[過去ログ] 【USA】米、同盟国にも「最後通告」 イラン原油取引ゼロへ容赦なし (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:23:13.19 ID:EhZWQF5G0(3/5)調 AAS
>>349
そういう場面でも色々挟まれる
世界に核兵器廃絶さんざん訴えてきて、どの面さげて核武装するんだよ
とか。
アメリカの言うままに動いて、そのことで自らの道を封じられてる場面が沢山ある。
この辺を説いてかなくちゃならないんだから大変だろう。
406: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:23:37.60 ID:fiEO6AtB0(1/2)調 AAS
北朝鮮には甘い対応でイランには厳しいアメリカの対応について詳しく説明してくれる人おる?
トランプも北朝鮮の賄賂やハニートラップにかかってんの?
407: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:23:48.98 ID:F4sQL4W40(1)調 AAS
>>トランプ氏は11月の中間選挙に向けて強硬姿勢を強めているが、ガソリン価格の上昇は国民の不満につながり、逆に与党・共和党の足を引っ張りかねない。
ありがちな希望論。
よく日経辺りが経済問題で唱えているが、今回は産経か。
408: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:23:58.57 ID:2I0QPuM80(2/2)調 AAS
>>400
制裁以前に資源を仕切られたら日本の産業を牛耳られたのと同じ。
409: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:24:21.22 ID:ywHLqO120(36/71)調 AAS
>>404
イスラエル必死なのよ。やっぱり大変だったでしょう
だけど誰のためにもならないと思うのね
日本の場合はもうあちらこちらの血が入っているものだから、
あっちの事情もこっちの事情もあるんだろうと思って、一番良いと思われるのが
出て来るまで動かないのが一番だろうと思うのね
410: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:24:34.54 ID:RCM5wcl2O携(1)調 AAS
>>400
日本のことが怖いからかもしれない
411: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:24:37.30 ID:mM+o2rLT0(4/22)調 AAS
>>369
潰されるんならとっくに潰されてるw
中国とロシアがあるから潰しようがないんだよ。
412(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:24:42.96 ID:3rvlM2cr0(15/36)調 AAS
>>401
王政が倒れて、何がどう民主化が後退したのか?
イスラエル寄りの書き込みをする奇妙なカルト教団
↓
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
413: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:24:57.41 ID:N1EYksxxO携(1)調 AAS
無能な指導者だまれよ
414: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:25:07.05 ID:E7lyVB9e0(1)調 AAS
トランプは敵より同盟国に攻撃的だ。
なぜなら彼は孤立主義だから。
同盟国と距離を取りたいのさ。
415(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:25:20.72 ID:2duYo8ha0(4/15)調 AAS
>>395
日本を挑発してるよな
416: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:25:22.76 ID:6Cibk2SJ0(1/6)調 AAS
トランプの任期がきれる頃までを目処にゼロにする意向を示してのらりくらりしようぜ〜。
なんかあったら遺憾の意の表明しよう。
417(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:26:00.49 ID:0SBvyzx90(1)調 AAS
またガソリンアガルの??
418(4): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:26:32.22 ID:mM+o2rLT0(5/22)調 AAS
>>378
経済制裁があってもなくて、実は核武装というのは金の無駄。
インドもパキスタンも、核武装で得たものより、失ったもののほうが大きいだろう。
419: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:27:04.97 ID:Z4zDjqo10(7/12)調 AAS
>>385
オバマ大統領が核合意して制裁解除するまでは日本もイラン制裁に加わってたはずだが
2011年東日本大震災の年、原発が止まりエネルギー需給がひっ迫した状況ですら、イランに対する国際制裁強化に伴い、
イランからの原油輸入を止めたりしてた
420: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:27:05.06 ID:r0o7VtL90(4/5)調 AAS
アメリカと違って日本は資源出ないんだからさぁ
421(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:27:07.64 ID:S2dYYJUy0(6/7)調 AAS
>>334
さっきまで親中グローバリストのクソババアがよく言うぜ
ドイツは政権交代するまで関係改善するべきではない
422(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:27:28.62 ID:mM+o2rLT0(6/22)調 AAS
>>415
挑発してるんじゃなくて、バカにしてるのな
423(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:27:43.14 ID:2duYo8ha0(5/15)調 AAS
>>418
確実に得たものの方が大きいだろ。
安全保障と外交力の強化感が全然違う
424: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:28:08.62 ID:dEhO9s4X0(13/15)調 AAS
中間選挙でぼろ負けにさせてやればいい。そうすりゃもう、あほなことは言えなくなる。
425: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:28:24.38 ID:mM+o2rLT0(7/22)調 AAS
>>421
関係改善とかいうと、日本とドイツはなにか揉めてるのか?
