[過去ログ] 【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市★6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:09:16.68 ID:7aj8hnFp0(1/2)調 AAS
この親は我々には想像できない苦労をしたし、自分が生きている間ずっとついてくる重荷を背負って感覚が少しずれちゃったんだよ。
子供の自立も難しいから死後の不安は尽きないだろうし、他の子供をみたときに自分の子供との違いや、己の不遇を考えると正常な思考を持ち続けるのしんどいよ。
そんな中でがんばりすぎて己を強く持ち続ける方向がずれちゃったんだよ。
この親に必要なのはバッシングではなく冷静に状況を理解してもらうための周囲の努力だと思う。
少しは労ろうぜ。
ま俺も普通学級は無理と思うし、本人の為にならないと思う。
803: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:10:05.03 ID:ZELZxtDc0(6/8)調 AAS
>>784
いやいや
言いたいのは、こういう事例があるだろう!という根拠にしたんじゃないのか、ってことさ
804(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:10:25.48 ID:nE8iIoGM0(1/4)調 AAS
このバカ親は権利や差別を振りかざす前に医療面や児童心理や教育現場の実態など有識者の意見を聞くべき
805: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:10:29.77 ID:hTAvaMUk0(1/2)調 AAS
>>1
でも障害者も教育を受けないといけないよ
普通学級で健常者と同じ勉強できるの?
健常者が走り回ったり騒いでるのを見て惨めな気持ちにならないと言えるの?
もう少し大きくなればいくらでも他人と関わる機会があるんだから無理しないほうがいいよ
806(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:11:09.29 ID:JGwPpL2Y0(5/7)調 AAS
この親は設備のない学校を病院化するつもりなんだろうな
誰がその費用負担するの?
807: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:11:31.57 ID:Hp92+VEh0(1)調 AAS
>>804
自分に都合の良い話しか聞こえないし理解できない
808: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:12:19.43 ID:ZELZxtDc0(7/8)調 AAS
>>802
周囲が労るためには、周囲との健全な人間関係も要るんだろうね
それがあったのかな、と少し思う
そして本当に親の苦労を労る意味でいうと、特別支援学校に行くのが一番の道だと感じる
臭いをかぎつけたおかしな連中がすり寄ってきて、同じ陣営の弁護士がいいこと吹き込んでその気になったのかな、と心配だ
809: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:12:40.33 ID:LttEA0vk0(11/12)調 AAS
>>802
祖父母は年齢的に無力なのかもしれないけど
特別支援学校みたいな幼稚園に通ってて
周りが誰もさとしてくれないのが謎
810(5): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:13:08.61 ID:WhRXUnHJ0(1)調 AAS
自分より下の存在を見て、相対的に自分は上位だと思うことで、心の安定を保つ心理。
「普通学級の自分の子は、特別支援学級の障害児とは違う」というお墨付きが欲しいわけ。
芸能人の逮捕や離婚で、大衆が喜ぶ心理と同じ。
私も3歳の子供がADHDで療育施設に通っているけれど、
同クラスの子は自閉症型がほとんどだから、口には出さないが心の中では
「行動力と決断力に優れたうちの子と、あんな子達と同じクラスにしてほしくない」と思ってしまう。
811: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:13:11.75 ID:X+vSB5970(8/8)調 AAS
障害児が産まれたら家族にカウンセリング付けるの義務付けたらどう?
現実を受け入れられないとその先に進めない
いつまでも健常者と同じ!じゃあ子供が生きていく為の術を取得出来ないままなのに
812: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:14:07.45 ID:Y4r5QPMY0(1)調 AAS
提訴しても無駄
813: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:14:10.19 ID:1OnUb+Uu0(1)調 AAS
身勝手な親だな
一般常識すら無いのか
814(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:14:23.92 ID:PPY0Xwad0(1)調 AAS
中学の同級生に知的障害の子がいたよ
華奢で常に口は半開き、虚ろな目をしていて静かな子だった
自力で制服のリボンが結べなくて、面倒見のいいクラスメイトがいつも笑いながらリボンを結んであげていたよ
中学進学の際に、学校も周りの大人たちも「あなたのお子さんなら成績優秀者になれるから」と養護学校を強く勧めたけど、母親が「うちの子はおかしくない!」と猛反対して学校が根負けしたんだって
その結果、成績が悪すぎて高校に進学できなかったよ
子供の将来を思うなら親のエゴを押し通すのは得策ではない
815: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:14:26.22 ID:IAF2LnuD0(1/2)調 AAS
>>806
当然税金じゃないの?
