[過去ログ] 【アベノミクス】労働分配率の下落続く 43年ぶり低水準 2017年度は66.2% [財務省・企業統計] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:54:36.64 ID:O4gjiilv0(1)調 AAS
安倍「アベノミクス?あぁ あのキャッチコピー、実はとくに意味なんてないんです。要は私のやること全てがアベノミクス。」
最後はこう言って逃げるよw
160: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:54:39.82 ID:MePqJP9wO携(1)調 AAS
人件費同じでも景気悪化して収益下がれば分配率は上がる
収益上がれば分配率は下がる
社員にとっては社会主義国ってこと
161: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:54:40.41 ID:bxS4ZZyh0(1/5)調 AAS
アベの味方をする気は毛頭無いし、お前ら日本の味方をするつもりもない、し日本の労働者の味方をするつもりもないけど。
(俺はアメリカ合衆国の99%の一人になる。俺はアメリカ合衆国の99%の味方をする)
アベがどうこう以前に、日本の労働組合が機能しておらず、御用組合だからだろ。
一部上場企業や、平均年収1500万円のマスコミ関係者にしか労働組合がないからで。
それはアメリカ合衆国のせいではない。お前ら日本のせいだ。
アメリカの歴史では、レーガンやサッチャーこそが突然変異のエイリアンだ。
アメリカ合衆国を作ったのはピューリタンで、ピューリタンはヨーロッパ中で革命を起こし最終的にメイフラワーで新大陸へ脱出した。彼らをピルグリムファーザーズと言う。
俺は、日本の味方をしていないし日本を良くしようともしていない。
迷惑だから日本およびドイツは早く滅びろといっている。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
162: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:54:45.09 ID:EOQjhlat0(1)調 AAS
どうなっとるんや!アベノミクス!
画像リンク
163: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:54:58.34 ID:Ld2ASMuu0(1)調 AAS
何のために安倍ちゃんが必死に外国人労働者を増やそうと頑張ってると思ってるんだ。
経団連に喜んでもらうためだよ。
164(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:55:08.69 ID:v9U/Y+qt0(8/35)調 AAS
>>153
ソースがあるのに捏造とはこれいかにw
165(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:55:09.25 ID:VLT1kGki0(1/2)調 AAS
分配率が低いなら
分派率を上げればよいだけなんだから
まずは富裕層への課税、社会保障の支払い金を上げれば良い。
企業に対しては賃金の上昇を義務付けるか、
応じなければ相応の法人税を取れば良い。
分配率の著しい低下こそが、
国民の多数の消費やスキルアップ、出産子育てを阻害しているのだから、
政策としては極めてわかりやすいはず。
で、安倍以下竹中を始め
庶民をここまで食い物にした政府幹部は逮捕まで含めた刑事的な責任追及まで科すべきだとは思うがね。
外患誘致罪にも匹敵する国民一億人に対する殺人計画そのものだからだ。
166(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:55:10.21 ID:T79dgkvs0(2/12)調 AAS
>>145
食費も上がってますね
167: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:55:11.39 ID:pB3nPS8o0(1)調 AAS
>>1
で?なんとか率はどーでも良いけど、支持率は?
168: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:55:12.30 ID:4GsaY6Fu0(1)調 AAS
アベノミクスは勝ち組の為の政策だからね
自分が弱者だと思うのなら自民に議席を与えすぎたら絶対に駄目
政治はバランスが大事
169: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:55:19.53 ID:hdERe9K30(1)調 AAS
だろーな
物価上昇所得低下
あたりまえ
170: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:55:21.55 ID:tMDN7Ohj0(1)調 AAS
誰が首相でもいーけど長過ぎ
いい悪いじゃなくて国民が新鮮な気持ちで毎日取り組めるメリハリが必要
ヘコミクス飽きた
171(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:55:24.11 ID:eBdvLSeI0(5/11)調 AAS
>>138
そうとも限らない
下層民はキツキツだから給与増額分丸々消費に回してくれたら大きく経済成長する
そして企業も成長する
下層に回さず企業が溜め込んでもろくなことにならん
172(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:55:29.91 ID:2nq9d7FR0(1)調 AAS
賃上げ要請なんてただのポーズだろ
上げさせる気もないし、上げる気も無い
173: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:55:37.51 ID:MSKKzyqa0(2/7)調 AAS
統計なんて人を騙すためのツールなんだから
役人の言うことを真に受けちゃダメだよ
174: 不況の原因は消費税や社会保険料の増税と国内だけ予算カットの緊縮 2018/09/05(水) 20:55:50.72 ID:Cki3SooV0(1)調 AAS
>>425
パヨクリベラルのシールズ、しばき隊、社民、共産、公明、安倍を信じるな!!移民、難民受け入れ反対!!
日・オーストラリア経済連携協定(日豪EPA)で牛肉が安くなると言って高くなった!!
日・EU経済連携協定(日欧EPA)でワインとチーズが安くなると言って高くなった!
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)で牛丼が100円になると言って嘘だった!!
竹中平蔵や経団連、パヨク、マスコミの報道はフェイクニュースだった!!
トランプの言う事が真実だった!!
国内生産を撤退すれば外国企業が値段を決められるのが真実!
