[過去ログ] 【企業】JR西、トンネル内に社員を座らせ、新幹線の時速300キロを体感させる研修。社員「何の意味があるのか」「見せしめのようだ」★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
551: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:25:37.42 ID:SPNa0v/U0(3/3)調 AAS
>>548
確かにw
552: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:25:38.91 ID:YUfg/8f10(1/19)調 AAS
>>527
怖がらせるためにやってるわけじゃないだろ。
むしろ、怖いしか感想でないほうがまずいんじゃね?
553: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:25:42.52 ID:Nmtd1NQp0(1)調 AAS
>>527
やり方はちと過激だとは思うが、現場知る事は大事な事だよ
554(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:26:13.02 ID:5Q2p2Xsv0(1)調 AAS
こんな危険な物でもあるから安全管理や意識を高めてねって研修じゃないの?
555: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:26:15.63 ID:UijylS/T0(2/8)調 AAS
>>546
これは懲罰性はないから、関係ないね
556: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:26:22.22 ID:qLota86c0(1)調 AAS
オレもこういう体験は良いと思うけどね。新幹線乗ってても分からないけど、近くで通り過ぎるのを見ると凄いエネルギーだなと思う
557: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:26:22.97 ID:3iVREDdU0(10/15)調 AAS
>>538
例え下手すぎワロタw
558: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:26:27.61 ID:YUfg/8f10(2/19)調 AAS
>>537
駅のホームは速度落として通過するだろ。
559: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:26:51.62 ID:H1uzxy620(1)調 AAS
誰も見てないからセーフ
560(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:27:00.02 ID:x+ICvFXd0(5/11)調 AAS
いろいろ考えて思ったけど、この訓練して怖いと思って終わる社員ばかりならやめたほうが良いね、会社ごと
561: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:27:02.86 ID:YFDxVGOq0(2/8)調 AAS
>>546
いやいやいや
実際運行中に線路内での作業はあるんだから一度経験してからどうすれば自分が吹き飛ばされないで済むかの訓練だろ
いきなりぶっつけ本番で驚いて手に持ってる物とか手放したら大変なことになる
文句言ってるやつは頭おかしい
562(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:27:04.58 ID:3iVREDdU0(11/15)調 AAS
>>542
これを生かせない奴には手取り足取り整備のコツを教えても無駄だろう
563: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:27:08.23 ID:wBxbB5Di0(1)調 AAS
お願いします
何でも言う通りにしますから
これだけはご勘弁します
本当に怖いんです
どうかどうかお許し下さいませ
564: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:27:10.62 ID:e816U1w80(1)調 AAS
>>546
変わってないのはJR東海の日勤教育とお前の頭ん中だけw
565: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:27:41.54 ID:UijylS/T0(3/8)調 AAS
>>527
怖さを知っているのは大人の特徴
566: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:27:47.33 ID:fu+T5x+60(1)調 AAS
俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない
567: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:27:47.41 ID:QXZhyL6F0(1)調 AAS
>ボルトが緩かったらどうなるか、トンネル内で速度を体感せずとも理解できる。
こういう事を言う奴は何も分かってないし役に立たない
568: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:27:49.14 ID:RaUIx+uz0(2/3)調 AAS
>>455
本気で馬鹿だな。
長くする仕事になると「緩急」がつきものだが、「ココは手の抜きどころ」とか
「むしろ気を引き締める場所」とか何となく考えながらやるんだよ。
何の体験的知識はその要所要所を押さえる一助になるわ。
569: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:28:05.56 ID:60WbLPV90(1)調 AAS
まあ「見せしめ」では無いわな。
570: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:28:31.45 ID:RaUIx+uz0(3/3)調 AAS
>>562
いや、ほんと。そう思う。
571: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:28:51.62 ID:62iv9toB0(1)調 AAS
>>525
わろた
572: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:29:31.60 ID:QM4h3LQ00(1/8)調 AAS
>>554
これをやらないと現場の怖さが解らないんだよ
近接で待避してると風圧で体が吸い込まれるんだよ
573: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:29:40.34 ID:IkzWHkeQ0(1/4)調 AAS
剪断機を使う会社の人が、「怖い」からって剪断機の危険性を認識しないで良いわけがない
574: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:30:27.74 ID:iqtDuamY0(1)調 AAS
これぞ日勤教育!
