24:28.12 ID:lg/7KJSB0(1/9)調 AAS
マトリックスと同じ、全部まやかしw
455(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:24:28.51 ID:U56j3T7P0(7/9)調 AAS
>>409
そうだな
安倍が目指しているのは年寄りでも死ぬまで働かされる共産主義制
456(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:24:31.47 ID:z3jAZVh30(1)調 AAS
人間はひとりでは生きていけないけど
一部の人だけが美味しい思いばかり
してると社会全体がヤル気をなくす
457: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:24:33.46 ID:0/p4Vi9u0(10/17)調 AAS
>>416
それ所得税住民税社会保険料に各ローン引いた後の手取りじゃ無いですか?
458: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:24:44.19 ID:9+OiU74H0(1/4)調 AAS
どっちみっち、移民を受け入れる以外日本経済は成り立たないのだから、
給料抑えるしかないだろ?安倍のみクス万歳とか言ってるバカは
これからが地獄だぞ。
459(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:24:45.54 ID:T9Nr40bo0(4/19)調 AAS
>>446
少なくても民主党政権の時の方が国内の景気は良かったよ
これは紛れもない事実
460: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:24:59.94 ID:aHcE3+HG0(1)調 AAS
お金が社会の血液だとしたら、この内部留保ってフォアグラになりそうな勢いなのか?
461(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:25:02.33 ID:wDHOIyn40(10/15)調 AAS
>>434
最低賃金は毎年3%ほど上げてるじゃん
462(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:25:09.07 ID:sY+hpEzU0(1)調 AAS
年収が400万円くらいしかないのに、安倍さんを支持してる人がいるのが不思議
463: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:25:16.14 ID:pnbJqCIB0(1)調 AAS
景気いいのか悪いのかわかんね。
464: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:25:17.43 ID:0Y5lWphN0(8/36)調 AAS
1990年から付加価値(売上)を増やしていない
画像リンク
付加価値(売上)と人件費との割合は決まっているからな
給料を増やしたいなら、安倍ガーと言う前に、国際競争力をつけて、世界から仕事を取って、付加価値(売上)を増やせということだ
労働者として25年もそれができていない
日本は仕事でダラダラとやっているから国際競争力がなく、仕事を海外に取られていくから、付加価値(売上)が増えないんだよw
465: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:25:18.23 ID:dgGFqIvi0(1)調 AAS
消費税は減税の議論が一切ない
いい加減に消費税は減税しろ
466(4): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:25:23.04 ID:BcmDWV6J0(2/3)調 AAS
>>423
実際に地獄で取引先の80%は野田佳彦に潰されたよ
俺の会社もあと3ヶ月野田政権が続いてたら死んでた
知らないの?
あ、お前は働いてないからわからないかw
467: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:25:24.58 ID:hTWvkPprO携(11/22)調 AAS
>>452
人格攻撃=敗北宣言なんだが
大丈夫か?
468(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:25:28.17 ID:T79dgkvs0(7/12)調 AAS
>>445
そこそこ食べていける収入で満足せざるを得ないだけ
469: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:25:28.23 ID:v9U/Y+qt0(25/35)調 AAS
>>429
反論は?
470: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:25:34.09 ID:02g/iCZ/0(1)調 AAS
>>12
高度成長期や、バブルの時って賃金が凄く上った。
471: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:26:16.79 ID:5YZxWlfm0(1)調 AAS
マクロ経済では合成の誤謬というけどあれって単体の成功とかいうほうが正しいよね
同じことなんだし
472(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:26:17.42 ID:yoVlx6Kb0(10/25)調 AAS
>>459
よくチョンモメンはそういうデマを平気で言えるよな
客観的な統計で民主党が自民に勝ってるところなんてひとつもないよ
実質賃金すら平均を理解できないアホの難癖だし
473(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:26:21.70 ID:o0uQZ3490(1/3)調 AAS
>>419
賃金が低いってどこに書いてあるの?
好景気だと労働分配率は低下するよ
当たり前でしょ
収入が500万の人が700万に上がったら
食費も比例して上がる?
そんなことないよね
エンゲル係数は下がるよね
企業の業績がドーンと伸びれば、
賃金は上がってても、労働分配率は下がる
わかった?