円高は国内生産を滅ぼす。輸入攻勢を止めるには円安と関税だ!!
関税収入を捨ててその分消費税を上げても、外国人がケツ穴に金を入れて密輸するだけ。
175: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:55:54.92 ID:hTWvkPprO携(1/22)調 AAS
>>131
産業革命時代の労働者にはなりたくないからな
当然だ
176(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:55:55.48 ID:cYo9mFqe0(4/7)調 AAS
3年ルールで派遣切りが9月に増加危機だってさw
人手不足ガーw
外部リンク[html]:www.asahi.com
177: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:56:00.51 ID:maWGjBNz0(1)調 AAS
組合の頑張りの話じゃないの?
組合必要性あんの?
178: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:56:00.53 ID:7hERt6VY0(2/3)調 AAS
>>147
先進国ぶっちぎり最低の最低賃金払えないクソ外食は潰れていけば良いのでは?
179: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:56:17.83 ID:awJGXt630(1/2)調 AAS
アメリカユダヤと糞チョンの手下の安倍下痢政権が日本の為に頑張るはずがねえんだよ
180: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:56:27.17 ID:YWarN4O50(3/19)調 AAS
>>149
ベーカムは社会保障の切り捨てだよ
言い訳程度の現金で後は自己責任
本当に必要なのは現金給付ではなく現物給付
181(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:56:34.40 ID:wDHOIyn40(2/15)調 AAS
労働分配率の低下は世界的な傾向なんたけどね
企業の生産活動に占める人間の活動の割合が減っていることも一員かと
182(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:56:42.30 ID:u7fLV+2S0(1/15)調 AAS
>>155
労使交渉を壊したのは小泉派遣法やその他小泉思想(いろいろあるので端的には言えない)
ちなみに、洗脳を含む失政による労使交渉の破壊なのに、民間のせいにするそれ自身も小泉洗脳の一貫
183: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:56:44.89 ID:A2UguY4C0(1)調 AAS
役人は何で他人事キメこんでんだ
184: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:56:47.58 ID:NDn6QZEA0(1)調 AAS
アベノミクスきてんね
185: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:57:02.08 ID:DcSK2ugB0(2/2)調 AAS
>>108
紫のオバサン関係なく、
中国が本来のチカラ取り戻して来たころから、
これは日本は太刀打ちできなくなると大方の人は思ってたでしょ。
そもそも中国ってアヘン戦争で大失速しだす以前は、
世界のGDPシェアで2〜3割を占めるくらいの経済規模持ってた国なんだから。
対して日本は中国はおろか、
その前に韓国にすら各産業のマーケットシェアを削られて行って、
ドンドン縮んで行く一方だったじゃないの。
186: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:57:02.83 ID:nLUAAWzt0(8/34)調 AAS
>>164
内閣府コピペ儲w
187: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:57:06.85 ID:bxS4ZZyh0(2/5)調 AAS
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下り先は民間企業で すので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業で すので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
188(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:57:10.33 ID:v9U/Y+qt0(9/35)調 AAS
>>166
外食が増えてるからな
7月の外食売上高、23カ月連続増 天候不順も客単価上昇が寄与
外部リンク:www.nikkei.com
バブル時代もエンゲル係数高いがw
エンゲル係数、29年ぶり高水準が裏付ける「ニッポン貧困化」のウソ
外部リンク:ironna.jp
>>171
銀行が貸し渋りや貸しはがししたんだから、自己防衛したまでだろ
189(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:57:11.49 ID:eBdvLSeI0(6/11)調 AAS
>>151
バカだな 追加で労働投入する場合の利益が上がるんだから、その調達コストも当然上がるだろ
190(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:57:16.04 ID:JdI1lgWB0(3/4)調 AAS
>>85
自営業だけどあの時期より売り上げはいいから別にいい気分だけど
191: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:57:24.93 ID:bxS4ZZyh0(3/5)調 AAS
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。
日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノー拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
日本にもっと移民のかたを受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
ああ、それから、TPPと移民は無関係だぞ。 アメリカがTPP離脱し事実上TPPは崩壊したのに、日本への移民は急増しているだろ。
本当にお前ら日本人は汚いクズ しかいないな。
192: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:57:40.83 ID:ncSQ1j4e0(1)調 AAS
やりがいは与えてるし
193: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:57:42.88 ID:y3yzqMvw0(1)調 AAS
企業の内部留保を何とかせーやっ!
194: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:57:48.82 ID:4/OANfL30(3/7)調 AAS
>>172
総理が賃金上げろと発言しただけで賃金上がるわけないからな
政府は民間の賃金を上げたいなら賃金が上がるような環境を作らなければならないが
やってることは人手不足解消させるために単純労働の移民量産
口ではデフレ脱却を連呼しつつ行動はデフレ維持するための政策をやってるからな
195(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:57:49.38 ID:eBdvLSeI0(7/11)調 AAS
>>188
今の話をしてるんだが
196: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:57:49.82 ID:bxS4ZZyh0(4/5)調 AAS
内需と為替の関係を理解しろ。
通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。
経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカ は戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモン ロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。
197: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:57:52.67 ID:OoRiflGs0(3/9)調 AAS
>>150を更に解りやすく言うと
既に「害虫、例えて言うならゴキブリ」と判明した虫が箱に入っていますよと。
その他にも箱があるんだけど、でも中身は見えませんw
でも定期的に貴方は箱を選ばなければいけません、それも一つだけw
ゴキブリより有害な虫が入ってる可能性もあるって理由で「毎回他の箱は排除してゴキブリ一択」が
どこにでもいる一般的な普通の日本人の統一見解、らしいよwwww
198: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:58:01.37 ID:2l1fST2x0(1/4)調 AAS
エンゲル係数 29年ぶりの高水準 16年25.8%
2chスレ:giin
大体が、エンゲル係数とは、原義に於いて「生活費に占める必要経費の割合」という意味だ。
なぜ、借家賃や税金や健康保険税や年金税や水光熱費が、エンゲル係数に於ける分子に加えられないのか?