西日本は日勤教育は必要やし
駅でトラブった時は駅員に今でも
お前ら日勤教育足らんのや!で勝てるしなwww
575: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:30:33.64 ID:kPu1sOYv0(1/7)調 AAS
人間軽視=お客様も
∴福知山正二
576(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:30:37.51 ID:V/zDJj8o0(5/9)調 AAS
>>521
次何かあった時に「こういう研修して技術者には云々」って言えるだろ
今公表するポーズじゃなくて万が一に備えたポーズな
300km/h体感しなきゃ理解できんなんて技術者いないだろ
むしろホワイトカラー的な安易な発想
577: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:31:04.97 ID:VomI2yXP0(1)調 AAS
鉄ヲタ「うおおおおお!」
578(3): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:31:22.76 ID:OLbk8GMx0(2/2)調 AAS
必要がないのに危険にさらすことにはならないか。
579: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:31:42.05 ID:QM4h3LQ00(2/8)調 AAS
>>578
必要です!
580: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:31:57.68 ID:UijylS/T0(4/8)調 AAS
>>560
怖い、どころか憤るとはね
お前等はパートさんか
581(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:32:07.91 ID:FX5EDhup0(1)調 AAS
万一ボルトやカバー部品外れて当たったら即死やぞ。
582(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:32:22.94 ID:jTmVC9SV0(1/16)調 AAS
なんつーか完全に精神論に落ちてるよな
事故ったら大変なことになると実感すれば
もうミスしないだろう、みたいな
そんな原因分析してたらクビになるぞw
583(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:32:50.52 ID:YUfg/8f10(3/19)調 AAS
>>576
こんな高速で走る車両の整備の重要性が理解できてないやつがいたから不祥事起きたんだろ。
この研修が効果的かどうかは知らんが、理解できてない技術者はいないってのは信じられないな。
584(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:32:58.06 ID:kdB5XBl00(1)調 AAS
これは金取れるんじゃ?結構迫力あって楽しそうって人は多そうだけどな
585: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:33:34.33 ID:QM4h3LQ00(3/8)調 AAS
>>581
仕事上の危険って理解できてないだろ?
ハインリッヒ知ってるか?
586: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:33:38.24 ID:2nWfKpEA0(1)調 AAS
日勤教育の話に立ち戻ってまた叩かれるんだろうな
587: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:34:02.67 ID:gW1OLqAv0(1)調 AAS
じゃあVRで by 幹部
588: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:34:27.11 ID:IkzWHkeQ0(2/4)調 AAS
これを体験せずに、何かあった時「想定外でした」って言うの禁止な
589: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:34:44.36 ID:9MrpwBky0(1/2)調 AAS
>>527
会社に入ってそれに携わらないと分からんよ
俺も高圧ガスってトラックに貼ってあったのをガキの頃何故かバカにしてたけど、何の縁か知らんけど高圧ガス製造工場にいる訳だが、高圧ガスって恐ろしいよw
それと同じかは分からんけど、やっぱお金をもらって事業をする以上、危険性はある程度理解すべきだと思うわ
JR西の事は良く知らんけど尼崎の事故からやり方云々置いといて企業体質を変えようと努力してるんだろ
590(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:34:48.48 ID:odJe0Vb20(1)調 AAS
事故でも起こしたらどうするつもりだ
591(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:34:57.93 ID:jTmVC9SV0(2/16)調 AAS
>>583
そんなところで分析を止めてるから
事故起こすんだよ
これでさらに事故が起きたらどうするんだ
もっと危険な体験させるのか?w
592(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:35:13.55 ID:x+ICvFXd0(6/11)調 AAS
>>582
まともな社員ならどんな研修でも感じ取るものがあるはず
研修の効果の高低はともかく、この研修受けた結果が怖かっただけとか、資質に欠けるだろ
593(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:35:48.95 ID:YUfg/8f10(4/19)調 AAS
>>591
馬鹿じゃね?
危険だからこの体験に意味があると思ってるの?