474: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:26:22.78 ID:T9Nr40bo0(5/19)調 AAS
>>466
そりゃただ単にお前が自民党利権で仕事貰ってた奴だからだけだろ
何言ってんだお前は
475(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:26:27.49 ID:SwokBDIz0(3/4)調 AAS
>>432
80年代以降の急激な産業発達の影響だよ
それによってグローバル経済に移行しなければならなくなった
476(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:26:34.51 ID:OEGzfo970(3/5)調 AAS
>>461
アメリカみたいに 毎年 1ドルあげてみれば?
477(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:26:45.27 ID:sNRtwdoK0(1)調 AAS
国家の垣根がほとんどない状態で、賃金の安い新興国と同じサービスや
出力しか出せなきゃ賃金上がるわけがないやん。
人口一億2千程度で、内需も年寄りが多い国は外で稼ぐのがいいが、外で通用
するような精神性とスキルを磨くどころかゆとり教育やし。
高く売れるモノやサービスが作れないやつの賃金が上がる道理がない。
バブル以前の高度成長時とは背景、周辺国家の力量、人口動態全てが違う。
あの頃のような税制にしても背景が違うから機能しないわ。国力=結局は個の
力量、付加価値生産能の総和に加えて過去形成した国家資産。世界比では国家
資産が超過してるから、投資立国6割、製造国3割、あとその他・・くらいで
経営するのがええんちゃう?
478(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:26:52.60 ID:u7fLV+2S0(10/15)調 AAS
>>455
共産主義と国家主義はある切り口に限って共通点があるだけで、総合的には極左と極右の真反対
自民は国家主義
479(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:27:04.29 ID:T9Nr40bo0(6/19)調 AAS
>>472
いいや
俺はどこの政党にも所属してないから当時の事はよくわかる
客観的にな
480: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:27:04.76 ID:0/p4Vi9u0(11/17)調 AAS
>>456
俺なんて新卒採用者の社会人1年目と
同額どころかベース総額の6割と
知った日には残業が馬鹿らしくなって
ここ10年ほどノー残業に傾倒してますわ(´・ω・`)
481(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:27:16.77 ID:WNkcBfd90(1/2)調 AAS
労働組合が政治家のせいにするんだぞw
大企業が賃金上げない理由を色々検索してそこの企業の労組の話でも見てみな、
笑えるわ
482: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:27:18.04 ID:qUNGbl2y0(7/14)調 AAS
>>444
PFAも知らないんでしょ?
マジもんの低学歴じゃん・・・(真顔
483: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:27:25.39 ID:nLUAAWzt0(12/34)調 AAS
費税は3年殺し、という経験則があって
3%→91年にバブル崩壊
5%→97年頃氷河期発生
8%→ご覧の有様、つまり経済指標壊滅
とだいたいあってる。
橋本龍太郎も「MOFに騙された」(要約)と残して死んだ。
10%は即死だと思うがw
484(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:27:33.18 ID:yoVlx6Kb0(11/25)調 AAS
>>468
そこそこ食べていける世帯が増えたからだろ
アベノミクスのおかげで貧困層の改善が著しいぞ
低年収世帯が減って貧困率も改善した
485: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:27:41.75 ID:YWarN4O50(10/19)調 AAS
>>459
庶民がニトリで買い物してる時に「本当は怖いデフレ!」と連呼して冷水を被せてたのはなぜだろう
486(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:27:43.97 ID:I05uAiZi0(3/6)調 AAS
>>386
安部?安倍の事?
で、安倍より政策が必要マシな奴って誰?
安倍以外なら誰でもいいってのはナシだぞ
487: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:27:50.01 ID:7vh+DXqu0(3/5)調 AAS
>>466
無駄を削るとかジミンよりマシ(笑)
488: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:28:24.48 ID:BcmDWV6J0(3/3)調 AAS
まあ働いてない人は民主党政権の円高の方がいいよね
働かないでも毎月もらえるお金が増えるんだからw
489: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:28:26.63 ID:7IFu6ztF0(1)調 AAS
ソース当たったけど、一見すると分かるけど
「総付加価値が低い時は労働分配率が高い」
つまり、景気が悪くても企業は社員を雇用し続けなければならない。
H21年は営業純益6.5%に対して労働分配率74.7%とか、まったく不健全だわな。
それがH29年は19.6%と66.2%になってる。少し益出ししすぎかもしれないが、こんなもんじゃないか?
