[過去ログ] 【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市★6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
593: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:54:51.72 ID:QTg32c630(2/5)調 AAS
>>572の画像
画像リンク
>>580
この子は和希くんより軽度みたいだよ
ちゃんと座って鉛筆を持って自分で書いてる
594: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:54:54.74 ID:QCJiAiZL0(1)調 AAS
障害児は、健常児の教材ではない
健常児は、障害児のお世話係ではない
595(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:55:00.79 ID:N2HmpeFo0(8/10)調 AAS
>>578
この子の場合適した(わずかでも成長させてくれる)学校が世界中のどこにもないんだと思う
596: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:55:35.45 ID:6Tzeej8d0(1)調 AAS
>>572
この子は普通に座ってペン握って書いてるみたいだけど
この場合はどうなんだ?というか意思疎通できるのかな
597: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:55:35.30 ID:vc+x9nXW0(1/2)調 AAS
あーまたこういうのが出る時期か
知能に問題なくても、身辺自立してなければ普通学級は困るんだよ
知能に問題無い子も支援学校にはいっぱいいるし、健常児に囲まれてあれもできないこれもできないの劣等感育てるより、似たような子たちとお互い分かり合いながら過ごした方がよっぽど精神衛生上良いと思うけどね
母親が障害受け入れないと、困るのは子供なんだよな〜
598: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:55:37.15 ID:XyZIIgXa0(1/2)調 AAS
ここまで揉めてたんじゃ、たとえ裁判に勝って希望通り地元小学校に通えたとしても、同年代の子供からは遠巻きにされるのが関の山。
そういうのがわかんないから話こじらせて裁判沙汰にするんだろうけどさ…
私がこの子の同級生の親なら近づけたくないわ。いつどんなクレームつけられるかわかったもんじゃないから。
599: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:55:38.04 ID:J2XhC/1U0(11/15)調 AAS
>>572
自力で字が書けてる時点で川崎のバケモンとは大違いだわ
600: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:55:43.07 ID:vKWJ4Qtb0(1)調 AAS
子供にとって1番良い環境を考えないとな
601(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:56:10.71 ID:zTuRh2WZ0(1/4)調 AAS
普通校に通わせたとしても、その中に特別支援学級があってだな
授業についていけない子や色々問題のある子は授業だけ別教室で他の先生が見てくれるんだわ(全学年統一クラスになるから、田舎の分校みたいな授業形態)
行事だけはHRクラスに戻る
もしも普通校に通ったとしてもその手のパターンになる可能性もあるな
602: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:56:11.72 ID:oQimXWUc0(2/2)調 AAS
社会でれば地沼と関わる機会とか全くないから子供に地沼と関わる機会与える意味ねーべ
603: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:56:13.46 ID:WjrJW+bU0(1)調 AAS
後ろでプシュープシューいってたら集中出来んわ
604: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:56:18.01 ID:r43vwIwQ0(1)調 AAS
これ川崎の何区の話?
605(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:56:44.91 ID:EffakfVP0(2/2)調 AAS
>>582
うちの息子も池沼に全力で噛みつかれたわ
大きくなった今も跡が残ってる
ぶっちゃけ傷害事案なんだけど、我慢させられたのよね
悪意があるわけじゃないってw
悪意がなければいいのかとあのとき思った
障害者は障害に見合った合理的対応を受け入れるべき
606: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:57:00.33 ID:uzmwFHFD0(1)調 AAS
普通学級でボーナスチャンス確率アップ
607(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:57:53.65 ID:vGaxbEX80(10/17)調 AAS
>>601
昼休憩とかだけ親と一緒に現れて凄い圧をかけてくるんだろうな(笑)
クソ怖いわ
608: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:58:15.73 ID:mB6qcvm30(3/3)調 AAS
>特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない
この発言って
特別支援学校に通学している子、卒業生、教師に対してすごく失礼だってこと
母親はわかってないとしたら、アスペか・・・な
すごく差別してるね
重度障害児の親自身が、差別するのか
もう・・・なんていうか、人としてお?る気がする
609: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:58:20.24 ID:5V0Z4Tks0(1/2)調 AAS
>>1
そいつ1人通学させるのにどれだけ設備入れ替えるんだよ?
