[過去ログ] 【速報】文科省局長と会社役員を収賄等で逮捕 「東京医科大学」を支援対象校にする見返りに息子の点数加算させ合格 東京地検特捜部★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 20:50:54.65 ID:qnIaWYif0(1/8)調 AAS
文科省から天下った国立大学職員は、「先輩証」で自由に文科省に出入りして、情報を事前入手してるんだよなあ。
どの役所も同じようなものなんだろうけど、なんのための独法化だったのだか。
414: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 21:04:20.82 ID:qnIaWYif0(2/8)調 AAS
>>323
国立にはないと思ってるの?頭の中、お花畑かな?
やんごとなき立場の人は、城西国際大学だけではなく、お茶の水女子大学の研究員にもいる
572(1): 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 21:11:16.68 ID:qnIaWYif0(3/8)調 AAS
>>455
国立の地方枠もありますよ。
まさに医学部からスタートしたんじゃないかな?
医学部は国立と私立で学費の格差が極端に大きいから、地方の国立医学部が首都圏の高校生に独占されてしまった。
その打開策が、地方枠のはじまりだったはず。AO入試のずっと前から存在している。
666(1): 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 21:16:00.56 ID:qnIaWYif0(4/8)調 AAS
>>615
面接点(年齢)で落とされたの、国立じゃね?
779: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 21:21:44.37 ID:qnIaWYif0(5/8)調 AAS
>>708
何十年も前に卒業した大学名を報道するのか?
さすがに学歴コンプこじらせすぎだろw
東大以外で局長!だと、大学にとってプラスになる気もするが
868(2): 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 21:26:52.17 ID:qnIaWYif0(6/8)調 AAS
>>818
入試「業務」の「妨害」だが
972(1): 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 21:32:54.68 ID:qnIaWYif0(7/8)調 AAS
>>913
国立では不正がないと思えるお花畑
医学部は面接あるよ?
公務員試験で不正はないのか?
1000: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 21:35:32.56 ID:qnIaWYif0(8/8)調 AAS
>>985
ジャパネットの元社長の息子は東大
大塚家具の元社長の娘は一橋大
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s