[過去ログ] 【経済】コストコ、日本で2019年のEC開始を準備 (839レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
750: 名無しさん@1周年 2018/06/15(金) 23:11:25.34 ID:DIRk4nUG0(1)調 AAS
オイコス100円以下なんて他の店では有り得ない
751: 名無しさん@1周年 2018/06/15(金) 23:11:36.12 ID:Om1UFV0S0(1)調 AAS
>>745
あれ美味しいね
あとピタパンとベーグル、トルティーヤも安いからリピートしてる
カルディやファディでも売ってたりするけど割高だし、コストコで買って冷凍しておくのが楽でいい

田舎住みだから予備冷蔵庫とフリーザーが物置小屋にあるわw
752: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 00:27:34.50 ID:NsiiYllm0(1)調 AAS
>>709
何が安かった?
753: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 01:45:27.64 ID:klL12igR0(1)調 AAS
ブリタの浄水ポットはアマゾンより全然安い
全体的にアマゾンより安かった
754: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 02:04:12.93 ID:1zmqgzXg0(1)調 AAS
昔みたいにアメリカの物を並べてほしい
今は韓国と同じグループになっちゃってハングル商品ばかりで萎える
755: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 05:00:09.22 ID:ZUfvVQaI0(1)調 AAS
配送業は当分安泰だな。生活品だとアマゾン越えるシェア一気に奪うだろうし
756: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 05:16:55.94 ID:sdElDyWv0(1/2)調 AAS
>>17
カード借りたって時点で作り話って分かる
757: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 05:18:55.47 ID:sdElDyWv0(2/2)調 AAS
>>22
昔よく知らずに行ったが、底辺御用達のクズしか売ってない。業務スーパーの仲間
758
(2): 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 05:51:31.42 ID:CZDWZiiZ0(1/5)調 AAS
業務スーパーは聞いたこともない三流メーカー品は安いが、誰もが知ってるメーカーは高い
コストコは誰もが知ってるメーカーがちょっとだけ安い

だがおれはジョイフル本田で充分
759: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 06:04:47.35 ID:5rNy3Rho0(1)調 AAS
>>758
業務スーパーは誰もが知ってるメーカーのアイスクリーム類が安いよ
760: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 06:52:46.53 ID:f5c+KeB60(1)調 AAS
値段にしか拘らない貧民は業務スーパーにでも通ってろw
761: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 07:04:46.92 ID:CZDWZiiZ0(2/5)調 AAS
結局、いろんなスーパーやホームセンター、それぞれ特色があって良いところがあるけど、
年会費を払わせることで「コストコで買わなきゃ元がとれない」と思わせて買い込む商法なんだろうね。
コストコばかりで買うことにより、他のホームセンターやスーパーの良さを知らないままってのは気の毒なことだ。
762: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 07:05:10.51 ID:CZDWZiiZ0(3/5)調 AAS
買い込む ×
囲い込む 〇
763: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 08:20:19.14 ID:Q0AEycEW0(1)調 AAS
COSTCOはECのタイミングを誤ったな。
これからの日本はラスト1マイルがネックになるのに。
764
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 12:03:37.80 ID:L7cI1Iw80(1/2)調 AAS
昨日行ったけどデカすぎて高すぎて何にも買わなかったわ
昔は安くて楽しかったんだけどね
765
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 13:21:46.84 ID:nY5PQ7WW0(1/3)調 AAS
>>764
電子レンジでチンして食えるポップコーン買え
一袋換算だと20円くらいな
糞安いじゃん
766
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 14:24:27.49 ID:/uwjS8Cr0(1/2)調 AAS
あんなもん食ってると歯が欠けるだろ
767: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 14:25:44.19 ID:/uwjS8Cr0(2/2)調 AAS
>>758
だれもが知ってるメーカーでも安いよ
768
(2): 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 14:30:04.16 ID:yAGwm9YD0(1/2)調 AAS
行ったらお目当ての物がなかった。
駐車場入るのに1時間以上かかる。
店内も大渋滞。
たまにしか行かないので冷凍庫がパンパンになる。
で、会員やめて2年くらい。
ECなら全部解決できていいな。
送料無料の条件次第で復帰するかも。
5000円以上の買い物で、くらいの条件ならいいな。

