[過去ログ] 【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市★6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:30:15.26 ID:N2HmpeFo0(3/10)調 AAS
>>424
それが本当なら担任に話して次のクラス替えでは一緒にしないように
強く強くお願いしたほうがいいね
483: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:30:15.71 ID:B1GJetlS0(1)調 AAS
健常者の足をひっぱるなよカス
484(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:30:32.83 ID:ad2fS4fQ0(10/28)調 AAS
>>471
テストも無理やん
オール1の通知表渡すの?
485: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:30:35.54 ID:M0keHFDh0(2/2)調 AAS
>>415
辛辣で草
まあ正しいわ
486: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:30:42.45 ID:bYGfjhvl0(2/3)調 AAS
>>481
普通に自発呼吸が出来ないから、勝手に死ぬ子
487: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:31:11.35 ID:Cda71h680(1)調 AAS
支援学校知らないのかな。
滅茶滅茶細やかに手厚く関わってくれるのに。
先生がコメント付けてくれる連絡帳とやらもあるみたい。
知り合いは、入れてよかった。感謝しかないって。
488: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:31:21.47 ID:NKpeKZCc0(1/4)調 AAS
授業受けても理解できんやろ?
そしたら週に何時間か登校して雰囲気だけ味あわせてやればいいいんじゃね?
489(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:31:26.67 ID:Tgz/PNXGO携(1/2)調 AAS
>>4
特別支援学校なら看護師もいて母親も付き添わずにいいんだろ?
なのになんで自分の時間が奪われる普通の学校を希望するんだ?
490: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:31:28.01 ID:pJFtygFY0(1)調 AAS
宮前区在住の小1をお持ちの保護者がピリピリしてるスレはここですか?
491: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:31:58.18 ID:TC5tihOP0(1)調 AAS
自力呼吸ができないなら
生物として終わってるやん
492: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:32:00.96 ID:V6UAtaZ9O携(6/8)調 AAS
普通校なんてハートフルボッコだろうに
親が満足すれば子供の意志はどうでも良いし疎通とれなくても「子供も喜んでいます」と言えば良いもんな
子供の意志があるかわからないけど親が代筆の詩人がいたような気がする
そもそもバリアフリーが多い特支と違って校舎内は段差や階段があるぞ、健常者が困らないレベルの
エレベーターは給食用のしかないんじゃないか
493: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:32:39.36 ID:EffakfVP0(1/2)調 AAS
>>441
川崎ってカオス
494: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:32:51.69 ID:i1nLEbcd0(1)調 AAS
まあこの病気の存在を知ってもらおうってのも目的の一つだろうから大成功だね
495(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:33:12.66 ID:vGaxbEX80(6/17)調 AAS
>>489
多分ネタ作りだと思うの。
割とマジで。
496(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:33:16.47 ID:5VXwu46P0(1)調 AAS
親の自己満足なんだろうな
497: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:33:19.06 ID:5omfMzZP0(2/4)調 AAS
支援学級に行き自分の子が特別に目をかけて貰えるのかと思っていたら
そうじゃなかった。
なので普通校に行こう!!!
まさか、こういう考え方していたりする?
498: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:33:19.72 ID:ad2fS4fQ0(11/28)調 AAS
>>477
そこだよね
専門家もいない学校行って何がしたいの?
子供が普通学校に行きたいって意思表示したの?
499(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:33:27.96 ID:Fh5DLg7K0(1/2)調 AAS
>>4
和希君(6)
母悦子さん(48)
長島駿くん(5)
母親の琴子さん(41)
小関リナさん(12)
母のかおりさん(48)
35歳過ぎたらアカンという見本
500: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:33:37.26 ID:NKpeKZCc0(2/4)調 AAS
小学生になれば自分と他者の違いも理解し始めるだろ
逆に辛くないか?
