[過去ログ] 【企業】JR西、トンネル内に社員を座らせ、新幹線の時速300キロを体感させる研修。社員「何の意味があるのか」「見せしめのようだ」★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:41:54.75 ID:YUfg/8f10(5/19)調 AAS
>>606
JRがどういう意味でやってるかオレにはわからんが、危険なことに意味があるわけじゃないのはわかるだろ。
というか、怖くてもさして危険ではないだろう。
619: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:42:03.29 ID:YFDxVGOq0(3/8)調 AAS
>>610
俺もそう思う
というか整備員の仕事理解してないバカが吠えてるだけだな
印象操作しようとして
620: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:42:11.02 ID:9MrpwBky0(2/2)調 AAS
>>615
>>1は最後まで読もうな
621: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:42:14.28 ID:hoIX+G5k0(1/5)調 AAS
精神論に頼ってるとまたやらかすぞ。
622: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:42:33.16 ID:32whm96i0(2/5)調 AAS
トンネル内に人がいるだけで不確実な事故を起こす可能性が発生してね?
通り過ぎる車両の乗客の安全はどのように確保しているのだろうか
623: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:42:50.63 ID:14JUCuKC0(1)調 AAS
>>1
脱線事故や台車故障でも変わらない、JR西日本の日勤教育体質。
624: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:43:06.11 ID:iFQdARk60(2/2)調 AAS
ホワイトカラーとブルーカラーで意見が真っ二つに分かれる事案だわな
どこまでも平行線よ
625
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:43:07.17 ID:YFDxVGOq0(4/8)調 AAS
>>615
お前電車乗ってるとき線路の端に整備員いるのみたことないの?
626
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:43:11.38 ID:40k4T+xg0(1)調 AAS
また西か
627
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:43:15.24 ID:6jwZ7x4y0(2/2)調 AAS
体感しなくてもわかるのが正解なら洪水で逃げ遅れる人も減るのにね
628: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:43:24.91 ID:YUfg/8f10(6/19)調 AAS
>>615
むしろ、ここで飛び出すような奴に整備させるほうがリスクだろ。
629: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:43:28.18 ID:PebfWxho0(1)調 AAS
相変わらずの日勤教育さすが國鐵色が色濃く残る酉日本

で,10年も経てばウテシとかを小馬鹿にする事務屋のできあがり。
尼崎で事故ろうが壊れた台車の新幹線走らせようが平気だな。
あぶなければ必殺徐行→廃線すれば仕事できる奴と呼ばれるという。
630: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:44:30.73 ID:kPu1sOYv0(6/7)調 AAS
トラウマになってひん幹線ドライバーにるだにーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

組織の一員ダニーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
631: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:44:51.07 ID:Eq+IYSqH0(1/2)調 AAS
>>578
革マルが嫌がってるだけで直ちに影響があるわけではない
632: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:44:56.55 ID:YUfg/8f10(7/19)調 AAS
>>627
考えただけですぐ理解できるなら、天才アインシュタインは何故原爆作って後悔したんだろうな。
633: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:44:58.53 ID:UijylS/T0(7/8)調 AAS
3生きた人間1000人を300キロで10分間隔で運搬する
シートベルトさせない
秒単位で業務を管理される
開店6時〜閉店24時
平日土日祝日完全営業
命をかける客の生命の安全保障義務
対国家テロの標的

新幹線は自衛隊に近い
社員は自覚すべき
634: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:45:01.36 ID:TfHZ2Wif0(1/2)調 AAS
俺なら喜んでいくのに
635: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:45:26.66 ID:kPu1sOYv0(7/7)調 AAS
テロリストのキャンプにも是非かひてくれないか┃〒
636: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:45:32.46 ID:32whm96i0(3/5)調 AAS
>>625
整備員は整備の必要があるという合理性があるだろ
社員教育のために乗客を危険にさらす合理性が理解できない
研修中なんかミスしてなんぼだと思うのだが、そのミスをこのトンネル内でやらかして大事故引き起こしたら
原因は社員教育です、仕方ないねってならないだろ
整備中でしただったらまだ理由はわかるが
637
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:45:36.63 ID:hoIX+G5k0(2/5)調 AAS
>>625
最近は日中の保線や点検ってあまりやらなくなったんだよ。
列車の運行中にやると接触のリスクが高くなるから。
まぁ会社にもよるっぽいけど。
638: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:45:44.74 ID:2XSce78/0(2/2)調 AAS
こういう研修やらないから韓国じゃガムテープで補修しようとしたり
違法改造して船沈めたりしてんだろ
639: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:46:04.23 ID:YxF/dnMd0(1/7)調 AAS
何が問題なのか全く理解できないんだが
整備してる人間が自分の扱ってるモノの危険性を知らない方が万倍問題だろ
これに文句言うようなクソ知恵遅れは今すぐ辞めろよ
640: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:46:17.33 ID:8wY4JHef0(1)調 AA×

