[過去ログ] 【オーストラリア】猫が毎日100万匹以上の爬虫類を捕食 研究 (350レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(44): みつを ★ 2018/06/25(月) 20:02:07.24 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
外部リンク:www.afpbb.com
オーストラリアの猫、毎日100万匹以上の爬虫類殺す 研究
2018年6月25日 18:27
発信地:シドニー/オーストラリア [ オーストラリア アジア・オセアニア ]
【6月25日 AFP】オーストリアに生息する野良猫が爬虫(はちゅう)類を毎日100万匹以上殺しているとの研究論文が25日、学術誌「ワイルドライフ・リサーチ(Wildlife Research)」に掲載された。研究によると多くの種にとって猫による捕食は脅威となっているという。
猫は2世紀前に欧州からオーストラリアに連れられて以降、国内で複数の動物種を絶滅させてきた。間引きや避妊手術も行われているが、今のところ絶滅のペースは衰えていないという。
今回発表された研究結果は国内の環境研究者から寄せられた猫1万匹以上の食べ物のデータをまとめたもので、それによると毎年合わせて6億5000万匹近くのトカゲやヘビが野良猫や飼い猫に食べられているという。
研究を率いた豪チャールズ・ダーウィン大学(Charles Darwin University)のジョン・ウォナースキー(John Woinarski)氏は、「野良猫1匹は1年に平均225匹の爬虫類を殺している」と説明。また、野生猫による爬虫類の捕食数は欧米よりもオーストラリアのほうが多いという。
さらにウォナースキー氏は「一部の猫は驚異的な数の爬虫類を食べている」と指摘し、「1匹の猫の胃にトカゲが最高40匹いたのをはじめ、猫がトカゲを大量に食べる例を多く目の当たりにした」と述べた。研究によると猫が食べていた爬虫類はグレートデザートスキンク、アゴヒゲトカゲ、ヤモリなど250種に上り、うち11種が絶滅危惧種だった。
オーストラリアに生息する野良猫は数百万匹に上り、これが同国で哺乳類の絶滅率が高い原因だとも考えられている。また同じ研究チームが昨年行った調査では、オーストラリアで1日に100万羽以上の鳥が野良猫に殺されていることが判明し、中にはウズラチメドリやライチョウバト、ヒメフクロウインコなどの絶滅危惧種も含まれていた。(c)AFP
オーストリアに生息する野良猫。ノーザンテリトリー(北部準州)政府撮影、クイーンズランド大学提供(2018年6月25日公開)。(c)AFP PHOTO / NORTHERN TERRITORY GOVERNMENT via UNIVERSITY OF QUEENSLAND
画像リンク
2: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:03:58.66 ID:lsiaMn9q0(1)調 AAS
盛りすぎな?
3: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:04:09.49 ID:50dGfGTz0(1)調 AAS
トカゲ食ってるって餌もらってないのか
トカゲはおもちゃにするぞ
4(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:04:37.47 ID:IbAjeVJY0(1)調 AAS
んにゃ事言われても困るニャ
5: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:04:59.31 ID:sQrLZ6hc0(1)調 AAS
>>1
みつを★は朝鮮人!
6: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:05:31.31 ID:X5LuJm1S0(1/2)調 AAS
【ネコと和解せよ】福岡で動物虐待が急増、深刻化 ネットで動画や手口拡散 全国で罰則強化求める声 ★2
2chスレ:newsplus
7(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:06:08.02 ID:X5LuJm1S0(2/2)調 AAS
>>1
年間、日本で殺処分される犬猫の数
犬 16,000頭
猫 67,000頭
累計は2500万頭以上、年間で10万頭を下回ったのは2015年が始めて
画像リンク
8: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:06:23.93 ID:JYx6YHok0(1)調 AAS
確かに家の猫もカナヘビ大好きだわ。
食いはしないけども。
9: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:06:57.77 ID:XE5CYHd70(1)調 AAS
猫好きだけど野良猫は増えすぎたら殺処分もありだよ
10: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:06:59.96 ID:cCD4Y6Jp0(1/2)調 AAS
ヤモリは食べないで
11(2): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:07:19.39 ID:lqn3vK3+0(1)調 AAS
どこかの国では、年間100万頭もワンコが捕食されてるらしいね
12: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:07:55.60 ID:quF61A4n0(1)調 AAS
いぽおう、大分では・・・
13: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:07:58.45 ID:xwSS2eO60(1)調 AAS
>>1
文句があるならエサやれよ
14: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:08:37.22 ID:eQzzFhOS0(1)調 AAS
>>1
だから何?
