[過去ログ] 【撤退】富士フイルムHD、後発薬縮小 グループ会社を解散へ (798レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
298: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:09:47.63 ID:AEAeBGWj0(1/4)調 AAS
フジフイルム「カネ、カネ、カネ」
299: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:10:06.89 ID:HW93+b7P0(1)調 AAS
こういう場合は倒産扱いになってすぐに失業保険もらえるんだよな?
主婦だったら楽勝生活だな
300: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:10:10.74 ID:u6qAzGim0(1/2)調 AAS
マジか
かなりビックリニュース
301: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:10:19.22 ID:a6ZQAA+E0(1)調 AAS
>>99
親族含めて医者とか多いが、専門的に薬を研究している医者でなければ薬のことは一般的な説明以上に理解していない。なので、処方が合っていなくて体調悪化させていることはザラにある。薬剤師も研究職以外同様。ジェネリックとは関係ないが。
302: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:10:26.16 ID:zkVka3tS0(1)調 AAS
薬剤師の知り合いにジェネリック処方してと頼んでみたら凄く嫌な顔されたわ
点数付かないのがかなりあるんだとか
303: 名無しさん@1周年 [saga] 2018/07/29(日) 10:10:34.73 ID:yCaia7w90(1)調 AAS
>>7
デジタルカメラしか知らない若い子?
昔はフィルムというものがあってな…
304
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:10:51.87 ID:+8goFijJ0(1/2)調 AAS
>>244
だって国が全面的にバックアップしてるんだもん
セミナーとか行くと沢井あたりはほんとウハウハって感じ

うちは一応先発メーカーだけど古い製品が多くて本当に苦しい
医薬品って国が値段決めるんだけど、その値段って2年毎に引き下げられていくんだよ
原料の値段なんてそんなに下がらないし、かといって製造工程は国に届けてるから勝手に変えられないし原価率は上がる一方
一度出しちゃった薬はあんまり売れなくてもやめるわけにはいかないし

一方の後発品は、市場の動向を見て売れてる製品に注力出来るし、先発品の良くない部分を参考に出来るし、なにより新規に有効成分を探すっていう博打をしないでいいからね

ただ後発品は「ゾロ」っていう蔑称があるんよ、理由は先発の特許が切れると「ゾロゾロ」出てくるかららしい
それだけにとにかくスピード勝負だし、価格も先発品より安いから製造業としてのチカラが試される
あとはなによりブランドイメージだね、だから金かけてイメージCMをバンバン流してる

でも先発メーカーも後発品専門の関連会社作ってオーソドライズジェネリック(詳しくはググってね)やったりとかいろいろ対応ははじめてる
だから後発品メーカーは今後淘汰と集約の時期を迎えるだろうって言われてるよ

それに先発メーカーが儲からないと新薬出ないからね
国はその場しのぎでジェネリックに飛びついたけど、そこらへん分かって先発びいきのお医者さんだっているだろう

あとはここで言ってる人もいるけど後発品って先発品との同等性評価で間接的に有効性を保障してるけど、実際に臨床試験して患者さんの症状が緩和したことを確認してるわけじゃないからね
305: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:10:53.32 ID:mTQzkcQQ0(1/2)調 AAS
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
外部リンク:www.amazon.co.jp
続・法窓夜話私家版
外部リンク:www.amazon.co.jp
cay
306
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:11:08.08 ID:OGdrkbnp0(2/2)調 AAS
>>293
記事の書き方によるけど会社都合の雇用契約解除なら解雇って書くよ。
自分からやめるなら辞職だし、退職って書き方なら色々と含みがある。
307: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:11:14.09 ID:vL41ZgUv0(1)調 AAS
破産でなく解散で全員退職って割増必要だよなぁ
転籍ならそう書くだろうしかなりの無能しかいないって判断なんだろうな
308
(3): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:11:52.28 ID:AEAeBGWj0(2/4)調 AAS
>>36
ジェネリックって本当に同じ成分入れてんのか怪しいんだよなあ
特許が切れてるだけで製造ノウハウは先発メーカーが持ってるしな
309: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:12:22.87 ID:48O44LJU0(1)調 AAS
>>294
薬品に関わらず混ぜ物してるメーカーに勤めてりゃ誰でも知ってそうなレベル
310: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:12:38.08 ID:hYqmJ5tL0(1)調 AAS
>>7
ノーリツ鋼機も写真関連から医療に鞍替えしてる
まー、斜陽の産業にしがみつくとこはだめってことだ
アスカネットなんてAIプレートっていう空中ディスプレイ開発中だし
写真関連の企業の方向転換は中々面白いの多いで
311: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:13:01.79 ID:PXtf5ryw0(1)調 AAS
社員と思われる研究者が、コマーシャルに出てた会社?