641
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:46:45.32 ID:V/zDJj8o0(6/9)調 AAS
>>601
ゴミ上司だな
部下の能力≒お前の教育能力
部下の成績=お前の成績

部下の生産性を高めるのは部下の意識ではなくお前の能力
部下を入社させるのも会社が金を使ってるのに無能なお前がどんどん辞めさせる
こういう奴に限って精神論者
642: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:46:47.07 ID:tz4o3VO10(1)調 AAS
労組も経営も両方クソなのが国鉄
労組だけやられたので残った方はやりたい放題
643
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:47:11.38 ID:YFDxVGOq0(5/8)調 AAS
>>637
普通にやってるだろ
トラブルあったときに電車止めずにできる作業を止めてやれって?
まあそれで困るのはお前ら利用者だけど
644: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:47:24.01 ID:BKzP4AxV0(1)調 AAS
文句言うだけで、慣習を変える気概は無いんだろ?
意味の有り無しを考える方が無駄だろ
645: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:47:32.88 ID:Eq+IYSqH0(2/2)調 AAS
革マル「(ネジ緩める破壊工作してるから)怖い」
646: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:48:02.83 ID:G5NIzixh0(1)調 AAS
変態新聞
647: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:48:08.58 ID:0JOkrPxX0(2/2)調 AAS
>>626
西だからこそだろ
何事にもおおざっぱでルーズな西だからこそ
648
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:48:47.16 ID:wDAOlDWj0(5/6)調 AAS
>>641
これのどこが精神論なの?
体感する研修だろ?
649
(4): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:49:00.33 ID:32whm96i0(4/5)調 AAS
>>643
点検という理由であれば立ち入りは合理的だが、果たして社員教育で立ち入りが許容されるかという問題だと思うんだが?
立ち入った新人が点検もしてんのか?してねえだろ
650: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:49:02.68 ID:ZQde+QPa0(1)調 AAS
絶叫マシーンよりこの新幹線の方が安全なんじゃね
651
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:49:27.74 ID:qrBLPZ/20(1)調 AAS
何が見せしめなのか教えて下さい
652: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:49:50.92 ID:jTmVC9SV0(6/16)調 AAS
事故が起きるのは点検作業者の自覚が足らんからだ、
なんて結論に達しちゃう会社など
馬鹿すぎてお話にもならない
きっとまた事故起こすから
その前に潰れてどうぞ
653: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:50:03.30 ID:QM4h3LQ00(4/8)調 AAS
怖がってると怪我をリスクがあがるんだよ
654: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:50:31.22 ID:3iVREDdU0(12/15)調 AAS
>>651
ビビってる自分を上司や同僚に見られるのが嫌な謎のプライドの持ち主なんだろうw
655: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:50:43.27 ID:hoIX+G5k0(3/5)調 AAS
>>643
え?トラブル発生時の話なの?

うちの地元の鉄道会社じゃ日中の保線はほとんど見る機会がなくなった。
昔はしょっちゅう見かけたのに。
656: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:50:46.00 ID:PW+CK8Io0(1)調 AAS
どっかの遊園地でアトラクションにしようよ
トンネルストライカーとかそんなかんじで
657
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:50:58.27 ID:QM4h3LQ00(5/8)調 AAS
>>649
あーお前って他人をバカにするタイプだなw
658: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:51:02.69 ID:wDAOlDWj0(6/6)調 AAS
>>649
新人?
この研修受けてるのは車両検査を担当している社員だぞ。
それも理解せずに批判してんのかよ。
659: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:51:03.06 ID:VSiLnGLt0(1/2)調 AAS
>>261
一瞬でイケるなw
660: 立花文彦 2018/08/24(金) 21:51:15.18 ID:LhALq3RT0(1)調 AAS
こういう危険な思いを体験してきたから日本の鉄道は安心安全だと世界が評価してんだろ
甘ったれんな糞餓鬼ども
文句言う社員は今すぐクビにしろ
661: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:51:30.25 ID:DTdmFr8R0(1)調 AAS
怖いっておかしいだろ
安全なはずだろ
危険なものに客乗せてるのかよ?
キチガイだな
662: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:51:38.81 ID:YFDxVGOq0(6/8)調 AAS
>>649
お前頭悪すぎないか?
恐ろしさを知ってからできることとできないことを考えさせて実行するためのステップだろうが
こんなの電車整備に限った話じゃねえだろ
ニートか事務員のカスかお前
663: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:51:42.41 ID:edzx+h660(2/2)調 AAS
擁護してるのはバカだろ
日大と同じ体育会系体質の持ち主
664
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:51:56.74 ID:32whm96i0(5/5)調 AAS
>>657
そうだな
そしてお前はバカであることに悪びれないバカだな
665: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:51:58.49 ID:oCn4wtL90(1)調 AAS
>>1