なお総額で言えば人件費は10兆円ほど増えている。
そこで気になるのは消費税だが、H21年は10兆円、H28年は17.2兆円。
7兆円ほど増えている訳だが、すべてが消費者の納税によるものではないのに注意。
仮に5兆円として1%インフレくらいにはなっていい筈だが、相変わらずゼロもしくはマイナス。
まったく奇妙な国だよ。
490: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:28:28.19 ID:QmSyB5BL0(1/2)調 AAS
>>477
海外と比較する意味はない。
国内サービスは海外とは比較にならないし、
インフラや社会情勢も異なる。
需要が違うのだから価格も異なる。
それに合わせて供給も決まってくる。
491: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:28:34.37 ID:jkJCIG3d0(1/8)調 AAS
アベノミクスって具体的には何も経済対策してないよ
492(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:28:41.57 ID:nLUAAWzt0(13/34)調 AAS
>>478
ファシズムと共産主義は資本主義の鬼子という意味で似ているw
アへ瓶三は鬼子だから鬼子を好むw
493: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:28:50.01 ID:o/s9Ty8c0(1/2)調 AAS
不景気→給料上がらず
好景気→給料上がらず
安倍晋三死ね
494: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:28:50.15 ID:DKvHnC0oO携(1)調 AAS
安倍がー
自民がー
じゃねんだよ馬鹿野郎!
他がクソ過ぎて話しにならないから安倍自民になっちまってんだよ!
どっかに居ねーのかよ!
ま と も な 政 治 家 !!
ほんと泣きたいわ!
野党全員死んでくれ
支那と朝鮮の手先vsアメリカの犬とか、どんな罰ゲームだよ…
495: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:28:52.67 ID:u7fLV+2S0(11/15)調 AAS
>>481
少なくとも、
「権利の前に義務を」=「労働生産性が悪いから給料を上げられない」
といった小泉やケケ中や自民支持者の主張が詐欺であることは、広く知らせないと始まらない
496: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:28:59.33 ID:T9Nr40bo0(7/19)調 AAS
無所属で商売してきた俺が言うんだから間違いねーんだよ
民主党政権の時よりはるかに不景気だよ今は
497(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:29:03.09 ID:T79dgkvs0(8/12)調 AAS
>>484
ひょっとしてアベノミクスが成功したと思ってる?
498: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:29:05.54 ID:0/p4Vi9u0(12/17)調 AAS
>>462
景気が今より冷えると
その人は失業するから
499: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:29:08.13 ID:OFWIIhG30(1)調 AAS
総裁選の前でパヨクのデマ撒きスレが乱立してるなwwww
500: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:29:14.66 ID:J0lPLpzq0(1/2)調 AAS
>>1
大丈夫大丈夫
ネトウヨが消費税100%払って安倍ちゃんを助けてくれるみたいだから
501(1): 名無しさん@1周年 [現在18度] 2018/09/05(水) 21:29:19.77 ID:5zK2J7Ec0(2/4)調 AAS
ネトウヨを黙らす方法
「景気がいいのにゼロ金利っておかしいよね?」
これいうとネトウヨは黙る
ゼロ金利で景気がいいってのは、再生回数0で大人気言うようなもんだからな
502: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:29:22.57 ID:YWarN4O50(11/19)調 AAS
>>475
貧乏人を切り捨てて企業の業績を上げて、復活だー!と喜んでた
503(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:29:29.72 ID:PVEM7/F+0(4/10)調 AAS
>>473
また、嘘
エンゲル係数の要素は
消費支出であって収入ではない
504(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:29:32.35 ID:v9U/Y+qt0(26/35)調 AAS
結局パヨクってこの程度の脳みそw
505: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:29:43.89 ID:nLUAAWzt0(14/34)調 AAS
>>486
君で良いw
ただし何があっても官邸から出てこなければ、だがw
506(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:29:49.15 ID:yoVlx6Kb0(12/25)調 AAS
>>479
なんでチョンモメンの自称が統計や世論調査より参考になるんだよ
民主党時代なんて正規雇用も減って非正規が増えてデフレが進行して名目成長率がゼロで目玉政策が全部詐欺だったじゃねーか
507(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:29:52.91 ID:IKEQntbM0(1)調 AAS
働かず納税しない、消費もしない、それが最強
国力とか、上級国民が儲けるためのネタだからどーでもいい
508(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:06.92 ID:nLUAAWzt0(15/34)調 AAS
「自由主義」と「民主主義」は実は背反する場合がある。liberal democratic partyだから。
最近の例では極端な禁煙傾向か。
これは民主主義的ではある(∵民意の反映ではある)が、自由主義的では無い(∵喫煙者の自由は制限される)。
逆の例では極端な一部の企業活動優遇は
自由主義的(∵営業の自由を尊重しているとも解釈できる)だけど民主的とは言い難い(∵民意の尊重であるか異論がある)。
509: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:09.62 ID:lg/7KJSB0(2/9)調 AAS
>>484 貧困層ってオマエのことかよ
510: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:10.07 ID:m7YfXeek0(1)調 AAS
日本企業って今もサブプライムを引きずってるんだろうな。
大不況がいつ来ても良いように内部留保を貯め込んで体力を付けてる。
いい加減脱却しないと、国そのものの存在が危うくなるよ。
511(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:13.76 ID:fRqAg+RQO携(1)調 AAS
田布施ノミクスの正体w
512(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:13.86 ID:hTWvkPprO携(12/22)調 AAS
>>473
全体の賃金が下がってるんだが?