501(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:33:40.79 ID:fagiGepd0(1)調 AAS
>>1
車椅子の子供を普通の小学校に通わせたいってマスコミ使って学校を改修させた親がいたな
エレベータ設置費、スロープ、段差を無くす工事費、合わせて2億数千万の税金が使われた
これって納得いかないのは俺だけ?
502(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:34:24.57 ID:bGHE7BAn0(1)調 AAS
奥山佳恵さんを生暖かく見守るスレ
2chスレ:baby
503: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:34:25.90 ID:1t0PkHfL0(10/10)調 AAS
>>449
バケモノなんて言葉を使うのやめてよ!この子に罪は無いよ!
504(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:34:32.08 ID:ad2fS4fQ0(12/28)調 AAS
>>495
あー執筆、講演会狙いとかね
505: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:34:38.77 ID:u0E1SkIG0(1)調 AAS
>>4
こんな人間として生きていけないのを現代医療で何とかしてるって…人の命ってなんなのか分からなくなるな
最後の文章なんて母親が子供から離れて自分の事とか1人になりたいのが現れてて…
506(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:34:42.90 ID:vFDdjSFk0(1)調 AAS
こんなふうに
権利ばかり主張して無理難題要求する親がいると
他の障害児の親まで反感持たれるようになるな。
介護でいっぱいいっぱいなのはわかるが。
支援学校へ通わせれば少しは楽になれるはずなのに
507: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:34:45.63 ID:peoQTMi90(1)調 AAS
特別支援学校を差別してるクソ親
508: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:34:57.24 ID:VBIyMamx0(1/2)調 AAS
数分から数十分おきの痰の吸引を授業中や給食の時間にやるわけ?
支援学校でも重度のレベルなのに普通学級って…
509: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:35:13.95 ID:hPOp7UZs0(4/7)調 AAS
>>484
ちょっと障害あるだけで通常学級に入れないわけ!?差別よ差別!!!
↓
私の子が障害あるからって成績下げてるの!?差別よ差別!!!
差別って言葉強すぎ
510: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:35:19.32 ID:2OzDauRX0(4/5)調 AAS
>>496
これに尽きるね。
>>499
見事に。
511: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:35:38.52 ID:zcFa44mv0(1)調 AAS
>>!
クソ遺伝子ばら撒いておいて何を偉そうに
512: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:35:40.11 ID:vdoCYwX40(1)調 AAS
>>4
42歳での子供か・・・
ある意味で被害者だよな。
誰かが諦めろって教えてあげるべきだったんじゃないかな。
自分は年取るのに子供の自立の目処はなし。
絶望的だね。
513: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:35:54.76 ID:5omfMzZP0(3/4)調 AAS
>>504
うちの子は普通校に通ってがんばった
っていうことを言いたいだけなのかもね。
514(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:36:04.35 ID:vGaxbEX80(7/17)調 AAS
>>504
あとテレビのドキュメンタリーな。
ナレーターが言うんだよ。
「母親のささやかな願いすら届かなかった…」みたいな。
515: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:36:09.47 ID:fGTptCg40(1)調 AAS
単純に自分の子供が心配じゃないのか?
危険がいっぱいで見につくこともない普通校より支援も医療も充実した支援校や院内学級の方が良いだろ
516: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:36:09.54 ID:JXoMXdPt0(1)調 AAS
能力に応じて教育を受ける権利って知ってる?
517: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:36:17.66 ID:ad2fS4fQ0(13/28)調 AAS
>>506
もう障害者持ちの親から敵視されてるんじゃない?
518: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:37:19.10 ID:yD3FQO0R0(1)調 AAS
特別支援学校じゃ成長できないから一般の公立学校に特別支援を求めるって…
どうやって勉強するの?宿題するの?給食は?
断られるのには合理的な理由があるんじゃないの?