日本版のエンゲル係数は、原義に反している。
経産省1兆4千億円要求へ AI活用や水素社会推進
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
経済産業省を廃止せよ。
民間でやれることは民間でやれ。
官業の民業圧迫だ。
なぜ、庶民が納めた税金で、私企業の私的財産形成を支援しなくてはならないのか?
内部留保を使って自分でやれ。
小型原子炉の開発に10億円 経産省が概算要求で
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
くだらん予算が余っているのなら、福島の後始末を先にしろ。
現在、稼動中の原子炉も保険金が被害をほとんど賄えず事実上の無保険状態だ。
資本金を大きく超えた火遊びばかりしている電力会社は廃止しろ。
きちんと、余った予算は、事故に備えて、供託しておけ。
199: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:58:02.18 ID:6AsBnuMR0(1)調 AAS
>>1
消費税を廃止して所得税や法人税を消費税導入前の水準に戻さないと景気は回復しないよ。
200: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:58:11.34 ID:PVEM7/F+0(3/10)調 AAS
>>176
無理無理
慣れた奴を切ると業務に支障をきたす
それくらい正社員は劣化してる
201: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:58:21.58 ID:2l1fST2x0(2/4)調 AAS
経産省の公文書 国民に目隠しの発想だ
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
「政治家発言の記録は残すな」−経済産業省が公文書管理でこう指示していた。
「2018年3月に上司から『今後は発言を一切記録に残すな』と指示された」
「今後は他省庁との会合や政治家など偉い人の前では一切メモを取らないように」とも。
経産省の複数の職員がこう証言した。
「会合発言 記録残すな」 経産省が公文書運用で指示
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
「交渉時に発言の記録不要」 2018年3月、経産省が職員に文書
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
公文書管理の運用ルールをまとめた内部文書を作成した情報システム厚生課の担当者は
「(公文書管理を所管する)内閣府に確認して、文書の内容を決めた。
内部文書には、『記録』は『いつ、誰と、何の打合せ』かが分かればよく、
議事録のように、個別の発言まで記録する必要はない」
「議事録のように、発言の詳述は必要はない」と記載していた。
東京新聞:「メールも破棄指示」 公文書管理で経産省幹部:社会(TOKYO Web)
外部リンク[html]:ceron.jp
公文書の量や質が少ない会議に、予算など付けるな。
背任行為を行った公務員を懲戒処分せよ。
こうやって、国民への背任の責任の所在を隠す行為こそ組織犯罪だ。
202: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:58:28.93 ID:Kf9L+wyh0(1/3)調 AAS
酷い話しかねーな
203: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:58:39.23 ID:OoRiflGs0(4/9)調 AAS
「ベーシックインカム導入」なんて言われるけど
既に日本には「事実上の部分導入済み」で、その構造維持の為に余力限界までリソース使われてるから
一般民間人が「制度への新規参加」できる余裕は既に無いよ?
そしてその「歪んだ異種制度混合社会」は既得利権側により恒久固定されてるから永久に社会制度は変わらないよ?
何の事言ってるか解るよね???
・ベーシックインカムで安定した生活基盤と社会福祉、
・競争も責任も罰則も要求されないゆとりの労働環境で人間らしい幸福追求社会
ゴキブリ公務員の「幸福追求環境と理想追求厚遇報酬」そのまんまだよね?
要するにコレ「ゴキブリ公務員の身内だけ」で既に実践導入済みなのなw
「え?そんな理想追求した社会、現実的に実現できる訳無いじゃんw」て思うよね?
でもどんな現実と乖離した理想社会でも付帯条件前提ならできるよね、つまり
「限定理想社会実現により生じる負担と損失はその限定社会以外の連中に平等に背負って貰います」
その「負担組」がゴキブリ公務員以外の一般民間人なw
「ゴキブリ公務員のユートピア社会」を維持する為に必死に納めた税金真っ先に食い荒らされて。
「その残りの残飯」を「自由競争で奪い合い」w
残飯奪い合ってる同士で「何故一部の既得利権層の残飯漁りさせらてるのか」には疑問持たずにお互いヘイトwww
実は双方残飯漁りなのに、なw
そこで社会構造の異常さには一切目を向けずに「もっと残飯奪う努力をしてこなかった奴の自己責任」だっておw
解る?
「ベーシックインカムはゴキブリ公務員の身内限定で既に実効されてる」のw
「ベーシックインカム」てな呼称表現を使ってないだけで、実質的な意味で、ね?