816: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:14:55.12 ID:6hSQXfOK0(1/2)調 AAS
>>800
ダウン症の息子を普通級に入れた奥山佳恵がそんな感じだよね。感謝しろとまでは言ってないけど「息子は皆に助けてもらって成長できる。皆も息子を通して学びがある。Win-Winだ!」みたいな。
817(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:15:04.65 ID:FpORg0/20(1)調 AAS
30後半で子供作る女ってスゲーな
何故若い頃にチンコゲット出来なかったのか
818: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:15:08.83 ID:iiWPN4Ox0(1/3)調 AAS
元気一杯な子供の集まる公立小学校なんて命の危険でいっぱいだと思うがな
何かあった時の責任の所在は弁護士たてて明らかにしとかないとな
819: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:15:19.58 ID:gmKQL2hU0(2/2)調 AAS
職場に弱視で視力悪い人がいるんだけど、その人ですら面倒見るの大変なのに
ぶっちゃけここまで重度の子を普通級で面倒見るのは. . .
やはり、障害ある人を皆で助け合おうとすると無理がでてくるんだよな
ましてや、学校の場合、大勢の生徒に対して教師が一人か二人体制だから
先生も大変だと思うし、そもそも当事者はその中にいて満足なのかな
820: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:15:30.62 ID:SE2VNNJX0(1)調 AAS
これ何区の話?
821(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:15:37.01 ID:xrOjusT+0(1/2)調 AAS
子供なんか素直だから
何でお婆ちゃんが付いて来てるの?って聞くやつおるやろな
822(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:16:27.68 ID:JGwPpL2Y0(6/7)調 AAS
この親でセックスして子供が出来ても、また何らかの障害持ちになる可能性は高い
誰も表立って言えないが、駄目な組み合わせってあるんだよね
823: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:16:49.61 ID:iiWPN4Ox0(2/3)調 AAS
>>814
その子の親は望みが叶って本望だったろうな
子供は一生を台無しにされたが
824: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:17:10.31 ID:koQjoi5o0(1)調 AAS
親の自己満だわ
周りに迷惑かかる事を考えてない糞親
825: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:17:13.55 ID:Oc+H11OG0(1)調 AAS
>>821
地雷
826: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:17:16.52 ID:hTAvaMUk0(2/2)調 AAS
>>810
恐ろしい人ですね
現実を見ましょうよ
狭い世界で優越感に浸り他人を見下すあなたの本音はお子さんたちに見破られてますよ
827: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:17:26.25 ID:Wuz8ZuWy0(5/9)調 AAS
>>822
48だしもう無理だろ
どこぞの政治家じゃあるまいし
828: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:17:44.85 ID:XYTTgdmq0(1)調 AAS
>>5
ごねるともっと儲かるんじゃね?
829: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:18:32.02 ID:iiWPN4Ox0(3/3)調 AAS
>>817
子作りに勤しんでも出来ない時は出来ないよ
だから不妊治療が盛況
830(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:19:35.41 ID:2NHYjepF0(3/3)調 AAS
普通学級に通うのなら、何か言われたり避けられたりする事にもクレームをつけずに享受するべきだね
小さい子供でもその子なりに学校という社会で悩んだり戦ったりしてる
ウチの子供に良い刺激を与えろ、嫌だと思わず差別もせずに優しくしろでは虫が良すぎる
831: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:19:51.38 ID:y/WgMTB80(1)調 AAS
これを見ると乙武は支えられながらも凄い頑張ったんだな。
この子は頑張り様が無いよ。
832: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:20:00.93 ID:7Xhqwf0x0(1)調 AAS
そしてクラスメイトがPTSDになったと学校を訴えるんですね(´・ω・`)
833(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:20:20.25 ID:JKtXkY4d0(1)調 AAS
子供を死なせたいのか?
