[過去ログ] 【神奈川】サイクリング部の練習中に、観光バスにはねられ高校1年生男子が死亡 ロードバイクで山間部の下り坂のカーブで★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 22:24:20.88 ID:xpYDVvYP0(1/22)調 AAS
>>1
>対向車線を走ってきた回送中の観光バスにはねられました。

センターオーバーしたのはチャリの方か。
これで過失致死とか言われても、理不尽な話だな...
114
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 22:26:51.51 ID:xpYDVvYP0(2/22)調 AAS
>>79
結構なサイズの電源を装備せんといかんな、そこまでやるとなるとw
ハブダイナモ程度じゃ賄えんぞ。
122: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 22:27:49.14 ID:xpYDVvYP0(3/22)調 AAS
>>113
とりあえず元記事書いた記者は文章ヘタだというのは確実だな。
131
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 22:29:16.00 ID:xpYDVvYP0(4/22)調 AAS
>>124
自転車運転者へ周知徹底ってどうやんの?
145: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 22:30:58.95 ID:xpYDVvYP0(5/22)調 AAS
>>123
あの辺はロードのメッカみたいなもんだからなぁ。
オレも昔はよく走った。
ヤビツ峠とかも。懐かしい。
190
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 22:35:48.15 ID:xpYDVvYP0(6/22)調 AAS
>>134
いや、ドラレコって書いてたからさw
208
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 22:38:07.48 ID:xpYDVvYP0(7/22)調 AAS
>>163
オレも多分センターオーバーしたのはチャリの方だと思うんだけど、>>1の記事の文章が正直曖昧で、確かに読み方によってはバスが(バスから見て)対向車線を走ってきた、とも取れるんだよな。
それに、もしバス側に過失が無かったら即現行犯逮捕なんてするかな?というのもある。
220
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 22:39:35.58 ID:xpYDVvYP0(8/22)調 AAS
>>202
なるほど。GOPROって手があるか。納得した。
232: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 22:41:20.63 ID:xpYDVvYP0(9/22)調 AAS
>>147
なるほど。地道だな...
しかし確かにそのくらいしかできんわなー。
249
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 22:43:34.70 ID:xpYDVvYP0(10/22)調 AAS
>>226
ふーむ。それもそうだな。
しかし、やはり「その場で逮捕」が少しきになる。
あんたはそこんとこはどう思う?
261: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 22:45:39.61 ID:xpYDVvYP0(11/22)調 AAS
>>246
バスは車体長いからな。狭い道やRがキツイ場合はセンター割って曲がることも確かにあるな。
現場の詳細な状況が分からんからなんとも言えんけど。
285: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 22:48:46.10 ID:xpYDVvYP0(12/22)調 AAS
>>275
そりゃ追い抜きの場合で、かつ安全を確認した上でって前提が無かったっけ?
314
(3): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 22:52:33.83 ID:xpYDVvYP0(13/22)調 AAS
>>112 が実際の事故現場だと仮定した上での話だが、これの白い布みたいなのがクラッシュポイントなのかな?
だとしたらバスの方がセンター割ってることになりそうな気がするな。
328: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 22:54:22.09 ID:xpYDVvYP0(14/22)調 AAS
>>284
おー。かっけぇw
これは面白そうだなぁ。
357: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 22:57:54.92 ID:xpYDVvYP0(15/22)調 AAS
>>284
マシンもアックスマンか。
てことはどのグレードであれカーボンフレームか。羨ましい限りだw
371: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 22:59:42.86 ID:xpYDVvYP0(16/22)調 AAS
>>333
まぁそうなんだろうなぁ。
そして、やはり思うのは>>1の記事は書き方が紛らわしすぎるってことだな。
420: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 23:05:54.36 ID:xpYDVvYP0(17/22)調 AAS
>>277
自殺の恐れか。確かにそういう緊急逮捕はありそうだな。
しかし>>112の現場写真らしきのを見ると、白いシートの場所と飛ばされたと思しきチャリの位置からして、下り車線の方でぶつかってるようにも見えるんだよな。

正直、オレにはどっちが正解か分からなくなってきたよw
456: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 23:09:20.00 ID:xpYDVvYP0(18/22)調 AAS
>>416
ダウンヒルで怖くなったら十字を切って「ママー!」って叫べばいいんだよ!

懐かしいw
494
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 23:14:00.84 ID:xpYDVvYP0(19/22)調 AAS
>>475
まぁ>>1をパッと読むとそう読み取れるんだけど、そうじゃなくて逆だった可能性がこのスレ内で多々指摘されてる状況だな。
530
(3): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 23:19:00.73 ID:xpYDVvYP0(20/22)調 AAS
>>490
現状、自転車の制限速度はその道路に設定されている制限速度(標識等による)とイコール。
ちなみに自転車には法廷最高速度が無いので、道路標識等で最高速度が指定されていない道路(意外とある)では、何キロ出してもOK(人類の限界にチャレンジして良い)。

こうして列挙してみると、原付は30キロ規制なのに自転車は無制限とか確かに奇妙ではあるな。
554
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 23:21:44.36 ID:xpYDVvYP0(21/22)調 AAS
>>530
自己レス。
「法廷最高速度」→「法定最高速度」
のTYPO。

ちなみに法定最高速度が無いので、制限速度の無い道路で速度超過で捕まることは無いが、実際問題としては人力の限界以前に恐らく「安全運転義務違反」で取っ捕まるとは思われるw
575: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 23:24:34.55 ID:xpYDVvYP0(22/22)調 AAS
>>506
お前の思い込みなんて知らねーよw
まぁ、お前の中でそれが正解ならそれでいいんじゃないか?
別に誰も困りはしないからな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*