15(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:09:03.42 ID:Jc+pdehu0(1)調 AAS
ここまでの結論: 恐竜が絶滅した真の原因はネコ
16: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:10:29.11 ID:9lJ4kF2B0(1)調 AAS
この研究追求すると駆除対象は人になるよな
17(2): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:11:15.20 ID:TvWp6z9u0(1)調 AAS
町中の野良猫って何食べてまんの?
18(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:12:39.03 ID:RwoOoOn70(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
19: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:13:20.05 ID:1BP8f3EK0(1)調 AAS
>>17
【ネコと和解せよ】福岡で動物虐待が急増、深刻化 ネットで動画や手口拡散 全国で罰則強化求める声 ★2
2chスレ:newsplus
20: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:14:46.24 ID:Chzgc5LZ0(1/2)調 AAS
飼い猫は飼い主が大事に可愛がって死ぬまで飼う
飼い主のいない猫は捕獲して猫好きに譲渡。
飼い主が現れなければ、残念ながら殺処分。
これしかない。
21(2): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:14:58.03 ID:mLmrFvAo0(1)調 AAS
トカゲ、ヘビ、カエル
食べた人の感想は決まって同じ事を言います
「鶏肉に似てる」と
22(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:17:30.07 ID:Oni7vXY+0(1)調 AAS
うちにも猫いるけど
庭にいるトカゲ、全部シッポ無い
23(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:21:52.78 ID:r8vuJ6XW0(1/2)調 AAS
はてさて、人間は何種類の動物を絶滅へ追いやったのかにゃ?
24(2): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:23:36.12 ID:Chzgc5LZ0(2/2)調 AAS
>>23
うむ。
だから人が自然界に放った猫は人が責任を持って駆除しないといけない。
25: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:23:41.67 ID:tWt1xgPF0(1)調 AAS
>>11
ウンコに見えたが同じ国だった
26(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:25:16.38 ID:YxD1YfbD0(1/7)調 AAS
鳥や小動物が死ぬ人為的な要因として、生息地の喪失や農薬、狩猟などを上回り、ネコがおそらく最大の要因だという。
研究を行ったのは、米スミソニアン保全生物学研究所のスコット・ロス氏率いるチーム。
研究チームはネコの捕食行為についての既存の研究を分析した。
ペットとして飼われている猫や野良猫による捕食を統計としてまとめ、体系的に分析したのは今回が初めてだという。
欧州と北米の温暖な地域では、屋外に出ることのできるネコは、1匹あたり毎年30〜47羽の鳥、177〜299匹の小型哺乳類を殺していることが過去の調査で分かっている。
一方、ネコの総数について研究チームは、およそ8400万匹の飼いネコがおり、うち数百万匹は屋外に出ることができないと計算。
また、野良ネコはおよそ3000万〜8000万匹と見積もった。
調査によると、合計で、屋外に自由に出られるネコは合わせて年間14億〜37億羽の鳥、69億〜207億匹の哺乳類を殺していると推計した。
この殺害の大半は野良ネコによるものだと論文は結論づけている。
論文: 外部リンク[html]:www.nature.com
ソース:外部リンク:jp.reuters.com
27(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:25:39.43 ID:YxD1YfbD0(2/7)調 AAS
調査チームは自由に歩き回る猫が野生生物に深刻な脅威をもたらしており、一部の鳥や小動物の絶滅の一因にもなっている証拠が山積しているにもかかわらず、猫の管理は科学的根拠よりも、
感情論に基づいて形成されていると指摘。