834: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:21:30.89 ID:YSHs/3Sn0(1)調 AAS
このお母さん、かなり精神的に疲れているんじゃないかな。理性的な判断が出来ない状態を、変な団体や無責任な弁護士に扇動された印象
835(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:21:33.08 ID:6hSQXfOK0(2/2)調 AAS
>>822
障害児の親のブログ読むと、3人兄弟全員障害児なんてパターンもあって何とも言えない気持ちになる
836: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:21:33.25 ID:xrOjusT+0(2/2)調 AAS
>>810
普通学級に入れたらあなたの子どもが
あんな子と同じクラスにして欲しくないと思われるんだな
837: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:21:49.02 ID:yOiHaE0e0(2/2)調 AAS
>>830
大人じゃなくて子供だからな。大人みたいに良い人ではいてくれない
838: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:22:15.78 ID:hMp8KncN0(3/3)調 AAS
>>810
就学したらわかるよ
就学してやっと発覚するレベルの軽度の子がゴロゴロいるから
839: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:22:32.28 ID:6iovOt9V0(1)調 AAS
かわいそうだけど親はどっかの党員だなぁ。
840: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:23:15.20 ID:JgEOQ3M00(2/4)調 AAS
>>718
不手際で殺してくれれば自分の手を汚さずに人のせいにしてバイバイできるし慰謝料も手に入る
死ななくても税金で世話してくれて自分は息を抜ける
どっちに転んでも得な手段だからだろう
資本主義から切り離されたような限界集落で、行為で世話してくれるジジババでもいるなら頼ればいいけど
そうでないなら無理だわ
社会ってのは頑張る人間同士が役割分担することで効率化、互助する場であって、
弱者をみんなでおんぶする為の物じゃない
現代社会は特権層が収奪しすぎて
一般人は人情で他人をおぶるほどの余裕はない
841: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:24:29.10 ID:7aj8hnFp0(2/2)調 AAS
重度の障害者の親って似たようなモンペいるよね。
その親たちって「癌患者がたどる心のプロセス」みたいに自分を納得させながら、受け入れていく心理的な段階があるような気もする。
癌より精神的な負荷が高いと思うし。
この親もメチャクチャなこと言ってるけど、これも一連のプロセスの一環で当人自体が理解できていないような心理状態なんじゃないかな。
842: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:24:48.58 ID:poHyMjgT0(2/2)調 AAS
>>572
この子ぐらい学ぶ意味のある子なら、なんとか普通級でやれるといいねと思うけど、和希くんはなぁ。
親も子から離れて銀行行ったりしたいだけみたいだしw
843: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:25:34.12 ID:nyssV8Hj0(1)調 AAS
人工呼吸器付けてるだけで中身は正常かと思ったら中身もやばそうじゃん。
特別支援学校行ってる間も親は付きっきりなの?
その間に銀行くらい行けるだろうが。
844: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:25:56.30 ID:NqxddC+F0(1/2)調 AAS
>>707
専門的に学んだプロフェッショナル
それが支援学校の先生たち。
本当、専門家に任せるのが良いと思う
845: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:26:12.40 ID:DfEzF1HZ0(1)調 AAS
>>810
ADHDのお世話係させられたの思い出したわ
846(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:26:23.78 ID:nE8iIoGM0(2/4)調 AAS
これどうなんだ?
こんなバカ親に勝訴の可能性あんの?