594: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:36:11.30 ID:UijylS/T0(5/8)調 AAS
>>578
だいたい300キロで移動する必要がべつにない
595: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:36:24.30 ID:kPu1sOYv0(2/7)調 AAS
>>584
無理だべぇ〜日本企業そして日本のインフラがこれだけの不祥事を起こしても
一般の利用客にお詫びサービスは●
596: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:37:04.04 ID:iFQdARk60(1/2)調 AAS
製造なめてるやつ意外とおおいな
597: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:37:04.66 ID:UijylS/T0(6/8)調 AAS
>>590
300キロ走行を廃止することだな
危ないから。
598: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:37:34.52 ID:zZDxdU+x0(1)調 AAS
楽しそうでいいな
給料もらいながら遠足行くようなもんだろ
職場戻ったら自慢話できるし
599: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:38:17.67 ID:kPu1sOYv0(3/7)調 AAS
俺のw俺のwインフラがこれだけの人間軽視
責任取らんかぃー
600(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:38:24.31 ID:jTmVC9SV0(3/16)調 AAS
>>592
感じ取るものってなに?何かわからんけど役に立つはずだから感じ取れ、と説明するの?
事故の原因分析した結果がそれなの?
これはまたやらかしますわw
601(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:38:27.42 ID:t2gsKnhm0(1)調 AAS
実感として分からせるためだろ?
文句言った奴辞めさせりゃ良いんじゃないの?
丁度良いじゃん。うちの会社でも使えない若手って
効率とか意義とか言ってて、結果に結びついてないのばっかw
んで、成績悪いから指摘したら不貞腐れる来ない。
だから適当に追い詰めて辞めさせてるけどねw俺はw
602: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:38:47.76 ID:JDa2Fpcz0(1)調 AAS
「怖かった」社員は新幹線造りの使命感無し=自分の命の心配
「凄かった」社員は新幹線造りの使命感有り=お客の命を担う心配
百聞は一見にしかづ
603: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:38:53.67 ID:COFsfArb0(1)調 AAS
>>1
>労働組合や専門家には
>効果を疑問視する声がある。
>労働組合
はい、解散
604: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:39:01.95 ID:nZQKMaP70(1)調 AAS
こーゆうのこそVRとかMRで体験でいーんじゃないの?
605: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:39:13.24 ID:kPu1sOYv0(4/7)調 AAS
動画リンク[YouTube]
606(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:39:19.24 ID:jTmVC9SV0(4/16)調 AAS
>>593
どういう意味があるの?
607: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:39:22.87 ID:6wHNmRI70(1)調 AAS
JRの労組は完全左翼に牛耳られてるから
608: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:39:59.07 ID:9L3AFp1B0(1)調 AAS
普通の電車でも怖いよ
609: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:40:17.41 ID:DH1pBobk0(1)調 AAS
ぎゃー
すんげー見たいそれ見たい
見たい見たい見たい
610(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:40:18.76 ID:wDAOlDWj0(4/6)調 AAS
俺はこの研修に何の意味があるか理解できない
社員が居ることのほうを問題視したいけどな。
611: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:40:23.87 ID:n+s8/DJR0(1)調 AAS
日勤教育なの?
612: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:40:47.34 ID:jTmVC9SV0(5/16)調 AAS
>>601
なにを実感するの?
613: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:40:52.08 ID:2XSce78/0(1/2)調 AAS
危険な体験が無意味だというのなら安田純平にもお前の報道は無意味だと言ってやれよ
614: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:40:56.69 ID:kPu1sOYv0(5/7)調 AAS
社員を小馬鹿にする=お客も
G席任取らんかぃーーーーーーーー
615(3): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:41:16.85 ID:32whm96i0(1/5)調 AAS
もし待機している人が線路に飛び出したりなんかやらかしたら、乗っている乗客に危険が及ぶよね?