スゲー美人が出てた回があったな。

コマーシャルに出るレベルの人は拾い手があるんだろうね
312: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:13:09.49 ID:4pWuXiGi0(2/2)調 AAS
>>290
されないよ
富士フイルムファーマのスレは荒れてる
313: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:13:30.70 ID:u6qAzGim0(2/2)調 AAS
このスレは何気に勉強になるな
314: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:13:58.78 ID:ogNKNwb/0(1/3)調 AAS
リストラ含みの富山化学への集約ってだけだろうね。
会社畳んだら雇用保障が無くなるし、使えるのだけ富山で再雇用ってところか。
315
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:14:49.62 ID:AEAeBGWj0(3/4)調 AAS
>>304
健保の都合で数円しか変わらんゾロ薬を役所が必死に推してるけど何とも不合理な話だと思うわ
後発メーカーしかなかったら薬そのものが出来ないのに
316: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:15:15.74 ID:mTQzkcQQ0(2/2)調 AAS
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 外部リンク:www.amazon.co.jp

花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 外部リンク:www.amazon.co.jp
cpc
317: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:16:05.51 ID:4tVvr+gX0(1)調 AAS
古森がWBSや日経プラス10に出て「威張り腐ってた」のに・・・
318
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:16:08.23 ID:HlSp7BxA0(1/6)調 AAS
>>45
社名のフィルム事業は1%程度らしいからね、売り上げ構成比からいって。
社名からフィルム取っちゃえばいいのにね。株式会社富士。

なんか、そこらの中小企業みたいな名前になるな・・。
319: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:16:15.22 ID:cZtZoyA50(1)調 AAS
テレビしか見てないバカがスレタイだけで
アホレスしすぎだろここw
320: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:17:38.03 ID:0YDdzGuI0(2/4)調 AAS
>>306
グループ内で再雇用するなら、そう書くでしょ
もしくは転籍させるとか
全員退職ということは、再雇用の予定も無いでしょ
割増退職金は出るだろうが
321: 名無しさん@1周年 [ ] 2018/07/29(日) 10:17:54.40 ID:7pr/Ak3B0(1/2)調 AAS
>>185
武田薬品とかもゾロは失敗したで
322: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:19:04.78 ID:3ShoBkjs0(2/3)調 AAS
>>318
いや、斬新なご意見ありがとうございます。
貸金にあったようなw
323: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:19:52.74 ID:HlSp7BxA0(2/6)調 AAS
>>308
ワイもそれは思う。
薬なんて1錠にたくさんの特許があるはずだ。
主成分、コーティング剤、薬の嵩増しするために入れる混ぜ物、錠剤にする技術等など。
それを、主成分が同じだから同じ効果があるというのは甚だ疑問。

うちは老舗料亭と同じ鰹節使ってだしを作ってるから
ダシの味は老舗料亭と同じだよと言ってるようならもんだとおもう。

カツブシが同じでも、入れるタイミングや、出すタイミング、量なんか
料理人の工夫がたくさんあるはずだ。
324: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:19:53.72 ID:RA9j10xN0(3/4)調 AAS
>>294
腹に入ったら同じともいう(笑)
325: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:19:54.98 ID:DD78V7fH0(1)調 AAS
ジェネリックで効くのってハゲ薬だけだろw

まぁ充分なんだがそれだけで
326: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:21:43.47 ID:NbLLXgBH0(1)調 AAS
>>308
成分なんて他との調合割合でききかたまったく変わるしな
けっきょくカネがねえから安もんの低品質で収益確保しただけだろ
327
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:21:50.74 ID:WD2VRnpP0(1)調 AAS
何かヒットした薬とかってあるの?
聞いた事ないんだけど
328: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:22:11.76 ID:+8goFijJ0(2/2)調 AAS
>>315
「先発メーカーも淘汰させて国際競争力のあるメガファーマを作り出す!日本は製薬会社大杉!」っていうのがお役人の主張

