[過去ログ] 【USA】米、同盟国にも「最後通告」 イラン原油取引ゼロへ容赦なし (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:08:02.30 ID:mBagKobo0(1/2)調 AAS
ヒャッハー!円安だぜー!
\(^o^)/
たっぽい!たっぽい!
344(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:08:13.27 ID:JmHneTfw0(1)調 AAS
>>3
で? そういって見下したってお前が偉いわけでもなんでもねえよなーw
345: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:08:20.03 ID:mM+o2rLT0(2/22)調 AAS
>>336
イスラム教にマリア様?
346: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:08:26.70 ID:V+fl4uow0(1/3)調 AAS
イランの主要取引先の中国が協力するわけねー
347: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:08:35.08 ID:q/QNRy9+0(1/3)調 AAS
北朝鮮で敵対に同調もとめるな
イランは友好国ですからってのは ダメだろう
ましてイランはかなりの北朝鮮の友好国だし
348: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:08:53.55 ID:aBaEv0o/0(2/3)調 AAS
キッシンジャーの回顧録読むと
父アサドが実はそんなイスラエル嫌ってないとニクソンに言ったり
サウジ王が変な陰謀論をあえて言って実はアメリカと手を結びたがってたり
特殊な情熱が渦巻いてる上に、彼らの言う事をまともに受け取ってはいけないと書いてた
349(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:08:57.72 ID:UWnKspgL0(1/2)調 AAS
>>330
自力の核武装の抑止力否定していたらいつまでも無理だよ。
350(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:09:06.01 ID:Z4zDjqo10(4/12)調 AAS
>>310
シーア派のイランと仲悪いスンニ派諸国、というかもう敵国のサウジは日本の石油輸入比率で35.7%もあるからな
UAE(同24.4%)、クウェート(同6.8%)、イラク(2.4%)、オマーン(1.2%)もあるからなぁ
カタール(9.2%)も中東湾岸諸国のスンニ派だが、イランと比較的仲良いばっかりに、サウジやUAE、バーレーン、エジプトと険悪な仲になり、
昨年とうとう国交断絶までいってしまった
シーア派のイランをとって、スンニ派の多数国やアメリカと仲悪くなるか、
スンニ派の多数国やアメリカをとって、シーア派のイランと仲悪くなるか
どっちかの選択を迫られると答えは一つしかないと思うが
351: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:09:26.25 ID:LztYdR+C0(1/3)調 AAS
トランプ発狂しとんなーw
352(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:09:31.07 ID:3rvlM2cr0(10/36)調 AAS
教団動員中
イスラエル寄りの書き込みをする奇妙なカルト教団
↓
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
353: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:09:33.33 ID:4UkKTR720(1)調 AAS
トランプ大丈夫か。
そんなことしたら、中国に取られるだけじゃないのか。
354: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:09:39.56 ID:2duYo8ha0(3/15)調 AAS
もはやアメリカは世界の癌に変化しつつある
355(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:09:50.18 ID:UWnKspgL0(2/2)調 AAS
>>334
ドイツは中国とくっついててよういうわな。
356: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:10:10.66 ID:mBagKobo0(2/2)調 AAS
(-_-;)y-~
こういうのって、サウジでテロが増えて、IMFトムが派遣されたりするんやろ。
357(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:10:27.78 ID:WFJhiZIj0(1)調 AAS
まずは北朝鮮を空爆しろ!
358: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:10:41.69 ID:HPNRTLCn0(1)調 AAS
ハーレーにすら裏切られたし、もうだめだな。
359: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:11:00.39 ID:ywHLqO120(31/71)調 AAS
>>339
まあでも迫害され続けてきた歴史でしょう
だから聖地に戻りたかったんでしょう
土地が無いというのは大変なものよ
だけどこれだとちょっとあまりにもEUとかにも支障があったりしてしまうんだろうし、
一神教同士がぶつかりあってしまって、土地問題だけでは済まなくなろうから、
他のプランが良いんじゃないかしらね・・
360(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:11:10.97 ID:3rvlM2cr0(11/36)調 AAS
>>350
ウンコを食べる人は、いつも1bitの二者択一
今現にイラン・サウジ両国から買ってるじゃん
361: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:11:34.55 ID:E9hRK3F20(5/6)調 AAS
わはははっ
負け犬は9条にしがみついとけ
全てを奪われても喪失感のない不能どもめ
362: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:11:44.79 ID:K7VPxXpt0(1/5)調 AAS
イランは核合意をきちんと守ってるし、トランプのイランへの偏見個人攻撃を聞く必要全くもって「無い」
363: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:11:58.95 ID:Df/W/FSR0(1)調 AAS
>>9
言いたいことまとまっててスッキリした
364(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:12:02.04 ID:mM+o2rLT0(3/22)調 AAS
>>349
核持つとなんかいいことあるの?