「野放しの猫の管理に対する現在の非科学的アプローチの主な要因は、猫の捕食による(野生生物の)死亡数が、事故など人間由来の脅威に比べれば取るに足りないという理屈が背景にある」としている。
野鳥保護団体は今回の調査結果について、猫の飼い主や地域社会への警鐘になると歓迎。
同団体のスポークスマンは「われわれは可愛くてフワフワした猫は大好きだが、この捕食者が自由に行動するのをこれ以上見過ごすことはできない」と語った。
28: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:26:21.17 ID:xuA95WLF0(1)調 AAS
>>18
爪とぎの儀式だね
29: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:26:40.54 ID:r8vuJ6XW0(2/2)調 AAS
>>24
放つのも人の勝手だから、そこに責任なんて生じないにゃ
30(2): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:27:08.44 ID:YxD1YfbD0(3/7)調 AAS
オーストラリア政府、野良猫200万匹の駆除に乗り出す
2015年07月19日
豪州政府は「自然に決定的な損害を与える」とエコロジストらの言う野良猫らに対する宣戦布告を行った。
地元のエコロジストらによれば、猫は希少な動物を大規模に狩り、多くの種が絶滅の危機に瀕しているという。
「野良猫は有害と見なされ、様々な方法で捕獲がなされる」とグレグ・ハント環境大臣。
駆除方法には射撃や犬等による狩り出しなどが含まれるという。
プログラム実行に660万ドルが拠出される。
民間の募金や寄付も予定されている。
31(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:27:52.94 ID:8yc24Rxn0(1)調 AAS
> オーストラリアに生息する野良猫は数百万匹
あっ猫は知能高いから駆除できないのか(失笑)
32: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:28:06.40 ID:q4gwuOks0(1/2)調 AAS
日本でもそうだよ
33: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:28:09.42 ID:hnxzDpsL0(1/2)調 AAS
そりゃ肉食動物は肉を食うでしょ
34: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:28:46.39 ID:q4gwuOks0(2/2)調 AAS
人類も猫の進化速度に負けて絶滅する予定
35(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:30:00.28 ID:hnxzDpsL0(2/2)調 AAS
人には犬食うなって言っときながら自分は猫殺すって勝手じゃね
36: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:30:38.14 ID:YxD1YfbD0(4/7)調 AAS
>>31
>>30
37: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:32:38.47 ID:V5HMTfkT0(1)調 AAS
>>35
それ、チョン
【特定外来生物】伊豆大島のキョン増加に歯止め、東京都の昨年調査捕獲強化奏功
2chスレ:newsplus
38: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:32:45.94 ID:0IJ085P8O携(1)調 AAS
白人のミスだ。
39(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:40:56.75 ID:n/7ZbJBN0(1/2)調 AAS
ネコと和解せよ
40: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:42:16.12 ID:0KzzPLgX0(1)調 AAS
>>39
【ネコと和解せよ】福岡で動物虐待が急増、深刻化 ネットで動画や手口拡散 全国で罰則強化求める声 ★2
2chスレ:newsplus
41: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:43:04.59 ID:GHX7V2130(1/2)調 AAS
猫なんか哺乳類で一番な馬鹿な生き物だし
ただの害虫に過ぎないから絶滅させるべき。
猫好きも、馬鹿な猫に似て非常識な馬鹿しかいないから
殺処分すべき。
【福岡】「野良猫に餌をやるな」と注意され激怒。男性の胸ぐらを
つかんで押し倒した上、顔面を数回殴り、全治5日間のけがを負わ
せた疑い。57歳のヒマな無職の男を逮捕。