だけど日本市場のうま味がなくなって海外のメガファーマも日本市場を見捨てつつある
病気ってのは国や地域毎に偏りがあって、日本人に多い難病だって存在するんだけど、そこらへんの新薬開発が滞らなければいいけどね
329
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:23:43.98 ID:krwitkFt0(1)調 AAS
院外処方やめろよ、誰も得しない制度
330: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:23:53.03 ID:g8w8xpmx0(1)調 AAS
出張してたり出向してる奴はよく見ておけよ〜
グループ会社の間引きは簡単にできるって良い例だからな
東京で就職出来ても無能なら関連会社という名の流刑地に飛ばされて解散させられて大量解雇に巻き込まれるw
鼻くそほじって見てるニュースじゃないからな
今に始まった事ではないがついに製薬会社も間引きする時代になったって事
負けたくなきゃ死ぬ気で働けサビ残余裕 間に合わなきゃタイムカード押さずに休日出勤しろ
そして死ぬが良い(´・ω・`)
331
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:24:07.88 ID:3ShoBkjs0(3/3)調 AAS
>>327
一応これ。

>新型インフル:「アビガン錠」備蓄へ 現在の4薬に加え - 毎日新聞
2017/02/03 - 現在もタミフルなど4薬を備蓄しているが、耐性のあるウイルス流行に備えて
異なるタイプの薬を追加する。妊婦が服用 ... アビガン錠は富士フイルム子会社の富山化学
工業(東京都)が開発し、2014年に条件付きで薬事承認された。動物実験 ...
332
(2): 名無しさん@1周年 [この手のおんsage] 2018/07/29(日) 10:24:18.49 ID:8+cqFe+40(1)調 AAS
今やこっちが本業とか言ってなかったか?
333: 名無しさん@1周年 [ ] 2018/07/29(日) 10:24:34.63 ID:7pr/Ak3B0(2/2)調 AAS
>>218
鉄砲町イオンな。
334: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:29:15.05 ID:UReFTdlx0(1/2)調 AAS
医者と製薬会社が、皆保険にたかってボロ儲けするために、湿布薬だの風邪薬だのうがい薬だの素人から見ても毒薬処方してるからなあ
335: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:29:31.45 ID:ogNKNwb/0(2/3)調 AAS
>>332
医薬部門は富山に集約で、使える人材と権利や設備引き抜いたら
残りはぽいって事じゃないかな。
解散させるからゼロノーカンって事には当然ならないかと。
336: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:29:47.24 ID:lVaptlJ00(2/2)調 AAS
ビデオテープは富士フィルムとTDKが2トップだったな
音楽用はマクセルの一人勝ちだった記憶がある
マクセルは音のバランスが良くて真夏の車の中でも伸びなかった
TDKのテープも良かったけど元のCD音源よりシャカシャカ
高音よりになってて苦手だった
337: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:30:01.01 ID:1w7oWI1g0(3/3)調 AAS
>>176
薬なんかと同じで高い方が良く効くっていう思い込みが重要だからでしょ
338: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:30:03.77 ID:AEAeBGWj0(4/4)調 AAS
>>331
妊婦に危ないって理由だけでこの薬市販できないんだよなあ
これも会社潰す理由の一つだろ
339
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:30:46.91 ID:UReFTdlx0(2/2)調 AAS
皆保険とかいうクソ制度がそろそろやばくなってきたね。医者の年収2000万円を確保するために、周囲を切り捨てはじめたな
340: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:35:13.51 ID:HJLC38U80(1)調 AAS
ジェネリック促進してるけど、医者からも信頼されてないんだろ
341: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:35:41.88 ID:vnjibnIW0(1)調 AAS
化粧品はやってるけどサプリメントはやってないの?
サプリやると儲かるのに
342: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:38:32.13 ID:HlSp7BxA0(3/6)調 AAS
>>339
若い人がたくさん、ジジババは少ないという
人口ピラミッドが維持される前提で作られた精度。
社会保障制度はみなそうだけどね。

今年、オギャぁと生まれた子供が80になるころには日本の人口半減。
ジジババ率50%突破という地獄が待ってるからね。
何か手を打たない限り。

ワイは早めに死ぬことにしているから
安心だけどね。両親ともに死んだら俺も死ぬことにしてる。
343
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:38:58.90 ID:58ZGoin30(1/4)調 AAS
ジェネリック自体は売れる
問題はジェネリックも売れ筋の薬がほぼ決まっていて新規参入の余地がな無さすぎること
344: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:40:53.68 ID:HdVqgVnD0(1/2)調 AAS
デフレを続けるほどの過酷な税(消費税)
デフレを続けるほどのアホな歳出

