[過去ログ] 【トルコ/米国】トルコ大統領が米批判 「恥を知れ、恥を知れ。牧師とNATO同盟国を引き換えにしている」「リラ急落に慌てないように」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(70): みつを ★ 2018/08/12(日) 07:24:10.99 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
外部リンク:www.afpbb.com

トルコ大統領が米批判 「牧師とNATO同盟国を引き換えにしている」
2018年8月12日 5:29 
発信地:イスタンブール/トルコ [ トルコ 中東・北アフリカ 米国 北米 ]

【8月12日 AFP】トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領は11日、米国人牧師の拘束をめぐる米国の「脅し」に反発し、北大西洋条約機構(NATO)の同盟国を「牧師と引き換えにしている」と批判した。

 米・トルコはともにNATO加盟国だが、両国間では牧師拘束の問題をめぐり緊張が高まっており、トルコの通貨リラに売り圧力がかかっている。

 エルドアン大統領はトルコの黒海(Black Sea)沿岸にある町ウニエ(Unye)での集会で、米国を名指しし、「牧師をめぐる脅しでトルコをひざまずかせようとするなど、大間違いだ」と発言。さらに「恥を知れ、恥を知れ。お前たちはNATOの戦略パートナーと牧師を引き換えにしているのだ」と述べた。

 また同大統領は、「あちらにダラー(ドル)があるなら、こちらにはアラー(神)がいる」と述べ、リラ急落に慌てないよう国民に求めた。

 ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は10日、トルコからの輸入鉄鋼・アルミニウムに対する関税の倍増を承認したと表明。両国の外交関係が悪化する中、苦境にあるトルコ経済に圧力を加えた。同日のリラ相場は対ドルで前日比16%下落した。

 トルコは米国人のアンドルー・ブランソン(Andrew Brunson)牧師をテロ関連の容疑で2年近く前から拘束している。両国関係は現在、これを含む多くの問題により近年でも特に深刻な対立に陥っている。(c)AFP
2
(3): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:24:58.12 ID:CJtc5njK0(1)調 AAS
見事にテンパってんな
3: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:25:37.33 ID:1uk+bYg00(1/7)調 AAS
そりゃ怒るわな😤
4
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:29:48.37 ID:j+gShkd/0(1)調 AAS
恥知らずが売り物のトランプにゆーてもなー
5: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:30:41.87 ID:gfO1emU50(1)調 AAS
「リラ急落に流れないように」に見えた
6: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:30:51.12 ID:WT8tUDbc0(1)調 AAS
ロシアと中国大喜び
7: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:31:49.01 ID:Ou597vd80(1)調 AAS
こりゃ月曜以降もナイアガラ確定だな
8: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:32:26.70 ID:aGA/LAmT0(1)調 AAS
エルドアンはよ辞めろ
9
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:32:42.10 ID:J4fgoX4m0(1/5)調 AAS
国家の案全保証は軍事ばかりに目が向くが
通貨ってのもその対象だよな大量の
売り浴びせってのは首都爆撃に匹敵かもな
10: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:33:00.18 ID:atV9DfDt0(1/13)調 AAS
そんなに税金欲しいかね。
11: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:33:22.72 ID:T9FxbXxW0(1)調 AAS
>>1
まあ、おまえが反欧米志向丸出しにしたりNATO加盟国なのにロシアから兵器買ったりするからだろう
12: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:33:29.06 ID:h5wIsth/0(1)調 AAS
NARUTO面白いよね
13
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:33:51.96 ID:BP4hi6Kr0(1)調 AAS
FX youtuber の人、生きてますか?
14: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:35:04.17 ID:iNLTsAG90(1)調 AAS
神頼みを言い出す無能
15: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:35:15.09 ID:atV9DfDt0(2/13)調 AAS
ここで止まるとは思えないよな。
16
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:35:33.71 ID:VFnY24st0(1/5)調 AAS
16%ってすげーな
17: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:35:41.47 ID:qKDW4zfW0(1)調 AAS
とりあえず牧師を帰して、財務大臣を娘婿以外の人にしたら?
18: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:35:53.20 ID:m53NKwer0(1)調 AAS
トランプ版「悪の枢軸」の顔ぶれは
動画リンク[YouTube]