426: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:28:32.69 ID:HZnLTzRf0(4/5)調 AAS
何でイランかって?
それはトランプ政権の支持母体であるキリスト教福音派にとってイランはハルマゲドンに必要不可欠な相手だからだよw
427: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:28:46.16 ID:MPCSPXrx0(1)調 AAS
これどうするんだ?
428(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:28:58.75 ID:mM+o2rLT0(8/22)調 AAS
>>423
国民生活を犠牲にしたら、安保も外交も無意味だよw
429: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:29:16.51 ID:/wV4zECP0(1)調 AAS
安倍友はみんな頭おかしい
430(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:29:18.55 ID:ywHLqO120(37/71)調 AAS
昨今は核武装というのはね・・
あれはどこも危険じゃないかと思うのね
431: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:29:25.64 ID:5TnUk6Eo0(4/10)調 AAS
>>417
たぶんチョー上がる
便乗した新自由主義者たちがチョー上げにかかる
そして暴発する
氷河期たちがついにな
432: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:29:44.90 ID:2duYo8ha0(6/15)調 AAS
>>422
確かに。マジでマジで腹が立つ。
433: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:29:45.20 ID:wgp8BFBy0(2/8)調 AAS
>>401
パーレビ王朝が民主化なんてやってたっけ?
民主的に選ばれたモサデグ政権をクーデターで潰してそれっきりだろ。
今の方がよっぽど民主的だわ。
434: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:30:03.19 ID:1wk3GcQ40(1)調 AAS
北朝鮮より悪なのかねぇ
435: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:30:17.76 ID:6Cibk2SJ0(2/6)調 AAS
>>1
太平洋戦争の原因と同じことを言っとる。
もう一回真珠湾攻撃せんといかんな。
436: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:30:41.55 ID:zfIF1KQ00(1)調 AAS
イランとアメリカはなぜ仲悪いの?
437: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:30:43.13 ID:S2dYYJUy0(7/7)調 AAS
>>355
国民は案外反中親日だけどね。pew research center によると、65%反中、80%親日
「ドイツは民族まるごと親中反日」は媚米のデマ。ま、信用できないのはたしかだけどね、勝手に動くから
438(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:30:47.32 ID:V+fl4uow0(2/3)調 AAS
カリアゲ「安全保障と外交力の強化感が違うニダ」
439: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:30:50.51 ID:yPdvkx420(1)調 AAS
俺、アメリカでNBA取得したビジネスのプロだけど!
日本は中東、イスラム系と仲良したほうがいいよ!
外交パワーを得れば苛められないよ!
外交パワーが無いから、言いなりになる、言いなりになり敵が増える
この流れは良くない!
今こそ、逆張り投資や!