そういうリスクは考えないんだろうか・・・
乗客の危険をさらしてまでやらなきゃいけない研修なのか
616(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:41:23.26 ID:0JOkrPxX0(1/2)調 AAS
> 男性社員は「ボルトが緩かったらどうなるか、トンネル内で速度を体感せずとも理解できる。社員を危険にさらすのは問題だ」
頭でわかってても体で覚えるのとは違うだろ
ボルト一本確実にしめるときの気を引き締める教訓としては効果があると思う。
617: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:41:42.05 ID:x+ICvFXd0(7/11)調 AAS
>>600
本当に大丈夫?
なんでもかんでも与えられないと生きていけないの?
もっと主体的に生きた方が良いよ
618: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:41:54.75 ID:YUfg/8f10(5/19)調 AAS
>>606
JRがどういう意味でやってるかオレにはわからんが、危険なことに意味があるわけじゃないのはわかるだろ。
というか、怖くてもさして危険ではないだろう。
619: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:42:03.29 ID:YFDxVGOq0(3/8)調 AAS
>>610
俺もそう思う
というか整備員の仕事理解してないバカが吠えてるだけだな
印象操作しようとして
620: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:42:11.02 ID:9MrpwBky0(2/2)調 AAS
>>615
>>1は最後まで読もうな
621: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:42:14.28 ID:hoIX+G5k0(1/5)調 AAS
精神論に頼ってるとまたやらかすぞ。
622: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:42:33.16 ID:32whm96i0(2/5)調 AAS
トンネル内に人がいるだけで不確実な事故を起こす可能性が発生してね?
通り過ぎる車両の乗客の安全はどのように確保しているのだろうか
623: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:42:50.63 ID:14JUCuKC0(1)調 AAS
>>1
脱線事故や台車故障でも変わらない、JR西日本の日勤教育体質。
624: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:43:06.11 ID:iFQdARk60(2/2)調 AAS
ホワイトカラーとブルーカラーで意見が真っ二つに分かれる事案だわな
どこまでも平行線よ
625(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:43:07.17 ID:YFDxVGOq0(4/8)調 AAS
>>615
お前電車乗ってるとき線路の端に整備員いるのみたことないの?
626(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:43:11.38 ID:40k4T+xg0(1)調 AAS
また西か
627(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:43:15.24 ID:6jwZ7x4y0(2/2)調 AAS
体感しなくてもわかるのが正解なら洪水で逃げ遅れる人も減るのにね
628: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:43:24.91 ID:YUfg/8f10(6/19)調 AAS
>>615
むしろ、ここで飛び出すような奴に整備させるほうがリスクだろ。
629: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:43:28.18 ID:PebfWxho0(1)調 AAS
相変わらずの日勤教育さすが國鐵色が色濃く残る酉日本
で,10年も経てばウテシとかを小馬鹿にする事務屋のできあがり。
尼崎で事故ろうが壊れた台車の新幹線走らせようが平気だな。
あぶなければ必殺徐行→廃線すれば仕事できる奴と呼ばれるという。
630: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:44:30.73 ID:kPu1sOYv0(6/7)調 AAS
トラウマになってひん幹線ドライバーにるだにーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
組織の一員ダニーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
631: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:44:51.07 ID:Eq+IYSqH0(1/2)調 AAS
>>578
革マルが嫌がってるだけで直ちに影響があるわけではない
632: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:44:56.55 ID:YUfg/8f10(7/19)調 AAS
>>627
考えただけですぐ理解できるなら、天才アインシュタインは何故原爆作って後悔したんだろうな。
633: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:44:58.53 ID:UijylS/T0(7/8)調 AAS
3生きた人間1000人を300キロで10分間隔で運搬する
シートベルトさせない
秒単位で業務を管理される
開店6時〜閉店24時
平日土日祝日完全営業
命をかける客の生命の安全保障義務
対国家テロの標的
新幹線は自衛隊に近い
社員は自覚すべき
634: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:45:01.36 ID:TfHZ2Wif0(1/2)調 AAS
俺なら喜んでいくのに
635: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:45:26.66 ID:kPu1sOYv0(7/7)調 AAS
テロリストのキャンプにも是非かひてくれないか┃〒
636: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:45:32.46 ID:32whm96i0(3/5)調 AAS
>>625
整備員は整備の必要があるという合理性があるだろ