親は自分らが置かれている立場が判ってないか、当たり屋。
「だから障害者は」って言われるんだよ。
自分らで自分達の首締めてるだけ。
610: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:58:40.46 ID:2xSwyZVs0(1)調 AAS
>>1
画像見たけどこの状態で普通の学校行くの?
この子に合った支援学校のがいいのに。
それにしても42で出来た子がこんな重度障害なんてやっぱ超高齢出産てリスク高いわ。
611(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:58:42.80 ID:vc+x9nXW0(2/2)調 AAS
>>590
むしろ憐れみなんじゃない?
この人は、まだ壁乗り越えてないんだな〜、まっ、がんばれ〜みたいな
612: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:58:59.69 ID:nm3wgaCz0(1)調 AAS
行き過ぎた配慮は周りみんなを不幸にするだけなんだけどなあ…
613: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:59:18.50 ID:LnG+VTGC0(1)調 AAS
支援校に行けないボーダーで苦労する子も居るのに
わざわざ普通校を希望するとはびっくりだ
614(3): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:59:20.23 ID:jN5AO88u0(2/4)調 AAS
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
ここに出てきている子達はただ痰の吸引だけが必要な子
今回は痰の吸引以外にもできないことがありすぎる
615: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:00:03.87 ID:LttEA0vk0(2/12)調 AAS
>>572
この学校に通えば解決だな
裁判費用で引っ越そう
616: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:00:04.66 ID:XFNq1JB40(1)調 AAS
ダース・ベイダー
617: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:00:07.71 ID:XyZIIgXa0(2/2)調 AAS
>>601
でもこの親は暗に専用の看護師つけろって言ってるんじゃないの?
自分の時間がほしいとか言っちゃってるし。
それならしかるべき特別支援学校に行くべきでしょ。看護師の配置にしてもそちらのほうが絶対確実だし。
618: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:00:10.95 ID:jN5AO88u0(3/4)調 AAS
税金を使って当然!って思ってるんでしょ?
619(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:00:14.92 ID:ENyoDhG40(1)調 AAS
ヲチ板行くと、その手の保護者のアイタタなブログたくさん垣間見れるぞ。
620: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:01:32.43 ID:U7NaAG4Y0(7/7)調 AAS
>>572
その子は軽度みたいで呼吸器が必要だけどある程度は体も動くし寿命も長いが
重度だとろくに体動かんしすぐ死ぬらしい
621: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:01:36.11 ID:2EsM+LTj0(2/2)調 AAS
親の知らない所でサクッと〆て死産扱いで丸く収める産婆がいればよかったんだよ。
622: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:01:37.09 ID:sIEBQMFG0(2/8)調 AAS
溺愛の障害児の親って迷惑だよね。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
623: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:01:43.55 ID:Fh5DLg7K0(2/2)調 AAS
自分が注目されたいだけなんじゃないだろうか
頑張っている私を見て!
障害児は自分を引き立てるためのアクセサリー
視線を集めるために難癖つけてメディアに掲載
自分に酔う以下繰り返し
子供のためではなく、全ては自分自身のため
>>570
ただの当たり屋
外部リンク:netgeek.biz
【炎上】「バニラエアが車椅子の客を這いずり上がらせた」と報じられるも当たり屋と判明
624: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:01:44.31 ID:jN5AO88u0(4/4)調 AAS
>>619
ヲチ板って?