440(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:30:52.62 ID:2duYo8ha0(7/15)調 AAS
>>428
インドとパキは別に国民生活
犠牲にしていない
441(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:31:02.08 ID:r0o7VtL90(5/5)調 AAS
>>418
核武装のが安上がりだから軍事費減るし背景が強くなるのでむしろ中国ともうまくやるようになる。
アメリカが基地縮小してもあわてなくてすむようにあなり外交も全部は飲まなくて済む。
いい事づくめだよ
442(3): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:31:02.74 ID:ldFM43c20(1/2)調 AAS
>>415
アメリカを挑発してたのは、日本だろww
安倍政権は、ロシアやイランとの外交に積極的だったからね。
443: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:31:49.25 ID:2duYo8ha0(8/15)調 AAS
>>438
嫌らしい言い方するな。事実だろ。
444: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:32:02.48 ID:2GlNST5D0(1)調 AAS
アメリカがえばれるのってトランプのおかげじゃなくて
オバマまでがまともだったからじゃねーの?
これをポピュリズムと言わずしてなんというの橋下?
445(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:32:08.19 ID:yYz0LaJ40(1/5)調 AAS
原発ゼロで大丈夫なのか
446: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:32:12.85 ID:NZKkPy0U0(2/8)調 AAS
アメリカが行った在米日本資産の凍結と日本への石油と屑鉄の全面禁輸措置
思い出したw
447: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:32:27.44 ID:SbK7CIB10(1)調 AAS
イランを親日国家だと勘違いしてる馬鹿が多いよな
イランは北朝鮮の核開発支援してる反日国家なのに
448: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:32:46.61 ID:owiJm6T90(1)調 AAS
接待ゴルフで親友になったと信じた安倍首相が情けない。
449: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:32:50.90 ID:PESy2aRX0(1)調 AAS
トランプ「やれ」
安倍「やだっ!」
450: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:32:58.65 ID:4faiW0eV0(1)調 AAS
イランは北朝鮮の核開発と繋がってるからな。
451: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:33:08.77 ID:yke/S9ID0(4/4)調 AAS
>>191
> でも北朝鮮とだけは仲良くしろと言われるw
トランプ「アベ、北朝鮮にカネ出せ」
トランプ「ジョンウン、日本には絶対に核持たせないから安心しろ」
仲良くってレベルちゃうやん、アメリカの命令で日本が北朝鮮の舎弟にされてるorz
452(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:33:17.40 ID:mM+o2rLT0(9/22)調 AAS
>>440
インドは核武装する前は中国を超える可能性を指摘されていた。
パキスタンは、いうまでもない。
453: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:33:34.18 ID:2duYo8ha0(9/15)調 AAS
>>442
別にアメリカに
致命傷与えることはしていない。
資源制限は日本経済に大きなダメージ。
454(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:33:39.71 ID:Z4zDjqo10(8/12)調 AAS
>>412
民主化の定義を分かってる?
イランでは大統領選挙が行われてるが、誰を選挙候補にするかはイスラム最高指導者(現在はハメネイ師)らが決めることになってる
中国と同様、形だけの選挙
まだまだ民主化は遠いだろうね
455(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:33:40.78 ID:wgp8BFBy0(3/8)調 AAS
>>418
え?パキスタンこそは核武装で最大の利益を得た国だと思うぞ?北朝鮮以上に怖い国でもあるけど。
貧しくて通常戦力の乏しい国ほど核武装が合理的な選択肢になる。
456: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:33:52.51 ID:1gk30pIt0(1)調 AAS
トランプは精神状態が錯乱してきたのかな
457: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:34:05.60 ID:lcDhXjYU0(1)調 AAS
ようやくアメリカ軍が日本から出て行ってくれるのか
458: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:34:16.72 ID:q/QNRy9+0(2/3)調 AAS
>>442
北方領土とかな
西側でロシアを経済制裁で追い詰めようとしてるのに
なにしてんのとは思われてるだろうね
459: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:34:31.19 ID:HZnLTzRf0(5/5)調 AAS
トランプは世界秩序を破壊するべくアメリカのキリスト教福音派によって送り込まれた救世主だよw
460(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:34:45.22 ID:iJg6+OBt0(1/2)調 AAS
核開発しようとしてる不届き者には罰を
461: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:35:00.35 ID:K7VPxXpt0(2/5)調 AAS
インチキ大統領、本当にうんざり
462: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:35:06.62 ID:mM+o2rLT0(10/22)調 AAS
>>441
核武装が安上がりというのは都市伝説w
ミサイルなどの周辺装備や核自体の管理維持に莫大な金がかかる。
463: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:35:34.13 ID:yYz0LaJ40(2/5)調 AAS
トランプファーストで世界大混乱
464: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:35:39.59 ID:5TnUk6Eo0(5/10)調 AAS
>>445
今南海トラフが来たらどうするんだよ・・・
政府にできることは公共機関の電気の使用を極力ゼロにすること
公共機関のエアコンを完全撤去するだけで、だいぶ違うよ
製造工場に節電を求めるのは愚策中の愚策
465(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:35:41.30 ID:K7VPxXpt0(3/5)調 AAS
>>460
バカ朝鮮には超甘
466: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:35:41.86 ID:3rvlM2cr0(16/36)調 AAS
>>454
ウンコ食べる人は何言ってるんだろうか?