19: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:38:53.41 ID:atV9DfDt0(3/13)調 AAS
油増産するんだろうか?
20: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:40:04.52 ID:SSGa/zbw0(1)調 AAS
ここまで聡を知れ無し
よしホモは居ないな
21: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:41:10.54 ID:atV9DfDt0(4/13)調 AAS
EUは移民お断りだからなぁ。
22: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:41:44.61 ID:cVFrBi1r0(1)調 AAS
とりあえずトルコはイランとのパイプラインを破壊してイランからの天然ガス輸入をなくせ
そうしないとイスラエルとアメリカがずっと制裁をかけてくるぞ
23
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:42:10.10 ID:khnj9Swc0(1)調 AAS
習、キム 「ようこそ、Axis of Evilへ」
24: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:43:44.92 ID:atV9DfDt0(5/13)調 AAS
天然資源がどれほどいいかげんか。
よくわかるわな。
25
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:45:11.99 ID:lObtkAjh0(1/21)調 AAS
これで、エルドアン政権は崩壊確実。

トルコの生活困窮は凄まじい。

早く民主主義に戻さないと。
26: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:45:48.25 ID:d8B7j8Wz0(1/2)調 AAS
まだトランプ具体的にはなんもしてないよね?
脅しだけでこれじゃ制裁発動したらどうなっちゃうんだろ
27: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:46:15.97 ID:fgu9TUoW0(1/7)調 AAS
ダジャレいう余裕がある
28
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:46:28.95 ID:gi119XH80(1)調 AAS
アラーがあると言っても人間を救った神様は存在しないからなあ
29: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:47:28.11 ID:atV9DfDt0(6/13)調 AAS
わからん。EU次第だしトランプだし。
30
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:49:06.72 ID:GX578l360(1/5)調 AAS
溺れている犬を棒で叩くのがトランプ流
でもこのままトルコがデフォルトしたら欧州系銀行もヤバイんじゃないの?
31: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:49:16.10 ID:bY26FUWW0(1)調 AAS
リスク回避で円も買われるのな
えらい迷惑なんだけど
32
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:49:39.01 ID:OuT6Pg9I0(1)調 AAS
結局力が正義なんかね。
あと300年くらいしたら人類も進歩するか滅びるかしてるんだろか?
33
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:50:30.60 ID:rL+7tVY20(1/11)調 AAS
サウジイスラエル連合側に付かないでイランに付いたからなあトルコは
そらアメリカは気に食わんわな
イランとロシアから手を切らない限り収まらんなこりゃ
34: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:50:37.19 ID:haJfYQvl0(1)調 AAS
エルドアン、打つ手無しだからな
もう少しで終焉が始まる
35
(3): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:50:56.08 ID:RFir9I+l0(1)調 AAS
アメリカ無茶苦茶やりよるな・・・

>>25
建前上民主主義国の同盟国にスパイ送り込んで内乱引き起こそうとして
逮捕したら経済制裁で政権打倒ってどう考えても酷くね?
36: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:51:11.46 ID:NRrdUbHu0(1)調 AAS
>>1
まずお前が落ち着けよ
オスマン帝国復活の夢からさめる頃だろ
37
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:52:07.64 ID:rL+7tVY20(2/11)調 AAS
>>30
むしろ知っててそれで構わんと思っているのでは?ドイツの鼻っ柱折っておけばよりコントロールしやすくなるしな
38
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:52:57.33 ID:jgyNp9Oc0(1)調 AAS
>>32
力のない正義には意味が無い

力のない正義に従うものは
最初から悪事に手を染めない
39
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:53:05.43 ID:udA/Y2DC0(1)調 AAS
同じ独裁国家なのにサウジアラビアはなーんも言われてないし
トルコはイランを切るしかないんだわ
40: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:53:45.42 ID:VFnY24st0(2/5)調 AAS
>>37
America First!