中国のニュース見たいだな
666: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:52:04.48 ID:VSiLnGLt0(2/2)調 AAS
>>412
相変わらず体質変わってないんですね、、
日勤教育なんてのもありましたね
667: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:52:08.61 ID:YUfg/8f10(8/19)調 AAS
>>649
研修が本番に劣ると考えるのがおかしい。
この研修が効果的かどうかとは別に、考え方として。
668
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:52:09.81 ID:UijylS/T0(8/8)調 AAS
自覚とか教育とかは意味ない
それより、事故が起きたら担当したチームに幾らか弁償してもらえ
そうすればミスが無くなるよ
669: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:52:30.97 ID:IkzWHkeQ0(3/4)調 AAS
>>616
今に時代、インターネットで聞きかじった知識で
「知ったつもり」になってる人が多いからねぇ
んで、まったく実技が伴わないオチ
670: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:52:47.37 ID:kEcVkiZa0(1/2)調 AAS
怖いだろうけど
怖いスピードで走ってる事自覚出来ていいじゃん
怖い止まりの感想しか出ない人は運転しないで欲しいわ
671: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:53:09.21 ID:AiVmcC+i0(1)調 AAS
これで給料もらえるなら、悪くもないだろ
672: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:53:40.80 ID:URkuk+Fj0(1)調 AAS
こんな体験、鉄オタなら喜んで大金払うんじゃねw
673
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:53:44.60 ID:V/zDJj8o0(7/9)調 AAS
>>648
精神論と思えない思考なら一生気づかないだろう
必要なのは技術、管理、品質向上と維持する体制作り
部下を管理できないお前に何言っても通じんだろうが
674
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:53:47.07 ID:WhN5UcSq0(11/17)調 AAS
>>648
100歩譲って
「走ってる車体の部品にグラつきがないか見てください」なら車体整備の研修になるかもしれないが、
ただ、300kmの猛スピードで走り抜ける新幹線を間近で見て、整備の質が上がる理由が皆無なんだが
675: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:54:40.47 ID:KVdG61BP0(1)調 AAS
一度見てみたい
一般人の見学を募集しないかな
676: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:54:43.90 ID:YUfg/8f10(9/19)調 AAS
>>668
故意とかでなければ違法じゃね?
677: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:54:56.65 ID:NP5ysnGi0(1)調 AAS
こんな貴重な体験が出来るのに怖いとかアホか
新幹線に携われることを誇りに思えよ
678
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:55:12.64 ID:HFTTwLSl0(1)調 AAS
ちゃんと料金取って観光でやれよ
おれは体験しにいくぞ。
679
(3): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:55:37.43 ID:YxF/dnMd0(2/7)調 AAS
>>582みたいに精神論を「全否定」する奴は何なんだ?
精神論「だけ」に頼る馬鹿も全て否定する馬鹿もベクトルが逆に振れただけでどっちも知恵遅れだろ
知識も技術も精神も全部同様に重要なものだ理解できないのか
680: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:56:58.56 ID:iVg+b95X0(1)調 AAS
見せしめ?
681: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:57:31.46 ID:YFDxVGOq0(7/8)調 AAS
>>674
え?
一番恐ろしい300kmhの怖さに対してどうすればいいか理解すれば全線で対応可能じゃん
682: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:57:33.89 ID:vhANnv970(1)調 AAS
対策が精神論でワロタ
683: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:57:49.47 ID:7Z9xwfO+0(1)調 AAS
もしぶつかったら営業車両の乗客はどうなる?国交相は許してるか
684: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:58:03.96 ID:uxtLi6E10(1)調 AAS
なにかやらかしたら通路ではない所に
座らせられるんですね
685: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:58:21.42 ID:wzifWFA+0(1)調 AAS
エレベーター会社も100階から下降して頭上で止めるべきだろな
トヨタは鼻先を600キロのカローラにかすらせれば良い
686: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:58:27.14 ID:OPZtBkmc0(1)調 AAS