519: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:37:34.44 ID:vKwZgUH20(1)調 AAS
支援学校のほうがワンオブゼムじゃなくちゃんと見ていてくれる先生いそうなんだけど
520(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:37:43.00 ID:ad2fS4fQ0(14/28)調 AAS
>>514
ささやかじゃないしw
521: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:37:44.14 ID:09m7jqOS0(1)調 AAS
>>9
自分らが付き添うとかいっておいて折を見て学校にあずけっぱにする本音?
うちの近所に軽いダウンの子がいて母親は普通学級に通わせたくて
小学校は普通校だったけど、中学は遠くて、しかも支援学校は徒歩二分の近さ。
父親が俺たちがいなくなっても自立できるようにしないと上の子が困るだろと妻を説き伏せて
中学から支援学校に通わせたら、それまで学校に行くの嫌がってたのに、
「学校が楽しい」と毎日張り切ってて、熱があっても行くと言い張って親を困らせているw
522(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:38:01.02 ID:Tgz/PNXGO携(2/2)調 AAS
>>501
教師や普通の児童生徒が事故で骨折した時や、階段では危険な重い荷物の運搬など
エレベーターは車椅子の障害児のためだけという訳ではないから許すよ
523: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:38:08.44 ID:VBIyMamx0(2/2)調 AAS
普通学級でなにを学べるわけ?
先生や同級生に気使われて、そこに親とただいるだけじゃん
524: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:38:19.55 ID:mYKm9Nml0(1)調 AAS
同年代の子供とどう触れ合うんだよ、無理だろ
健常な子供の成長を邪魔すんな
525: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:38:47.00 ID:2q4kjP3K0(1)調 AAS
静かな授業中に機械や吸引音が教室に鳴り響くんだろ?
他の生徒、ストレス溜まんだろ。子供だぜ?
526: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:38:59.10 ID:qoPwqzc90(7/8)調 AAS
障害者って、本人も親も周りも、みんなが不幸になるよな
産婆が首捻ったり優生なんたらとか、結局は正しいと思う。
527: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:39:28.74 ID:ZELZxtDc0(5/8)調 AAS
>>390
それは分かる
可憐だもんな
528: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:39:34.49 ID:5omfMzZP0(4/4)調 AAS
>>520
この親はささやかだと思ってそうだ。
こんな簡単なことすら出来ないなんて学校の責任だ!!!とかね。
529: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:39:43.39 ID:4IsiU8u50(1)調 AAS
難病ならそれなりの学校で生き抜く術を学ぶべきでは?
530: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:39:55.46 ID:TcceiINQ0(1)調 AAS
これむしろ普通の学校に通わせる方が虐待では
531: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:39:58.08 ID:JeCx+fZY0(1)調 AAS
それよりこのぶっ、、、くと子作り・・・
532: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:40:24.92 ID:vgM3+tdg0(1)調 AAS
>>83
ボランティアと自己犠牲はイコールじゃないぜ
533(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:40:30.04 ID:vGaxbEX80(8/17)調 AAS
>>520
よくあるだろ。ネットカフェ難民とか母子家庭とかのドキュメンタリーで「この日は待ちに待った給料日。。月に一度の牛丼チェーン店で特盛りを頼むのが彼の唯一の贅沢だ…」
みたいなw
534: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:40:44.26 ID:Yl3ihPm50(1)調 AAS
地元の子といても将来の役に立たないんじゃないのか
今から支援学校行って慣れとかないと
535: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:41:13.18 ID:O9uiVsxy0(1/2)調 AAS
はあ?当たり前の話だろ
こんな自分じゃ何もできないやつ入れてなんになる?