北朝鮮なんか、経済制裁でどん底だよ?
365: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:12:07.48 ID:LztYdR+C0(2/3)調 AAS
>>310
まぁコレを段階的に受け入れると、ロシアから5%アメリカから5%になって非常にバランス良いよね。南沙のシーレーンも中国のせいでアテにならないし。
366(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:12:07.62 ID:/4/Ly0/20(13/13)調 AAS
>>314
民主化という思想を取り入れたかったからだろう
民主化と酒池肉林を
西洋でひとくくりにするんか?w
イランと日本が敵対しないのは
そういう価値観が似てるからだろう
民主化するが伝統的価値も大事にする
まさに同じ価値観
367: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:12:24.38 ID:1cnZoTisO携(1)調 AAS
スンニ派とシーア派で違うからイスラムは相容れない
368: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:12:49.01 ID:HZnLTzRf0(1/5)調 AAS
結局同盟国の炙り出しだよねー
369(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:14:00.66 ID:wgp8BFBy0(1/8)調 AAS
>>364
北朝鮮は核武装の成功例だろうに。
核を持っていなかったらとっくにイラクみたいに潰されてるわ。
370: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:14:00.66 ID:3rvlM2cr0(12/36)調 AAS
スンニ派とシーア派で違うからイスラムは相容れないニダ
ウンコ食ってるカルトのいつものプロパガンダね
イスラエル寄りの書き込みをする奇妙なカルト教団
↓
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
371: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:14:05.40 ID:k0UWFS6Q0(1)調 AA×

372: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:14:20.30 ID:ywHLqO120(32/71)調 AAS
まあ大変だけれども、これはねぇ・・
カオスしか生まないと思うから、イザとなった時に役に立つ為にも
お断りした方が、まだ地味な世界貢献のようなものだと思うわ
373: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:14:24.70 ID:9dSMTh6I0(1)調 AAS
公安警察と新興宗教の集団ストーカーテロ活動で国家元首に虚偽説明してサウジアラビアとアラブ首長国連邦からの
原油輸出が途絶えたら国際テロ組織の警察庁警備局と新興宗教テロ組織はどうするんだよ
374: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:14:29.49 ID:u/xsCaJT0(1)調 AAS
ユダヤの敵はアメリカの敵
375(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:14:40.84 ID:5U+6zNzD0(1)調 AAS
アメリカは孤立して日欧はイラン制裁には加わらない。
日本とイランは友好関係にある。
376: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:14:44.33 ID:LztYdR+C0(3/3)調 AAS
>>369
ポジティブwwww
377: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:16:03.92 ID:kxFupWof0(1)調 AAS
また日本と戦争する気か
378(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:16:18.33 ID:r0o7VtL90(1/5)調 AAS
>>364
制裁されないようにうまくやるのが外交
そもそもトランプは最初日本が核武装して米軍基地縮小言ってたくらいだし。
379: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:16:23.46 ID:Z4zDjqo10(5/12)調 AAS
>>360
その二者択一を今、迫られてるっていう話を書いたつもりだが
同じスンニ派諸国のカタールですらサウジ・UAE・バーレーン・エジプトから国交断絶されたとも書いてる
(2017年カタール外交危機)
380: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:16:24.20 ID:eUZ+iKrV0(1)調 AAS
安倍「ハイかしこまりました!」
381: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:16:24.53 ID:ywHLqO120(33/71)調 AAS
というわけで、トランプ大統領も申し訳ないんですが、この度はちょっとこれは聞かなった事に
させていただきます。皆様の繁栄をお祈りして、次のプランをお待ちしております・・
382(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:16:51.04 ID:HZnLTzRf0(2/5)調 AAS
こういうときこそ忠誠心が試されるんだよ
一番槍につけばいいってもんじゃない
383(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:17:57.68 ID:ywHLqO120(34/71)調 AAS
>>382
これはちょっと違うんだわ・・
民主主義だから色々な意見があるものだからね
誰の為にもなりそうにないでしょう・・
384: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:17:58.12 ID:r6jV4cjG0(2/2)調 AAS
ダウ反落続き
トランプ何がしたいのか全く分からん。ボケ?