そしてその分の「当然発生する負担」は「資本主義社会の民間人」に負担させてるのw
もうダメだろこの国www
既に「事実上導入」されてるゴキブリ公務員はそりゃ反対するわなw
ゴキブリ公務員以外の一般民間人にとっては「導入されるか否か」て話だけど、
ゴキブリ公務員にとっては
「現在進行形で身内だけで貪ってる利権を身内以外にもシェアしますか?」って話だからな?
そりゃ必死で反対するわなw
そりゃ「公営上級乙種生活保護利権」身内だけで貪りたいわな?w
そりゃ「現行の利権システム維持」の為に必死で国営ネズミ講強要してくるわなw
利権だけは先取りゴキブリ公務員マジかっけえwww
204(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:58:41.40 ID:v9U/Y+qt0(10/35)調 AAS
>>189
利益が上がるから追加で労働投入できるんだろ
順序が逆だよ
経済オンチ
205: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:58:44.66 ID:20rNblzk0(1/2)調 AAS
景気が悪くなると労働分配率が高くなるんだな。
206(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:58:48.70 ID:wDHOIyn40(3/15)調 AAS
>>165
労働分配率は富裕層への課税を強化したって上がらないよ
労働分配率を所得再分配と同じようなものだと思ってる?
207: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:58:59.56 ID:eBdvLSeI0(8/11)調 AAS
日本はダメだね ベンチャーや実力者の芽が育たないやはり中国の時代だ
208(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:59:03.54 ID:u7fLV+2S0(2/15)調 AAS
こういうのは図にしないと一般人に伝わらないよ
20年賃下げし続けてるのは日本だけ(世界に例がない)
外部リンク:blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp
労働生産性は上がってるが、賃金が下がってる(ピンハネを拡大してる)
画像リンク
労働分配率がアメリカを大きく割ったのは小泉時代(2001〜2006)なので、派遣法や自己責任洗脳が原因
画像リンク
209: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:59:04.47 ID:bX4+tHNu0(1/5)調 AA×
外部リンク:www.mag2.com
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク:newswitch.jp
外部リンク[html]:www.ryutsuu.biz
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク:kyujokowasuna.com
外部リンク:www.huffingtonpost.jp
外部リンク:mahoroba19.com
外部リンク:www.kinyobi.co.jp
外部リンク[html]:www.mod.go.jp
外部リンク[htm]:hiovverio.yamanoha.com
外部リンク[htm]:hiovverio.yamanoha.com
210: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:59:07.87 ID:SwokBDIz0(1/4)調 AAS
派遣や非正規などの中間詐取構造と賃金抑制だからな
つまり人工的に作り出された構造不況で経済の好不調とは全く関係ない
211: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:59:08.74 ID:FvfjQKId0(1)調 AAS
人件費は不良コスト
カットカットで日本人死亡
212(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:59:16.45 ID:KStmDNjA0(1/2)調 AAS
>>190
個人事業税と復興税がきつくないか?意味わからん
213: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:59:20.74 ID:2l1fST2x0(3/4)調 AAS
外国人や法人にも年金や医療を支える側に 人権に関係しない浪費減の議論不可避
国民の雇用を圧迫する外国人労働者への人頭税の課税と
あの手この手で課税逃れをしつつ、景気対策などと称して税金を騙し取る法人への受益者負担として
法人税を売り上げへの外形標準課税とし、消費税の免税は競合国の産業や雇用を破壊する不当な廉価販売の輸出品ではなく、
国民の生活必需品の免税とし、今までの歪んだ経済競争の結果である資産への課税を主眼に据えて、
所得への累進課税から、資産への累進課税、特に不動産への累進課税に乗り出すべきだ。
年金や医療も、経済原理が働くように、伝染病など予防が困難な疾病に集中し、国家制度ならではの公共性を高める狙いにすべきだ。
「一億総活躍」などの旗を掲げ、一人親や二人親以外に、結婚すら辿り着けない「ゼロ人親」の救済に乗り出すべきだ。
214: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:59:25.94 ID:bX4+tHNu0(2/5)調 AA×
外部リンク:www.stat.go.jp
215: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:59:38.75 ID:Kf9L+wyh0(2/3)調 AAS
とりあえず無償ボランティアはやめればいいと思う
216: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:59:41.94 ID:v9U/Y+qt0(11/35)調 AAS
>>195
つまりエンゲル係数が上がってるって事は景気がよくなってるって事で良いのかな?w
217: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:59:47.19 ID:fRIey7kC0(3/4)調 AAS
>>102 絶対に所得と消費の数字は出さないから爆笑。