536: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:41:19.66 ID:bYGfjhvl0(3/3)調 AAS
>>402
今は東京の金持ちあうあうさんが医大に行ける時代だからw
537: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:41:25.33 ID:2EsM+LTj0(1/2)調 AAS
障害者扱いするなと言うなら、障害年金も補助金も一切受け取るなよwwww
538(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:41:36.08 ID:N2HmpeFo0(4/10)調 AAS
>>476
そこはすり合わせが必要だと思う
539: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:41:59.17 ID:v+49wlQL0(1)調 AAS
障害者に適切な環境で教育させない親も虐待で逮捕しろ
540: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:42:01.16 ID:A8JWFGli0(21/24)調 AAS
>>533
よく見てんなあw
541(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:42:28.48 ID:ad2fS4fQ0(15/28)調 AAS
>>522
自分は納得出来ないわ
それなら街中に点字道路増やすとかもっと沢山の人の為に税金使って欲しい
その学校だけエレベーターじゃなくて
全国の支援学校にタブレットやPC購入してIT教育して将来に役立てるとかさ
542: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:42:39.05 ID:qctRltkU0(1)調 AAS
周りの迷惑を考えろ
543(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:42:39.23 ID:hPOp7UZs0(5/7)調 AAS
>>502
想像以上に酷くて震えた。こんな奴がダウン症児の母親の代表ヅラしてんだから障害児への偏見は一向になくならないな
14 名前:名無しの心子知らず [sage] :2018/04/14(土) 17:56:52.41 ID:eY6uvBXG
奥山さんのやらかし
・ダウンでオムツが外れてない息子を普通級にゴリ押し
・まともな事を言って反対していた旦那をイエスマンと囲い込んで洗脳
・入学直前に筆箱開けられないかも発言
・卒園式に兄弟が参加出来ないなんて聞いてない!と今まで世話になった療育園を叩く
・学童への送り迎えを上級生に押し付け未遂
・長男をただのお隣さんに3カ月も預けて仕事に行く。さらに3カ月預けようとしたらさすがに断られるが
「いいよって言ったのに!」
とブチキレ
・水筒のお茶を替えない事を長男に指摘される
だいたいこんなもん?
544: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:42:46.56 ID:O9uiVsxy0(2/2)調 AAS
なにが特別支援じゃ成長できないだよ差別野郎が
545: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:42:58.73 ID:pTZ22/mp0(1)調 AAS
>人口呼吸器って人の唇が付いた呼吸器なのかな?
俺が使うなら人工呼吸器の方がいい
546: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:43:13.85 ID:qoPwqzc90(8/8)調 AAS
川崎市に住んでる普通の住民の納税者は、自分が在日韓国人やこういうわがまま障害者家族の養分になってる事どう思ってるんだろう
547: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:43:34.03 ID:NkabrlPJ0(1/2)調 AAS
私は健康なので、蓄膿とかの人でも気持ち悪いと思ってしまう
世の中も無駄に潔癖症になっていっているので
一月に必ず、喉鼻をぐずぐすしているような弱い人も気持ち悪い
マスクしろ、どころか気持ちが悪すぎて早く死ねば良いと思ってしまう
そんなんなのに、こんな痰がらみの呼吸音と吸引の音なんて聞きたくない
548(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:43:58.89 ID:ad2fS4fQ0(16/28)調 AAS
>>538
同学年の親子に匿名アンケート取ったら拒否ばっかでしょ
549: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:44:30.16 ID:N2HmpeFo0(5/10)調 AAS
>>543
適切な教育で発達が見込めるこの子とは全然違うケースだと思う
呼吸器や吸引の音がうるさいくらいで後は迷惑かけることもなさそうだし
550: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:44:42.11 ID:8lTbSL440(1)調 AAS
何かあるとそうやってすぐ訴えるから関わりたくないんだよクズ
551: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:44:55.39 ID:U4gWLkAg0(1)調 AAS
特別支援学校の方が成長できるんだけどなー。職場にも特別支援学校卒の子いるけど、身体にハンディあるからもちろんできないこともあるけど、できることを頼めば普通に仕事できてる。けっこう資格とってるし、びっくりした。
552: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:44:56.74 ID:jN5AO88u0(1/4)調 AAS
この子喋れるの?
