[過去ログ] 【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:29:21.63 ID:crHMYzZJ0(1)調 AAS
>>937
ぶっちゃけ世話するなら同じぐらいの体長の野犬の方が圧倒的に楽なんだよな
943: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:29:36.19 ID:jI2NxDEf0(2/2)調 AAS
>>930
だよね
親のエゴだわ
944
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:29:48.13 ID:N2HmpeFo0(3/5)調 AAS
>>909
たぶん受けたいのは授業じゃなくて同じ年頃の元気な子供の中で受ける刺激
945
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:31:24.56 ID:i98+Wra80(9/11)調 AAS
>>932
自分で筆記用具も持てない感じなんだよなぁ…
画像リンク


母親が二人羽織みたいなことするIQテストになりそう(不正)
946: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:31:30.76 ID:ZqhoGksM0(1)調 AAS
だから一般といっしょに。ってのは親のエゴやで
947: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:32:05.09 ID:/eAjyYtn0(1)調 AAS
画像見たらどう見ても難しそうに見えたが
948: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:32:06.67 ID:t6nKLUpj0(3/5)調 AAS
>>910
恐ろしい…
949: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:32:37.16 ID:WIaincew0(1)調 AAS
配慮の結果コストの負担は
すべて他の市民の負担になる
950: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:32:51.35 ID:hMp8KncN0(6/6)調 AAS
インフルエンザだの病気も心配だし、子供がぶつかってとかの事故も心配だし
健常児でも一年生なんて大変
951: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:33:22.99 ID:1OnUb+Uu0(1)調 AAS
うわあ
悪いがこんな親子がクラスにいたら
面倒を避けるために子供を転校させるわ…
952: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:33:47.31 ID:V6UAtaZ9O携(4/7)調 AAS
というか、そんなにその地元小学校ってのは手厚く障害者教育を推進しているの?特支や養護に通うよりもずっと
学校側は普通校として健常者の学習の障害になる事は拒否しなきゃならないんだよ
健常者の為の学校、障害者の為の学校ってのは差別じゃなくて区別。棲み分け。
953
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:33:48.61 ID:5LAXROqe0(49/49)調 AAS
>>944
受けたいのは刺激じゃなくて
うちの子は他の障害児と違って普通学級!
うちの子は他の健常児から配慮される特別な子!

それだけかと。

つきっきりから解放されたいだけなら特別支援学校でも別にいいんだし
954: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:33:51.75 ID:t6nKLUpj0(4/5)調 AAS
自分の子が同じ学校だったら越境入学させて転校させるわ
955: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:34:53.20 ID:t6nKLUpj0(5/5)調 AAS
成長ガ〜って言ってるけど、大して成長見込めなさそうな面してるね
956: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:35:01.10 ID:sWbYNzrZ0(1)調 AAS
>>4
生ポ夫婦
957
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:35:27.64 ID:fYYplzxm0(1)調 AAS
親の気持ちは分かるが
これは親のエゴでしかないだろ。
一般の学校に入れたら絶対他の子に迷惑かかるわ。

