[過去ログ] 【アベノミクス】公的マネー投入 66兆5000億円 東証1部 時価総額の10.3%占める★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
900: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 23:00:30.06 ID:YlAUHUcX0(1)調 AAS
何がヤバいって、オレがソフトバンク買いそびれたのがヤバい。
短期で8000から10000になってる。
901: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 23:02:38.65 ID:X4rHc70H0(1)調 AAS
>>883
日銀の統計ミスの話なのに、ゆうちょのお金がどうこうてなんなんだ。なら他のメガバンクや生損保の株式投資は?
あ、もしかしてパヨクの中では安倍がゆうちょに株買えて言ったことになってんのかw
902(3): 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 23:04:12.28 ID:RcqFTAq/0(1)調 AAS
散々公的資金で株爆吊り上げるから買えって
国が言ってるようなもんだったのに
これで儲けてないやつは自己責任だろ
空から札束が降ってきてるのに拾わず不景気だ不景気だといってるようなもん
903(1): 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 23:21:30.43 ID:2uuNDdj50(2/2)調 AAS
>>708
大正解www
904: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 23:28:38.32 ID:KsNLcvRY0(7/7)調 AAS
>>903
ゆうちょ関係ねえ。不正解wwwwwwwwww
905: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 23:55:35.40 ID:jR2C0G6yO携(1)調 AAS
安倍チョン夫妻は五輪に海外逃亡するに100ペリカ
906(1): 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 23:57:37.81 ID:Z6r0fL8C0(1)調 AAS
着々と国有企業化が進んでいるようだね。
安倍ちゃんは国家社会主義を目指してるんだよ。
907(2): 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 00:03:53.68 ID:Yd4/7gtF0(1)調 AAS
>>902
株やったことあるか?超難しいぞ
株価上がって儲かってる人は配当目的のナンピン資産家とマグレで安値で買えた人とインサイダー組だけだと思う
残りの大半は損して撤退だろ
908: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 00:11:26.81 ID:4dnm269f0(1)調 AAS
>>907
不動産投資の方が
まだ安全
東京シェアハウスみたいな
どぅみても無理筋除く
909: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 00:20:47.76 ID:gfNzDtFE0(1/2)調 AAS
>>906
消費税増税と法人税減税で、
日本経済の弱体化を狙ってんだよ。
910: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 01:09:30.18 ID:22xnZoga0(1/3)調 AAS
官製市場wwwwwwwwww
911: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 01:10:26.90 ID:22xnZoga0(2/3)調 AAS
株価が低迷したら税金で買い支えって?
いいのそんなことして?
912: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 01:13:15.55 ID:haEekGo80(1)調 AAS
これがアベノミクス!!wwwww
913: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 01:17:32.64 ID:22xnZoga0(3/3)調 AAS
安倍ちょん<景気回復で株価上がってる!!
実態→税金で大量に株買って株高を演出w
914(1): 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 01:57:22.35 ID:K2+kkiPY0(1)調 AAS
厚生、国民年金ともに黒字=積立金は過去最高―17年度収支
厚生労働省は10日、年金特別会計の2017年度収支決算を発表した。時価ベースでの収支では、会社員らが加入する
厚生年金が10兆4479億円の黒字、自営業者らが加入する国民年金が2729億円の黒字だった。いずれも2年連続の黒字で、
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)による公的年金の運用が引き続き好調だったことが寄与した
915(1): 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 02:21:11.55 ID:nL87HXOm0(1)調 AAS
俺の予言
そのうち日銀も買うものが無くなって不動産買いだすから
916: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 03:39:52.70 ID:5RFGuyqp0(1/2)調 AAS
>>915
すでにJリート買ってる
917: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 03:43:30.15 ID:jU00eIhT0(1)調 AAS
GPIFは運用益がでればなんでもいいんだよ。損失出したら大変だからな。
918: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 03:52:23.84 ID:p1FkwOoX0(1)調 AAS
投入額が総額の100%に達したらそこの株価ってもう変動しなくなる?筆頭株主が日本国だと、民間企業の社員も公務員みたいな立場になるのかね
919(1): 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 04:18:16.13 ID:FBQAbbTW0(1)調 AAS
外資が引き上げた穴埋めとして、日銀と年金そして郵貯が穴埋めしている現状で
利益が出るわけがない。株価は維持しているだけで、それを売れば即暴落だ。この現状では
一般人は寄り付かん。一般人が吊り上げた途端に外資や公的機関が引き上げることが
容易に察しがつくからな。今の段階だと日本の公的機関がババを引いている。
920: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 04:25:24.34 ID:qhkoYSws0(1)調 AAS
東一売って新興に入れろよ
921: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 04:53:24.32 ID:MNVfdzwL0(1/3)調 AAS
時価総額の1割って結構すごい話だわなあ
オーナー株主も多いから浮動株は6割程度じゃねえの
そこを買い占めちゃってさ
換金売りしたら大暴落必至だな
922: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 05:02:55.23 ID:MNVfdzwL0(2/3)調 AAS
>>914
ただの時価評価だからね
換金して確定してやっと実現益になるのだから意味が無い
923(1): 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 05:07:43.97 ID:MNVfdzwL0(3/3)調 AAS
株はついてる値段で売れると思ってる人が多いが
オクと同じだ
値付けしても買う人がいなけりゃゼロ円
買ってくれる相手がいてこそ取引成立
GPIFの巨大ポジションを引き受けられる需要なんてあるんかいな
シナかアメリカ政府くらいだろうw
924: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 05:36:18.09 ID:Ro5jrnn60(1)調 AAS
含み益とか絵に描いた餅だろ
いつ入るかもわからんし
そもそもその時点の話だから
価格を維持するためにさらなる
会が必要になるかも知れないし
925: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 05:46:05.62 ID:1XbrgiGY0(1)調 AAS
税金で賭博場に出すな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s