2chスレ:newsplus
【東京】野良ネコの餌付けを注意されたことに腹を立て果物
ナイフで切りつけた江戸川区のヒマな無職 菊池達之(61)を逮捕。
2chスレ:newsplus
【大阪】野良猫への餌やりを注意され激怒、男性をカッターナイフ
で切り付けたヒマな無職 小林一男(81)を現行犯逮捕。
2chスレ:newsplus
札幌市、野良猫に餌を与える人の責任について明文化を検討[01/02]
2chスレ:newsplus
【和歌山】野良猫への餌やりダメ 違反者には罰則の条例 都道府県としては初
2chスレ:newsplus
【福岡】野良猫に餌与えた女性に55万円の賠償命令
原告住民「排せつ物で庭が汚された」
2chスレ:newsplus
キャットフードを万引し、店長らに缶を投げつけ、かみつくなどの
暴行をした、神戸市長田区西山町の無職、坂本末市(70)を現行犯逮捕。
2chスレ:newsplus
「野良猫のエサにお金を払うのが勿体なかった」万引きの女を逮捕
2chスレ:newsplus
【和歌山】野良猫エサやり規制条例可決
2chスレ:newsplus
野良猫が希少動物のアマミノクロウサギを捕食 徳之島で確認
2chスレ:newsplus
42: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:47:05.29 ID:3Bs3XSDr0(1)調 AAS
>>22
トカゲは尾に栄養を貯めてるから、尾を自切してしまうと栄養不足で越冬できなかったり
尾の再生に栄養をとられることで死に至る
できれば猫は完全室内飼いがいいよ
43: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:47:55.43 ID:QoLglUtm0(1)調 AAS
>>21
同意します
44(2): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:48:37.37 ID:U0b9OrMs0(1)調 AAS
カエルやイモリよりも強そうなヘビやトカゲの方をよく捕まえるの?
45(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:50:01.91 ID:d7m0O7dS0(1)調 AAS
朝鮮人多いんだから食べてもらえば爬虫類保護になる
46: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:50:49.28 ID:blYYrqOs0(1)調 AAS
そりゃ都合よくネズミばっか食ってくれるわけ無いよなあ?
47: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:51:52.41 ID:GHX7V2130(2/2)調 AAS
猫好きはただの基地害しかいません。
【豪州】毎日100万羽以上の鳥が猫に殺される 調査で判明
2chスレ:newsplus
猫53匹放置の女性に1000万円請求へ 神戸市、市営住宅修繕で異例の全額求める
2chスレ:newsplus
猫カフェの玄関先に3匹の子ネコ放置
猫カフェ「捨てた人の異常な人間性が現れている」
「猫カフェはネコを預かる施設ではない」
2chスレ:newsplus
2匹が4年で70匹に爆増 猫の多頭飼育崩壊、相次ぐ
2chスレ:newsplus
【神奈川】猫23匹 ふん尿の世話せず飼育 女を逮捕
2chスレ:newsplus
猫15匹飼育、排せつ物が数十センチ堆積も放置 札幌市の夫婦を動物愛護法違反(虐待)の疑いで書類送検
2chスレ:newsplus
野良猫のエサやり 注意されたことに立腹 女性をくわで殴る 男に懲役6年
2chスレ:newsplus
48(2): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:52:26.16 ID:fBx5a/zH0(1)調 AAS
「野良猫や放し飼猫は、ネズミ駆除には効果がない」という学術論文
http://eggmeg.blog.fc2.com/blog−entry−316.html
『ねずみ騒動』
外部リンク:ja.wikipedia.org
宇和海の島嶼・海岸部で、異常発生したネズミに天敵(ヘビ 191匹/イタチ 156頭/ネコ 4392匹)大量投入するも、効果無し。
遊子ゆす水荷浦みずがうらの段畑
外部リンク[html]:www.uwajima.org
> それから昭和35,6年くらいが、一番ネズミの被害が多かった。
> そこでネズミを退治せんといけんということであれこれやってみたんやけど、さっぱりで、
> 猫もおるけどここら辺の猫はイリコ(煮干し小魚)を食べよるけん、ネズミなんかひとつも捕らんのよ。
訓練した犬を投入する方が、効果があるかもしれない。
Ratting with 3 Plummer Terriers Over 100 rats! Severn valley ratters best video yet! New 2014!