ですものね
41
(4): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:54:12.94 ID:cmCXDgQG0(1)調 AAS
>>33
日本が円決済でイランから原油を買ったら笑うけどなあ
42: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:54:27.00 ID:rL+7tVY20(3/11)調 AAS
>>39
それよな イラン包囲網の生贄にされた感はあるなトルコは まあエルドアンの自業自得でもあるが
43
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:54:33.91 ID:2qdoVNri0(1)調 AAS
トルコでイスラムがらみの過激派が成長したらまた中東でイスラエルが戦争することになるけどアメリカも後先考えないな
44: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:54:57.62 ID:atV9DfDt0(7/13)調 AAS
ローマでは当たり前。
つーかトルコでも当たり前。
45: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:55:45.54 ID:EklFUplv0(1)調 AAS
トルコリラはそう遠くない時期にランド並に下がってしまいそうだな
返済額が借り入れ元本の倍になるまで数年しかない長期金利2桁では
国内金融が昨日する訳ないわ
46: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:56:34.98 ID:NhYGd/KL0(1)調 AAS
>>41
イランから100億円の原油買ったら1兆円規模の経済制裁がアメリカから飛んでくる
47
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:56:36.08 ID:gr5ev5+o0(1/3)調 AAS
>>1
アメリカの覇権体制があっちこちで
崩れていってるな。
48: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:56:42.97 ID:rL+7tVY20(4/11)調 AAS
>>41
それをしたら日本もターゲットになりかねんな
サウジイスラエル連合に任せて中東から手を引きたいしそのためにもイランを潰したいアメリカにとっては許されざる行為よ
49: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:56:49.76 ID:SEoy2o6Z0(1)調 AAS
トルコ大統領が愚かなのは、トランプがりラを売り浴びせていると思っている所。
実際は世界中の金融機関や個人投資家が売ってるんだけどね。
50: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:57:36.44 ID:OF5BUWMy0(1)調 AAS
中国相手にビックリするぐらい効いたせいで、
関税引き上げるのが面白くなって癖になっちゃたのかなトランプ
51: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:57:36.48 ID:XEA2FJeH0(1)調 AAS
長友の給料ってリラで支払われているんかな。
52: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:58:03.60 ID:uf/v5fZ00(1/4)調 AAS
日本もイランから原油他は輸入してるから
今交渉してるよ
53: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:58:07.35 ID:B0prKnoT0(1)調 AAS
>>1
偽装難民クルドを引き取ってくれ
54
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:58:44.51 ID:rL+7tVY20(5/11)調 AAS
>>47
覇権という意味ではむしろ再建している所だな
オバマは覇権国家のくせに王道国家のふりしてたからな
55: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 07:58:53.29 ID:atV9DfDt0(8/13)調 AAS
欧州は冬を迎えて天然ガスを買ってくるんだ。
多分。
やらせ臭い。
失敗したらベネズエラ。
56
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:00:10.01 ID:wpvEbmzV0(1)調 AAS
トルコとアメリカじゃ勝負にならない。弱いものはどんな理不尽なことをされても黙って耐え忍ぶしかない。
57: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:00:25.54 ID:i2cV3xMN0(1)調 AAS
アメリカはもう中東に触れるなよ
また隙を突いて過激派が勢い尽くだろ
いい加減学べよ
58: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:00:25.61 ID:gr5ev5+o0(2/3)調 AAS
>>54
国際秩序の再編成という意味ですかね?
上手く行けばいいですが。
59: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:00:42.72 ID:1uk+bYg00(2/7)調 AAS
アメリカに汚いことをさせてるのはヨーロッパの貴族だろ
誰も言わないけど
60: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:00:49.75 ID:ElK6GUzZ0(1/2)調 AAS
反米の末路。あいつらに逆らってもろくな目に遭わないことは日本が実証済み。
61
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:02:11.77 ID:yUmd+AtA0(1)調 AAS
>>41
米、イラン原油輸入ゼロを要求 日本含む同盟国に 協力しなければ制裁
外部リンク[html]:www.sankei.com