385(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:18:01.88 ID:2I0QPuM80(1/2)調 AAS
>>375
同意。
対イランに対しては過去にも日本は反発していたしな、そもそも資源に関しては超のつくほど日本は慎重だわな。
386: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:18:19.43 ID:NZKkPy0U0(1/8)調 AAS
忘れてるかなんか知らんけど
日本の固体燃料ロケット技術は一流w
387: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:18:21.56 ID:3rvlM2cr0(13/36)調 AAS
ID:eUZ+iKrV0
ウンコを食べる人の合言葉
ハイかしこまりました!
この手の書き込みばっかりだよね
388: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:18:35.02 ID:yUsd27/A0(1)調 AAS
サウジ切り捨てたのに?
ちょっと信じられない
389: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:18:40.38 ID:IT9P0vvq0(1)調 AAS
米国への取引材料とすべきだ、それが国際政治。ただで受け入れる必要も無し。
390: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:18:46.07 ID:r0o7VtL90(2/5)調 AAS
出光の石油タンカーをイギリスが追いかけた事件おもいだすな
391: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:19:05.01 ID:3rvlM2cr0(14/36)調 AAS
国と国の関係で、忠誠心ニダ
儒教の国の人かね
392: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:19:06.42 ID:HZnLTzRf0(3/5)調 AAS
>>383
そうやって逃げてきたからトランプ大統領が誕生したわけ
393: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:19:13.95 ID:XG9HQbBB0(1)調 AAS
他国に他国との関係を手切れさせるってかなりやべー要求なんだけどね
394: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:19:33.06 ID:xZbPT3CY0(2/4)調 AAS
>>23
アメリカとも少し距離置くか
395(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:19:36.07 ID:BLgStBpH0(1)調 AAS
米に従う必要ない。北の核は適当で、こっちは強化とかふざけてますわ。
396: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:20:03.30 ID:7Tzp4gnF0(1)調 AAS
>>385
民主党政権の時は容赦しなかったけどね
397: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:20:36.21 ID:oavRDdur0(1)調 AAS
日本は同盟国から外れたんじゃねーの?
398(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:20:44.70 ID:79yybVTg0(1)調 AAS
出光はどういってるの
399: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:20:45.09 ID:S2dYYJUy0(5/7)調 AAS
>>152
ロスケは大体糞だけど最近は中東で汚名返上しているよ
そもそもソ連って50年代まで85%ユダヤ人の政府だったし
400(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:21:23.39 ID:qobDmJce0(1)調 AAS
これ間接的に、日本に制裁してるよなw
なんで北朝鮮へは制裁せずにこうなるんだよw
401(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:21:26.14 ID:Z4zDjqo10(6/12)調 AAS
>>366
酒池肉林とかあなた以外誰も一言も書いてないんだがw
なんでそんな酒池肉林にばっかりこだわるw
そもそもイランはまだ民主化してない、アメリカのもと西欧化民主化を進めたのがパーレビ王朝であって、
それに反発して厳格で保守的なホメイニ師
402: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:21:40.85 ID:r0o7VtL90(3/5)調 AAS
>>398
お家騒動で外国資本入っちゃったから昔みたいにはいかない。
403: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:21:59.99 ID:ywHLqO120(35/71)調 AAS
まあアメリカにも良くなさそうな事だしね。それはみんなもわかっているでしょう
だったら賛成をするのもどうかと思うものね
404(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:22:17.54 ID:aBaEv0o/0(3/3)調 AAS
マッドマン戦略という言葉は大体同盟国と足を蹴り合ってる場合に使われる
あるいは同盟維持のためにアメリカの国益には直接関係ないことをする場合
イスラエルロビーの話もあるが欧州も中東では恩恵ばかり受けてると言われてきた
405: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:23:13.19 ID:EhZWQF5G0(3/5)調 AAS
>>349
そういう場面でも色々挟まれる
世界に核兵器廃絶さんざん訴えてきて、どの面さげて核武装するんだよ
とか。
アメリカの言うままに動いて、そのことで自らの道を封じられてる場面が沢山ある。
この辺を説いてかなくちゃならないんだから大変だろう。
406: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:23:37.60 ID:fiEO6AtB0(1/2)調 AAS
北朝鮮には甘い対応でイランには厳しいアメリカの対応について詳しく説明してくれる人おる?