218(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:59:57.30 ID:weLL2UZW0(1)調 AAS
また一部の負け犬どもが恨み節でスレッドを埋めてるのかw
219: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:59:58.51 ID:YWarN4O50(4/19)調 AAS
>>181
30年間格差を広げてきたからその結果としてのトランプでブレグジットで国民戦線でエルドアンなんだろ
220(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:59:58.77 ID:j9HK2I4y0(1)調 AAS
トリクルダウンなんて起きるわけがない
だから国が最低賃金を決めているのだ
221: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:00:12.45 ID:bX4+tHNu0(3/5)調 AAS
★ 悪い冗談?日本が「観光立国」を目指すのは間違っている深い理由★
外国人を対象にした観光業というのは発展途上国で盛んなことからも明らかなように、それが盛んになった国は国家が弱体化したことの証左。
外国人を対象にした観光業は工業や科学技術で競争力が無くなった国家が生業とする業種。
安部自民の推し進める観光立国化は、実は日本と日本人を安く売り叩き、「おもてなし」精神で日本人を外国人の奴隷化させようとするもの。
アメリカの推し進める同化政策を保守を声高に叫ぶ政党が推し進めるという皮肉。
日本の文化の程度は明らかに欧米に比べて低い(欧米以上なら欧米の文芸など入ってこない)。
その文化の低い国に外国人が大量に来れば、どちらの人間がより感化(同化)されるかは明らか。
外部リンク:www.mag2.com
安部自民が進める政策のほとんどが日本人を害するもの。安部自民ががんばればがんばるほど日本人は不幸になる。
≪例≫
・ 異次元緩和→ハイパーインフレ
・ 増税延期→社会保障崩壊、ハイパーインフレ
・ カジノ→外国資本や一部の企業への富の移転、国民の愚劣化
・ 観光立国→欧米への同化、日本人の奴隷化、ステルス移民(旅行者から移民へ)の増加
・ 憲法改正→核武装、中国との(核)戦争を可能にする
・ 安保法制→アメリカの北攻撃に日本の支援を可能とさせ、有事を誘発
・ TPP→日本人の富を貿易を通じて海外へ移転
・ 水道民営化→水道利権を海外資本へ譲渡、日本人の健康(生殺与奪)を外国へ依存
・ 一億層活躍→日本人を過重な労働に従事させ思考力を殺ぎ全体主義化、少子化促進
・ 大学無償化→できるだけ多くの女性を大学に行かせ少子化を促進、大学を統制化に置き全体主義化を促す。適性のない人間へ高等教育を施すために研究開発ための資金も減る。
・ 残業代0→ハイパーインフレで国民すべてが残業代0になる。
・ 2016年の年金法案→ハイパーインフレで年金破綻(急激なインフレなのに給付額変わらず)
tht ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
222(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:00:32.11 ID:EB88H+NL0(1)調 AAS
>>24
これなんだよなぁ
223: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:00:34.97 ID:cAZ+VNhO0(1)調 AAS
企業の稼ぎが良くて庶民の個人消費が冷えてるのなら
法人税率を上げて消費税を下げるのが定石だと思うんだけどなんで真逆のことをやるの?自民党は
国民負担率(対国民所得比)の推移
画像リンク
法人税率の推移
画像リンク
224: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:00:43.32 ID:jdy1Gz980(1/5)調 AAS
>>1
> 財務省が3日発表した2017年度の法人企業統計では
> デフレ脱却の鍵を握る個人消費の活性化が
個々笑うところ?
225: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:00:44.66 ID:C4FEHiuK0(1)調 AAS
08年とかは不景気で企業の利益が減り一時的に労働分配率が上がっただけで一貫して何も変わってねぇよ
226(3): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:00:45.76 ID:MSKKzyqa0(3/7)調 AAS
>>208
労働生産性が上がっているのはIT投資等の成果で
労働者の能力が向上したわけじゃないからね
227: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:00:47.26 ID:T79dgkvs0(3/12)調 AAS
>>188
食料品が値上がりするか量が減ってるだろ、ネトサポ君
228(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:00:53.96 ID:v9U/Y+qt0(12/35)調 AAS
>>220
普通にトリクルダウン起きてますよw
景気回復の流れ、中小企業にも波及-経常利益過去最高、内外需が好調
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
ベア実施企業43.8% 賃上げ調査 離職防止…中小が大幅に上回る
外部リンク[html]:www.sankei.com
229: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:00:54.41 ID:cYo9mFqe0(5/7)調 AAS
日本人の出生率や消費がどんどん落ち込んでるのを
馬鹿みたいに外国人を呼び込んで誤魔化してるだけなんだよ
アホノミクスってのは
230: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:00:55.99 ID:bxS4ZZyh0(5/5)調 AAS
「高度プロフェッショナル法案」に反対できなかったのは何でだよwww
年収1000万円こえてるってばれちゃうからだろ?www
納税長者番付って大事だったんだな。
アメリカを生活に良い社会にするために、アメリカで挿入するように働きかけよっと。