553(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:45:36.87 ID:oQimXWUc0(1/2)調 AAS
キチガイだから子供がこうなのか
子供がこうだからキチガイなのか
どっちかな
554: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:45:43.22 ID:T0OicMcO0(1)調 AAS
こんなの認めたら、盲人だろうが聾唖だろうが普通学級に通わせなきゃならなくなるぞ。
555: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:45:45.13 ID:ov+/HNqE0(1)調 AAS
親や周囲のエゴで生かすより自我や意思が芽生える前に間引いたほうがとは思わない
556: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:45:50.01 ID:hPOp7UZs0(6/7)調 AAS
>>548
差別って言葉が強すぎるから、出始めはなかなか声あげにくい案件だよな
自分たちの子供に被害が出てきてようやっと声出してくような感じかね
557: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:45:54.99 ID:3D7gxIYS0(1)調 AAS
特別支援学校に入学したほうがその子供にあった行き届いた教育や何かあった時の医療的ケアもし易いと判断したんだろう。
これは差別でなく区別だな。
558: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:45:56.38 ID:hRwVPq810(1)調 AAS
物乞いビジネスに子供を利用するなんて最低
559: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:46:11.09 ID:ls3Q63xr0(1)調 AAS
>>469
自分の子の事も考えてないでしょ
ひたすら自己中に何が一番わが子のためになるのかちゃんと考えたら
このレベルの障害持ちなら養護学校という選択肢しか出てこないよ
自分の事しか考えてないんだよ
560(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:46:23.70 ID:mB6qcvm30(1/3)調 AAS
>>11
>自分で看護師雇えば済む話
自由な時間がほしいというわりに
その代償として対価を支払う(自腹で看護師確保)はイヤってかw
無償で=税金でやってもらおうと思ってるんだね
なんてしみったれなんだろう
自分の希望を叶えるために、必要ならばお金を払う・・・って
人間として当たり前だし常識なんだけど(呆)
皆様の税金をなんだと思ってるんだ!?
こういうわがままを許すと「じゃあウチの重心ちゃんも!!」って
次々税金投入させようとする輩がでてくるよ
561(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:46:46.79 ID:YusGC0tT0(1)調 AAS
今は役所もかわいそうかわいそうで何でも対応すると思うけど
そのうち本格的な人口減少になったら裁判上等で切り捨てるようになる
と思ってたが、意外とそのときは早かったな
562: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:47:35.17 ID:UjTm13zM0(1)調 AAS
早く事故って欲しいっていうナゾカケじゃないんか?
563(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:47:36.03 ID:yRa4lKJL0(1)調 AAS
どの学校に行くにせよこの子すでに一学期をムダにしているよね
その損害賠償までコミなのかな裁判の
564: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:47:41.46 ID:o3GHNq8T0(1)調 AAS
この糞親の理論だと盲学校もろう学校も養護学級も全部障がい者差別になるがよろしいか
565(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:47:59.84 ID:vGaxbEX80(9/17)調 AAS
>>553
周りの人間にやらされてるからおかしいことになるんだと思われ。
普通なら教育委員会で却下されたら引き下がる。
裁判費用はどこから金が出る。
断られるの前提で無理筋通そうとしてんだよ。
ドラマにならないからな。
566(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:48:17.17 ID:N2HmpeFo0(6/10)調 AAS
>>548
養護学校に籍を置いて音楽や暗唱の時間だけ交流授業を受けに来るとかそっち方向で
迷惑にならない程度に交流するなら健常児にも悪くない経験だと思う
567: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:48:30.65 ID:wqJfk56o0(1)調 AAS
こういう親って特別支援校を差別してるよな
568(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:48:57.47 ID:J2XhC/1U0(10/15)調 AAS
同級生 和希おはよ
和希 アーウー
同級生 宿題やった?
和希 アーウー
同級生 え?何?どっち?