動画リンク[YouTube]
Dogs hunt rats
動画リンク[YouTube]
猫がそんなに鼠駆除に役立つなら、どうして鼠駆除業者は猫を使わないんでしょうかね?
49: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:52:38.70 ID:cCD4Y6Jp0(2/2)調 AAS
>>44
派手に動くものに執着する
50: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:53:29.15 ID:m2t4I7Aa0(1)調 AAS
>>48
こいつ【春日部幸一】は
・アスペルガー症候群
・統合失調症
・自己愛性人格障害
のトリプルコンボだからな
関わっちゃならん
Nagasaki Sasebo
61.44.230.74
dhcp-arrisc4-01598.tvs12.jp
Twitterリンク:kasugabe1111
平気で著作権侵害をしながら動物を殺す権利を叫ぶ荒らしのマジキチ
51: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:55:04.40 ID:GgPt7Xqq0(1/3)調 AAS
にわでねこがとがげをくってた
52: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:55:50.32 AAS
■猫愛誤について■
[福岡]野良猫への餌やりを度々注意されていた犯人が、注意していた女性を鍬で殴りつける。(2017/08)
[大阪]野良猫への餌やりから口論となり、同じマンションに住む男性をカッターで切りつけ。(2015/06)
[東京]野良猫に餌をあげ、隣人に注意された事に怒り果物ナイフで切りつけ。(2015/05)
※これらは最近、猫愛誤が起した事件の一部で、他にも多数発生しています。
中央環境審議会 第6回移入種対策小委員会 議事概要
オリジナル:外部リンク[html]:www.env.go.jp
WEBアーカイブ:外部リンク[html]:web.archive.org
> 駆除の在り方の問題は、動物愛護が絡んできて非常に難しい。ノネコは非常に大きな重要な問題だが、
> ネコを飼っている方たちは狂信的な部分があるので、対応をどうしていくか、理論的に済ませておく必要がある。
※公的機関から"狂信的"と言われるのが猫愛誤なのです。
このように猫愛誤は話が通じない者が多く、彼らと接触する事は自分や家族の命を危険に晒す行為です。
話が通じない者とは最初から話をしない。野良猫は問答無用で駆除しましょう。
■猫愛誤による駆除に対する嘘■
●野良猫を駆除する事は動物愛護法44条により犯罪である。
→動物の愛護及び管理に関する法律44条で禁じているのは「みだりに殺す」事であり、 野良猫から被害を受けている等の
正当な理由がある場合の駆除を禁止していません。
なお愛誤は「合法である事を証明しろ」などと言いますが「違法だ」と主張する側に証明責任があり、主張された側にはありません。
●無許可での野良猫駆除は違法
→『動物の愛護及び管理に関する法律』には、駆除に許可申請を義務付ける条項がありません。
また『鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律』11条において、自宅敷地内で捕獲器を使用して
無免許で猫を捕獲等(殺傷含む)する事ができるとなっています。
●例え自宅に毒餌を設置しても、飼い猫が死んだら器物破損であり、損害賠償も払う事になる。
→器物損壊罪が成立するには、飼い猫である事を認識していなければなりません。しかし毒餌を設置時に標的が飼い猫だと認識可能でしょうか?