231(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:01:05.04 ID:I05uAiZi0(1/6)調 AAS
>>2
輸出にばかり依存しないで内需拡大して輸入してねー(爆笑)
232: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:01:06.22 ID:VLT1kGki0(2/2)調 AAS
>>206
課税して得た金で、低所得層を中心にした福祉の強化や給金の補助を強化すればよかろう。
233: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:01:09.70 ID:bX4+tHNu0(4/5)調 AAS
★自民の推し進める経済成長は国民が豊かにならない経済成長★
例えば、
@カジノ
利用者→(100万円)→胴元
対価:100万円
生み出された付加価値:100万円分のどきどきワクワク感
例え100兆円分のどきどきワクワク感を生み出したとしても資産として残らないからちっとも国民は豊かにならない。
これが工業国と農業国の国力の差の正体でもある。農産物→価値の減価が著しい→資産の減少も著しい。
胴元が100兆円儲けているじゃないかというアホもいるかもしれないが、利用者の100兆円の支払い(損失)が一方で存在するため、国民経済上はプラマイ0。
しかも、どきどきわくわく感というのはその享受者を優れた者にするどころか劣った者にする。全くの悪いもの。
A効用や付加価値の上昇の伴わない物価上昇
牛丼並み盛280円→350円
これも国民はちっとも豊かになっていないのに統計上は経済成長として現れる。
自民党のやろうとしている経済成長はすべてこの類、インチキ、ペテン、
戦後国民が貯めた財産をすべて企業(資本家、国際資本)に移転させようとするのが自民党の成長戦略。
dfg
234: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:01:12.28 ID:gqJ64mVV0(2/2)調 AAS
43年ぶりというと1975年かなあの頃はバブル前で貧しかった
当時10歳の私は小学5年生、物価高かった記憶がある
235(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:01:19.14 ID:u7fLV+2S0(3/15)調 AAS
>>206
直接上げるのは難しいから、税制によって実質で再分配するしかない状況
直接上げるためには、派遣法の廃止や分社化の規制などいろいろ工夫し、昭和な団結力を戻さないと駄目
それには時間かかる
236(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:01:19.50 ID:wDHOIyn40(4/15)調 AAS
>>182
意味不明
労組がきちんと会社の業績に基づいて賃上げ交渉してないからこんな結果になってるんだよ
いつまで小泉ガー竹中ガーとか言ってんだよ
237: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:01:21.54 ID:C2hCqE2z0(1/3)調 AAS
がっつり想定内でしょこれw
今の日本人が釜の飯を分けて食おうなんて思うわけないだろ
いいかげん自民党に騙されるのやめろよw
238(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:01:21.96 ID:eBdvLSeI0(9/11)調 AAS
>>204
まず経済というものは付加価値額で算出される
利益というのは、分配面のはなし
生産面では労働投入という付加価値が発生している
大学1年生のレベルだぞ
239: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:01:24.79 ID:hTWvkPprO携(2/22)調 AAS
>>218
ごく一部しか勝ってないのはいいとして
再分配が全く機能してないからな
七割は負け犬じゃないかな
そりゃ止まらんよ
240: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:01:39.50 ID:l/Plf/s10(1)調 AAS
ちはやふる 世論も聞かず 安倍の川
金くれないに 首くくるとは
241(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:01:51.07 ID:zjUjLC9p0(1)調 AAS
氷河期世代は時限爆弾
242: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:01:55.02 ID:HHwohjop0(1)調 AAS
警視総監 吉田尚正
副総監 島根悟
警務部長 古谷洋一
警視庁
03―3581―4321
243: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:02:03.09 ID:KStmDNjA0(2/2)調 AAS
河下デフレだから物は下降傾向みたいだが、容量はスゲェ少なくなったな
244: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:02:18.73 ID:xWuwbQHM0(1)調 AAS
>>31
wage shareは近年は一定に戻りつつあるんだな。
100年前の時代を生きたイギリスの経済学者Arthur Bowleyの時代と全く同じ。
Bowley's law
外部リンク:en.wikipedia.org
245(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:02:41.21 ID:MSKKzyqa0(4/7)調 AAS
AIやロボットに投資した成果が労働者のものではないことくらいわかるよね
246: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:02:47.63 ID:U56j3T7P0(3/9)調 AAS
いくら統計をねつ造しても、いろいろな所に綻びが出ものだよ
そして、いちばんは庶民の実感な
247: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:02:54.73 ID:jdy1Gz980(2/5)調 AAS
一応、これを貼っておきますね。
画像リンク
アベノミクスとは何だったのか?