王政じゃ、選挙によらない王様が統治してるんだけど
そもそも、クーデターで政権取った2代かぎりの王朝だし
全然ありがたみもない
イスラエル寄りの書き込みをする奇妙なカルト教団
↓
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
467: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:35:45.45 ID:alq6ipgA0(1)調 AAS
ちょっと横暴だろ
イランとは戦後からの日本の付き合いだ
あの頃だって日本は独立国なんだから欧米の圧力を無視してきた
これは断って欲しい
468: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:36:23.52 ID:mM+o2rLT0(11/22)調 AAS
>>455
パキスタンは核武装に金を使ってしまったから、金の回らない貧困地域を中心にアルカイダが拡大した。
469(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:36:38.48 ID:2duYo8ha0(10/15)調 AAS
>>452
ifで話しても意味ないし
インドは今経済力上がってるよ。
短期的な目線で見てたらダメ。
470: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:36:38.68 ID:EhZWQF5G0(4/5)調 AAS
私は「アメリカが〜」だけど
アメリカの一般人に向けたものではない。
アメリカの一般人の方が政府から酷い目にあわされてるだろう。
一般人同士なら、どの国も特に変わらないハズなんだ。
「ブラック支配層対策」
を、共に考えよう。
471: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:36:57.58 ID:Z4zDjqo10(9/12)調 AAS
>>442
そもそもトランプ大統領がロシアと仲良いのか悪いのか誰にも分からん
ロシアゲート事件もそうだし、G7でロシアを復帰させろとかトランプ大統領が突然言い出したり
472: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:36:57.96 ID:fiEO6AtB0(2/2)調 AAS
これでイラン相手に開戦したら北朝鮮は何だって話だよなー
アメリカ支持できなくなるなー
473: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:36:58.88 ID:CqgJnu+w0(1)調 AAS
むちゃくちゃすぎるわ
キム豚と話しておいたから金払っとけよとか何様やねん
もうトランプにはついていけねえわ
474: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:37:03.10 ID:xNNk/8pz0(1/3)調 AAS
出光輸入したれや
475: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:37:03.53 ID:a0mpGW7Q0(1)調 AAS
運輸業界が倒産増えるんじゃないの?
