[過去ログ] 【USA】米、同盟国にも「最後通告」 イラン原油取引ゼロへ容赦なし (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(18): みつを ★ 2018/06/27(水) 18:56:51.03 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.sankei.com

米、同盟国にも「最後通告」 イラン原油取引ゼロへ容赦なし
2018.6.27 18:07

 【ワシントン=加納宏幸】トランプ米政権は日本などの同盟国にもイラン産原油の輸入をゼロにするよう求めることで、取引のある各国に「最後通告」を突きつけた。米国は中東地域を不安定化させるイランの行動に最大限の圧力をかける方針で臨んでおり、制裁逃れを絶対に容赦しない強硬姿勢を示した形だ。

 米政権は5月、イラン核合意の離脱を決めた際、今年8月と11月までの2段階の猶予期間を設け、各国に制裁強化を要請。猶予期間終了後は核合意に基づき解除されていた制裁を再開する方針を表明した。

 ただ、イラン産原油の輸入国は、制裁再開による経済への影響が大きいため、米国が段階的な規制強化といった激変緩和措置をとることに期待してきた。輸入を「ゼロ」にするとの要求は、トランプ大統領の対イラン強硬論を反映したものとみられる。

 トランプ氏にとり、オバマ前政権が結んだイラン核合意からの離脱は2016年大統領選以来の公約だ。

 米国では1979年のイラン革命後に米大使館員らが拘束された米大使館占拠事件以来の反イラン感情は根強い。核開発の道を残しながら制裁を解除する核合意を結んだオバマ前大統領を「弱腰」と批判するトランプ氏の主張は共和党支持層を中心に歓迎された。

 トランプ氏は11月の中間選挙に向けて強硬姿勢を強めているが、ガソリン価格の上昇は国民の不満につながり、逆に与党・共和党の足を引っ張りかねない。
2: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 18:57:27.00 ID:+iZ39GIq0(1)調 AAS
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
3
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 18:57:40.56 ID:z5xKykxq0(1)調 AAS
安倍ポチ尻尾フリフリ
4: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 18:58:51.34 ID:Ol6v7MzQO携(1)調 AAS
価格上げて儲けるために必死だなユダヤ
5: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 18:59:49.92 ID:GISHW/EC0(1)調 AAS
おいやめろ原発を亡くせなくなるパヨ
6: 名無しさん@1周年 [ge] 2018/06/27(水) 19:03:19.13 ID:aSD5iLMT0(1)調 AAS
欧が同調するのか?
7: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:03:24.15 ID:lG3QYhYz0(1)調 AAS
40年ぶりの訪問はどうなっちゃうの?w
8: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:03:47.53 ID:oKZZvDtQ0(1)調 AAS
トランプ「安倍君、アザガデン油田の権益を廃止しないとどうなるかわかっているね?」
9
(8): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:03:54.50 ID:6MVRGEtQ0(1)調 AAS
イランと敵対するのは賛成なんだけど、少し勝手がすぎませんかね?

日本がイラン権益を放棄させられた所までは良しとしよう
でもその後、勝手にイランと核合意して制裁解除しておいて、
今また「制裁するから従え」はいくらなんでも通りませんよ

もう一度言うけど、一貫してイランと敵対するのは賛成なんだよ
でも方針をコロコロ変えて同盟国を脅すのは、盟主として非常に問題がある
せめて何らかのメリットを提示してくれないと、流石に擁護できないわ
10: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:04:14.65 ID:XMCyAlSR0(1)調 AAS
そして割安な原油を中国が買っていく
11
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:04:32.73 ID:bnI3Tn7c0(1)調 AAS
安倍:「イランの石油なんてもう要らん・・・うーっくっくっくっ」
12
(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:05:10.55 ID:N11VIn+U0(1/2)調 AAS
>>9
だから早く帝国陸海軍再建しろっつーの!!!
13: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:06:46.87 ID:oIsi3cBs0(1)調 AAS
イランは友好国だろ?
14
(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:09:15.70 ID:ygpaD7ci0(1)調 AAS
>>1
トランプは中間選挙が目先のニンジンになってるな。
アメリカ建て直したいのはわかるが、外交は押しだけじゃダメだ
他国にこんだけ溝ができて、大丈夫か?
15: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:10:18.85 ID:nSIIO2x80(1)調 AAS
何様だよ
中国叩いてやってることはそれ以下のアメリカ
16: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:11:17.60 ID:3oFthMfy0(1)調 AAS
だったら、アメの油田の権益よこせよ。
17: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:11:31.69 ID:N11VIn+U0(2/2)調 AAS
>>1
代わりに格安で備蓄油放出すりゃいいんだよ。

簡単だろ、ダメリカ?ww
18: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:13:13.34 ID:C91SZY1+0(1)調 AAS
イランアフガンまとめてやらないか♪
19: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:14:08.16 ID:iAWFUMVw0(1)調 AAS
明日ガソリンまんたんにしとくか
20
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:14:26.78 ID:hJtuWvpe0(1)調 AAS
日欧は無視
21: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:15:26.70 ID:YdS+L01H0(1)調 AAS
.
世界を振り回す男、トランプ
22: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:17:23.53 ID:ZmwpgaeE0(1)調 AAS
この豚、頭逝かれてるだろ
23
(3): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:17:25.17 ID:SlD4BQYu0(1)調 AAS
>>20
日米は100%共にある
24: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:17:54.54 ID:Auee+ixr0(1)調 AAS
> 米国では1979年のイラン革命後に米大使館員らが拘束された米大使館占拠事件以来の反イラン感情は根強い。

アメリカも、国に意見を言うのはジジイしかいないんだな。
25: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:18:32.02 ID:OgInZxEE0(1/23)調 AAS
>>23
少し距離置いたほうがいいかもしんないね
1-
あと 977 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s