和希 アーウー
どうしろと
569: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:49:29.13 ID:A8JWFGli0(22/24)調 AAS
>>560
税金が無理なら募金とかな
金に余裕のあるNHK職員がやって叩かれ捲ってたな
570(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:49:46.80 ID:McaS2o+N0(1)調 AAS
聴覚障害者団体が施設利用断られたニュースもそうだけど、なんでこういう人らってわざわざ何の受け入れ体制もないとこにしゃしゃって行って文句つけるのかね?
探せば理解ある施設なんて他にもあるでしょうに…
571: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:50:07.08 ID:N2HmpeFo0(7/10)調 AAS
>>568
冗談じゃなく、親はそれを望んでるんだと思うよ
あーうーはなし
たぶん反応はほとんどないけど
572(11): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:50:11.30 ID:B3gD1y470(1)調 AAS
>>1
障害が軽いと普通学級に通えるみたいだけけど
この場合はどうなんだろう?
先天性ミオパチー
支え合いクラスの一員 人工呼吸器の小2、通常学級 学校側が配慮 宇都宮
会員限定有料記事 毎日新聞2018年1月5日 東京朝刊
外部リンク:mainichi.jp
バギーに乗り、高さのある机に向かって友達と一緒に学ぶ府川理央さん
筋力が低下して呼吸や歩行が困難になる難病「先天性ミオパチー」の影響で
人工呼吸器を手放せない宇都宮市内の小学生が、
周囲の支えで通常学級に通っている。
同市立宮の原小2年、府川理央さん(8)。
人工呼吸器を使う児童が通常学級に通うことは現状、ほぼ認められていないが、
「うちに通いたい子を断る理由はない」
という学校側の配慮で、たくさんの友達と一緒に学び、成長している
573: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:50:13.73 ID:7Jy9ivbzO携(1)調 AAS
もうホント面倒くさい世の中
574: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:50:40.56 ID:6ukMSVQs0(1)調 AAS
差別と区別を理解できない劣化遺伝子で実子を障害者として生んだ似非日本人ですねw
575: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:51:02.06 ID:A8JWFGli0(23/24)調 AAS
>>563
来年度から1年でってねじ込むんじゃね
576: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:51:02.90 ID:SudDH79c0(1)調 AAS
>>572
この学校に送り込めばいい
577: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:51:15.61 ID:NKpeKZCc0(3/4)調 AAS
>「幼稚園では同年代の友達と接することで笑顔も増えた。大人の指導が中心の特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない」
特別支援学校に通っている子供と家族
「これって差別だよね…」
578(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:51:24.49 ID:x6bwM2Sx0(1)調 AAS
ちゃんと適した学校があるのに、普通校へ入れろって無理難題を要求して
嫌がらせとしか思えない
579: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:51:55.82 ID:mpkYgRd90(1)調 AAS
世の中が平和だからできる行動だろう
広島や岡山でこのタイミングで提訴したら袋叩きにあうだろう
580(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:52:11.89 ID:hPOp7UZs0(7/7)調 AAS
>>572
もう前例あるんかよ
綺麗事のように書いてるけど同級生の親はそうは思ってないだろうな
581(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:52:29.03 ID:QTg32c630(1/5)調 AAS
>>1
養護学校なのに保護者が人工呼吸器のケアしてるみたいだよ?
看護師常駐じゃないの?