847: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:26:59.55 ID:FPt/Rz140(1)調 AAS
完全に精神やられてるね…
本当は機械が駄目なんじゃなくて、自分で呼吸できなくてタンを常に取り続けなければ死んでしまう超リスキーな存在だと
自でかっているから機械と言う言葉で本当の理由をはぐらかしてる
特別な医療ケアがないと死んでしまうんだから特別な医療ケアが受けれない環境におけるわけがない事を認めたら息子より母親の自我が死んでしまうのだろうね
848: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:27:04.13 ID:JgEOQ3M00(3/4)調 AAS
365日夜中まで痰の除去とかやらないといけないんだから
疲れ果ててるんだとは思う
息抜きしたいんだと思う
でもそれを全部社会に負わせようとはしないでくれ
老人たちが悠々自適な老後送るために国の体力吸い尽くそうとしてる状況で
重度の障害者を一生世話する余力はこの国にはない
849: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:27:39.95 ID:c1N41OAw0(1)調 AAS
支援校の何が不満なのか、そこをはっきりさせて欲しい
支援校のほうが安心できると思うが
850: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:28:01.88 ID:GbiCvHtv0(1/3)調 AAS
ミオちゃんが行きたいと言うなら行かしてやれ
851: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:28:59.25 ID:AMXQWkTh0(1)調 AAS
停電とかなったら命にかかわる問題だしな。
学校にそこまで責任負わせるのも無茶かな。
852: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:29:17.04 ID:Dguwrlv70(1)調 AAS
>>1
とりあえず、人工呼吸器を外して生活する努力しようぜ。
努力しないで駄々こねるのは子供のする事さね。
853: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:30:30.89 ID:CvxRrrj50(1/5)調 AAS
>>611
お前は無関係なのになんで上からなの?wwwww
854: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:30:42.95 ID:wMXBNigi0(1/2)調 AAS
>>833
そうなったらがっぽり賠償請求しそう
855(3): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:30:53.67 ID:at94VLDE0(1/2)調 AAS
>>1 支援学校では地元の学校のような成長は望めない
じゃあ、普通の子と同じように扱えばいいじゃん。
この子だけ特別扱いすることこそ他の子への差別だし。
板書どーすんの?テスト受けれるの?
体育のペアは?普通こんなやつとじゃヤダよ、組みたくない。
体力測定は?夏は水泳あるけど、暑い中で見学してんの?
運動会もちゃんと合同練習出ろよ
ちゃんと食べれないやつと一緒に給食とか絶対無理
遠足、修学旅行にも来んの?自分で風呂入ったり自由行動しろよ
職場体験学習どーすんの?善意の企業にまで迷惑かけんなよ
支援学級の「支援」がない学級に入るんだからな。
856: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:32:21.07 ID:NqxddC+F0(2/2)調 AAS
>>835
うちの親戚が、定年後にバイトで
支援学校の掃除?洗濯?そういうのに行ってたけど
兄弟で障害者がいたって言ってた
先天性のやつで、兄弟とも同じ障害って。
857(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:32:31.72 ID:MvWvgaRD0(1)調 AAS
修学旅行先もこの子が行ける範囲で!とか頼まれて
近所の公園とかになったら嫌だな
858(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:34:28.82 ID:CvxRrrj50(2/5)調 AAS
>>855
そういう批判は受け付けない。
40過ぎて産むなら検査しなさい。
で終わり
859: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:34:47.58 ID:CvxRrrj50(3/5)調 AAS
>>857
クワソロタ
860: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:35:02.55 ID:at94VLDE0(2/2)調 AAS
上級生になったらは集団登下校の引率しろよ
例外は認めないからな
普通学級なら誰だってやっていることだ
861: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:35:24.31 ID:Wuz8ZuWy0(6/9)調 AAS
>>858
検査したって一部しかわからんじゃん
産む時に問題があったかもしれんし
862: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:35:37.24 ID:CvxRrrj50(4/5)調 AAS
>>857
そのあとこの親がスポンサーになって一週間の沖縄をプレゼントしてくれるのであれば悪くはないな。
863(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:35:38.33 ID:V6UAtaZ9O携(7/8)調 AAS