625(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:02:03.73 ID:yfRCqDlk0(5/7)調 AAS
>>590
一人辞退すれば一人入学出来る
手厚いから支援学校も定員以上に希望者いるから強くはおススメしてこないと思うよ
626: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:02:23.76 ID:5c9auXUe0(1)調 AAS
ただでさえ発達障害児ばっかりなのに、重度とか引き取れるわけない
親のエゴで子どもがかわいそう
627: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:02:53.49 ID:vWK100910(1)調 AAS
>>619
ヲチャは巣穴から出てくるな
628: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:02:53.60 ID:Zd/oBjcm0(2/6)調 AAS
>>561
障害者にEV設置でうん億円なんてやっていたら
本当に自治体が破産するからね
日本にはもう障害者を優遇する金はない
629: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:02:54.13 ID:OHC0S7tC0(1/2)調 AAS
特別支援だと無償のお世話係いないし親が楽出来ないんだよ
みんな事情を抱えているから特別扱いはない
より長時間預かってくれる養護施設に放り込みたいだけ
630: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:03:28.17 ID:0mB08rzv0(1)調 AAS
この親は子供のことなんて考えてない
自己満足に周りを巻き込もうとしてるだけなのが見えるから非難もされる
631: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:03:39.40 ID:5V0Z4Tks0(2/2)調 AAS
>>1
我が子が通う為に必要な経費や設備投資全てをその親が負担するならどうぞ。
特別支援学校って選択肢が有るのにも関わらず、我欲を税金で賄おうって魂胆が許せん。
632: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:03:52.10 ID:huZj0QBL0(1)調 AAS
数分から数十分おきにゲロゲロ汚らしい吸引の音きかされる方の身にもなれよ。
633: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:04:03.67 ID:x4hxBIM00(1)調 AAS
クラスメートに良い影響を与える
等と勝手な思想を押し付けられる方は非常に迷惑だろうな
634: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:04:09.48 ID:SKeTB9VR0(1)調 AAS
>>582
キチガイは感染するからな、近寄らないほうがいい
635: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:04:17.44 ID:N2HmpeFo0(9/10)調 AAS
>>614
だからこそ迷惑もかけないし、お世話係を押し付けられて苦しむ子もでないはず
時々話しかけるくらいのお世話でいいはずだから
636: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:04:23.22 ID:2krhJfxO0(1)調 AAS
>>572
この子なら座って字も書けるしちゃんと皆と一緒に勉強が
できてるみたいだからかなり違うよね
ほぼ寝たきりの子を普通学校に通わせてどうするの
637: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:04:32.86 ID:sIEBQMFG0(3/8)調 AAS
相模原の池沼施設で19人殺した犯人の心理って、このケースと被らない?
親が安楽死させれば解決するかも…
638: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:04:49.99 ID:NkabrlPJ0(2/2)調 AAS
>>607
嫌われていても、障害様は皆に好きになりなさいと強要できるんだよね
人は法の下に平等らしいし(笑)
平等って権利を主張する事だけらしいよ、義務は免除されたとしてもね
639: 名無しさん@1周年 [age] 2018/07/12(木) 22:05:10.29 ID:52dT+foz0(1)調 AAS
知的障害があるかどうかだろ
無いなら入れてやれよ
640: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:05:24.90 ID:sIEBQMFG0(4/8)調 AAS
キモグロは特支行けって!
641(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:06:02.40 ID:kYLvUDDX0(5/5)調 AAS
>>568
ゴリ親から見れば「クラスメイトに愛される息子」
642(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:06:08.69 ID:twGukRHD0(1)調 AAS
>>595
だったらどうしろって言うんだい
643: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:06:11.03 ID:Zd/oBjcm0(3/6)調 AAS
>>605
それは警察に傷害罪で告訴しておけばよかったね
仮に精神薄弱で、不起訴になっても書類だけは残るから
将来その子が凶悪な犯人になったら警察にはデータが残っておるよ
644: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:06:27.97 ID:BzMZBpHs0(1/2)調 AAS
特別支援学校はその子が生きていくために何が必要かちゃんと個々に合わせてみてくれるんだから、特別支援学校の方が子供にとってもいいだろ
645: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:07:33.69 ID:ad2fS4fQ0(17/28)調 AAS
病院の院内学級じゃいかんのかね?
それこそプロばっかりなのに
646: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:07:48.54 ID:sIEBQMFG0(5/8)調 AAS
親は素直に失敗作だから諦めて特支へ送れよ。先生生徒が迷惑するの分からないのか?
647(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:07:59.39 ID:zTuRh2WZ0(2/4)調 AAS
>>4の状態のお子さんが同じクラスだったとして
子供同士が揉めて喧嘩になって、万が一このお子さんの机にぶつかったらどうなる?