トランプも北朝鮮の賄賂やハニートラップにかかってんの?
407: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:23:48.98 ID:F4sQL4W40(1)調 AAS
>>トランプ氏は11月の中間選挙に向けて強硬姿勢を強めているが、ガソリン価格の上昇は国民の不満につながり、逆に与党・共和党の足を引っ張りかねない。
ありがちな希望論。
よく日経辺りが経済問題で唱えているが、今回は産経か。
408: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:23:58.57 ID:2I0QPuM80(2/2)調 AAS
>>400
制裁以前に資源を仕切られたら日本の産業を牛耳られたのと同じ。
409: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:24:21.22 ID:ywHLqO120(36/71)調 AAS
>>404
イスラエル必死なのよ。やっぱり大変だったでしょう
だけど誰のためにもならないと思うのね
日本の場合はもうあちらこちらの血が入っているものだから、
あっちの事情もこっちの事情もあるんだろうと思って、一番良いと思われるのが
出て来るまで動かないのが一番だろうと思うのね
410: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:24:34.54 ID:RCM5wcl2O携(1)調 AAS
>>400
日本のことが怖いからかもしれない
411: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:24:37.30 ID:mM+o2rLT0(4/22)調 AAS
>>369
潰されるんならとっくに潰されてるw
中国とロシアがあるから潰しようがないんだよ。
412(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:24:42.96 ID:3rvlM2cr0(15/36)調 AAS
>>401
王政が倒れて、何がどう民主化が後退したのか?
イスラエル寄りの書き込みをする奇妙なカルト教団
↓
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
413: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:24:57.41 ID:N1EYksxxO携(1)調 AAS
無能な指導者だまれよ
414: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:25:07.05 ID:E7lyVB9e0(1)調 AAS
トランプは敵より同盟国に攻撃的だ。
なぜなら彼は孤立主義だから。
同盟国と距離を取りたいのさ。
415(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:25:20.72 ID:2duYo8ha0(4/15)調 AAS
>>395
日本を挑発してるよな
416: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:25:22.76 ID:6Cibk2SJ0(1/6)調 AAS
トランプの任期がきれる頃までを目処にゼロにする意向を示してのらりくらりしようぜ〜。
なんかあったら遺憾の意の表明しよう。
417(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:26:00.49 ID:0SBvyzx90(1)調 AAS
またガソリンアガルの??
418(4): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:26:32.22 ID:mM+o2rLT0(5/22)調 AAS
>>378
経済制裁があってもなくて、実は核武装というのは金の無駄。
インドもパキスタンも、核武装で得たものより、失ったもののほうが大きいだろう。
419: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:27:04.97 ID:Z4zDjqo10(7/12)調 AAS
>>385
オバマ大統領が核合意して制裁解除するまでは日本もイラン制裁に加わってたはずだが
2011年東日本大震災の年、原発が止まりエネルギー需給がひっ迫した状況ですら、イランに対する国際制裁強化に伴い、
イランからの原油輸入を止めたりしてた
420: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:27:05.06 ID:r0o7VtL90(4/5)調 AAS
アメリカと違って日本は資源出ないんだからさぁ
421(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:27:07.64 ID:S2dYYJUy0(6/7)調 AAS
>>334
さっきまで親中グローバリストのクソババアがよく言うぜ
ドイツは政権交代するまで関係改善するべきではない
422(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:27:28.62 ID:mM+o2rLT0(6/22)調 AAS
>>415
挑発してるんじゃなくて、バカにしてるのな
423(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:27:43.14 ID:2duYo8ha0(5/15)調 AAS
>>418
確実に得たものの方が大きいだろ。
安全保障と外交力の強化感が全然違う
424: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:28:08.62 ID:dEhO9s4X0(13/15)調 AAS
中間選挙でぼろ負けにさせてやればいい。そうすりゃもう、あほなことは言えなくなる。
425: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:28:24.38 ID:mM+o2rLT0(7/22)調 AAS
>>421
関係改善とかいうと、日本とドイツはなにか揉めてるのか?
426: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:28:32.69 ID:HZnLTzRf0(4/5)調 AAS
何でイランかって?