答え
消費税増税による個人消費の抑制
もしくは
増税前(2012〜2013年のグラフが上にボコッと盛り上がった部分)の景気回復
のことを言う。
248: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:02:55.42 ID:Qw9rbll70(1/2)調 AAS
>>1
オリンピックを見ていると、国が務めているとは一切思わない
ポーズだけでしょ?ゴミども
249: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:02:57.28 ID:wFiRGyqY0(1/3)調 AAS
>>231
輸入したら意味ないそ、経済音痴
内需の原資はどこから来るんだ
250(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:03:03.63 ID:eBdvLSeI0(10/11)調 AAS
日本は労働組合がない、労働基準監督署が働かない、法律違反がないからダメだね
大企業にとってぬるま湯すぎる
安倍もそれを容認している
さすが岸信介の孫 キチガイだ
251: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:03:07.13 ID:hTWvkPprO携(3/22)調 AAS
>>226
労働者の生産性ってのは
技術革新で上がってくもんでな
木製で鉄器には勝てんよ
252: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:03:14.83 ID:4/OANfL30(4/7)調 AAS
>>222
いや安倍が悪いんだぞ
政府としては民間の賃金を上げさせてデフレから脱却したいのなら
いくら企業が安い労働力低賃金労働者が欲しいと懇願されても
単純労働で大量の外国人労働者を拒否するべきだった
しかし、安倍がやったことは経団連の要望に応える形で単純労働移民解放
やったのは全部安倍
253(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:03:32.83 ID:hZcedP6F0(1)調 AAS
使わないやつらに分配しても意味がない
254: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:03:42.18 ID:0/p4Vi9u0(1/17)調 AAS
>>241
意味がわからない
255(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:03:44.46 ID:TUyYYqZc0(7/12)調 AAS
>>126
>上がってるのは税金、保険料、エンゲル係数、食品価格だな
>負の上昇すなぁ
税金は民主党が上げたもの
保険は民主党のバラマキ政策が原因
エンゲル係数は天候不順と国際商品価格の高騰が原因
食品価格も天候不順と国際商品価格の高騰が原因
民主党の責任と国際商品市況の問題だろ。
256(3): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:03:56.24 ID:v9U/Y+qt0(13/35)調 AAS
>>238
労働賃金増加とか最後の話やぞ
まず利益が上がる→内部留保が貯まる→設備投資する→労働者不足になる→労働者雇用&賃金上昇→個人消費が増える
この循環を理解した方が良いよw
幼稚園児レベルのおバカちゃん
257(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:04:04.96 ID:4/OANfL30(5/7)調 AAS
>>245
そもそも企業は内部留保をため込むばかりでAIやロボットなどの自動化に対する投資すらしていない
258: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:04:05.14 ID:OoRiflGs0(5/9)調 AA×
外部リンク[html]:www.sankei.com
外部リンク[html]:www.j-cast.com
259(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:04:13.25 ID:q850KB2Y0(1/5)調 AAS
今の景気がアベノミクスという持続不可能な政策によるものだと認識しているからな
給料は出口の後でもそう簡単に下げられないのだから
給料あげるわけにはいかない
260(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:04:40.14 ID:qWXYA8xs0(1)調 AAS
アホに政治をやらせてるから
気が付いたら転落国。
261: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:04:53.17 ID:L5bLP/xy0(1)調 AAS
法人税増税せーや。
262(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:04:54.37 ID:MSKKzyqa0(5/7)調 AAS
>>257
その投資に備えているとも言えるよね
263: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:05:04.81 ID:8DwpdLsT0(2/9)調 AAS
日本の投資家による6月の外国株式投資はネットで1.5兆円の買い越しとなり、この3年近くで最高となった。貿易摩擦が激しさを増した7月の第1週でも、3710億円相当の外国株を購入している。
外部リンク:jp.reuters.com
264: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:05:19.96 ID:v9U/Y+qt0(14/35)調 AAS
>>260
賃金も上がってるしこれは普通に良いことだが
265: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:05:20.71 ID:Wr43oEG40(1)調 AAS
手詰まりだろう
266: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:05:34.30 ID:u4yHcBmM0(1)調 AAS
>>12
インチキはお前の知能だけにしてくれw
267: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:05:38.48 ID:u7fLV+2S0(4/15)調 AAS
>>226
そのシステムを作ったのは人間じゃないのかね
神様にもらったのかね
ちなみに年間数億のコストダウンをもたらすシステムを作ったことがあるが、
下請けなので人月単価は相場通りの固定で、こっちの評価には全く結び付かず
ちなみに1人で数か月で作った
客はシステム屋じゃないから経験不足なので、業務改善方法含めこっちの経験をかなり生かしてアドバイスもしてる
でも還元なし
そういうのも巨額のピンハネになってる
一見、そういう契約で発注したんだから正しいと言うだろう
でもそういうのは人件費の物品費化と言って、そのモラルハザードを精度面と心理面の両方から解禁したのが小泉
268: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:05:41.10 ID:UFlx1MGX0(1)調 AAS
億単位の給料取ってる会社からもっと税金取ればいいのになあ。
特に億単位の給料や億単位の退職金もらって渡りやってる役人がいる会社からは
法外な税金をとるべき。
269: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:05:42.14 ID:bX4+tHNu0(5/5)調 AA×
270: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:05:49.30 ID:YWarN4O50(5/19)調 AAS
>>245
80年代の日本の労働者はなぜオートメーションに協力的だったのか
というのを欧米の学者が研究したらその理由が終身雇用制度だった
271(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:05:51.06 ID:wDHOIyn40(5/15)調 AAS
>>235
労働分配率を直接上げるのが難しい?それは労組の怠慢でしょ
それに分配率の低下と格差の問題は直接関係ない
272(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:05:53.33 ID:cYo9mFqe0(6/7)調 AAS