このお子さんも危ないし、軽い小競り合いなのに大ごとになるリスクをそこらの小学生に負わせることも疑問だ
648: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:09:19.41 ID:ad2fS4fQ0(18/28)調 AAS
>>642
あきらめが肝心なんだよ
身の丈にあった教育を支援学校でうければ良い
649(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:09:33.68 ID:LttEA0vk0(3/12)調 AAS
>>625
入りたくても入れない子もいるのか…
前スレだったか、
何かの記事が載ってたけども
医療の発展に福祉が追い付いてないという記述が重たい
650: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:09:56.23 ID:4tkjq7Mf0(1)調 AAS
これって特別支援学校を差別してるんだよね?
651(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:09:56.42 ID:vGaxbEX80(11/17)調 AAS
それにこの6年間の間に死なれでもしたら
多感な時期の子供たちの心に強烈な影響を与えるだろうしな。
いいように昇華できる子もいれば、トラウマになる子も居るだろう。
652: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:10:43.39 ID:SuFC3MJM0(1)調 AAS
>>543
クズですな
653(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:10:50.98 ID:ad2fS4fQ0(19/28)調 AAS
>>647
しかも母親がトイレに行く間ちょっと見ててとか頼んで
万が一にも死亡したらまた訴訟とかありえそう
654: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:10:59.07 ID:Y2lkH6N60(1)調 AAS
頭の中
帝国軍のテーマが止まん!
655(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:11:09.35 ID:zx4nJBVj0(2/3)調 AAS
>>605
池沼相手だと被害者側が我慢させられるよね
合理的な対応その通りだわ
池沼が税金たっぷり使って大人になれたとしても、自分が支援された同額を納税することは無いからね
経済的にも、社会的にも適切な場所で生きるべき
嫌なら全部自費でやれ
656: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:11:50.40 ID:PIgNeSCi0(1/2)調 AAS
最近、聲の形って映画もあったな
耳が不自由な娘を普通の小学校に入れたら健常者によってたかっていじめられる話
支援校の方が安全なケースもある気はする
657: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:12:08.70 ID:yJpT8i+E0(1)調 AAS
この親は子供をアクセサリーにしているタイプだな
658: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:13:01.69 ID:J2XhC/1U0(12/15)調 AAS
植松なら
659(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:13:31.34 ID:ad2fS4fQ0(20/28)調 AAS
>>641
んで卒業アルバムにはみんなの笑顔に囲まれた息子の画像載せて幸せ愛されアピールですね
660: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:13:37.52 ID:nlybMNCG0(1/5)調 AAS
障がい者と一緒に育ったコピペなんだっけ、親御さんがまともで支援学校に入れるって言ったやつ
661: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:13:40.52 ID:QTg32c630(3/5)調 AAS
>>614
本来の障害者差別解消法(だっけ?)とやらは、こういう子達のために作ったんじゃないかなあ?
痰吸引以外は知的にも読み書きも支障がないとか
下半身不随で車椅子だけど知的にも読み書きも支障がないとかさ
それを拡大解釈して、寝たきりのうちの子も入れろぉぉぉ!
ってなるからおかしな事になる
662: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:13:54.16 ID:ss1cfVWl0(1)調 AAS
Twitterリンク:kagushokunn
,ぶっさwwwwwwwwwwwww
663: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:14:17.25 ID:Qsp7KiMQ0(1)調 AAS
死んだほうがいいだろ
残念ながら生きるのに適さない個体は確実に存在する
664: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:14:26.76 ID:VW2T5wXgO携(1)調 AAS
社会弱者が権利を主張しだすと要求が際限なくなるんだよなぁ
665: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:14:32.23 ID:TWITtzip0(1)調 AAS
教師は介護士や看護師じゃねーんだからさ無理なもんは無理よ
受け入れなきゃ訴訟で
受け入れてもミスがあったら即訴訟で
授業料は普通のやつと一緒がいいんだろ?
この手の子はこうなるって産まれる前に分かってただろ
産まない選択肢はあったはずなのに随分とあれなやつだな
666: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:14:34.43 ID:N7gqEGvL0(1)調 AAS
この状態で普通校に送り込もうとするなんて親も池沼なんじゃないの
あるいは虐待
667(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:14:44.46 ID:N2HmpeFo0(10/10)調 AAS
>>653
絶対に頼まないって
呼吸器の接続が外れたら終わり
トイレは車いすトイレに一緒に連れて行くのでは?