これを20年続けるバカ政府日銀
345
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:41:51.89 ID:NEsPzqka0(1)調 AAS
ジェネリック、国で推奨してたからめっちゃ儲かってなかった?
エーザイも子会社売っちゃったのか
346: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:43:52.08 ID:ogNKNwb/0(3/3)調 AAS
>3. 製品の製造販売承認の承継・販売移管:
>(1)ジェネリック医薬品(*1)
>一部を除いて、2018年10月から2019年3月までの間に、東邦ホールディングスグループの
>医薬品製造販売事業会社である共創未来ファーマに製造販売承認の承継あるいは
>販売移管を順次行っていきます。
>(2)バイエル薬品株式会社との提携品(*1)
>グルコバイ®錠、グルコバイ®OD錠、シプロキサン®注、アベロックス®錠については、
>2018年9月30日をもって当社は販売を終了し、2018年10月1日よりバイエル薬品が販売を行います。
>なお、医薬情報提供および安全性情報などの収集活動については、
>当社が2018年12月31日まで引き続き行い、2019年1月1日よりバイエル薬品が実施致します。
>*1 対象製品については別紙に記載しています。
>(3)その他の医薬品
>他社への承継あるいは販売移管を検討しています。決定次第、お知らせいたします。

外部リンク[html]:ffp.fujifilm.co.jp

この感じだと、人材の大半は東邦ホールディングスとバイエル薬品に引き取らせそうだな。
347: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:45:18.58 ID:LVuRaFyZ0(1)調 AAS
えー、あのインフルエンザ検査の機械とか凄いと思っていたのにな
348: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:45:42.75 ID:E0U8/y5Z0(1)調 AAS
八方塞がりだな
349: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:45:46.19 ID:UMLfSZ4N0(2/2)調 AAS
>>332
たぶん言ってない。
利益の4割はゼロックスだし。
350: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:45:50.13 ID:gvrEeqqM0(1/2)調 AAS
インフルエンザの薬はガセだったのか?
351: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:45:55.28 ID:06yaK0Wz0(1)調 AA×
>>343