仮に認識できるとしても、その証明を警察・検察がしなければなりません。器物損壊罪での立件はまず不可能でしょう。
また動物の愛護及び管理に関する法律7条にて、動物の脱走を防止する努力が義務付けられており、飼い主の敷地から出ている時点で
この義務に違反するという重大な過失がある為、損害賠償請求は認められません。
※このように猫愛誤は平気で嘘をつきます。猫愛誤の言う事に耳を貸してはいけません。
■猫除けグッズについて■
猫からの被害を猫愛誤に訴えると、猫除けグッズの使用を薦められる事があります。
しかし、全てと言っていい猫除けグッズは、最初は効果があっても猫が慣れてしまって無効化します。
たまに効果があったという人がいても、縄張り争いで敗れて他の場所に移った、事故等により死んだ、等の偶然によるものです。
猫愛誤はこれら効果の無い猫除けグッズを薦め、猫被害者に散財させようとします。それどころか、もし猫に何かあった時は
例え無関係でも矛先を向けられ、攻撃される事になります。
そもそも、室内飼い・放し飼い・地域猫活動・野良猫への餌やり、全てひっくるめてペットを飼うというのは
趣味・道楽でしかありません。本来、他人の趣味・道楽により被害を受けている人が金を出す謂れはありません。
やめましょう。無駄な出費でしかなく、猫愛誤に攻撃される危険を伴う猫除けグッズの使用は。
そして猫被害に遭ったら、問答無用、彼らに悟られぬよう隠密に、そして粛々と猫を駆除する。これしかありません。
53: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:56:17.11 ID:yUxyn9aI0(1)調 AAS
野良猫は立派な害獣なのでちゃんと処分しようね
54(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:56:32.86 ID:5dcMaWTl0(1)調 AAS
猫の視界の外にそーっときゅうり置いた時の反応を考えるとあいつら爬虫類苦手そうなのにな
55: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:56:56.43 ID:GgPt7Xqq0(2/3)調 AAS
へべもいつのまにかすがたをけしてた
56: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:58:28.05 ID:YEO8AunR0(1/2)調 AAS
野良はともかく飼い猫に食わすなよ。寄生虫いたらどうするんだ
>>54
へびだけだろw
57(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:59:21.23 ID:GgPt7Xqq0(3/3)調 AAS
ネズミをとるように訓練したネコを投下すればよかったのでは?
58(2): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 20:59:40.41 ID:PPlljItT0(1)調 AAS
猫の天敵ってなんなん?
59: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:00:35.13 ID:YEO8AunR0(2/2)調 AAS
>>57
ネズミいなければ他の小動物を襲うのはわかるよな
猫の場合は餌に関係なく小動物を襲うし
60: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:03:47.19 ID:n/7ZbJBN0(2/2)調 AAS
>>58
ネコ嫌い
61: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:04:38.01 ID:934JEsFJ0(1/4)調 AAS
速やかに害獣を駆除しろ!!!手遅れになるぞっ!!!!!
62: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:09:31.79 ID:934JEsFJ0(2/4)調 AAS
>>58
人間ぐらい
子猫の時はカラスなんかも天敵だけど
それでいて繁殖力がゴキブリ並みだからヤバ過ぎる
63(2): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:10:23.59 ID:Hnsokcu10(1/3)調 AAS
その猫は既に生物循環に組み込まれてないの?
64: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:11:24.61 ID:INZItRlR0(1)調 AAS
>>
【ネコと和解せよ】福岡で動物虐待が急増、深刻化 ネットで動画や手口拡散 全国で罰則強化求める声 ★2
2chスレ:newsplus
65(2): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:14:19.60 ID:934JEsFJ0(3/4)調 AAS
>>63
組み込まれない
天敵が無く、食物連鎖の頂点でありながら繁殖力は昆虫並なので
爆発的に増えていって他の動物が絶滅に追い込まれている
66: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:16:01.61 ID:n88CcZ970(1)調 AAS
かかってこいや!
画像リンク
67: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:16:06.31 ID:ddx9ww2G0(1/2)調 AAS
一匹で?