普通でもちょっと変わってるだけでいじめの対象になるような環境で、そんなに優しい子ばかりじゃないって。
958: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:35:37.67 ID:Zd/oBjcm0(46/47)調 AAS
>>953
特別支援学校に行かない理由は
笑顔と成長がないから・・のようです
959: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:35:46.70 ID:ad2fS4fQ0(15/17)調 AAS
>>936
それだよね
自分に出来る事、出来ない事をまず把握しないと
健常者だって全員が頭良い訳じゃない
自分の学力に合った学校を選び就職する
いろんな事情があって高校いけない人も
中卒の履歴書を持って就活して働いてる
その中でみんな小さな幸せ見つける訳じゃん
960: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:36:45.14 ID:z/H1Bcwf0(1)調 AAS
なんのために養護学校があると思ってんだよ
961: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:37:44.39 ID:C/b3yHvs0(1)調 AAS
6歳の子供が訴訟…?
962
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:37:54.78 ID:i98+Wra80(10/11)調 AAS
>>957
優しい子がさ、理不尽な面倒かけられて歪んで行っちゃうのが可哀想なんだよね
いい子ほど当てにされるから
963
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:39:11.02 ID:WgsmJTid0(1)調 AAS
障害者の親はキチガイが多い典型的な例だな
964
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:39:33.51 ID:N2HmpeFo0(4/5)調 AAS
>>962
でもこの子の場合はお世話係に選ばれたとしてもせいぜい話しかけるくらいしか望まれないと思う
人工呼吸器の子を子供にお世話させるのはあり得ないので
965: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:39:53.57 ID:odbN1PpQ0(1/3)調 AAS
川崎...あっ
966: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:40:44.48 ID:NUdB/wRi0(1)調 AAS
親の気持ちは分からんでもないが 難しい問題がたくさんあるだろうに
967
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:41:00.58 ID:GoMdAOVc0(1/2)調 AAS
障害者が障害者を差別してる
特別支援学校に入れたくない理由はなんなんだ
968: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:41:21.02 ID:V6UAtaZ9O携(5/7)調 AAS
生んでも障害児or障害児の同級生になるかもって考えて考えすぎた結果、晩婚化や少子化になるんじゃないの
うちのばあちゃんが首キュッとしたっていうテンプレあったけど、産婆さんや優生保護法は一理あるよな
969: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:41:31.93 ID:Fs/3yRSd0(1)調 AAS
オムツ替えは?教室でやんの?
970: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:42:00.32 ID:odbN1PpQ0(2/3)調 AAS
>>963
キチガイが先か障害者が先か
971: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:42:19.72 ID:CVIs5zDH0(1)調 AAS
本人には罪はないが一生人の介護なしに生きていけないだろ
そんな人間が普通の学校通ったところでそんなのは親のエゴでしかない
972: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:42:31.17 ID:yfRCqDlk0(1)調 AAS
>>945
IQテストは今学校でないよ
973: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:42:58.30 ID:GoMdAOVc0(2/2)調 AAS
授業中に隣でたんの吸引とか、気が散って勉強にならんわ
974: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:43:03.36 ID:Xnvfful+0(1/2)調 AAS
>>1
> 両親は「幼稚園では同年代の友達と接することで笑顔も増えた。大人の指導が中心の特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない」と話しています。

つまりは言い方を変えてるけど、特支を下、下郎並に見てんだろ?コイツら。
障害者差別もいい加減にしろよ!
特別学校に行かせない為に、どうせ青年になってからゴネ出すんだろ?
ふざけんな!
975: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:43:47.68 ID:sY2tKK910(5/6)調 AAS
普通学級はこの子にとって危険ですらあると思うんだが
なんで母ちゃんはそこに何がなんでも押し込もうとするのか
976
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:43:59.90 ID:8SCFNRPS0(7/7)調 AAS
このお母さんに言いたいのは
意地張ってないで一日でも早く
支援学校に入学させてあげなよって事だな。
支援学校にも絶対笑顔も成長もあるよ。
たぶんお母さんにとっても笑顔と成長があるだろう。
裁判とかしているうちに貴重な時間が失われる。
977: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:44:02.05 ID:Zd/oBjcm0(47/47)調 AAS
差別と区別の履き違え