352: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:47:17.29 ID:mxrtKcCJ0(1)調 AAS
ファビピラビルの催奇可能性だけはやばいw
多剤耐性を獲得した相手に使う最後の砦でw
諸刃の剣w
353: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:51:10.27 ID:yRsTLMd30(1/2)調 AAS
>>20
あの曲好き
354: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:51:34.78 ID:HdVqgVnD0(2/2)調 AAS
健康(マイルドインフレ、完全雇用)になるまで、
消費税8%という毒を投与するのを止めろ。
355: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:57:06.76 ID:sYa2gFiK0(1)調 AAS
薬剤師も安泰じゃないね。
356: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 10:57:37.30 ID:YlQMVwMR0(4/5)調 AAS
長きにわたるフィルム事業を見限って医薬品に参入したのは見事。
そしてジェネリック医薬品部門を捨てたのも英断だろ。
英断を繰り返して衰退していく斜陽老人国ではあろうが。
357: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:00:42.21 ID:lELhIpK80(1)調 AAS
>>7
無知すぎる
358: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:02:33.55 ID:uImj5sws0(1/2)調 AAS
こわー
解雇かよ
359: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:03:05.50 ID:hjkxOg250(1)調 AAS
組織的に引き抜きしてたのに転職したやつらかわいそう
360: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:03:05.57 ID:82Y1aFl00(1)調 AAS
これ、キヤノンもヤバいんじゃ。。
361
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:03:15.85 ID:vh/y/Odv0(1)調 AAS
大企業入社すりゃ安泰なんて時代終わったなぁほんと
クリエイトの才能ないならそりゃ公務員目指すのが一番いいよってなるわ
362: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:03:37.68 ID:YHEPhyuB0(1/4)調 AAS
>>174
ほんとクズだな
363: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:04:08.50 ID:YHEPhyuB0(2/4)調 AAS
>>174
おまえがクズだな
364
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:04:48.61 ID:DO4jjXP60(1/2)調 AAS
>>1
文科省W汚職!野党2議員、悪徳コンサルと交際認める “霞が関ブローカー”暗躍 識者「解体的出直しが必要」 zakzak.co.jp/soc/news/18072… via @zakdesk 国民民主党の羽田雄一郎参議院議員は、
谷口容疑者に「政策顧問」という肩書きの使用を了解していた。立民党 吉田つねひこ衆議院議員も介在している。
365: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:05:57.32 ID:ZMkMAQZO0(1)調 AAS
ジェネリックってだいたい効かないもんねー
366: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:06:08.31 ID:DO4jjXP60(2/2)調 AAS
>>364
東京医大 裏口入学汚職
文科省W汚職!野党2議員、悪徳コンサルと交際認める “霞が関ブローカー”暗躍 識者「解体的出直しが必要」 zakzak.co.jp/soc/news/18072… via @zakdesk 国民民主党の羽田雄一郎参議院議員は、
谷口容疑者に「政策顧問」という肩書きの使用を了解していた。立民党 吉田つねひこ衆議院議員も介在している。
367: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:06:22.82 ID:eZmVkdjN0(4/4)調 AAS
>>361
恐ろしいことにその公務員のクラスタが、民間企業の足を引っ張っているんだよな
悪循環が加速している
368: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:08:48.00 ID:i4bbUQie0(1)調 AAS
決断早いねえ、これを粉飾で隠してだらだら続けて倒産したのがカネボウ
369: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:08:56.23 ID:V2GoxoXg0(1)調 AAS
公務員が潤う一方で民間はリストラか。
370: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:09:42.69 ID:mX2KKjQz0(1)調 AAS
ジェネリックを潰そうとする利権製薬会社
371: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:10:00.93 ID:YHEPhyuB0(3/4)調 AAS
>>120
馬鹿?
372: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:10:01.24 ID:DP4tMvDz0(1/5)調 AAS
ホールディングス制最強じゃねwww
373: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:12:45.45 ID:hPUNSkwh0(1)調 AAS
エボラ騒動の時に一儲けさせていただきました
374
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:15:36.44 ID:6gaXtAoq0(1/2)調 AAS
ジェネリックが効かない、ブランドがいいと言う人には「まあプラシーボも効果のうちですからね」と答えてる
実際にその人にとってはそうなんだし
375
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:17:09.88 ID:YHEPhyuB0(4/4)調 AAS
>>196
そんなに変更したらそれは最早ジェネではなくなってる
376: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:17:53.83 ID:DtKAYUHS0(1/16)調 AAS
>売上高は明らかにしていない

こんなんいいのかよ…
377
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:18:04.75 ID:/uxRfr4X0(1)調 AAS
>>4
正解。大会社では、社内で成長できない社員が多く出る。写真フィルムから
医薬へ事業を拡大して、その新規事業を学習したフジフィルムは、用のない会社と
いっしょにいらない社員も辞めさせる。本人も世間体は保てる。能力のない
サラリーマンの処分の一方法。流石だな。
378: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:18:07.64 ID:3Uk89Isz0(1)調 AAS
日本の上司社長が良く使うフレーズのダメな奴は何をやってもダメってやつだな
379: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:18:58.63 ID:ISnY0DNQ0(1)調 AAS
モリカケの安倍は
いつ解散するの?
380: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:19:01.05 ID:DtKAYUHS0(2/16)調 AAS
>約240人の従業員は全員退職する