呼吸器装着 バス乗車認めて 横浜の難病男児 校外活動時
2017年9月12日 朝刊
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
難病のため人工呼吸器を着けて神奈川県立中原養護学校(川崎市)に通う男児が十一日、県教育局の通知によって、
校外活動の際にスクールバスへの乗車が認められなくなり、人権が侵害されたなどとして、日弁連に救済申し立てをした。
申し立てによると、男児は横浜市の綾(あや)優太君(7つ)。
筋肉が成長しにくくなるといった症状が出る難病「先天性ミオパチー」のため人工呼吸器を常時装着し、学校生活には家族らが付き添っている。
遠足などの際はバスに乗っていたが、県教育局が昨年十二月「人工呼吸器を外せない児童は、校外活動でバスに乗車させない」と学校に通知したため、
今春の校外学習でバスに乗れなかった。
また、家族は優太君の世話の一部を学校に任せたいと希望したが、通知に「人工呼吸器の実施は保護者に依頼する」という内容も含まれ、協力が受けられないことになったという。
父親の崇さん(43)は申し立て後に東京都内で記者会見し「差別的な取り扱いで、泣き寝入りはできない」と訴えた。
県教育局支援部特別支援教育課の横沢孝泰(たかひろ)課長は「申し立て内容を把握しておらずコメントできないが、要望には真摯(しんし)に対応したい」と話した。
582(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:52:57.43 ID:zx4nJBVj0(1/3)調 AAS
小学生の時池沼いたわ
学級委員だから面倒みさせられて最悪だった
急にリミッター無しの全力で殴られるなんて茶飯事
くじ引きで席を決めても、なぜかいつも隣の席
授業中も移動中もいつ殴られるか分からないから気が抜けない
その子のことがなければもっと障害者への気持ちは違ったと思う
今でも街で池沼を見るとその時の嫌な気持ちと憎悪が蘇ってくる
支援学級レベルの子を普通学級に通わせるのは障害者への差別を助長させるよ
その子のためにも支援学級通わせてあげて欲しい
583: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:53:02.26 ID:hJCWHK8w0(1)調 AAS
>>4
あー私が大変だからあんた達も大変を分けてあげる
そんな考えが見えますね
584: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:53:10.85 ID:mB6qcvm30(2/3)調 AAS
>>572
>支え合い
片方(健常児側)だけが支えるのは、支え“あい”とはいわないよwww
その障害児が、支えてくれている健常児の、何を支えてるっていうんだろ?
585: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:53:11.12 ID:hs70s/cG0(1/2)調 AAS
出た、現実を受け入れないクズ親
586: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:53:26.93 ID:NKpeKZCc0(4/4)調 AAS
>>572
つか寝たきりの植物状態じゃないやん
このレベルならこいつも許可されたろ
587: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:53:32.04 ID:A8JWFGli0(24/24)調 AAS
>>565
でもなあイジメとかあったとこの教育委員会の対応見てると
腐れ教育委員会がふざけた事ぬかすんじゃねえ!って
思っても不思議は無いと思うわ
588: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:53:34.69 ID:nIb7clbo0(1)調 AAS
>>1
>特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない
一番障害者を差別しているのはこの両親。
589: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:53:59.76 ID:sIEBQMFG0(1/8)調 AAS
障害児の親ってモンスターだろ!先生、生徒が気の毒だよ…
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
590(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:54:27.71 ID:LttEA0vk0(1/12)調 AAS
支援学校の関係者や保護者は何も言わないのかな
ここまで侮辱されて
こういう事を言われる事に慣れてしまってるのだろうか
591: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:54:36.69 ID:LYLhVXQY0(1)調 AAS
その子を優遇するという他の子への差別は良くない
写真見る限り歩行困難だからこの子に合わせて体育禁止な
592: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:54:44.39 ID:vNdb8cDk0(1/2)調 AAS
麻生区に良い施設あるじゃん。高校までの教育が受けられる。
母親の時間も出来るだろ。
看護婦も居て重篤な障碍者のケアも慣れていそうだし、
何が不満で一般の小学校に入れたがるか理解できない。
「自分の子だけは特別だ」と、こういう子供たちを差別してるとしか思えない。
外部リンク[html]:www.asao-sh.pen-kanagawa.ed.jp
593: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:54:51.72 ID:QTg32c630(2/5)調 AAS
>>572の画像