668: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:15:03.62 ID:zTuRh2WZ0(3/4)調 AAS
入れてもいいけど、特別扱いはしません
施設も特別に配慮はしませんし、テストなども自身で受けてもらいます
それでいいならどうぞ、とか
でもそれも差別だとか言うのかな
669: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:15:13.56 ID:PIgNeSCi0(2/2)調 AAS
ぶっちゃけ、公立小学校なんて民度低いから無理していかない方がいいよ
最近は非行が低年齢化してて、高学年が学級崩壊でカオスになってるところも多いし
670(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:15:46.08 ID:urA7HF/L0(1/2)調 AAS
ボタンを見ると押さないと気が済まない
ホースを見たら引っこ抜く多動ASDと
一緒になって修羅場になったりしてな
ASDも診断受けずに入学してくるの多いしな
ミオパチ母「命に関わるんですよ!!触るの止めさせてください」
ASD母「そんな命に関わるような機械を教室に置かないで下さい!!
こだわりは特性ですので環境設定して下さい!!」
とかバトルして欲しい
671(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:16:05.85 ID:LttEA0vk0(4/12)調 AAS
>>651
よろけてぶつかったとか
何てことない教室内のアクシデントで亡くなったとして
たとえこの親が許しても児童がとてつもなく可哀想な事になるね
672(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:16:40.74 ID:ad2fS4fQ0(21/28)調 AAS
>>667
母親は少しでも自分の時間が欲しくて普通の学校に入学させたいと
理不尽かつエゴ丸出しなんだから
頼んできそうだけどね
673: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:16:51.03 ID:yJR6IFq40(1)調 AAS
差別特権、人権特権、
新たな差別を作り出す。
674: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:17:03.71 ID:OHC0S7tC0(2/2)調 AAS
神奈川も学校選択制を導入したらいいんじゃね?
学区制はお世話係を計算出来て寄生されたら逃げ場ないから起こりうる
普通こんなのが身近にいたら出来るなら学校変えたいだろうよ
675(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:17:12.38 ID:yfRCqDlk0(6/7)調 AAS
>>649
障害児も増えてて更に大都市圏では子供も多いし支援学校の数に対して障害児が多すぎるからね
新しく建てるって言っても周りが反対するし…先生の数もなかなか増やせないし
支援学校や支援級こそ大事な学びの場だと思うんだけどね
676(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:17:20.80 ID:urA7HF/L0(2/2)調 AAS
>>659
たぶん卒業時には遺影だろ
677: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:17:26.72 ID:XkrIz/Rf0(1)調 AAS
>>614
あー
残酷やけどそうやな
この子は普通学級で何か学べるんかな
678: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:18:08.10 ID:QTg32c630(4/5)調 AAS
何より怖いのが災害時の避難だろうね
この大きな車椅子が学校の廊下を塞いで他の生徒が逃げられなかったらとか
そういう可能性だってゼロじゃないよね?
679: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:18:21.24 ID:o2ND7xuT0(1)調 AAS
この親が養護学校を差別してんじゃねーか
680: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:18:21.31 ID:tRJc7x8i0(1)調 AAS
>>670
ありそうね 〜
681(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:18:23.20 ID:nIRzbXSm0(1)調 AAS
特アの人権は大切にしますが
障害者は別です。
ってか。さすがかわさきww
682: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:18:25.63 ID:vGaxbEX80(12/17)調 AAS
>>671
教育委員会の妥当な判断にさえ裁判起こしてんのに
このクズ親が許すはずもねぇw
683: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:18:47.72 ID:0FazDQYE0(1)調 AAS
なんだミツバチーって
684: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:18:50.64 ID:ad2fS4fQ0(22/28)調 AAS
>>676
葬式には強制参加か
685(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:19:37.77 ID:2bCocQjw0(1)調 AAS
>>671
親は普通に訴訟起こすと思うよ
許すなんてとんでもない
でもさ…批判覚悟で書くけど
こういう子供持ったときって
それでも生かしてあげたいって思えるもんなのかなぁ
686: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:19:39.63 ID:66ZKly840(1)調 AAS
>>681
頭悪そう
687: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:20:19.98 ID:Inl0WdAh0(1)調 AAS
>>581
そういう子は本来なら入院しているはずでは?在宅でなんとかしようというのか・・・・・
688(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:21:01.91 ID:hs70s/cG0(2/2)調 AAS
こういうのって絶対お世話係りにされる子が出るんだよな
689(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:21:21.97 ID:LttEA0vk0(5/12)調 AAS
>>675
なるほどなぁ
そういう話を聞いてしまうと
酷な事を言うようだけど
老人介護よりも障害児の支援に力を入れて欲しいと思ってしまう
690: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:21:23.19 ID:BzMZBpHs0(2/2)調 AAS
>>667
そのような考えの親なら普通学級に拘らないと思う
691: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:22:36.94 ID:DPlh2hAe0(2/5)調 AAS
>>566
その程度の交流ならね
けどこのケースは違うじゃん
明らかに普通の児童の権利が侵害されるし普通の児童には嫌悪感しか残らない
それに一時交流としてもこんな重度の子なんかみんなスルーだよ
692: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:22:40.30 ID:jb78Hl690(1)調 AAS
休み時間とか万が一間違って管引っ張られたりぶつかったりして呼吸器とか外れちゃってどうにかなっちゃったらどうするの?