フジに就職してこうなるとは思わなかったろうな…
フジの他の仕事に異動させてやるとかなかったのかよ
381: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:19:55.78 ID:4Ll3UaFR0(1)調 AAS
写るんですあったけど
ほぼ独占状態?
他のは覚えてないなー
382: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:20:10.87 ID:9AQpxxFa0(1)調 AAS
高樹町に戻れるやつはいません
383: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:21:56.29 ID:ZK1TRksd0(1/5)調 AAS
>>375
味や財形は変えてもいいけど副作用減らせば生物学的同等性がないって事だからジェネじゃなく別製品だな
治験してないんだろうから単なる違法ドラッグ
384: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:23:36.61 ID:kQuT5vhE0(1)調 AAS
まーパソコンとvitroだけじゃ薬は作れないことに気づくべきw
385: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:25:03.08 ID:6JRgY1uB0(1/2)調 AAS
>>374
全くなw
純正先発薬ですって言って偽薬を渡して
効くグループだと思う
まさにプラセボw
386: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:28:20.14 ID:ZK1TRksd0(2/5)調 AAS
>>345
ジェネリック医薬品全体のシェアや売り上げは上がってる
多くの会社が参入したり薬価が低かったりで一社当たりの売り上げや利益は減って行く
先発からジェネリックにどんどん切り替わって行ってるが儲けがなくなるとジェネリックメーカーが取り扱いを止める事態も多くこれまで使っていた薬がない事になり現場は困ってる
387: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:28:45.14 ID:C3xdGG7i0(1/2)調 AAS
>>7
お前叩かれまくってるけど
叩かれるだけの理由があるって理解して
色々な事勉強した方がいいよ
その書き込み本当に恥ずかしいぞ
388
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:28:54.67 ID:tVLn4Mpx0(1)調 AAS
>>6
ジェネリックは同じものではない、と薬局で言われた。
考えてみれば、オリジナルのものは、
 ・作ってる設備が違う、金掛かってる
 ・施設も違う、金掛かってる
 ・管理も違う、金掛けて管理してる
 ・作ってる労働者の給料が違う、レベルが高い
原薬が同じであっても、出てくる製品の質は自ずと違ってくる。
389: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:29:55.83 ID:IUIvxg4h0(1)調 AAS
Xeroxの問題はどうなった?
390: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:32:21.54 ID:C3xdGG7i0(2/2)調 AAS
エボラ出血熱の特効薬開発したの富士だったよな
391: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:32:22.81 ID:nZd13hpE0(1)調 AAS
写真フィルムしかなかった昔、現像キットを買って写真屋に出せないエロ写真を現像したもんだわ
392: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:33:30.32 ID:Yq20KsBR0(1)調 AAS
あれ?エボラに効くインフルエンザ薬ここじゃなかったか?
393
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:34:21.18 ID:6JRgY1uB0(2/2)調 AAS
>>388
薬局はどっち売れば儲かるかも聞いたほうが良かったね!
394
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:34:38.39 ID:SF4ejLQS0(1)調 AAS
後発薬は効かないからな。
爪水虫薬で比較すると差は歴然。素人でもすくわかる。
395: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:36:32.00 ID:jzGqiPVb0(1)調 AAS
>>44
さすがにギャグだろ?
それとも時代の置き去りに気付かないジジイかアンタ
396
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:37:09.04 ID:XL3dX5dE0(1/15)調 AAS
>>191
馬鹿じゃね

主成分の血中濃度が確保できればいいだけだろ
効かなければ増量して服用すればいいだけ

ジェネリックは効かないと言ってる馬鹿ばっかり
397
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:38:14.62 ID:FwNI5UD+0(1)調 AAS
>>329
調剤薬局経営者はボロ儲け。
398
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:38:27.72 ID:tDJsgQMh0(2/2)調 AAS
富山化学に日医工
薬は富山に任せりゃいいよ
本社もミッドタウンじゃなく富山に置けばいい
399
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:39:16.92 ID:bTLsZ4oW0(1)調 AAS
社名が悪いよな
製品を社名に取り入れちゃいけない良い見本
もうフィルムなんて無いのに
400: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:39:50.60 ID:6gaXtAoq0(2/2)調 AAS
>>394
それ、世代の違い
旧世代の水虫薬は皮膚の下に浸透はするけど白癬菌に進行を止めるだけで殺菌作用が無い
今の市販薬は殺菌効果もあり、段違い
水虫薬は絶対に安いのはダメ
401
(3): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:39:56.28 ID:DP4tMvDz0(2/5)調 AAS
ちょっとずれただけで薬効が違う?
ちょっとずれたところでどんだけ薬効が変わるか論理形成されてないのに
先発薬だけ効くってレスばかりなのおかしくねwww
402
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:41:31.31 ID:DtKAYUHS0(3/16)調 AAS
>>396
馬鹿過ぎるだろ…純粋にその成分だけで出来てるとは全く限らないし
無駄にたくさん飲んだら肝臓に負担かかるし、アレルギーとか代謝物の毒とか無駄に生じるのに
血中濃度だって便宜上の数値でしかない
403: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:42:07.68 ID:g4JYdYLe0(1)調 AAS
写真屋は写真だけやってろカス!
お門違いの事業に手を出すからこうなる。
バカの見本。
社員さんが可哀想すぎる。無知無謀なのに薬品なんかに手を出した経営者は責任を取れ!
404
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:42:56.58 ID:DtKAYUHS0(4/16)調 AAS
>>401
先発は非臨床実験、臨床実験、販売後の副作用調査期間とか、
色々なフィルターを通してきてるだろうが
405: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:43:12.87 ID:FmMJVUDT0(1)調 AAS
青山の富士フイルムの近くに住んで事ある。
406: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:43:47.59 ID:J4WXZZHd0(1/4)調 AAS
事業部を売却とかじゃなく解散なんだな
売却する価値も無かったってことか
407: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:44:47.26 ID:+raF8jmF0(1)調 AAS
これ富士がどうこうって話じゃない。
製薬メーカーはどこもリストラの渦中だよ。
408
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:45:06.58 ID:XL3dX5dE0(2/15)調 AAS
>>402
現実を知らない薬局薬剤師の馬鹿か