それはトランプ政権の支持母体であるキリスト教福音派にとってイランはハルマゲドンに必要不可欠な相手だからだよw
427: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:28:46.16 ID:MPCSPXrx0(1)調 AAS
これどうするんだ?
428(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:28:58.75 ID:mM+o2rLT0(8/22)調 AAS
>>423
国民生活を犠牲にしたら、安保も外交も無意味だよw
429: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:29:16.51 ID:/wV4zECP0(1)調 AAS
安倍友はみんな頭おかしい
430(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:29:18.55 ID:ywHLqO120(37/71)調 AAS
昨今は核武装というのはね・・
あれはどこも危険じゃないかと思うのね
431: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:29:25.64 ID:5TnUk6Eo0(4/10)調 AAS
>>417
たぶんチョー上がる
便乗した新自由主義者たちがチョー上げにかかる
そして暴発する
氷河期たちがついにな
432: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:29:44.90 ID:2duYo8ha0(6/15)調 AAS
>>422
確かに。マジでマジで腹が立つ。
433: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:29:45.20 ID:wgp8BFBy0(2/8)調 AAS
>>401
パーレビ王朝が民主化なんてやってたっけ?
民主的に選ばれたモサデグ政権をクーデターで潰してそれっきりだろ。
今の方がよっぽど民主的だわ。
434: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:30:03.19 ID:1wk3GcQ40(1)調 AAS
北朝鮮より悪なのかねぇ
435: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:30:17.76 ID:6Cibk2SJ0(2/6)調 AAS
>>1
太平洋戦争の原因と同じことを言っとる。
もう一回真珠湾攻撃せんといかんな。
436: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:30:41.55 ID:zfIF1KQ00(1)調 AAS
イランとアメリカはなぜ仲悪いの?
437: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:30:43.13 ID:S2dYYJUy0(7/7)調 AAS
>>355
国民は案外反中親日だけどね。pew research center によると、65%反中、80%親日
「ドイツは民族まるごと親中反日」は媚米のデマ。ま、信用できないのはたしかだけどね、勝手に動くから
438(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:30:47.32 ID:V+fl4uow0(2/3)調 AAS
カリアゲ「安全保障と外交力の強化感が違うニダ」
439: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:30:50.51 ID:yPdvkx420(1)調 AAS
俺、アメリカでNBA取得したビジネスのプロだけど!
日本は中東、イスラム系と仲良したほうがいいよ!
外交パワーを得れば苛められないよ!
外交パワーが無いから、言いなりになる、言いなりになり敵が増える
この流れは良くない!
今こそ、逆張り投資や!
440(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:30:52.62 ID:2duYo8ha0(7/15)調 AAS
>>428
インドとパキは別に国民生活
犠牲にしていない
441(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:31:02.08 ID:r0o7VtL90(5/5)調 AAS
>>418
核武装のが安上がりだから軍事費減るし背景が強くなるのでむしろ中国ともうまくやるようになる。
アメリカが基地縮小してもあわてなくてすむようにあなり外交も全部は飲まなくて済む。
いい事づくめだよ
442(3): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:31:02.74 ID:ldFM43c20(1/2)調 AAS
>>415
アメリカを挑発してたのは、日本だろww
安倍政権は、ロシアやイランとの外交に積極的だったからね。
443: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:31:49.25 ID:2duYo8ha0(8/15)調 AAS
>>438
嫌らしい言い方するな。事実だろ。
444: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:32:02.48 ID:2GlNST5D0(1)調 AAS
アメリカがえばれるのってトランプのおかげじゃなくて
オバマまでがまともだったからじゃねーの?
これをポピュリズムと言わずしてなんというの橋下?