513: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:19.30 ID:7IhyJiho0(2/2)調 AAS
>>466
嘘くせw
取引先80%が潰れされたってどんな業種だよw野田政権がどのくらいの期間だったか知ってるか?
514(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:19.64 ID:u0qiibcT0(1)調 AAS
AIが仕事してるんだから、人間なんぞに払う労働分配率が下がるのは当たり前。
人手不足と言われる今こそ、遠慮なくどんどん人員リストラして、もっともっと労働分配率を下げれば良い。
515(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:20.80 ID:yuCMb7Hk0(1)調 AAS
これは・・・
また安倍ちゃんの支持率が上がるねwww
516: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:22.74 ID:sKiHGuAv0(1/16)調 AAS
>>11
そりゃエンゲル係数も急上昇するわな
517(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:25.94 ID:seZ2Ub2b0(5/7)調 AAS
>>414
それで今はバブル期並みの経済成長率か?
518(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:27.41 ID:FDWb2Lft0(1/2)調 AAS
まあ、スレチだとは思うが
ネトウヨって大概リフレ派だと思うけど、一般会計の歳出に国債費が入ってることを微塵も不思議に思わない池沼揃いだよな
今現在、国民からの徴税で国債費を賄ってるってことに他ならないんだが
「国の借金なんてない」?、「国民の資産」?、じゃあ財政法の改正をするなりして一般会計から国債費を外せよ
国債費24兆円分を自由に使わせろ
何ならネトウヨが言うように24兆円を防衛費に回しても(使っても)良いわけで、ネトウヨはそう主張(安倍政権に要請)すべきだろ
まあ、ここまで言っても理解できないんだろうけどな…
519: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:28.00 ID:kvIPOPqv0(1/2)調 AAS
>>4
国家の腐敗だろ
520(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:32.00 ID:yoVlx6Kb0(13/25)調 AAS
>>497
思ってるよ
少なくとも今までの自民や致命的に終わってた民主よりずっと
521(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:33.38 ID:qUNGbl2y0(8/14)調 AAS
>>504
PFA知らないんでしょ?
逃げるなよw
522: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:35.29 ID:NVMOl0/F0(1)調 AAS
誰がアホノミクスなんてほざいたんだよ
安倍チョンは日本壊滅のために頑張ってるではないか
523: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:37.51 ID:0/p4Vi9u0(13/17)調 AAS
>>481
赤の貴族は中国共産党の赤の貴族と懇意ですね。
524: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:42.24 ID:HiUtgdgD0(1/2)調 AAS
この数字のおそらく嘘
財務省がまともな数字なんか出すわけねーだろ
525: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:44.16 ID:QmSyB5BL0(2/2)調 AA×
526: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:45.28 ID:jkJCIG3d0(2/8)調 AAS
官製相場作りゃ景気回復すると思ったんだろうなあ安倍ちゃんは
527(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:53.60 ID:s+oI7aXk0(1)調 AAS
超保守的な日本で大きな変革が見られるわけ無いじゃん
そもそも、現状維持が政治家と国民が望んでいるなんて信じられないよ
他の国からは何もしないし何も出来ない国だと認定されているからな
528: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:30:54.08 ID:ZqnB9jSL0(1)調 AAS
>>85
それはさすがにない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 474 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s