画像リンク
>>580
この子は和希くんより軽度みたいだよ
ちゃんと座って鉛筆を持って自分で書いてる
594: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:54:54.74 ID:QCJiAiZL0(1)調 AAS
障害児は、健常児の教材ではない
健常児は、障害児のお世話係ではない
595(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:55:00.79 ID:N2HmpeFo0(8/10)調 AAS
>>578
この子の場合適した(わずかでも成長させてくれる)学校が世界中のどこにもないんだと思う
596: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:55:35.45 ID:6Tzeej8d0(1)調 AAS
>>572
この子は普通に座ってペン握って書いてるみたいだけど
この場合はどうなんだ?というか意思疎通できるのかな
597: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:55:35.30 ID:vc+x9nXW0(1/2)調 AAS
あーまたこういうのが出る時期か
知能に問題なくても、身辺自立してなければ普通学級は困るんだよ
知能に問題無い子も支援学校にはいっぱいいるし、健常児に囲まれてあれもできないこれもできないの劣等感育てるより、似たような子たちとお互い分かり合いながら過ごした方がよっぽど精神衛生上良いと思うけどね
母親が障害受け入れないと、困るのは子供なんだよな〜
598: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:55:37.15 ID:XyZIIgXa0(1/2)調 AAS
ここまで揉めてたんじゃ、たとえ裁判に勝って希望通り地元小学校に通えたとしても、同年代の子供からは遠巻きにされるのが関の山。
そういうのがわかんないから話こじらせて裁判沙汰にするんだろうけどさ…
私がこの子の同級生の親なら近づけたくないわ。いつどんなクレームつけられるかわかったもんじゃないから。
599: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:55:38.04 ID:J2XhC/1U0(11/15)調 AAS
>>572
自力で字が書けてる時点で川崎のバケモンとは大違いだわ
600: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:55:43.07 ID:vKWJ4Qtb0(1)調 AAS
子供にとって1番良い環境を考えないとな
601(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:56:10.71 ID:zTuRh2WZ0(1/4)調 AAS
普通校に通わせたとしても、その中に特別支援学級があってだな
授業についていけない子や色々問題のある子は授業だけ別教室で他の先生が見てくれるんだわ(全学年統一クラスになるから、田舎の分校みたいな授業形態)
行事だけはHRクラスに戻る
もしも普通校に通ったとしてもその手のパターンになる可能性もあるな
602: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:56:11.72 ID:oQimXWUc0(2/2)調 AAS
社会でれば地沼と関わる機会とか全くないから子供に地沼と関わる機会与える意味ねーべ
603: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:56:13.46 ID:WjrJW+bU0(1)調 AAS
後ろでプシュープシューいってたら集中出来んわ
604: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:56:18.01 ID:r43vwIwQ0(1)調 AAS
これ川崎の何区の話?
605(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:56:44.91 ID:EffakfVP0(2/2)調 AAS
>>582
うちの息子も池沼に全力で噛みつかれたわ
大きくなった今も跡が残ってる
ぶっちゃけ傷害事案なんだけど、我慢させられたのよね
悪意があるわけじゃないってw
悪意がなければいいのかとあのとき思った
障害者は障害に見合った合理的対応を受け入れるべき
606: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:57:00.33 ID:uzmwFHFD0(1)調 AAS
普通学級でボーナスチャンス確率アップ
607(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:57:53.65 ID:vGaxbEX80(10/17)調 AAS
>>601
昼休憩とかだけ親と一緒に現れて凄い圧をかけてくるんだろうな(笑)
クソ怖いわ
608: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 21:58:15.73 ID:mB6qcvm30(3/3)調 AAS
>特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない
この発言って
特別支援学校に通学している子、卒業生、教師に対してすごく失礼だってこと
母親はわかってないとしたら、アスペか・・・な
すごく差別してるね
重度障害児の親自身が、差別するのか
もう・・・なんていうか、人としてお?る気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 394 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s