電力会社で電柱に登る研修(?)は今はスタッフはやらなくなったんか?
687
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:58:51.04 ID:zGLidEBJ0(1)調 AAS
>>678
な、そうだよな。
俺だったら金払ってでも体験したい。
688
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:58:56.70 ID:YUfg/8f10(10/19)調 AAS
>>679
精神面の集中が伴わない作業なんか、ミスするに決まってるわな。
精神力ですべてが解決する的なのは笑いもんだけど、精神面を軽視するのはまともに働いたことないとしか。
689
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:59:17.66 ID:jTmVC9SV0(7/16)調 AAS
>>679
だからそれで事故がふせげるんですか?w
事故の原因はなんだったんですか?ww
再発防止策がこれなんですか?www
690: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:59:35.86 ID:IkzWHkeQ0(4/4)調 AAS
>>679
どうあっても極論で人と違うことを言いたい相手を腐したいっていう、
古市憲寿や上西小百合チックな人なんだろうな
691: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:59:57.63 ID:QqToEkH60(1)調 AAS
>>687
風とか感じるくらいの距離なのかな
俺も体験したい
692
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:00:14.94 ID:YxF/dnMd0(3/7)調 AAS
「精神論をやめろ」とか抜かしてる知恵遅れは、技術と知識さえあればどれだけ精神が未熟でもいいと思ってるのか?
腕はいいがサボり癖のある技師と、腕は並だが生真面目で確実な作業を心がける技師、命を任せるならどっちがいいよ?
693: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:00:30.35 ID:hoIX+G5k0(4/5)調 AAS
>>668
それやるなら無事故手当とかかなり積まないと人が来なくなるね。
そんな職場に普通の給料で就職したいと思うやつはいないから。
694: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:00:32.91 ID:0yPTuwqw0(1)調 AAS
思った以上に近かった…。
が、特に興味がない俺でも体験してみたいなぁと思うのだが…。
中堅職員じゃなくて新人なら興味津々で体験したがるんじゃないのかなぁ
695: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:00:46.09 ID:LS1NdSkb0(1)調 AAS
は?
お前らの飯のタネが一生懸命働いてるトコを間近で見せてもらっておいて何言ってる
イヤなら辞めろよ
就職先はいっぱいあるんだろ?
696
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:01:15.33 ID:YxF/dnMd0(4/7)調 AAS
>>689
死ねやクソガイジが
697: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:01:27.03 ID:tUl4I4tf0(1)調 AAS
その前に
捏造記事の影響を朝日新聞社員に教えろよ
698
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:01:35.36 ID:hoIX+G5k0(5/5)調 AAS
>>688
このトンネル体験で「精神面の集中」が得られるという理論が謎。
699: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:01:52.25 ID:xbzZaoe20(1)調 AAS
新幹線の屋根に座席作って300km体感でいいんじゃね
700: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:02:49.92 ID:YUfg/8f10(11/19)調 AAS
>>698
得られない人間は、何教えても無駄じゃね?
それかもともと完璧か。
701: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:03:12.23 ID:oY+MKBP40(1)調 AAS
言い回しを変えただけの日勤教育でしょ?
702
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:03:37.86 ID:jTmVC9SV0(8/16)調 AAS
>>696
JR西の幹部もこんな感じで思考停止なんだろう
やはり事故は避けられませんな
703: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:03:57.00 ID:UeHqgsOZ0(1/2)調 AAS
これでワクワクしない奴いるのかよ
704: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:04:12.20 ID:x+ICvFXd0(8/11)調 AAS
精神論とか言ってるやつは何なの
教育学でいうところの原体験って知らないのかね
705
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:04:21.41 ID:uKvGq9Do0(1/7)調 AAS
どれだけ危険なものを扱っているのかを体感させるための研修だろ
少しの気の緩みであれがぶっ飛ぶんだぞという
何が問題なんだ?
706: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:04:38.32 ID:ioYaW0nU0(1/4)調 AAS
>>1
大したことねえじゃん