それとShultz ミニプレッツェルのでかいやつ
(2.72kgだっけ?)を復活してくれ。
769: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 14:37:29.77 ID:yAGwm9YD0(2/2)調 AAS
EC始めるのなら実店舗数は増やさずに、受け取り拠点を
あっちこっちに作ればいいのに。
受け取り時間を厳密にして、デリや当日賞味期限の物も
買えるように。
ついでに送料無料条件ゆるめで。
770
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 14:51:07.40 ID:FnQh/SKW0(1)調 AAS
>>768
コストコの擁護なんかさらさらする気はないが
お前みたいなゴミクズに関わって欲しくはないと察するわw
771
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 15:08:16.51 ID:nY5PQ7WW0(2/3)調 AAS
>>766
チンせずに食ったらな
チンして歯が欠けるならどんだけ脆い歯なんだよ
772
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 15:31:35.50 ID:qH/oBCqT0(1)調 AAS
>>771
マイクロウェーブポップコーンはケミカルまみれでだから食べないほうがいいよ
あの紙袋が熱せられると毒性物質を生み出すらしい
ポップコーン豆買ってフライパンやポップコーンメーカーで作った方が安いしナチュラル
773: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 15:39:16.85 ID:nY5PQ7WW0(3/3)調 AAS
>>772
カプ麺と一緒じゃん
毎日食う訳でもないし
774: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 16:03:15.32 ID:A6dA4ktP0(1/2)調 AAS
>>4
EUの前身じゃないかな
775
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 16:14:56.56 ID:A6dA4ktP0(2/2)調 AAS
アメックスかVISAが使えるんならCostcoで買い物したい
オリコMasterは持ってないからCostcoで買い物できないな
776: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 16:15:50.93 ID:sifOVb1b0(1)調 AAS
ここ安いけど辺鄙な場所にしかないんだよね
だから安いんだろうが
777: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 17:28:40.28 ID:ynj35wwj0(1)調 AAS
牛肉いくらなの?
778: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 17:35:59.70 ID:0TBcgglr0(1)調 AAS
近くにないし試そうにも年会費4400円が必要なのか。
ご近所の業務スーパーでいいか。
779: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 17:51:56.23 ID:j6oGrfyX0(1)調 AAS
ここのクレジットカード作ったら、ポイント割増はいらんから年会費無料にしろよと思う。
780: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 18:28:41.63 ID:MR84oTVS0(1/2)調 AAS
前後の見境なく買うバカ。

品が良い(自称)と言っても、量が多いから消費し切るまで時間がかかり、最後は古いものを食う羽目になる。

缶詰ほど保存性が高くない上に、回転が悪い商品、例えばコーヒー豆。カークランドのスタバ豆なんか1kg近くあるが、輸入品だから焙煎されてから日本に来るまで時間が経ち、さらに店頭で時間が経過し、使い切る頃には酸化し切っている。
結局、消費の後半は安かろう悪かろうの商品を口にしているのと同じ状態になる。
781
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 18:36:14.53 ID:MR84oTVS0(2/2)調 AAS
>>770
>>768の文からゴミクズ呼ばわりしたくなる程の悪意は感じないけどね。
図星言われて火病る信者w
782: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 18:52:15.26 ID:Cy66Ow1N0(1)調 AAS
ピザとかケーキがすげえデカイよね
783: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 19:02:08.46 ID:GOl0ub/D0(1/2)調 AAS
近くに無いし会費取らないなら一度は利用してみたいな
784: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 19:06:17.72 ID:KXgow9Cp0(1)調 AAS
画像リンク

SG世界線の未来のワンシーン
785: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 19:20:11.32 ID:8OhsZqLg0(1)調 AAS
売ってるものは食料品とか日用品の類なのに、
商圏人口100万人いないと成立しない業態。