誰が責任とるの?
やっちゃった子も立ち直れないトラウマだよ…
693: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:22:43.42 ID:vGaxbEX80(13/17)調 AAS
>>685
散々酷いこと書いた俺でも流石にそれはそう思うと思うで。
これでも一応2人子供がいるからな。
ただ家族が幸せならいいよねと結論出してなるべく社会と交わるの控えてそういうコミュニティの中で生きていくと思うわ。
694(3): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:23:19.46 ID:nlybMNCG0(2/5)調 AAS
>>672
自分の時間が欲しいっていうのはわかる。母親業の合間に自分の時間を作るのはなかなか大変
まぁ幼稚園に通わせ始めた専業なら4歳くらいからは少しは時間持てるんだけどね。
ずっと介護が必要な子なら、安心して預けられるプロ集団にお願いして息抜きしないと頭狂うと思う
この人は自分の時間欲しいと言いつつ普通学級に通わせたいっていう謎の矛盾を抱えている
うがった見方になるけど、話題作って執筆やら講演会やらに持ち込みたいのかな
695(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:23:20.64 ID:J2XhC/1U0(13/15)調 AAS
>>688
いるね
気の毒だよな
696: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:25:00.48 ID:gmKQL2hU0(1/2)調 AAS
障害が原因で学校選択の自由がなく市から押し付けられるのはたしかに差別かもしれない
ただ、
>大人の指導が中心の特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない」
支援学校を全否定することはないんじゃないの?
だったらこの支援学校に通う生徒達は一体何?逆差別だよ
697: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:25:10.87 ID:ad2fS4fQ0(23/28)調 AAS
乙武の五体不満足の中に生まれた時に死産にしますか?と医師に聞かれたらしいけど
産前検診、出産直後も全く異常なしとは考えにくいんだよね
そこで延命措置を選んでおいて障害者だと受け入れられない、自分の時間とかは
なんだかなーって感じ
698: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:26:11.01 ID:vGaxbEX80(14/17)調 AAS
>>694
それな。学校の費用だって特別支援学校の方が補助金とかで楽なはずだし、裁判費用も出そうとしてる。
子供のためにも親のためにもならない普通学級希望するとか
何かがおかしいんだよなぁ。
699: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:26:28.01 ID:i99eirV40(1/5)調 AAS
>>647
教室内や廊下、プールサイドは走るな、と言われてるのに走り回る男の子ゴロゴロいるからな
友達同士でぶつかって保健室行ったなんてよく聞く話
あと、この人工呼吸器って電源はコンセントとかから取るの?それとも電池みたいな?
地震で停電起きたりしたらどうすんだ
700: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:28:03.63 ID:LttEA0vk0(6/12)調 AAS
>>694
自分は良からぬ団体にそそのかされてる説を支持する
良くも悪くも、そこまで考えの回る人ではなさそう
701: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:28:32.43 ID:Smi/6Dn90(1)調 AAS
>>4
>母親の悦子さん(48)
この女が特別支援学校の子供たちを差別してるヘイト女だというニュースかな?