476(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:38:04.12 ID:mM+o2rLT0(12/22)調 AAS
>>469
比較の問題。
核武装に金を使わなければ、とっくにアジアの経済大国になってる。
477: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:38:10.15 ID:ozebibs+0(1)調 AAS
狭義のアーリア人
イラン・アーリア人という
アーリヤ人の宗主国
478: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:38:17.79 ID:kXp5GPbd0(1)調 AAS
ハワイのキラウェア火山の噴火で州の経済はめちゃくちゃその不満を同盟国八つ当たりする情けない国それがアメリカww
ハワイのキラウェア火山の噴火で州の経済はめちゃくちゃその不満を同盟国八つ当たりする情けない国それがアメリカww
ハワイのキラウェア火山の噴火で州の経済はめちゃくちゃその不満を同盟国八つ当たりする情けない国それがアメリカww ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
479: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:38:27.10 ID:yYz0LaJ40(3/5)調 AAS
枝野くん、モリカケ一辺倒では国は栄えません
480: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:38:45.89 ID:2cdvtPY50(1/5)調 AAS
日本はアメリカが鳩山内閣の時に取った態度を参考にしよう
右の鳩山が大統領をやっているんで
481: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:39:34.26 ID:3rvlM2cr0(17/36)調 AAS
核武装に金を使わなければ、とっくにアジアの経済大国になってるニダ。
まさに比較の問題だな。
中国はどうなのよって話になる
482(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:39:57.76 ID:wgp8BFBy0(4/8)調 AAS
>>454
イランの大統領選挙や国会議会選挙は中国やシンガポールみたいな信任投票とは違うぞ。
資格審査に通る範囲内では競争がある。
専門家会議の選挙は保守派と改革派の談合で決まってしまうけど、これはもともと実権がほとんど無い。
483(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:40:05.07 ID:A+K+r7UN0(1)調 AAS
>>9
これ。
いくらアメポチ日本とは言え、原発が殆ど稼働していない今、
イランとの取引停止は無理。他国が足元みて原油の値段を釣り上げるのが目に見えている。
484(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:40:28.81 ID:2duYo8ha0(11/15)調 AAS
>>476
だから短期的じゃなくて
長期的視野で見ないと。
経済力っていうのは不安定な尺度だけど
核武装国としての威厳と外交力は
ずっと続く。
485: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:40:39.98 ID:qlVShc500(1)調 AAS
中東の勢力図が判らないね。
トルコとイランは仲を戻したし。
画像リンク
この関係図も変化してると思うけど、
ざっくりトルコイランイラクレバノンシリアと
↑の方にロシア
サウジカタールクエートエジプト
↑の方にアメリカ
↓イスラエル←中東全敵対
複雑に絡んでるから単純な対応を日本に求められても出来ない。
486(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:40:45.06 ID:mM+o2rLT0(13/22)調 AAS
>>483
アメリカのシェールガスを買えということ。
それだけ。
487: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:40:53.72 ID:vdvtS75y0(1/8)調 AAS
まぁもしかしたらこの発言もアベのせいダーかもなwそれは否定しないわw
488(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:40:56.71 ID:Z4zDjqo10(10/12)調 AAS
まあ北朝鮮もイランも、どちらも核ミサイル絡みの制裁ということであっても、北朝鮮には甘くイランには厳しいと言えないこともない
それは北朝鮮との核合意はトランプ大統領の手柄になるのに対し、イランとの核合意はオバマ大統領の手柄という違いということも
そういう感情的な違いが出てるかもしんない
489(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:41:11.31 ID:scAPqtSD0(1/5)調 AAS
どうしてこれほどトランプはイランを叩くのか?
すべてイスラエルのためであり、日本はイスラエルのために動くことになる
トランプのスポンサーであるユダヤのロスチャイルド家の意向が存在する
ロスチャイルドはスイス金融界を支配し、アメリカ金融界にも多大な影響を持つ
イギリスのロスチャイルド家もイギリス金融界に多大な影響力を持つ
490: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:42:08.32 ID:OPXcCt5S0(1)調 AAS
巧いですねぇ舵取りが しかし自国資源を持たずに原油の99%以上を
輸入に頼ってる日本が独自の外交路線というモノを持たないのは如何な
モノでしょうかねえ 基地を置いてるアメリカは何もしてくれない
高い原油を買わされ国民が疲弊するだけだと思うんですがねぇ
491: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:42:08.67 ID:J18z3LRv0(1)調 AAS
「ハトヤマを叩いてたアヘやサポ」なら、きっとうまくいくって。(白目)
492(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:42:19.07 ID:vdvtS75y0(2/8)調 AAS
>>486
まぁそれだけだな。右と左入れ替える程度の話だよ少なくとも日本目線では。
493: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:42:21.49 ID:5pmjFDBj0(1)調 AAS
>>86
CPUとOSは全部アメリカ製なんだが・・・
494(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:42:32.96 ID:mM+o2rLT0(14/22)調 AAS
>>484
長期ではなおさらのこと。
核兵器の維持管理廃棄には莫大な金がかかる。
なにも生み出さない核兵器関連費用が、いつまでも負債として残り続ける。
495: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:42:56.43 ID:5r7TO5hk0(1)調 AAS
アメリカを滅ぼすには地球に巨大隕石が突入して地球もろとも文明崩壊しかないだろ
496: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:43:14.78 ID:vdvtS75y0(3/8)調 AAS
>>489
出たー!ロスチャイルド陰謀論!!大好き!