68(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:17:05.12 ID:ddx9ww2G0(2/2)調 AAS
>>65
オーストラリアの生態系なんざ白人が来てまったく変わったし
69(3): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:18:00.06 ID:Dxn4nBlw0(1)調 AAS
うちの猫なんかインコすら襲わないよ…
70: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:18:33.61 ID:Quyzincp0(1)調 AAS
>>68
>>
【ネコと和解せよ】福岡で動物虐待が急増、深刻化 ネットで動画や手口拡散 全国で罰則強化求める声 ★2
2chスレ:newsplus
71(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:20:02.72 ID:KmS5i4RZ0(1)調 AAS
>>1
猫とカラスはウゼエから殺処分な!
ったく食っても不味いし使えねえ
72(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:22:29.99 ID:YxD1YfbD0(5/7)調 AAS
>>63
侵略的外来種による生態系の撹乱は、
生態系の多様性、生物種の多様性、在来種の遺伝子多様性を損なう。
猫が加わって増えたじゃん!とはならない理由
1.猫のいる生態系というのは元々別に存在しているのに対し、猫のいない独自の生態系が失われるから、生態系の多様性がマイナス1。
2.生物種の多様性は、猫が絶滅させる事でマイナスになっていく一方。
3.在来種の遺伝子多様性は、おなじ在来種のうちでもわずかずつ形質が違ったり発現してなかい形質など遺伝子のバリエーションがあるのだが、個体数が減らされるだけで失われてしまう。
73: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:22:46.70 ID:Hnsokcu10(2/3)調 AAS
>>71
猫は肉が臭くてとてもそのままでは食えないだろ
どうするんだよあれ
74: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:23:30.76 ID:934JEsFJ0(4/4)調 AAS
>>69
そりゃ子猫の頃からインコと一緒に暮らして
ロイヤルカナン喰わせておやつにちゅーるを喰わせてりゃ腹いっぱいで襲わねえだろ
一応仲間って認識はするだろうからな
でも猫の凶暴性はハンパ無いからな
油断はできない
75: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:24:32.12 ID:J/cC5+4+0(1/4)調 AAS
>>1 オーストラリアに生息する野良猫は数百万匹・・・ こういうのどーやって数えるのか不思議ー。
オーストラリアみやげのカンガルーのジャーキーは俺には合わなかったなー。w
猫ジャーキーとかはいらんな。
76: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:27:34.52 ID:ScOTmLjf0(1)調 AAS
【特定外来生物】クリハラリス、五島市の福江島でで生息域拡大 捕獲に苦慮 市、被害防止へ体制見直し
2chスレ:newsplus
【特定外来生物】伊豆大島のキョン増加に歯止め、東京都の昨年調査捕獲強化奏功
2chスレ:newsplus
77(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:28:17.28 ID:jIHDbGBB0(1/2)調 AAS
地域猫などと戯言をいっている猫キチがいかに愚かであるのかが、これで良く分かる
野良猫はそれが住む地域の自然環境を破壊する害獣以外のなにものでもない
野良猫は一匹残らず駆除すべき
たとえ虐待となってもかまわないから、個人による野良猫駆除が可能となるよう法律を改正すべきだろう
78: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:31:16.06 ID:7ifkOVh20(1)調 AAS
海外は猫絡みの狂犬病もヤバいらしいな
79(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:33:21.34 ID:MQSzLrrO0(1)調 AAS
>>77
【ネコと和解せよ】福岡で動物虐待が急増、深刻化 ネットで動画や手口拡散 全国で罰則強化求める声 ★2
2chスレ:newsplus
80(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:38:39.75 ID:xximNNii0(1)調 AAS
>>69
その猫は剥製か?
81: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:42:01.34 ID:j/c7c6FP0(1)調 AAS
猫ってマジでうぜえよな。
野良猫の捕獲は解禁した方がいい。
82(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:42:39.49 ID:jIHDbGBB0(2/2)調 AAS
>>79
その記事をふまえて、その上で個人による野良猫駆除が可能となるよう法律を改正すべきだといっている
それほどまでに野良猫による自然環境の破壊、生態系の撹乱は目に余るものとなっている
83: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:43:45.97 ID:+LkUo/CJ0(1)調 AAS
猫は魚よりも肉が好き!