702(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:28:50.34 ID:6KK6thMp0(1)調 AAS
>>655
へぇ、もしあんたが障害者になったら自費でやるんだ。頑張れよ。適切な場所がどこかは知らんが。
703: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:28:58.22 ID:X+vSB5970(7/8)調 AAS
>>478
喋れないから口頭で答えるのも無理でしょ
704(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:29:14.41 ID:ad2fS4fQ0(24/28)調 AAS
>>694
少しでも障害者の親の負担を軽減する為に支援学校があったりするのに
それを拒否して裁判してまで普通の学校に通わせたいとか
すごい矛盾だよね
しかも支援学校に通う子をディスってるし
705: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:29:54.67 ID:o4nx7Fe90(1/3)調 AAS
散々言われてるけど、、、、
この両親こそ特別支援学校を差別している
なんでそれがわかんないのかな
いい歳ぶっこいた親が身の丈とか、分相応、
他人を思いやる気持ちを分からんとかホント終わってる。
自分の子供を思いやれという前に、他人の子供を思いやれよ。
助け合いでも何でも無い一方的な押しつけなのに。
世話押し付けられる、むりやり友達にされる他人の子の親の気持ちにもなってみろ
706(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:30:56.64 ID:micWXOw90(5/12)調 AAS
親はこういう無理を言い出すと子供が晒しもんになるのわかんないのかな
自分の欲求のみで子供の事なんも考えてない
707(3): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:31:07.74 ID:LttEA0vk0(7/12)調 AAS
>>695
お世話係って本当に悪習だよね
大人でさえ専門的に学んだプロフェッショナルじゃないと面倒見切れないのに
素人の子供に出来るわけないだろっていう
708: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:32:02.23 ID:eXAS4FfD0(1)調 AAS
こんなのが同じクラスにいたら他の父兄が騒ぐだろ普通
709: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:32:10.81 ID:DPlh2hAe0(3/5)調 AAS
>>653
絶対そうなるw
710: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:32:21.06 ID:micWXOw90(6/12)調 AAS
>>688
この子の場合かんたんに死にそうだからリスクありすぎでしょ
711: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:32:22.21 ID:sIEBQMFG0(6/8)調 AAS
今すぐ親は我が子の障害児を安楽死させよ。この先迷惑なだけだし
712: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:32:28.15 ID:i99eirV40(2/5)調 AAS
こういう案件は断固として入学認めないでほしい
713: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:32:29.96 ID:2OzDauRX0(5/5)調 AAS
>>707
この母親は、お世話係の児童のことを
「初めてお友達が出来た!」
と喜ぶんだろうなぁ。
714(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:32:57.02 ID:0oyLq4RT0(1)調 AAS
こんな24時間介護が必要なレベルですら子供が特殊だと認められないものなのかな
715: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:34:03.31 ID:sIEBQMFG0(7/8)調 AAS
国は早急に障害児の安楽死法案を可決して!生きてても迷惑なだけだし
716: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:34:14.43 ID:ogWUihja0(1)調 AAS
致せり尽くせり状態も、それはそれで気に食わないわけだね。
人権の向こう側ってやつだなこの状態は...
平和ボケも度を超すと心の病だね。
717: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:35:08.88 ID:ad2fS4fQ0(25/28)調 AAS
>>706
多分自分の承認欲求を満たしたいんじゃないかな
私はこんなに頑張ってる!でも世間は差別する!私は悲劇のヒロイン!みたいなノリ
生まれてありがとうの本を書いてベストセラー、講演依頼もバンバン
障害者団体の会長になって輝く私の計画途中かな
718(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:35:23.95 ID:JGwPpL2Y0(1/7)調 AAS
>>314
乱暴な言い方ではあるがその通り
生かされてる本人もつらいと思う(余計なお世話だが)
バックについてる圧力団体は潰れてしまえばいい
普通の状態でないのに 普通の小学校に通わせるのはただのエゴ
回りの人だけじゃなく、本人にも当然負担がいく
まさか、息子を殺したいのかな?
719(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 22:35:24.89 ID:qCH1EQBG0(1/2)調 AAS
ちょっとぶつかったら壊れるような大切な物を教室に置いていいのか?
オカンはちょっと落ち着いて考えろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s