[過去ログ] 【経済】コストコ、日本で2019年のEC開始を準備 (839レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/14(木) 12:20:55.40 ID:1F3w8DE10(1/3)調 AAS
>>192
個数売りするコストの方が高い
269
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/14(木) 12:41:29.80 ID:1F3w8DE10(2/3)調 AAS
>>218
レジもレジ打ち担当も個数入力に対応させないといけなくなる
バーコード読むだけオペレーションに統一してるのに、そんな例外いれたらとんでもない
>そのために作らせたパックや箱が無駄。
で?個数売りだと個数に合わせた箱や容器が必要になるんだけど?
当然容量ぴったし買ってくれないから、大きめの容器で無駄な空スペースが必要になる
30個入りぐらいの箱作って、1個くれとか言われるにも対応しなきゃいけない

統一包装、統一容器で大量生産する方が遥かに安い
462: 名無しさん@1周年 2018/06/14(木) 14:26:20.63 ID:1F3w8DE10(3/3)調 AAS
>>302
決まったフォーマット、それも粒度の大きいパッケージで大量生産するのが一番コストが安い
生産や流通を知ってれば常識
コスト低減による安さがウリのコストコでは永遠に採用されないから、安心しろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.230s*