特別な支援はいらない学校に入りたいなら、学校側も特別な支援はしません
支援してほしかったら特支行け
差別じゃない区別だ
朝食にご飯食べた人とパン食べた人とでグループ分けした時、どちらか片方を差別しているんじゃないのと一緒だ
864: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:35:49.37 ID:CZiHTCvW0(1)調 AAS
もし学校で生徒が誤ってぶつかったりして呼吸器とか壊れちゃったらどうするんだろう。
それに、地震や事故や事件があったとき簡単に逃げれないよね。
かずき君にとって普通の学校に通うことは命の危険もあるってこと親は気づけないのかな。
周りの迷惑以前に、子供のことちゃんと考えてあげてほしい。
865(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:35:54.77 ID:oGzb9q0j0(4/4)調 AAS
日本が貧しくなるのは当たり前だよな
年寄りの長生き病に加えて昔はとうに死んでいる障害者も生き長らえる
負担する側の人口が減少する中で、莫大な社会保障費を自分の懐が痛まないからと湯水のごとく浪費する
終わりだよ この国
866(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:36:23.09 ID:JGwPpL2Y0(7/7)調 AAS
親が発達障害なのかもしれない
他人に迷惑を掛けるだとか、距離を測るだとか超苦手
端からみると自分勝手わがままに見えるが、本人たちは気づかないし、認めない
一度決めたことに固執する
誰がなんと言おうと変えない
867(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:36:24.79 ID:Wuz8ZuWy0(7/9)調 AAS
>>863
意味がわからない
868: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:36:44.39 ID:Ttkkapgq0(1)調 AAS
自己満足で他の子供の権利を侵害するってことを理解してるのか
こういうアホは子供と一緒に「不慮の事故」で亡くなってもらうようにすべきだわ
869: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:37:10.10 ID:dRT3GnUU0(1)調 AAS
>>810
私はあなたが普通の感覚を持った頭の良い方だと思う。
冷静に客観視と分析できててすごい。
870: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:37:12.21 ID:lqmYOo640(1)調 AAS
園児はそうかもしれんが小学生はナチュラルで残酷だぞ
871: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:37:39.13 ID:vMyIMlIW0(1)調 AAS
いや、無理だろ、普通学級は。
どうして、そんなに普通学級に入れたいんだろうね。
872: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:38:06.02 ID:Ln9zU4ne0(1)調 AAS
逆に考えると、健康な子は障害給付金も貰えないし支援学校にも行けないんだぞ。
873: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:38:16.05 ID:JgEOQ3M00(4/4)調 AAS
>>194
こういう子は知的にはむしろ普通の子より賢かったりするからな
精神年齢も大人で
こういう子を受け入れろって言うなら周りの子供へもいい影響があるかもしれない
でも今回の子は会話も勉強も無理に見えるんだが…
874: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:38:16.49 ID:wMXBNigi0(2/2)調 AAS
なんつーか、なんとしても普通の学校に入れたがる親が1番障害者差別してるよな。
子供に対する虐待だわ、適切な教育を得る機会を奪ってる。
875: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:38:28.17 ID:ZELZxtDc0(8/8)調 AAS
>>855
そういう支援学級で無理な子が行くのが
支援学校なわけ
そこに行けば、そういう心配は要らないわけよ
876: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:39:17.40 ID:GbiCvHtv0(2/3)調 AAS
知的能力に問題が無いなら、普通学校に通わせてやりなさい
877: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:40:44.18 ID:9cgA+r8t0(3/4)調 AAS
>>865
そういうのは日本だけじゃないけどな。先進国は皆同じだろう。だから中国とかが強い。
いずれ行き詰まるのは間違いないから、そうなったとき各国どうするのか、見もの
878: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:40:51.48 ID:bUP4ffnj0(1)調 AAS
じゃ呼吸機はずして登校ww
879: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:40:56.28 ID:CvxRrrj50(5/5)調 AAS
>>866
アスペな
880(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:41:35.64 ID:micWXOw90(12/12)調 AAS
この子にとってメリットは?