「史上最強の制裁」(ポンペオ国務長官)を実施するため、各国にイラン産原油の輸入をゼロにするよう求めていると明らかにした。
日本を含むアジアや欧州の同盟国にはすでに要請し、今後、中国やインドにも協力を求める。
国務省高官は11月4日までの実施を求め、協力しなければ例外なく二次的制裁を科すとした。
62
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:02:51.55 ID:VKqBzksq0(1)調 AAS
>>61
中印は拒否ったね
63: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:02:58.65 ID:+nqFyihu0(1)調 AAS
今こそ御礼をする時だ
立ち上がれ日本政府
64
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:04:45.79 ID:s8swuYRo0(1)調 AAS
日本も自動車税の引き上げされちゃうだろうな
屑な国はいろいろあるけどその中でも断トツでクズな国はアメリカだわな
65: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:05:03.80 ID:yxjTliJa0(1)調 AAS
よく見とけ日本の未来
66
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:05:22.76 ID:GX578l360(2/5)調 AAS
中国はあれでも大量の外貨準備の備えがあるから
トランプに脅されてもそんな簡単にデフォルトすることはないけど
トルコに同じことをやったら簡単に飛ぶ
トランプは単なる脅しのつもりかもしれないけど
あっという間にデフォルトに陥るわな
67: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:06:52.84 ID:XlU4oceD0(1)調 AAS
>>9
実弾一発も撃たずに戦争を演出出来るからね
68: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:07:05.21 ID:cr1w95xy0(1)調 AAS
斉藤さん息してる?www
69: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:07:23.33 ID:sAoH2Doi0(1)調 AAS
一時は世界の覇権を手にしたトルコ民族。
アメリカ相手にやられっぱなしなのは何とも情けないな。
70: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:08:08.20 ID:nM/fEBnm0(1)調 AAS
カオスな事になってるのは伝わってきた
71: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:08:23.61 ID:5i9xVrlj0(1)調 AAS
聡を知れ聡を
72
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:08:23.98 ID:atV9DfDt0(9/13)調 AAS
単純にドル暴落の気配も感じる。
73: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:09:19.68 ID:3EcYR+Ma0(1)調 AAS
俺の行きつけのスレ住民がリラ急落で狼狽してたよ
74: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:09:39.52 ID:BXDwwWzG0(1/10)調 AAS
エルドアン真っ黒やん
息子が武器商人のくせに
75: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:10:10.80 ID:nhQbVa480(1)調 AAS
「あちらにダラー(ドル)があるなら、こちらにはアラー(神)がいる」と述べ