年会費取って会員制にすることで、一般の小売とジャンルを分けることで
メーカーも特別にここだけの商品を卸したりするのは、アウトレットモールとかに
似てるかな?
786
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 19:20:36.94 ID:CZDWZiiZ0(4/5)調 AAS
車持ってて家族がたくさんいてさほど低収入でもない家庭がターゲット。
都会は人口は多いが、車持ってない人が多いのと、都会で車持ってるのはもっと金持ってる層だから微妙にターゲットからそれる。
それに、高速使えば20分や30分で来れるのに、それを遠いとか言って来ないような客は最初からターゲットじゃない。
787: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 19:23:57.88 ID:el3qO8580(1)調 AAS
円高だから成立してた。
自転車操業の始まりっぽいな
788
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 20:54:15.29 ID:GOl0ub/D0(2/2)調 AAS
>>786
遠くからわざわざ高速使って買い物に行く価値のある商品扱ってるの?
789
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 21:13:14.03 ID:EG1zlwmU0(1)調 AAS
>>520
たしかに新潟ナンバーよく見かけるw
うち県内だけど高速使うと高いし下道で2時間以上かかるしで結局年2、3回しか行ってない
でもまた更新しちゃった
790: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 21:25:32.90 ID:59Pb++zL0(1)調 AAS
会費要らなくて、送料千円くらいなら使いたいな
使っても年に1,2回だろうし
791
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 21:36:31.36 ID:LH+UE3nt0(1)調 AAS
コスコ
ビスコ
クスコ

新三大スコ
792
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 22:13:48.25 ID:CZDWZiiZ0(5/5)調 AAS
>>788
高速で20〜30分の距離を遠くからわざわざとか言われても・・・

遠くでもないしわざわざでもない
車乗らない人は分からんだろうけども
793: 名無しさん@1周年 2018/06/16(土) 23:57:46.97 ID:L7cI1Iw80(2/2)調 AAS
>>765
嵩高い生ゴミ買うとか何の罰ゲームなの
794: 名無しさん@1周年 2018/06/17(日) 00:10:20.87 ID:EJ6nHe6s0(1)調 AAS
>>781
うわゴミクズが怒り出したwww
795
(2): 名無しさん@1周年 2018/06/17(日) 00:30:46.04 ID:o4j2IL0k0(1)調 AAS
これって徒歩とか自転車で来る奴いないの?
行ってみたいけどマイカー無いし
796: 名無しさん@1周年 2018/06/17(日) 00:44:42.69 ID:qUN2d9xH0(1)調 AAS
>>795
そりゃいるでしょ
運べないって理由で買えないものが多いだけで
797
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/17(日) 00:47:28.12 ID:7NMzDqu90(1)調 AAS
コストコでどうしても働きたくて面接に行って詳しいこと聞いたけど、
最初は全員ショートワーカー(多分社保に加入させなくてもいいぐらいの)から始まって、
その後いろいろ頑張ってロングワーカーになれた人だけがまぁマトモな生活できるてな感じだったな
上手くロングになれるまで年単位かかるしそれまではここのショートと他のバイトとの掛け持ち生活を強いられる
それでもロングになれればまだいいけど、なれるとは限らない