デメリットとリスクしかないよ
881(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:41:36.42 ID:MOs9HUoe0(1)調 AAS
これわかる人〜って授業中言われてお母さんが手あげてスルー出来ずにあてると子どもになんとか言わせようと頑張ってメチャ時間とるんだろ
882: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:41:47.03 ID:V6UAtaZ9O携(8/8)調 AAS
>>867
親が「特別な支援がいらない」普通校に入れたい=学校側も「特別な支援をしてやる事はない」だろうよ
支援が必要=普通校じゃなくて「特別な支援をしてくれる」特支に入れりゃ良い
そもそも、普通校では支援出来ないから特支がある
883: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:42:13.91 ID:IAF2LnuD0(2/2)調 AAS
>>855
その意味での同一は現在は必要ないんだけどね。
たとえばエホバの証人の中学生が学習指導要領に明記された必修武道を拒否しても原級留置にはならない。
(学校の方針で武道必修にして退学させた高専では最高裁判決で退学取り消しが確定してる)
884: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:42:42.47 ID:9cgA+r8t0(4/4)調 AAS
>>881
そこは奇跡の詩人方式でスラスラ回答するだろう、母親が
885(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:42:53.31 ID:nE8iIoGM0(3/4)調 AAS
俺がキレッキレの弁護士なら無償ででも訴えられた側に立ってババア側の主張を徹底的に叩き潰したいなあ
それくらい気に入らない事案
886: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:43:01.03 ID:IO3j7ODS0(1/4)調 AAS
>>4
こんなん見るからに知能に問題出るの見え見えやないか。
普通学級は無理やで。健常者の学習の権利を奪うなお花畑。
子供が子供が良いながら、結局1日中付きっきりでいたくないだけやないか。
これは製造責任やで。甘えるな。
普通の学力に著しく付いていけない子供は、支援学級の方が良い。周りの迷惑を考えろ
差別になるから、みんな口に出しては言わないけど、痰吸引は気持ち悪いんだよ。吐き気がするわ
887: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:43:14.21 ID:ehfTgKqG0(1/2)調 AAS
>>4
これ普通学級とか無理すぎるやろ
てか、ここの家族は何で生計を立ててるんだろう
888: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:43:33.71 ID:ehfTgKqG0(2/2)調 AAS
>>353
口まんこ!
889(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:44:15.41 ID:GbiCvHtv0(3/3)調 AAS
親が付き添うと言ってるんだし、良いんじゃないの?
副担任だと思えば、教室に大人がもう一人いても良いだろ
この子を入学させるにあたって、施設の特別な改修とか不要なんだろ
890: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:45:27.20 ID:RyGTPx9/0(1)調 AAS
障碍者ゴロ
891: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:46:06.68 ID:IO3j7ODS0(2/4)調 AAS
>>880
だよな。
支援学級ならまだしも、子供は残酷だから、痰吸引気持ち悪いとか、吐き気がするとか、いろいろ言うと思う。
親のエゴで子供が傷つくだけ
892: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:46:24.23 ID:Wuz8ZuWy0(8/9)調 AAS
>>885
負けそうw
893(9): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:47:17.01 ID:zM5vBEfo0(1)調 AAS
>>846
法律家であり医師だが、法律上は親の完全勝訴だよ
原告完全勝訴の法的根拠は
障害者差別解消法
学校教育施行令の改正(インクルーシブ教育を謳った)
児童福祉法第 56 条の6第2項 の新設(平成28年)
の3点だ。
児童福祉法は、
地方公共団体は、人工呼吸器を装着している障害児その他の日常生活を営むために医療を要す
る状態にある障害児が、その心身の状況に応じた適切な保健、医療、福祉その他各関連分野の支 援を受けられるよう、
保健、医療、福祉その他の各関連分野の支援を行う機関との連絡調整を行 うための体制の整備に関し、必要な措置を講ずるように努めなければならない
という条項を新設。
こうした人工呼吸器装着児の体制整備を地方公共団体に義務付けた
障害者差別解消法は障害があっても合理的配慮を行い健常者と同等の権利を保障した
学校教育施行令の改正は障害があっても校区内の普通小学校へ通えるように合理的配慮を義務付けた
つまりどう斜めに読んでも原告勝訴は固い
894: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:47:54.22 ID:IO3j7ODS0(3/4)調 AAS
>>889
親は、子供を学校に押し付けて付きっきりから解放されたい。って意味合いでコメントしてるぞ
895: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:49:27.82 ID:1iQBy+Q40(1)調 AAS
>>53
ダースベイダーみたいな音するのかな
896: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:49:56.42 ID:B4AnPoaI0(1)調 AAS
>>880
特別支援学校に行けば
職業訓練とか可動域訓練とか
いろいろやってくれると思うのにね
身体固まると痛いらしいし
897(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:51:28.72 ID:8SCFNRPS0(5/5)調 AAS
公立小学校に入学させたくて
特別支援学校にも入学してない状態なんだよね?