497(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:43:15.68 ID:mM+o2rLT0(15/22)調 AAS
>>492
イラン原油より、米シェールガスのほうが高くなる。
498: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:43:28.52 ID:sD3ukr070(1/3)調 AAS
トランプがやることなすことどうせ中間選挙対策だろと言う人間がいるが
中間選挙が終われば次は大統領選挙モードだし
今の支持率ならトランプは大統領2期目もあり得るぞ
499: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:43:56.44 ID:1bp1zJ4t0(1)調 AAS
まじっぽいね。
500(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:44:06.76 ID:iJg6+OBt0(2/2)調 AAS
>>465
そのバカ朝鮮から核兵器を買うかもしれない国を見過ごせと?
501(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:44:11.55 ID:vdvtS75y0(4/8)調 AAS
>>497
根拠よろ
502: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:44:15.64 ID:UKRoCCHw0(1)調 AAS
>>1
歩調を合わせるというのはアメにも言える事なんだけどな
周辺国の事情を考えずに色々押し通すと次第に離れてっちゃうよ?
503: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:44:28.01 ID:3rvlM2cr0(18/36)調 AAS
ロスチャイルド家は、グローバリズム指向で、ヒラリー支持だったと思うけど
ウンコ食ってる人は、いつも適当なこと書く
504(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:44:37.00 ID:CJGdU3hL0(2/2)調 AAS
米国 国民はろそろ おバカなヤツを選んで後悔している あとは怒れる農民に期待
505: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:44:45.19 ID:OWar1N1i0(1)調 AAS
トランプは同盟国とは何かの勉強から始める必要がある
506: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:44:46.97 ID:KX9BAt4j0(2/3)調 AAS
トランプはビジネスマンだからな
北朝鮮使ったショービジネスのつもりだろ
会談後記者質問はしどろもどろだったしな
507: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:44:55.62 ID:sD3ukr070(2/3)調 AAS
もしトランプが2期目も続けば
既存の世界秩序を完全に破壊し尽くした状態で
トランプはホワイトハウスを去ることになるだろうし
508: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:44:55.92 ID:wgp8BFBy0(5/8)調 AAS
>>476
核を持っておけば通常戦力を減らせるわけだが。
まあインドに限っては周りに重大な脅威になる国がパキスタンしか無いから積極的に核を持つ必要は無かったかも。
509(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:44:59.21 ID:Po8Xw/He0(1)調 AAS
なんでアメリカは怒るの?