障害者差別解消法8条をちゃんと読もう
合理性のある区別はそもそも差別ではない

しかも特別に配慮して充実した特別支援をしている
これが差別と言われたら納税者はただのバカだ
978: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:44:18.97 ID:i98+Wra80(11/11)調 AAS
>>964
それだけのことでも保護者の許可は取ってほしいなぁ
この子と接するだけでも結構なストレスだと思うよ
この子に罪はないけどさ
979: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:44:40.15 ID:ytlz0AGn0(1)調 AAS
この得体のしれない生物にかかる経費は?
何の為に生きているのか?
980
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:45:32.59 ID:udItMD7s0(1)調 AAS
>>822
そこの幼稚園の記事を何個か読んでみたけど
神父さんでどんな子でも受け入れる方針らしいから
981: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:45:37.01 ID:J1KPA9BC0(1)調 AAS
特別支援学校を差別するこの親子を許すな!
982: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:45:46.36 ID:TNfzu1ol0(1)調 AAS
一般的に
法律を盾に、相手の迷惑・損害を考えずに一方的にゴリ押しすることを権利の濫用と言う。
今回はどう判断されるか
983: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:45:57.39 ID:oN06URBU0(1)調 AAS
言いたかないがほとんど当たり屋だなこんなの
984
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:45:58.73 ID:p9beisM60(1)調 AAS
親類が支援学校の教員だけど
子供に対して教職員の数も多く、
その子その子にあった授業を先生たちは日々考えてて
できることが増えたら一緒に喜んで、なるべく子供が自活できるように頑張って指導してるよ
健常児40人学級じゃとても考えられない位手厚いのになあ
普通校だと看護師なんかのケア職員はついても、ケア職員は教育専門じゃないからケアしかしなくて
先生は基本的に他の児童たちと一緒の教育しかしないんだよ?
985: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:46:25.99 ID:V6UAtaZ9O携(6/7)調 AAS
普通学級を望んだら「お世話係」なんて担当はいない
当たり前だよな
986
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:46:44.39 ID:xLXvP2Ku0(1)調 AAS
息子の事少しは考えろよ
今はまだ6歳だからそういう意識無いかもしんないけど
これから成長してどんどん自意識が確立されてったら
辛い思いするのは息子自身だぞ
987: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:47:17.91 ID:4wub5+JJ0(1)調 AAS
子供完全にゴロジテ……って目してる
988: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:47:20.27 ID:oFuiizV50(1)調 AAS
安全を優先したほうがいい
989: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:47:25.55 ID:PuJuso5gO携(1)調 AAS
この両親はひどい差別主義者だね
990: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:47:41.22 ID:ad2fS4fQ0(16/17)調 AAS
>>976
支援学校通ってれば頑張ってるねとか
近所から好意的に見られるだろけど
ごねて裁判起こすような人は村八分だろうね
万が一関わったら裁判されかねない
991: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:48:09.13 ID:Xnvfful+0(2/2)調 AAS
>>967
>障害者が障害者を差別してる
>特別支援学校に入れたくない理由はなんなんだ

憲法を守る為に害になる人間を刺し殺す!に通じるものがあるよな。
992: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:48:09.91 ID:V6UAtaZ9O携(7/7)調 AAS
>>986
障害を持った本人の手記みたいなのなかった?
親が無理矢理普通校にいれたから人生狂った、みたいな
993: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:48:17.65 ID:odbN1PpQ0(3/3)調 AAS
>>986
息子がマトモな判断できるようになってたら、訴訟も起こせないじゃないですか。
994: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:48:34.80 ID:sY2tKK910(6/6)調 AAS
学校にいる間ずーーーーーっと気を遣わされる他の子の身にもなってみろよと
そしてそういう空気をひしひしと味わうんだぞ我が子は

どっちも可哀想だろうよ
995: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:48:55.60 ID:N2HmpeFo0(5/5)調 AAS
>>984
だから親が普通学級を希望してるんでしょ
大人とのふれあいは親や理学療法士で充分
子供とふれあわせたいって
どんなに手厚いタイセイでもこの子にあった授業がもしなかったら?
筋肉の病気で重症だと治療法もなく改善した例もないのでできることが増える可能性はまずない
996: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:49:25.96 ID:0AgFpe6Y0(1)調 AAS
昼メシの最中にタンを吸引されたらたまらんな
997: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:49:48.57 ID:hLq6wec30(3/3)調 AAS
この手の話題が出るたびに思うんだが出生前診断とか命の選別とかいうのはある程度は必要だし合理的だと思うがそれゆえに怖い
基準が上がっていくことがな
俺は最期の瞬間まで「生きる価値のあるニンゲン」である自信が無い
998: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:49:49.13 ID:AtoG1GOj0(1)調 AAS
教師も大変だな。。
置換したくなるのもわかる
999: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:49:50.79 ID:ad2fS4fQ0(17/17)調 AAS
>>980
専門家がいなくて走り回る子供ばっかの学校なんて危険だよ
このホース外してみよーとかされたら即死だよ!
1000: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 18:50:25.19 ID:FMJf9JjD0(1)調 AAS
可哀想だけど無茶だな
親が一日中ついてて危ないものを普通の小学校になんか任せられない
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 17分 1秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.393s*