>>256
そしてトリクルダウンを待ってる間に次の不況がやってくるんですね
わかりますw
273: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:06:11.14 ID:u7fLV+2S0(5/15)調 AAS
>>236
労使交渉の破壊こそが小泉の罪の本丸
274: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:06:15.72 ID:AAqzIINy0(1)調 AAS
サンキュー下痢ノミクス
275(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:06:15.68 ID:9/x6fWAY0(1/8)調 AAS
>>228
(1)経団連の幹部企業への調査で4分の3以上の企業が年収ベースで3%以上の賃上げ(2)連合の調査で中小企業の賃上げ率が過去20年で最高(3)国民総所得(GNI)は5年余りで65兆円以上増加(8月12日の山口県での講演)
実態は全く逆です。首相が触れない統計にこそ真実が表れています。「毎月勤労統計調査」の実質賃金は安倍政権の5年間のうち4年度で前年度比マイナス。「家計調査」の消費支出も直近4年連続でマイナスです。どちらも政府調査です。
国民の暮らしは安倍政権の下でますます苦しくなっています。
首相が挙げた(1)〜(3)も、検証不能なものや都合のいいデータのつまみ食いです。
(1)について、経団連は調査結果を公表していません。国民が検証できないデータを用いること自体問題ですが、経団連幹部企業というごく一握りの超巨大企業の賃上げ結果を日本全体の傾向のように語るのは全く不見識です。
昨年末に首相が打ち出した「3%以上の賃上げ」の“実績づくり”のための数字にすぎません。
(2)は、連合の2018年春闘の回答集計結果です。同集計の、大企業労組を含む賃上げ率(定期昇給分を含む)は平均2・07%。「3%以上」という首相目標には遠く及びません。
ところが首相は2・07%には触れずに、組合員300人未満の中小組合の結果だけを持ち出しているのです。
ちなみに、中小組合の基準は企業規模ではないので、これを「中小企業」と呼ぶのは不正確です。
(3)のGNIには、個人の所得だけでなく企業のもうけも含まれます。GNIが増えれば単純に庶民が豊かになるというものではありません。
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
画像リンク
276(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:06:21.26 ID:v9U/Y+qt0(15/35)調 AAS
パヨクには見えないソース
時価総額1兆円企業 最多152社 自動化・訪日消費追い風
外部リンク:www.nikkei.com
17年12月の経常収支、7972億円の黒字 17年は21兆8742億円の黒字
外部リンク:www.nikkei.com
家計資産1880兆円 株高で過去最高更新
外部リンク[html]:www.sankei.com
【図解・経済】企業倒産件数の推移 28年ぶり低水準
外部リンク:www.jiji.com
大卒就職率、過去最高98%=高卒も27年ぶり高水準
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
上場企業の純利益最高 17年度、5年で3倍
外部リンク:www.nikkei.com
日本、海外M&Aの年間トップに返り咲きか−中国企業を圧倒
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
失業率2・2%に改善 5月、求人倍率も1・6倍
外部リンク[html]:www.sankei.com
研究開発費、主要企業の43%で過去最高
外部リンク:r.nikkei.com
設備投資計画38年ぶり高水準 18年度、政投銀調べ
外部リンク:www.nikkei.com
中国、世界2位の株式市場の座から陥落−時価総額で日本を下回る
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
上半期の経常収支 10兆8411億円の黒字
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
知財使用料収支の黒字、1〜6月は30%増 半期で過去最高
外部リンク:www.nikkei.com
内部留保が446兆で過去最高、経常利益、設備投資も 29年度法人企業統計
外部リンク[html]:www.sankei.com
名目賃金6月3.6%増 増加は11カ月連続 実質賃金は2.8%増
外部リンク:www.nikkei.com
景気回復の流れ、中小企業にも波及-経常利益過去最高、内外需が好調
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
>>272
普通にトリクルダウン起きてますよw
景気回復の流れ、中小企業にも波及-経常利益過去最高、内外需が好調
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
ベア実施企業43.8% 賃上げ調査 離職防止…中小が大幅に上回る
外部リンク[html]:www.sankei.com
277(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:06:23.37 ID:C2hCqE2z0(2/3)調 AAS
一方北欧はすさまじい税金によって強烈に再分配させ
教育医療介護老後はすべてタダ
どうよこの違い。同じ人間なのか?w
278(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:06:24.08 ID:0/p4Vi9u0(2/17)調 AAS
>>259
貴方の会社の役員や管理職以外の平均年収はいくらですか?
279: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:06:38.99 ID:EgR1N4PC0(1)調 AAS
ここで詰まってるとしか思えないんだよなあ
280: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:06:51.27 ID:5F9tvmBX0(1)調 AAS
経団連の経営陣は何がしたいの?実態のない法人格に乗っ取られてただ企業永続させることしか考えられないんだろうか
281(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:06:56.23 ID:TUyYYqZc0(8/12)調 AAS
数字を見ろよ。
何もかも民主党政権を超えて絶好調。
選挙で誰も民主党に投票しないのは当然だろ。
そんな日本国民がいるわけないだろ。
282: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:06:57.89 ID:OoRiflGs0(6/9)調 AA×
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:bizplus
2chスレ:seijinewsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
外部リンク:gendai.ismedia.jp
外部リンク:gendai.ismedia.jp
外部リンク:gendai.ismedia.jp
外部リンク:gendai.ismedia.jp
283: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:07:05.34 ID:Kf9L+wyh0(3/3)調 AAS
43年ぶりの酷い話だな
284: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:07:08.91 ID:71C3bDRV0(1)調 AAS
企業は儲かっているのだから賃金交渉は組合が努力すべきことだろ
日本の組合は賃金より安倍降ろししか興味ないんだ
285(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:07:12.21 ID:/5zaW1LJ0(1)調 AAS
原価ってシステム開発なら業務委託だったり外注だったら雇ってる人への支払は原価に含まれるから割合にすると意味合い数字じゃね?
原価率あがっても純利益上がればええやん?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 717 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.289s