445(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:32:08.19 ID:yYz0LaJ40(1/5)調 AAS
原発ゼロで大丈夫なのか
446: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:32:12.85 ID:NZKkPy0U0(2/8)調 AAS
アメリカが行った在米日本資産の凍結と日本への石油と屑鉄の全面禁輸措置
思い出したw
447: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:32:27.44 ID:SbK7CIB10(1)調 AAS
イランを親日国家だと勘違いしてる馬鹿が多いよな
イランは北朝鮮の核開発支援してる反日国家なのに
448: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:32:46.61 ID:owiJm6T90(1)調 AAS
接待ゴルフで親友になったと信じた安倍首相が情けない。
449: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:32:50.90 ID:PESy2aRX0(1)調 AAS
トランプ「やれ」
安倍「やだっ!」
450: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:32:58.65 ID:4faiW0eV0(1)調 AAS
イランは北朝鮮の核開発と繋がってるからな。
451: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:33:08.77 ID:yke/S9ID0(4/4)調 AAS
>>191
> でも北朝鮮とだけは仲良くしろと言われるw
トランプ「アベ、北朝鮮にカネ出せ」
トランプ「ジョンウン、日本には絶対に核持たせないから安心しろ」
仲良くってレベルちゃうやん、アメリカの命令で日本が北朝鮮の舎弟にされてるorz
452(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:33:17.40 ID:mM+o2rLT0(9/22)調 AAS
>>440
インドは核武装する前は中国を超える可能性を指摘されていた。
パキスタンは、いうまでもない。
453: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:33:34.18 ID:2duYo8ha0(9/15)調 AAS
>>442
別にアメリカに
致命傷与えることはしていない。
資源制限は日本経済に大きなダメージ。
454(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:33:39.71 ID:Z4zDjqo10(8/12)調 AAS
>>412
民主化の定義を分かってる?
イランでは大統領選挙が行われてるが、誰を選挙候補にするかはイスラム最高指導者(現在はハメネイ師)らが決めることになってる
中国と同様、形だけの選挙
まだまだ民主化は遠いだろうね
455(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:33:40.78 ID:wgp8BFBy0(3/8)調 AAS
>>418
え?パキスタンこそは核武装で最大の利益を得た国だと思うぞ?北朝鮮以上に怖い国でもあるけど。
貧しくて通常戦力の乏しい国ほど核武装が合理的な選択肢になる。
456: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:33:52.51 ID:1gk30pIt0(1)調 AAS
トランプは精神状態が錯乱してきたのかな
457: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:34:05.60 ID:lcDhXjYU0(1)調 AAS
ようやくアメリカ軍が日本から出て行ってくれるのか
458: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:34:16.72 ID:q/QNRy9+0(2/3)調 AAS
>>442
北方領土とかな
西側でロシアを経済制裁で追い詰めようとしてるのに
なにしてんのとは思われてるだろうね
459: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:34:31.19 ID:HZnLTzRf0(5/5)調 AAS
トランプは世界秩序を破壊するべくアメリカのキリスト教福音派によって送り込まれた救世主だよw
460(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:34:45.22 ID:iJg6+OBt0(1/2)調 AAS
核開発しようとしてる不届き者には罰を
461: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:35:00.35 ID:K7VPxXpt0(2/5)調 AAS
インチキ大統領、本当にうんざり
462: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:35:06.62 ID:mM+o2rLT0(10/22)調 AAS
>>441
核武装が安上がりというのは都市伝説w
ミサイルなどの周辺装備や核自体の管理維持に莫大な金がかかる。
463: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:35:34.13 ID:yYz0LaJ40(2/5)調 AAS
トランプファーストで世界大混乱
464: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:35:39.59 ID:5TnUk6Eo0(5/10)調 AAS
>>445
今南海トラフが来たらどうするんだよ・・・
政府にできることは公共機関の電気の使用を極力ゼロにすること
公共機関のエアコンを完全撤去するだけで、だいぶ違うよ
製造工場に節電を求めるのは愚策中の愚策
465(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:35:41.30 ID:K7VPxXpt0(3/5)調 AAS
>>460
バカ朝鮮には超甘
466: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:35:41.86 ID:3rvlM2cr0(16/36)調 AAS
>>454
ウンコ食べる人は何言ってるんだろうか?
王政じゃ、選挙によらない王様が統治してるんだけど
そもそも、クーデターで政権取った2代かぎりの王朝だし
全然ありがたみもない
イスラエル寄りの書き込みをする奇妙なカルト教団
↓
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
467: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:35:45.45 ID:alq6ipgA0(1)調 AAS
ちょっと横暴だろ
イランとは戦後からの日本の付き合いだ
あの頃だって日本は独立国なんだから欧米の圧力を無視してきた
これは断って欲しい
468: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:36:23.52 ID:mM+o2rLT0(11/22)調 AAS
>>455
パキスタンは核武装に金を使ってしまったから、金の回らない貧困地域を中心にアルカイダが拡大した。
469(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:36:38.48 ID:2duYo8ha0(10/15)調 AAS
>>452
ifで話しても意味ないし
インドは今経済力上がってるよ。
短期的な目線で見てたらダメ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s