健常児だったら学校に通わせない親は虐待案件だと思うけど
こういう場合はどうなるんだろう?
898: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:51:51.80 ID:0HLm1Dkh0(1)調 AAS
毒親め。
899: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:52:36.08 ID:IO3j7ODS0(4/4)調 AAS
>>893
法律上はそうでも、当該児童が授業に付いていけないのは目に見えて居るし、かと言って当該児童のレベルに合わせると、他の児童の授業が進まず学力が下がる。合理的ではないな。
遠慮して貰うのが皆が一番幸せになれるのにな
900: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:53:08.21 ID:Wuz8ZuWy0(9/9)調 AAS
>>897
まだ幼稚園児だろ
今から裁判しても間に合わないだろうから学校通わせられないかもしれんけど
901: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:53:18.57 ID:ad2fS4fQ0(28/28)調 AAS
>>885
リーガルハイの小美門先生に市の弁護になって欲しいわマジで
支援学校に通う方がはるかに負担軽減になるはずが普通学校に通わせる意味は何ですか?
息子さんを世間に認めて欲しいんじゃない
息子さんを通してあなたが認められたいだけだ!みたいにビシっと言って欲しいわ
902: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:53:54.49 ID:Zd/oBjcm0(4/6)調 AAS
>>893
そんなやつが2ちゃんに来るわけない
キモい釣りはやめましょう
903: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:54:32.03 ID:HglchU6i0(1)調 AAS
権利を主張したがる権利系パワハラ
904: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:55:10.13 ID:mwWSoUeV0(1)調 AAS
>>8
全裸の看護師に見えた
905: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:55:33.59 ID:GxYvV6LN0(1)調 AAS
父親の会社に同じこと言ったらいいのに
906: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:55:58.06 ID:bn7A7/j40(1)調 AAS
仮に行かせたとして、その後の事はどう考えてるんだろう
まず他の子と交わる事が出来ないのは明白じゃん
こういう親って本当、自分のえご丸出しすぎて引く
907: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:56:23.03 ID:LlZvAfQp0(1)調 AAS
>>4
>看護師のいない保育園や福祉施設、学校などでは、今も医療的ケアを手掛けることができない。
>悦子さんには「和希くんは呼吸器を付けているから」という理由で、施設利用などを限定されてきた経験もある。
え・・・これでどうやって普通の小学校通うの?
908: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:56:34.56 ID:Zd/oBjcm0(5/6)調 AAS
ときどきくる擁護工作員は
どっかの障害者の団体かな
909(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:56:39.25 ID:kF83Ocp90(1)調 AAS
逆に特別支援級にいる子達への差別じゃないの?支援級の子と一緒だと笑顔になれないの?
910(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:56:44.37 ID:nlybMNCG0(5/5)調 AAS
この親は自分の子供が最善の環境に行けることより、自分たちは普通だって思い込みたい気持ちに飲まれてる気がする
この子はいつほんとの自分の姿を親に認めてもらえるんだろう、可哀想だな。
911: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:58:43.45 ID:Zd/oBjcm0(6/6)調 AAS
どっかの怪しい団体にそそのかされたんじゃないのかな
中部地方や関西には似たような運動してる人たちがいるらしい
912: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:59:02.26 ID:zx4nJBVj0(3/3)調 AAS
>>702
文盲か?
この場合障害者全てを自費にしろと言っているわけ無いだろ
この親子のように支援学級レベルなのを捻じ曲げて普通学級に入れるなら、自費でやれということ
913: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:59:04.06 ID:LttEA0vk0(12/12)調 AAS
バックに変な団体が付いてるのだろうけど許しがたいな
弱者をさらに不幸にして甘い汁を啜って
自分はバッシングから逃れて
詐欺師よりタチ悪い
914(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 23:59:22.70 ID:nE8iIoGM0(4/4)調 AAS
>>893
詳しいねありがとう
なるほど現法に照らし合わすとそういうストーリーになるのか
担任になった先生は何かとプレッシャーだろうな可哀想に
915(2): 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 00:00:42.32 ID:XscFC2lJ0(1/7)調 AAS
>>914
そいつはニセモノやぞ
2ちゃんの自称弁護士なんてよくレスするね
916: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 00:01:11.68 ID:vk1jNaSp0(1/2)調 AAS
法律が悪い
こんなの提訴させるな
917: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 00:01:23.54 ID:R6ljGU4z0(1/7)調 AAS
>>910
支援学校通いだと介護をサボるとすぐばれる
みんなそれぞれ知識があるし頑張ってる人ばっかだから
普通学校に通えばみんな知識がないから大変だねーとか上辺でも労ってもらえるし
専門知識ないから否定もされない
親が子供の事を考えずに逃げたいだけじゃないか?