そんなに言うならなんて体のデカイのから小さいのまで
大人を一律の服用量にしてる薬が多いんだ?

馬鹿が吠えるなよ
内服なんてたいした意味をもっていない
素人が管理できるわけだから

毒が無駄に生じる?
アホかそんなことを言ってられるのは健康な奴の話だ
馬鹿にも程がある
409: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:45:13.42 ID:uImj5sws0(2/2)調 AAS
>>397
知り合いの経営者、年収5000万やって
410
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:45:21.60 ID:DP4tMvDz0(3/5)調 AAS
>>404
効用を確認してるだけであとなにを足したり引いたりすると薬効が良くなるかなんてやってないじゃんwww
411: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:46:18.26 ID:XL3dX5dE0(3/15)調 AAS
ID:DtKAYUHS0

こいつは薬剤師でもないか底辺だな
臨床を全然知らない
412: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:46:49.37 ID:IIe08Hk80(1)調 AAS
新規といっても富士フィルムに臨床試験して製剤まで持ってく力は無いしね。落ち目の大学教授と組んでネズミの治療薬作るだけだろ。
413
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:47:04.14 ID:DtKAYUHS0(5/16)調 AAS
>>408
ならなおさら無駄な不定要素を増やしちゃダメじゃねーかアホ
それに、小柄な奴は気をつけろなんていう薬はいくらでもあるわ
414: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:48:03.45 ID:qy+irLNJ0(1/2)調 AAS
>>388
えー、そうじゃなくて基本になる薬は先発と同じだけど、くっつく付属の薬品がジェネリックは微妙に違う。
そこが効かないと感じる原因かもって薬局で聞いたよ。
415
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:48:09.52 ID:XL3dX5dE0(4/15)調 AAS
>>413
気をつけろって発想が素人丸出し
416
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:48:41.64 ID:DtKAYUHS0(6/16)調 AAS
>>410
危険回避のための文章への反論になってないだろ
417
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:49:37.11 ID:DP4tMvDz0(4/5)調 AAS
>>416
効くか効かないかを議論してるだけだから
418: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:49:41.93 ID:N0uWQBJH0(1)調 AAS
ジェネリックは利益少ないから富山化学に統合して新薬にシフトするって判断か
419
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:49:42.74 ID:DtKAYUHS0(7/16)調 AAS
>>415
現実の提示に対して、反論できないなら諦めろ
420
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:49:58.32 ID:adOACkGz0(1)調 AAS
エボラ出血熱の特効薬作ったどー!
とか言ってたのは何だったの?
421: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:50:30.17 ID:ZK1TRksd0(3/5)調 AAS
>>393
普通はジェネリックの方が儲かるだろ
422
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:50:53.69 ID:DtKAYUHS0(8/16)調 AAS
>>417
上でも言われてるが、コーティングが違ったりで
別の場所で溶けたり吸収されたりしちゃそれだけで不味いだろ
423: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:51:39.10 ID:XL3dX5dE0(5/15)調 AAS
人間の体を通すものなのに

先発とジェネリックの比較がまともにできるわけなかろ
個人差があるしその個々も日々違う
薬が効いたのか別の要素なのかも判別できないのが現状

こいつらは先発と言ってビタミン剤でも飲ませておけば
大変良く効くんじゃないか
424: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日) 11:52:21.55 ID:2WlI7GGa0(1)調 AAS
>>398
いや本社移転するなら元々の本社の神奈川だろ
1-
あと 374 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.142s