線路下だと思った
707: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:04:43.53 ID:V/zDJj8o0(8/9)調 AAS
>>692
答え出てるじゃん
腕のいいサボり癖の技師が円滑に機能する管理体制を構築すればいいだけ
ただそこに必要なのは精神ではなく取り組み意識
708: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:04:52.98 ID:R1R5ZnLN0(1)調 AAS
>>367
このインシデントの再現実験でわかったこと
ボルトのX・Y・Z軸方向に各1時間ずつ300km/h走行時の振動を加えると…
・手でボルトを最後まで締め込んだ状態では、ボルト、特殊座金及び回り止め座金の新品、再用品に関係なくボルトの緩み又は脱落が発生した。
・トルクレンチで締めた場合は仮締め相当でも、ボルト、特殊座金及び回り止め座金の新品、再用品に関係なく緩みは発生しなかった。
・「手でボルトを最後まで締め込んだ状態では、目視や触手で塞ぎ板の段差やガタツキは分からない」←一番重要

トンネルで風圧を体感させるより、これを教え込むほうがよっぽど大切だと思いますけどね
709: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:05:08.79 ID:0saAOqlZ0(1/2)調 AAS
これは貴重な体験だと思うけどな。カネを払っても体験したい奴多いんじゃない?
新幹線の大事故を期待している連中が反対してるんじゃないの?
東京オリンピックに向けて新幹線の大惨事を期待しているのだろう。気持ちは分かるが、
やめてくれ。
710: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:05:24.66 ID:YUfg/8f10(12/19)調 AAS
運転免許の講習とかで悲惨な事故の例をイヤというほどみせるように、人間は意外とバカだから、実感でわからせないと理屈で知ってても意味をなさないヤツが多い。

こんなんやらなくても実感できる知ってる分かってるという人間は、本当に優秀なヤツかバカかどっちかだ。
711: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:05:25.78 ID:4CyovnDT0(1)調 AAS
こんなアトラクションで給与が貰えるなんて嬉しいだろ
712: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:06:01.95 ID:kEcVkiZa0(2/2)調 AAS
介護看護学校でオムツに排泄とかあるもんね
713
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:06:08.15 ID:YxF/dnMd0(5/7)調 AAS
>>702
「精神論は絶対悪」で思考停止してんのはお前だろうがクソボケ
目の前にいたら人相変わるまで殴り倒してんぞクソガイジが
714: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:06:26.60 ID:c6DtoM250(1)調 AAS
本音「根性を叩き直す為」
正直に言えばどうかね
715: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:06:48.53 ID:UeHqgsOZ0(2/2)調 AAS
根底にあり感づいてほしいのは
安全観念の徹底という運輸の基本のキ
716
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:06:56.98 ID:ITkxdJ/Z0(2/2)調 AAS
意味があるならな経営幹部こそやるべきだな。
717
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:07:19.52 ID:jTmVC9SV0(9/16)調 AAS
>>705
気の緩みというが
どんな大事な場面であっても
絶対に気の緩まない人間などいません
そうなっても大丈夫なように対策するのでは?
718: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:07:47.61 ID:/5ft1cbn0(1)調 AAS
楽しそうじゃん♪
楽しんでお祭り気分でホイホイっと適当に研修受けようぜ
ジャップは全てが固いんだよ
719: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:07:57.42 ID:5HskNO2D0(1)調 AAS
とりあえずJR西の社長以下幹部連中を上下線同時にすれ違う地点に座らせて、実況中継してください。
720: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:08:20.50 ID:3iVREDdU0(13/15)調 AAS
>>673
バカの典型だな
721: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:08:33.19 ID:YUfg/8f10(13/19)調 AAS
>>716
幹部にもやらせるのはいいと思うよ。
もうやったかも知らんが。
722: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:08:36.64 ID:KnQoo0+R0(1)調 AAS
嫌がってる革マル連中にはこれの大型版で
画像リンク

723
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:08:42.43 ID:WhN5UcSq0(12/17)調 AAS
「300kmで走行中の新幹線を間近で見れば、整備不良がなくなる」

