[過去ログ]
【社会】北海道が危ない 学生16人が現地を視察 「われわれも問題意識を」外国資本による土地買収が進む ★3 (524レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
472
:
名無しさん@1周年
2018/08/28(火) 09:57:45.69
ID:p2vnVXOr0(1)
調
AA×
>>468
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
472: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/28(火) 09:57:45.69 ID:p2vnVXOr0 >>468 【統合失調症とは】 この病気は、「自分の考えや感情を上手くまとめる機能(統合力)が失われる病気」です。 ◆陽性症状:無いはずのものが出現する(幻聴、妄想など) ・誰かに付け狙われている(追跡妄想) ・咳ばらいをしたのは自分が嫌いだからだ(関係妄想) ・街を歩いていると通行人が自分を見ている(注察妄想) ・黒ずくめの服をきた組織に追われている(迫害妄想) ・自分の悪口を周りが言っている(被害妄想) ・自分には特別な力がある(誇大妄想) ・本人にとっては真実で、気分や行動に影響してしまうこと ・他人が自分に対して悪いことをすること ◆陰性症状:あったはずの機能が失われてしまう(感情の喪失、無気力、思考が停止する、判断力や集中力が低下するなど) ・気力がなくなる(意欲減退) ・ひきこもった生活になってしまう(無為自閉) ・適切な感情がわきにくくなる(感情鈍麻・平板化) ・他人の感情が理解しにくくなる ・思考のまとまりが悪くなる(連合弛緩) ・反応が鈍くなる ◆統合失調症の初期症状 ・気分が不安定になる ・イライラすることが増える ・不安が強くなる ・不眠がちになる考えがまとまりにくくなったり、色々な考えがやけに浮かぶようになる ・関係ないことが気になって、目の前のことに集中できなくなる ・何となく周囲からいつも見られている感じがする ・何かが差し迫って圧迫されているように感じる ・一時的に幻覚、妄想、興奮のようなことがおこる ・明らかに病的というほどではないが、何となく幻覚や妄想の状態がある 【診断基準: 1つ以上1か月以上続く】 ・考想化声、考想吹入、考想奪取、考想伝播他者に支配される、影響される、あるいは抵抗できないという妄想 ・妄想知覚行動に対して絶えず注釈を加えたり、患者のことを話題にする形式の幻聴 ・幻声文化的に不適切で実現不可能なことがらについての持続的な妄想 【診断基準: 2つ以上1か月以上続く】 ・持続的な幻覚が、部分的な妄想や支配観念に伴って、継続的に現れる思考途絶 ・思考挿入があり、まとまりのない話し方をしたり、言語新作がみられる興奮、常同姿勢、蝋屈症、拒絶症、緘黙、昏迷などの緊張病性行動著しい無気力 ・会話の貧困 ・情動的反応の鈍麻や不適切さといった陰性症状関心喪失 ・目的欠如・無為・自分への没頭 ・社会的ひきこもりなど、個人行動の質的変化 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535003436/472
統合失調症とは この病気は自分の考えや感情を上手くまとめる機能統合力が失われる病気です 陽性症状無いはずのものが出現する幻聴妄想など 誰かに付け狙われている追跡妄想 咳ばらいをしたのは自分が嫌いだからだ関係妄想 街を歩いていると通行人が自分を見ている注察妄想 黒ずくめの服をきた組織に追われている迫害妄想 自分の悪口を周りが言っている被害妄想 自分には特別な力がある誇大妄想 本人にとっては真実で気分や行動に影響してしまうこと 他人が自分に対して悪いことをすること 陰性症状あったはずの機能が失われてしまう感情の喪失無気力思考が停止する判断力や集中力が低下するなど 気力がなくなる意欲減退 ひきこもった生活になってしまう無為自閉 適切な感情がわきにくくなる感情鈍麻平板化 他人の感情が理解しにくくなる 思考のまとまりが悪くなる連合弛緩 反応が鈍くなる 統合失調症の初期症状 気分が不安定になる イライラすることが増える 不安が強くなる 不眠がちになる考えがまとまりにくくなったり色な考えがやけに浮かぶようになる 関係ないことが気になって目の前のことに集中できなくなる 何となく周囲からいつも見られている感じがする 何かが差し迫って圧迫されているように感じる 一時的に幻覚妄想興奮のようなことがおこる 明らかに病的というほどではないが何となく幻覚や妄想の状態がある 診断基準 つ以上か月以上続く 考想化声考想吹入考想奪取考想伝播他者に支配される影響されるあるいは抵抗できないという妄想 妄想知覚行動に対して絶えず注釈を加えたり患者のことを話題にする形式の幻聴 幻声文化的に不適切で実現不可能なことがらについての持続的な妄想 診断基準 つ以上か月以上続く 持続的な幻覚が部分的な妄想や支配観念に伴って継続的に現れる思考途絶 思考挿入がありまとまりのない話し方をしたり言語新作がみられる興奮常同姿勢蝋屈症拒絶症黙昏迷などの緊張病性行動著しい無気力 会話の貧困 情動的反応の鈍麻や不適切さといった陰性症状関心喪失 目的欠如無為自分への没頭 社会的ひきこもりなど個人行動の質的変化
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 52 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.072s