84(3): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:44:02.22 ID:LkzJJVkx0(1)調 AAS
日本の猫はトカゲやヘビ食わないだろ
ネズミすら取らないんじゃない?
85: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:45:45.26 ID:MGLsPckq0(1)調 AAS
ちゃんと食ってるならまだマシだけど、殺して遊んでるのが大多数だろ
86: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:47:26.56 ID:15HN22gc0(1)調 AAS
>>82
オーストラリアでは日本の法律は通用しないぞ
87: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:47:47.61 ID:Nb01nNb80(1)調 AAS
>>65
昆虫の繁殖力を舐めすぎ・・・
88: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:52:42.90 ID:Zw1ZF3vf0(1)調 AAS
オーストラリアの野生ネコって、日本のネコなんかよりずっと逞しいんだろ?
89: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 21:56:54.15 ID:ICvJ+9HY0(1)調 AAS
ノーザンテリトリーならアボリジナルが食うよ
90: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 22:01:37.68 ID:VtJYvGrW0(1)調 AAS
ニャーんてニャ
91: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 22:02:09.29 ID:Cs+sLtYrO携(1)調 AAS
>>44
うちの猫は、蛇を捕まえてきた。しかし、食べたりはしなかった。
92: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 22:09:11.34 ID:9ek9j5fc0(1)調 AAS
オーストラリアと日本の区別さえつかない奴がいるなw
93: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 22:12:50.16 ID:Q0zglQi+0(1)調 AAS
>>11
犬食う馬鹿な国があるとは。
94(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 22:13:23.97 ID:avdZoziR0(1/2)調 AAS
>>45
駆除の一環として一部で猫食もされてるよ
95: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 22:16:26.60 ID:vsMIoB2J0(1)調 AAS
オーストラリア人はウサギや犬持ち込んで苦労したのに
今度は猫か?
もうカンガルーとかウォンパットでも飼っとけっての
96(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 22:18:44.71 ID:J/cC5+4+0(2/4)調 AAS
>>94 食べるのうそー?? と思って検索したら、スイスとかでも食べるって書いてあった。
マジな話食べてる国があるなら、日本の処分する動物は輸出できないのかな。お金かかるのかな。
97: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 22:19:43.56 ID:g4Bxk3mC0(1/2)調 AAS
爬虫類や昆虫なんてどうでもいいわ
98: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 22:20:05.31 ID:wbc9rF3T0(1)調 AAS
で、お前らはカンガルーをどんだけ殺してんだ?
99: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 22:20:46.22 ID:nC0hz2Ud0(1)調 AAS
日本には82万頭のチョンがいる
100: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 22:20:46.74 ID:/Jy5GnHX0(1)調 AAS
鼠を放して繁殖させれば被害も減るのでは
101: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 22:21:05.76 ID:g4Bxk3mC0(2/2)調 AAS
>>84
野生の猫は食べるだろうな
102(1): 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 22:22:50.84 ID:QBob30Z80(1/2)調 AAS
>>84
昔飼ってた猫はトカゲは食ってた
ヘビは生きたまま連れ帰って来た
マジびびるわ
セミも食ってた
103: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 22:23:47.62 ID:Nl3fOTYk0(1)調 AAS
日本に科学調査頼めばいいのにねw
104: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 22:23:57.68 ID:QBob30Z80(2/2)調 AAS
ゴキブリもわりとよく食ってた
105: 名無しさん@1周年 2018/06/25(月) 22:29:06.69 ID:avdZoziR0(2/2)調 AAS
>>96
岡ふぐ談 佐藤垢石
外部リンク[html]:www.aozora.gr.jp
可食部少ないけど猫はかなり美味らしいよ
日本でも『丘ふぐ』や『おしやます』と呼ばれる高級食材だった
ツシマヤマネコだって昔は専門の猟師が居て食用に狩られていたくらいだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s