「大和魂を持っていれば、鉄砲の弾がなくても米兵を殺せる」

因果関係の無さが帝国陸軍とまったく同じwwww
724
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:09:09.11 ID:jTmVC9SV0(10/16)調 AAS
>>713
殴り倒して事故が止まるならどうぞwww
つーか絶対悪なんて言ってないし?
725
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:09:11.39 ID:TlTqh6L40(1)調 AAS
上野駅の新幹線ホームに立ってるとたまに通過してく新幹線があるよ
黄色線の内側にいても確かに怖いよ
壁もないし子供なんか接触してもおかしくない
726: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:09:40.42 ID:1CNlnmdT0(1)調 AAS
>>1
怖いなら仕事やめちまえよ
そんなんに任せてたら他の人死ぬだろ
727
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:10:06.17 ID:YUfg/8f10(14/19)調 AAS
>>723
JRがこの研修ひとつで整備不良をなくそうとしてると思ってる頭が心配。
728: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:10:35.58 ID:JpL+TcA90(1)調 AAS
面白そうだけど、まぁ効果がどうこうは分からん

でもこんなのでブーブー言うのはゆとり臭くて嫌だな
729
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:11:01.48 ID:uKvGq9Do0(2/7)調 AAS
>>717
複合的に対策すればいいことだろ
決して知識やシステムを軽視しているわけではないよ
理屈だけではなく実地で体感すること加えてやればより効果的だと思うのだけど
730
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:12:00.92 ID:jTmVC9SV0(11/16)調 AAS
>>727
こんな研修に効果があると思ってる頭が心配
731: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:12:09.92 ID:bKeTkj3y0(1)調 AAS
俺は天井に張り付いて体感したけど風圧がヤバすぎて前見る余裕が無かったな
732
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:12:13.51 ID:JhKfzwlh0(1/2)調 AAS
なんだこの無意味なのに死ぬほど危ない研修はwww
馬鹿じゃねえのか
733: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:12:24.24 ID:91LBYJ5S0(3/3)調 AAS
車両検査を担当する社員が怖いという理由で上司に研修を拒否するって考えられないな
だいたい本来研修なんて楽しいものではないし職務放棄してるようなものだろ
734: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:13:00.21 ID:3iVREDdU0(14/15)調 AAS
>>730
お前の様なアホには効果ないかもな
まあ普通に整備教えても効果なさそうだけどw
735: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:13:11.84 ID:vfNffcM50(1/2)調 AAS
JR西は結構な洗脳やり手がいるな
新幹線に対する恐怖心を組織にリンクさせるやり方
736: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:13:15.52 ID:YxF/dnMd0(6/7)調 AAS
>>724
逆に精神論を否定して事故が減ると本気で思ってるのか?
技術や知識だけを重要視して精神を軽視する意味は何だ?
お前みたいなクソ知恵遅れがいるから事故が減らねえんだよクソボケ
737
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:13:42.22 ID:x+ICvFXd0(9/11)調 AAS
>>732
普段走行中に保守点検で入るところなのに危険だと思ってんの?
738
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:13:47.09 ID:WhN5UcSq0(13/17)調 AAS
>>727
でも、JR西が>>1
「同社はボルト締め付けの確認などの重要性を学んでもらう目的だと説明する」
って言っちゃてるんだぜ

他にも研修やら訓練をやってると思うが、
この研修をやることで整備不良の可能性が減ると思ってるお前とJR西が心配だわ
739: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:14:05.59 ID:Esi5oTmQ0(1)調 AAS
石が一つ飛んできただけでも死ぬようなところを研修させんなよ
風圧体感施設でも行って風圧体験させとけ
アホか
740
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:14:28.74 ID:AxO6crgw0(1)調 AAS
じゃあIHIの工員は滑走路でジャンボジェット体験会やらないとな
もちろん下請け業者も
741: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:14:42.68 ID:lMlNWZtw0(1/2)調 AAS
仕事で立ち入る可能性があるとこだろ?
文句言うなら辞めろ
その席に座りたい人はたくさんいる
742
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:14:50.99 ID:JhKfzwlh0(2/2)調 AAS
>>737
何か一つ飛んできても死ぬんだから危ないに決まってんだろ
743: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:15:24.10 ID:L9CwzowE0(1)調 AAS
こういう組織の一体感を持たせるための
通過儀礼ってのあるよ
久留米の自衛隊の幹部候補生学校も、機関銃が実弾を乱射しているとこ匍匐前進させて卒業させる
744
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:15:24.70 ID:jTmVC9SV0(12/16)調 AAS
>>729
複合的はいいんだけど必要と思えんのよ
実地で何を体感するんですかねえ
1-
あと 258 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.282s*