サウジアラビアだと死刑になりそうなジョーク
76: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:11:03.92 ID:EAkokETC0(1/5)調 AAS
>>1
ロシア機撃墜事件から、おかしくなったね
本来ならアメリカが空軍基地があるのに何もしなかった、日本に何とかしてくれって言ってきたくらいだからな
だがその後、プーチンと会談して和解、そこからロシア傾倒していったからアメリカの失策でもあるだろ
完全にトルコはロシアを後ろ盾にしてるからイランみたいになりそうだな
77
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:11:09.14 ID:xZ+BfiJk0(1)調 AAS
日本もロシアから兵器買うくらいの度胸があったらなあ
78
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:11:11.19 ID:rL+7tVY20(6/11)調 AAS
>>62
まあ中国に制裁おかわりするのを見てインドは対応するんでないかな
>>72
ドル安にしたがってるからなトランプは 円の独歩高とかあるかね?
79: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:11:13.95 ID:atV9DfDt0(10/13)調 AAS
一番安定してるのがユーロとかわけわからん。
80
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:11:22.46 ID:O9Cl7e8n0(1)調 AAS
テンパりすぎワロタ
81
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:11:23.72 ID:EvrJyau00(1/2)調 AAS
アメリカがユダヤ人を特別扱いするのは何なの
82: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:11:34.72 ID:VFnY24st0(3/5)調 AAS
恥を知れ!俗物!
83: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:11:53.66 ID:atV9DfDt0(11/13)調 AAS
マイナス金利最強だな。
84: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:12:00.47 ID:gr5ev5+o0(3/3)調 AAS
まんじゅう怖い(´・ω・`)
ダラー怖い(´・ω・`)
85: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:12:08.24 ID:EAkokETC0(2/5)調 AAS
>>72
むしろ他国の通貨の価値を下げたからドルの価値が上がってる
86
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:12:34.38 ID:VFnY24st0(4/5)調 AAS
>>78
ドル安望んでる?
87: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:13:43.85 ID:BXDwwWzG0(2/10)調 AAS
>>35
元々エルドアンはクーデター起こされるような無能じゃん
ジャーナリスト逮捕しまくったりシリアの反政府勢力に武器密輸したりアルメニア系の集会テロったり選挙結果操作したり
88
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:14:12.06 ID:EAkokETC0(3/5)調 AAS
>>81
ユダヤ人ネットワークを使って政権に関与してるから
トランプの政策は娘婿のユダヤ人の影響が大き過ぎるって言われてる
89: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:15:51.08 ID:BXDwwWzG0(3/10)調 AAS
>>43
このエルドアンがまさにそのイスラム絡みの過激派なんだよ
シリアの大統領より過激派っつーくらいだぞ
90: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:15:55.30 ID:EAkokETC0(4/5)調 AAS
>>80相当ヤバいんだろうね、日本にも新聞とかにトルコ国債買おう!って広告も、載ってたし
91: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:16:05.34 ID:rL+7tVY20(7/11)調 AAS
>>86
トランプはドル安望んでるよ?
そのための政策うってくると円に資金が集まって独歩高はあり得るかと
92: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:18:09.44 ID:uf/v5fZ00(2/4)調 AAS
本来500円のケバブを買うために
スーツケースに詰め込んだリラが必要とか
そういう状況になるのかね
93: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:18:39.74 ID:EAkokETC0(5/5)調 AAS
>>77
整備やメンテ、言語が全く違うからな、買ってからの後が問題
94
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:19:06.56 ID:REIQXzrZ0(1/2)調 AAS
あちらにはダラーがある、日本にはジャンピング土下座がある!
95: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:20:14.48 ID:lObtkAjh0(2/21)調 AAS
トルコに駐留してるアメリカ空軍基地は撤退に追い込まれる可能性が高いね。

まぁ、ディオガルシア島にも基地あるし、幸い中国が作った南シナ海の人工島を

アメリカが占領してしまえば、そんなに戦力ダウンはしないだろうが・・・・
96: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:20:47.49 ID:kr2+43ht0(1)調 AAS
選挙前から本人がリスクなのは皆知ってるところ
知らないのは大統領下げるべくして下げたってところ
いくら罵ってもこれは変わらないよ
97
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:21:29.18 ID:OvDknftO0(1)調 AAS
サウジなんかよりイランやトルコの方が好きだなぁ
サウジにまともな文化無いしw
98: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:21:59.85 ID:ua/NBvX40(1)調 AAS
>>1
アラーをダラーと並置するって、イスラムとしてどうよ
99
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:22:13.53 ID:VFnY24st0(5/5)調 AAS
>>94
遺憾砲は?
100: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:22:32.12 ID:SXnfM2390(1)調 AAS
アメリカが警戒してるのはイランだよな
イランの目標はイスラエルを消すことだし、核合意の話が出てきてから一気に動き出したね
101
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:22:34.62 ID:EvrJyau00(2/2)調 AAS
>>88
そうは思わんな
逆にイスラエルはアメリカと近づき過ぎると世界中から非難されるしイランの核開発を助長する
102: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:23:08.29 ID:lObtkAjh0(3/21)調 AAS
イランにしてもトルコにしても、日本は友好国だから立場的には板挟みだね。