アメリカにはボーナスも交通費もないってことで、交通費が二割だか出るだけなので
近所に住んでる実家に住んでる、なおかつ若い人でないと空きが出るまで待ってられない
これじゃモチべも上がらないのではないかと少し察した
798: 名無しさん@1周年 2018/06/17(日) 00:52:16.53 ID:yeLdul8J0(1)調 AAS
でかいティラミスだけ食べてみたい
799: 名無しさん@1周年 2018/06/17(日) 05:25:52.86 ID:8RAvI/Sa0(1/2)調 AAS
値段にしたらそこそこだが、多すぎて間食する前に飽きる。
800: 名無しさん@1周年 2018/06/17(日) 05:26:20.59 ID:8RAvI/Sa0(2/2)調 AAS
完食
801: 名無しさん@1周年 2018/06/17(日) 06:12:06.50 ID:405b0qOL0(1)調 AAS
>>775
マスターならオリコ以外でも良いよ。
マスターカード作りたくないのなら別だが。
802: 名無しさん@1周年 2018/06/17(日) 08:26:59.54 ID:Mu/sjU0z0(1)調 AAS
>>797
時給が高いから4時間勤務でも楽に社保加入基準に届かない?
803: 名無しさん@1周年 2018/06/17(日) 11:15:02.19 ID:15Of46nu0(1/2)調 AAS
>>662
その代わりパチ屋は犯罪者を大量に生産してるからマイナスのが大きい
客もまとめて全部爆破してしまえ
804: 名無しさん@1周年 2018/06/17(日) 11:17:28.75 ID:15Of46nu0(2/2)調 AAS
>>795
自転車で積める程度の買い物なら無駄になるわ
兎に角量が多いから車必須
805: 名無しさん@1周年 2018/06/17(日) 16:40:54.66 ID:cmgZ7a8K0(1)調 AAS
買い物は楽しいけど、車から運んで小分けして、ラップして冷蔵庫に収納までが大変。
806: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 12:49:52.71 ID:BlMEqHSI0(1)調 AAS
宅配が今混んでるからそう上手いこと行くかね
807: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 12:51:14.28 ID:8BSth2Q/0(1)調 AAS
>>791
スコ猫は?
808: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 13:47:25.49 ID:re8RXM3V0(1)調 AAS
また宅配業者が更に苦しくなりそうな・・・
最近、業者の仕事が雑で怖いわ。誤配送や確認不足が多くて怖い
809: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 13:52:07.76 ID:vBtB8gju0(1/5)調 AAS
>>22
コストコはOK、ドンキ、業務スーパーあたりの激安と比べると安くはないけど、品質にしては安く買えるってのがウリだから
それとは別に実際安いものもあるけど
810: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 13:55:41.28 ID:DbI1AeWz0(1/2)調 AAS
>>4
西田ひかるが出てるやつ
811: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 13:56:26.27 ID:DbI1AeWz0(2/2)調 AAS
シェブロン売れや
812
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 14:06:20.60 ID:sCCNaM/z0(1/2)調 AAS
コストコ週一程度行くけど、以前よりも韓国製品が増えた
813: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 15:14:45.79 ID:vBtB8gju0(2/5)調 AAS
>>812
それは思う、韓国品は宗家キムチだけでいいのに
814: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 15:16:13.87 ID:7rHC2yyQ0(1)調 AAS
中工房の子供が2人な家庭だとコストコで大量に買えば安上がりだが
独り身とか夫婦二人とかの家庭だと、買える物が少なく結局割高
815: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 15:19:30.89 ID:vBtB8gju0(3/5)調 AAS
>>43
シャウエッセンそんな安いか?1k1300円くらいじゃね?
割引あると1100円くらいだけど
816: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 15:20:40.68 ID:1QNSzlU40(1)調 AAS
シェブロンオイル買う
817
(2): 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 15:25:42.32 ID:/TzzqtuR0(1)調 AAS
アメリカ人って週末にまとめ買いするみたいだけど
野菜とか傷みやすいのに保存どうしてるのかいつも気になる
コストコで野菜買うと食べきれなくて傷んじゃうんだよね
818: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 15:26:35.40 ID:VOzZzq7L0(1/2)調 AAS
>>594
イケアはインテリアや家具を買える層が来るから、コジキが少ないんよね
コストコの試食コジキやフードコートコジキを見てると食う気が失せる
819: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 15:26:42.97 ID:QGUTHju50(1)調 AAS
買うのはトルティーヤ、キッチンペーパー、ぐらい。
820: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 15:28:50.82 ID:vBtB8gju0(4/5)調 AAS
コストコの食材は冷凍庫前提だからな、家族持ちの冷凍庫なら普通に入るだろ
821: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 15:44:23.22 ID:8ssKqpnI0(1)調 AAS
ECもバカたっかい会費とるの
822
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 16:06:30.87 ID:sCCNaM/z0(2/2)調 AAS
ねぎ、レタス、偶に玉ねぎとオーガニックの冷凍ブロッコリーと米等
肉は小分け冷凍が面倒なので、今はさくらどり以外は買わない
クーポンの時に、パイプユニッシュとフィニッシュ等の日用品と食品
それから給油
メガネや家電は購入するなら、クーポンや在庫処分の時

