[過去ログ] 【オーストラリア】猫が毎日100万匹以上の爬虫類を捕食 研究 (350レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/28(木) 15:02:49.32 ID:Pt4s1WFy0(1)調 AAS
>>303

ネコなどから在来生物を守れ、世界最長の柵を設置 豪

外部リンク:www.jiji.com

オーストラリアでは、生息地の喪失やネコやキツネ、ウサギなどの外来生物が野生化し、広大な同国の各地で在来種を捕食していることなどから、生物の絶滅率が世界でも最も高い。
 AWCは今月、中部アリススプリングズの北西約350キロにある同委員会が所有する土地に、外来の捕食動物が侵入できないよう、広さ94平方キロ、全長44キロにわたる電気柵を設置した。

 AWCのアティウス・フレミング代表はAFPに対し、オーストラリアでは効果的なネコ対策が実施されていないとして、「この国で特に絶滅が危惧されている動物たちを救うために私たちにできる唯一の方法は、保護柵を設置してネコが入ってこられない広大な区域を設けることだ」と話した。
 フレミング氏は、この区域にネコなどが入れないようにして、絶滅の恐れがある在来種の哺乳類、フクロネコ、フクロアリクイ、ミミナガバンディクート、キタオブトイワバネズミなどを来年、元の生息地に戻す計画を進めていることを明らかにした。またこの区域は、2020年には約1000平方キロに拡大されるという。
312
(7): 名無しさん@1周年 2018/06/28(木) 15:22:16.54 ID:vo8e1zrg0(7/10)調 AAS
>>304
在来生物のために猫がホロコーストされても仕方ないって事かい?
そんなこと許容できるわけないだろ
犬や猫やイルカやクジラは動物界のトップなんだ。電気柵が効果的かどうか知らないが虐殺を同時進行で行ってるならば断固阻止しなければならない
邪悪なオーストラリアンはホロコーストラリアンとでも改名しろ!

>>305
日本も情けないよね。海の向こうでも国内でも動物たちが泣いている・・・
あんたも犬猫の命を想うなら一匹でも多く救ってくれ
純粋な心を持つ犬猫こそ神が与えたもうた天界の使者なんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.941s*