社員教育のために乗客を危険にさらす合理性が理解できない
研修中なんかミスしてなんぼだと思うのだが、そのミスをこのトンネル内でやらかして大事故引き起こしたら
原因は社員教育です、仕方ないねってならないだろ
整備中でしただったらまだ理由はわかるが
637(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:45:36.63 ID:hoIX+G5k0(2/5)調 AAS
>>625
最近は日中の保線や点検ってあまりやらなくなったんだよ。
列車の運行中にやると接触のリスクが高くなるから。
まぁ会社にもよるっぽいけど。
638: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:45:44.74 ID:2XSce78/0(2/2)調 AAS
こういう研修やらないから韓国じゃガムテープで補修しようとしたり
違法改造して船沈めたりしてんだろ
639: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:46:04.23 ID:YxF/dnMd0(1/7)調 AAS
何が問題なのか全く理解できないんだが
整備してる人間が自分の扱ってるモノの危険性を知らない方が万倍問題だろ
これに文句言うようなクソ知恵遅れは今すぐ辞めろよ
640: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:46:17.33 ID:8wY4JHef0(1)調 AA×

641(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:46:45.32 ID:V/zDJj8o0(6/9)調 AAS
>>601
ゴミ上司だな
部下の能力≒お前の教育能力
部下の成績=お前の成績
部下の生産性を高めるのは部下の意識ではなくお前の能力
部下を入社させるのも会社が金を使ってるのに無能なお前がどんどん辞めさせる
こういう奴に限って精神論者
642: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:46:47.07 ID:tz4o3VO10(1)調 AAS
労組も経営も両方クソなのが国鉄
労組だけやられたので残った方はやりたい放題
643(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:47:11.38 ID:YFDxVGOq0(5/8)調 AAS
>>637
普通にやってるだろ
トラブルあったときに電車止めずにできる作業を止めてやれって?
まあそれで困るのはお前ら利用者だけど
644: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:47:24.01 ID:BKzP4AxV0(1)調 AAS
文句言うだけで、慣習を変える気概は無いんだろ?
意味の有り無しを考える方が無駄だろ
645: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:47:32.88 ID:Eq+IYSqH0(2/2)調 AAS
革マル「(ネジ緩める破壊工作してるから)怖い」
646: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:48:02.83 ID:G5NIzixh0(1)調 AAS
変態新聞
647: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:48:08.58 ID:0JOkrPxX0(2/2)調 AAS
>>626
西だからこそだろ
何事にもおおざっぱでルーズな西だからこそ
648(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:48:47.16 ID:wDAOlDWj0(5/6)調 AAS
>>641
これのどこが精神論なの?
体感する研修だろ?
649(4): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:49:00.33 ID:32whm96i0(4/5)調 AAS
>>643
点検という理由であれば立ち入りは合理的だが、果たして社員教育で立ち入りが許容されるかという問題だと思うんだが?
立ち入った新人が点検もしてんのか?してねえだろ
650: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:49:02.68 ID:ZQde+QPa0(1)調 AAS
絶叫マシーンよりこの新幹線の方が安全なんじゃね
651(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:49:27.74 ID:qrBLPZ/20(1)調 AAS
何が見せしめなのか教えて下さい
652: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:49:50.92 ID:jTmVC9SV0(6/16)調 AAS
事故が起きるのは点検作業者の自覚が足らんからだ、
なんて結論に達しちゃう会社など
馬鹿すぎてお話にもならない
きっとまた事故起こすから
その前に潰れてどうぞ
653: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:50:03.30 ID:QM4h3LQ00(4/8)調 AAS
怖がってると怪我をリスクがあがるんだよ
654: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:50:31.22 ID:3iVREDdU0(12/15)調 AAS
>>651
ビビってる自分を上司や同僚に見られるのが嫌な謎のプライドの持ち主なんだろうw
655: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:50:43.27 ID:hoIX+G5k0(3/5)調 AAS
>>643
え?トラブル発生時の話なの?
うちの地元の鉄道会社じゃ日中の保線はほとんど見る機会がなくなった。
昔はしょっちゅう見かけたのに。
656: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:50:46.00 ID:PW+CK8Io0(1)調 AAS
どっかの遊園地でアトラクションにしようよ
トンネルストライカーとかそんなかんじで
657(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:50:58.27 ID:QM4h3LQ00(5/8)調 AAS
>>649
あーお前って他人をバカにするタイプだなw
658: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:51:02.69 ID:wDAOlDWj0(6/6)調 AAS
>>649
新人?