何だかんだで、年会費の元は取れている気がする
823: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 16:08:23.22 ID:VOzZzq7L0(2/2)調 AAS
>>822
給油だけで充分元とるよ
824: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 16:14:43.01 ID:uNBjxNKq0(1)調 AAS
>>817
アメリカの野菜なんて防腐剤たっぷりだろw
825: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 17:19:37.84 ID:fIoUnzwA0(1)調 AAS
シェアとか面倒くさいからフリーザー買ったら快適ですわ
826: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 17:48:04.51 ID:vBtB8gju0(5/5)調 AAS
>>746
月額なら500円程度じゃん
827: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 20:33:33.25 ID:IG5u+3QY0(1)調 AAS
大量買いを強いるくせになぜか単価が高い
ただの詐欺スーパー
828: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 20:58:37.83 ID:TeZYNF4/0(1)調 AAS
>>817
アメリカ人は野菜なんか食わない
829: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 21:05:47.54 ID:xXw/0No70(1)調 AAS
核家族化してんのに大量買なんてできるわけねえだろクソが
でかいドレッシングとか大量に入ってるスープとかいらんわ。日本に合わせろ馬鹿
830: 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 21:57:48.02 ID:nQ0WPi780(1)調 AAS
コストコ行きまくってる兄家族は全員巨漢だわ
831
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/18(月) 23:06:08.48 ID:FxlovbnA0(1)調 AAS
コストコで食材を買う場合は単価よりグラム価格を気にして大きめの冷凍庫は標準装備で
プライムビーフの焼肉肩ロースとかは安い時は100g199円くらいで売ってるし、これ食ってれば外で焼肉とかステーキ食いてえって欲求がなくなるので結果として食費が浮いたりする
塊肉はもっと安い、処理が面倒だけど
カナダ産の真空パックの豚肉とかヒレ肉でも100g99円だし、肩ロースだと85円とかクソ安い
値引き時はさらに10円以上安くなる
スーパーに置いてないものだと分厚い牛タンとか高いけど魅力的
832
(2): 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 04:55:38.58 ID:OByzKJFZ0(1)調 AAS
コストコの良さは返品がOKなとこだな
3年前くらいに買ったLIFE TIMEの椅子が壊れたので店員さんに聞いたら、交換しますから持ってきてくださいとのこと。
壊れた椅子を持ってサービスカウンター行って会員カードを提示だけでレシート無しでも、買い物履歴から購入を確認して対応してくれた。同じ物がないから返金しますと返金処理。返金書類にサインして完了、返品できるとは聞いてたが神対応とはこのことだな!
最近は飽きてあまり行かないが会員は自動継続にしてあるけど保険代として継続中。
833: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 05:12:47.48 ID:sydFvnFO0(1)調 AAS
コストコ最近ガソリンが安いらしいね、まだ入れたことないけど。
834: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 05:35:17.48 ID:IVQDF8W80(1)調 AAS
>>831
一見節約してるようで自ら外食の楽しみを潰すという愚かな行為
835: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 07:38:20.70 ID:7/2AufnQ0(1)調 AAS
確かに、外食でいろんな店の料理や味付けを楽しむということを放棄しているなしているな
836: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 09:34:20.00 ID:XOgrmeV90(1)調 AAS
>>4
European Community(欧州共同体)の事だよ
ヨーロッパは統合するんだ
そんな事も知らないなんて遅れてるな

ちゃんと新聞も読めよ
若手女性評論家の大宅映子さんが言うように、テレビばっかり見てたらバカになるぞ
837: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 10:06:53.59 ID:TeLq8k0o0(1)調 AAS
>>832
高い会費は返品コストに反映されてるんだろ。
838: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 10:14:30.70 ID:b2iajxbS0(1)調 AAS
以前買ったマンゴーのネクターみたいなのはうまかった。
1ガロンボトルのやつ。夏は凍らせると尚良。
まだ売ってんのかな?
839: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 10:20:41.58 ID:3mq+yMFE0(1)調 AAS
>>832
その辺はもうアメリカ本土の常識と社会通念の変化がもろに反映してる
生産者やメーカはほんと割に合わないビジネスになってきてる
ものづくりしたら負け状態w
尼やコストコと関係ない企業だが、とある米系外資の通販アパレルのファンで
長年愛用してるが、今年から不良品でなくても、想定外の商品だったというだけで
購入後一年間もの間は実物返送を条件に返金が可能になった
試しに11か月前に買ってがんがんに着用してたものを送ったら
あっさり銀行に満額返金してもらえたw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.679s*