918: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 00:02:13.06 ID:iA2t7Gnj0(1/2)調 AAS
この親って自分の子供が健常児だった場合
学校に人口呼吸器を付けた子供が入学すると分かったらメッチャ反対するような気がする
919: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 00:02:32.01 ID:ZBXtrzU20(1)調 AAS
生き地獄
920: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 00:02:43.29 ID:XscFC2lJ0(2/7)調 AAS
パクパクの会だっけ
なんか関係ありそうな気がするが
921: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 00:02:45.81 ID:ndXqTiW50(1)調 AAS
TPPで決められたルールは日本の憲法と法律の上位に位置し、TPP締結により大多数の日本人が
不幸になっても、日本人だけではどうすることも出来なくなります。簡単に言えば、移民が大量に入って来て
あなたの生活を脅かすことになっても、何一つ文句が言えない恐ろしい社会になります。
サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由←youtubeで検索
集団レイプ発生!難民の受け入れでドイツの治安がマジヤバイ。←youtubeで検索
ドイツ人老婆が移民の少年にボコボコにされ病院送りに ←youtubeで検索
スウェーデンを30年で移民国家にする方法←youtubeで検索
ドイツ北部ハンブルクでも移民難民による集団暴行、ドイツ人女性306人被害←youtubeで検索
移民問題がよく分かるノルウェー、オスロ市内観光←youtubeで検索
外部リンク:www.buzzfeed.com
指数関数的に梅毒患者数増加。遂に5000人突破。中国人旅行者増加時期と一致
移民政策と日本の主権放棄(TPPとRCEPと他)を行う安部と麻生はキチガイ。
922(1): 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 00:03:23.57 ID:VkYacf72O携(1)調 AAS
>>541
学校にエレベーター付ける予算は市立なら市が、県立なら県が持つんであって
全国の支援学校とは無関係だし
923: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 00:03:58.14 ID:qQA+kd+h0(1)調 AAS
出来損ないが生まれたのは親の古道具がポンコツだった訳だろ?
自分の不手際を認められず他人に責任を押し付けるとか最悪過ぎるわ
924(1): 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 00:04:13.30 ID:QpyCbmYs0(1)調 AAS
もし普通級に入学出来たとしても
エレベーターがない学校なら教室は1階に限定されるよね
体育は?プールは?音楽は?校外学習は?
学校側もクラスメイトも、善意だけで出来る配慮を上回る
本人もつらいと思う
支援学校に入れないのは親のエゴだよ
925: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 00:04:37.77 ID:/74dT6a10(1)調 AAS
法律上、モンペが勝つってんなら、尚更同級生の活躍に期待だな。
子供特権で、出来損ないをグサグサ口撃してやればいい。何だったら物理攻撃しても子供ならかなりの部分が許されるだろ。
自分達が円滑な教育を受ける権利を、悪法立てに阻害してきているガイジ親子なんか徹底的に潰すべき
926: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 00:04:41.83 ID:XscFC2lJ0(3/7)調 AAS
>>922
たった一人で数千万も浪費する恐ろしさは同じやろ
927: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 00:04:57.37 ID:vk1jNaSp0(2/2)調 AAS
どんだけ世の中に迷惑かけるんだか
こんなの作った責任を取って親が自分でひねって処分しろや
928: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 00:05:18.16 ID:Ae0dXduW0(1)調 AAS
>>4
なんだこいつ 自分たち夫婦で面倒を全部見るんじゃないのかよ呆れた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.041s*