特にトルコは親日国だから辛いよ。
103: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:24:00.28 ID:nHi2OgyR0(1/2)調 AAS
相手も十分覚悟した上での決定だろうに
104: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:24:07.75 ID:REIQXzrZ0(2/2)調 AAS
>>99
それだったw
105: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:24:21.26 ID:ElK6GUzZ0(2/2)調 AAS
>>97
イランの細密画や絨毯、トルコの絨毯や陶器やガラス細工のようなイメージはないな。
観光業がおざなり過ぎたせいもあると思う。
106
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:24:22.33 ID:lObtkAjh0(4/21)調 AAS
>>101

世界中と言ってもアフリカも南米も非難してないしね。

世界は194ヶ国あるから。
107: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:25:07.50 ID:atV9DfDt0(12/13)調 AAS
トルコはイスラム金融だよな。
金利に意味があるのか?
108: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:25:19.15 ID:WEWKUmM60(1)調 AAS
今のうちにリラを買っておこう
109
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:25:36.09 ID:sfSUEN5/0(1)調 AAS
ダッラーナクナル!
110: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:25:51.80 ID:lObtkAjh0(5/21)調 AAS
みんな

リラックスしろよ(^◇^)
111: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:26:21.94 ID:33ADsOYE0(1)調 AAS
ロシアと対立してたときと全然違うw
112: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:26:48.64 ID:jYnxms3J0(1)調 AAS
毎年商いがほぼない大型連休はよくねらわれるけど今年もだねぇ
牧師拘束をしめしめと材料とするトランプも人が悪い
野村初め、すさまじい数の証券会社が押して押して押しまくり
高金利に騙された奴多かろう
実際先月の取引数No2はこんな超ドマイナー通貨であるトルコリラ円だもの
死者続出だわ
113: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:27:24.76 ID:1uk+bYg00(3/7)調 AAS
>>106
そういえばユダヤ人てアフリカや南米には興味を示さないな
114
(3): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:27:51.09 ID:CQKEYQrT0(1)調 AAS
トルコやイランとどう確執があるかよく知らないけどトランプのやりようはちょっと怖い
いつか日本にもやってきそう
115: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:28:17.36 ID:lObtkAjh0(6/21)調 AAS
連休明けはトルコ風呂云った後に自殺する奴が続出するかもしれん
116: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:28:31.38 ID:uf/v5fZ00(3/4)調 AAS
>>114
車売りたきゃ牛肉買えや!
117: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:29:17.56 ID:xLlRO3Sy0(1)調 AAS
いくらになったらリラ買えばええの?
118
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:29:18.82 ID:lObtkAjh0(7/21)調 AAS
>>114

石破が総理になったらヤバいかもな
119
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:29:20.02 ID:mSG6Yb130(1)調 AAS
アメリカはエルドラン排除に全力投球だな
120: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:29:50.01 ID:w6MFq3zq0(1)調 AAS
トルコに対する不安定化工作は
EUを潰すための物だろう。
ここから移民が大量発生すれば、
EUの崩壊は加速する。

世界が混乱して軍事力が存在感を増すと
アメリカに有利。
ただし、アメリカのテロの危険も増すわけで。
121: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:30:08.24 ID:sVnrrHN/0(1/2)調 AAS
> あちらにダラー(ドル)があるなら、こちらにはアラー(神)がいる

あらー大変ね
122: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:30:18.30 ID:lObtkAjh0(8/21)調 AAS
ロッキーの妻はエイドリアンだったな・・・・・・

いや、何でも無い

独り言だ。
123: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日) 08:30:54.80 ID:h/4zX7re0(1)調 AAS
イランは天然資源の輸出で成り立ってるからな
アメリカの同盟国全てが禁輸したら一瞬で終わる
1-
あと 879 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s