アメリカだって核持ってるんだから
イランだって核持ちたいじゃん
510(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:45:17.74 ID:q/QNRy9+0(3/3)調 AAS
>>488
>北朝鮮には甘くイランには厳しいと言えないこともない
っても
まあこの真逆は日本にもいえるからな
511: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:45:30.94 ID:2duYo8ha0(12/15)調 AAS
>>494
いやいや生み出すでしょ。
北朝鮮見ろよ。核兵器は50基ぐらいでも
十分な戦力になるし。そしたら維持費も大したことない。結局持ったほうがメリットしかない。
512: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:45:51.76 ID:sD3ukr070(3/3)調 AAS
>>504
トランプの支持率は回復傾向だからな
支持率が下がるどころか上がってる
513: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:45:54.12 ID:3Sxmj5i10(1)調 AAS
トランプのおかげでガソリンがまた高騰するな
だんだん迷惑な存在になってきたな
514(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:45:56.66 ID:3rvlM2cr0(19/36)調 AAS
>>501
輸送費
515(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:46:54.31 ID:ssHsTbre0(1)調 AAS
>>344
内閣総理大臣が偉いとでも思ってるの?
516: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:47:01.72 ID:dB3b3LRE0(1)調 AAS
政策意見がコロコロ変わるから日本は様子見がいい。
517: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:47:13.23 ID:6IkgmxUv0(1)調 AAS
>>1
そのイランから輸出される原油の代わりをアメリカが用意するんだろうな?
518: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:47:35.39 ID:xZbPT3CY0(3/4)調 AAS
>>497
だろうね
519(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:48:08.96 ID:vdvtS75y0(5/8)調 AAS
>>514
違うよそれ貴方の主観でしょ。ソースの数字の見れる公正な根拠よ。
520: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:48:17.65 ID:2cdvtPY50(2/5)調 AAS
で、日米2国間FTAはどうなったの?
日本に相手にされていないじゃん
521: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:48:31.15 ID:Z86vr8u/0(1)調 AAS
一番戦争したいのはトラソプ
ただ各国を挑発して自分からはなにも出来ない七面鳥
522(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:48:36.82 ID:thTLu/AP0(1)調 AAS
今でさえガソリンクッソ値上がりしてるのにどうすんの?3.11の時でも122円で高ぇ言われてたのに
523(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:48:36.86 ID:y9EXXdeD0(1/16)調 AAS
これ、じつは裏で安倍がそそのかしてるんだけどな。
日本の河野太郎がイランに北朝鮮への制裁を依頼したとき、イランは翌日にミサイル実験やって国辱対応で返答したんだよ。
それで安倍が怒ってトランプに提案したのが、今回のイラン向け制裁案。北朝鮮向け制裁とそっくりなのは安倍が作ったから。
524(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:48:45.75 ID:Z4zDjqo10(11/12)調 AAS
>>482
そもそもの話、いくら大統領選挙してもシーア派の「最高指導者」という存在があり実質的な権力者であるからあまり意味がない
選挙や憲法、司法の権力の上に存在し、国軍の最高司令官でもある宗教最高指導者
525: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:49:48.68 ID:scAPqtSD0(2/5)調 AAS
ロスチャイルドはタリバンと中国解放軍の取引にも関与してる
ロスチャイルドの世界的な銀行は日本にも支店があったが、今はない
この銀行の名前を知ってる? 「香港」がヒント
526: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:49:52.21 ID:5TnUk6Eo0(6/10)調 AAS
シェールガスは採掘がめんどくさいんじゃなかったっけ
アメリカはいくらで売るつもりなんだ
むしろ、マジでロシアから石油買えよ
ついでにメイドもロシアからスラブの女の子でいいだろ
東南アジアとかやめてくれよ
527: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:50:08.12 ID:9h1+u8fS0(1)調 AAS
レギュラー200円きちゃいますね
528: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:50:09.79 ID:Z4u9EZ5K0(1)調 AAS
イスラエルに チェスが置かれてたから
そこの意向なんだろうね
529(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:50:22.95 ID:OgInZxEE0(13/23)調 AAS
>>523
また安倍ちゃんかよw
どんだけ司令塔なのさ
530: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:50:34.95 ID:y9EXXdeD0(2/16)調 AAS
>>522
ガリクソン、いたなあw
531(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 21:51:05.37 ID:vdvtS75y0(6/8)調 AAS
>>529
石油掘ってるのも売ってるのもアベなんだってさ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.718s*