この研修受けてるのは車両検査を担当している社員だぞ。
それも理解せずに批判してんのかよ。
659: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:51:03.06 ID:VSiLnGLt0(1/2)調 AAS
>>261
一瞬でイケるなw
660: 立花文彦 2018/08/24(金) 21:51:15.18 ID:LhALq3RT0(1)調 AAS
こういう危険な思いを体験してきたから日本の鉄道は安心安全だと世界が評価してんだろ
甘ったれんな糞餓鬼ども
文句言う社員は今すぐクビにしろ
661: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:51:30.25 ID:DTdmFr8R0(1)調 AAS
怖いっておかしいだろ
安全なはずだろ
危険なものに客乗せてるのかよ?
キチガイだな
662: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:51:38.81 ID:YFDxVGOq0(6/8)調 AAS
>>649
お前頭悪すぎないか?
恐ろしさを知ってからできることとできないことを考えさせて実行するためのステップだろうが
こんなの電車整備に限った話じゃねえだろ
ニートか事務員のカスかお前
663: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:51:42.41 ID:edzx+h660(2/2)調 AAS
擁護してるのはバカだろ
日大と同じ体育会系体質の持ち主
664(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:51:56.74 ID:32whm96i0(5/5)調 AAS
>>657
そうだな
そしてお前はバカであることに悪びれないバカだな
665: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:51:58.49 ID:oCn4wtL90(1)調 AAS
>>1
中国のニュース見たいだな
666: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:52:04.48 ID:VSiLnGLt0(2/2)調 AAS
>>412
相変わらず体質変わってないんですね、、
日勤教育なんてのもありましたね
667: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:52:08.61 ID:YUfg/8f10(8/19)調 AAS
>>649
研修が本番に劣ると考えるのがおかしい。
この研修が効果的かどうかとは別に、考え方として。
668(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:52:09.81 ID:UijylS/T0(8/8)調 AAS
自覚とか教育とかは意味ない
それより、事故が起きたら担当したチームに幾らか弁償してもらえ
そうすればミスが無くなるよ
669: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:52:30.97 ID:IkzWHkeQ0(3/4)調 AAS
>>616
今に時代、インターネットで聞きかじった知識で
「知ったつもり」になってる人が多いからねぇ
んで、まったく実技が伴わないオチ
670: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:52:47.37 ID:kEcVkiZa0(1/2)調 AAS
怖いだろうけど
怖いスピードで走ってる事自覚出来ていいじゃん
怖い止まりの感想しか出ない人は運転しないで欲しいわ
671: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:53:09.21 ID:AiVmcC+i0(1)調 AAS
これで給料もらえるなら、悪くもないだろ
672: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:53:40.80 ID:URkuk+Fj0(1)調 AAS
こんな体験、鉄オタなら喜んで大金払うんじゃねw
673(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:53:44.60 ID:V/zDJj8o0(7/9)調 AAS
>>648
精神論と思えない思考なら一生気づかないだろう
必要なのは技術、管理、品質向上と維持する体制作り
部下を管理できないお前に何言っても通じんだろうが
674(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:53:47.07 ID:WhN5UcSq0(11/17)調 AAS
>>648
100歩譲って
「走ってる車体の部品にグラつきがないか見てください」なら車体整備の研修になるかもしれないが、
ただ、300kmの猛スピードで走り抜ける新幹線を間近で見て、整備の質が上がる理由が皆無なんだが
675: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:54:40.47 ID:KVdG61BP0(1)調 AAS
一度見てみたい
一般人の見学を募集しないかな
676: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:54:43.90 ID:YUfg/8f10(9/19)調 AAS
>>668
故意とかでなければ違法じゃね?
677: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:54:56.65 ID:NP5ysnGi0(1)調 AAS
こんな貴重な体験が出来るのに怖いとかアホか
新幹線に携われることを誇りに思えよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 325 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.664s*