[過去ログ]
【経済】コストコ、日本で2019年のEC開始を準備 (839レス)
【経済】コストコ、日本で2019年のEC開始を準備 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
254: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:36:26.46 ID:e83/t1HE0 >>93 米は産地(の気候)で大きく味が変わるんだよ 品種×産地で選ばないと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/254
255: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:36:41.47 ID:V7i8Ubki0 あと、家電とかパソコンとかも売っている。 選択肢は多くないが、激安の設定もあるから恐ろしい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/255
256: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:38:40.03 ID:MgePH1ub0 >>141 だよな、あれこそ必要 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/256
257: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:38:53.32 ID:RcGzfLqG0 >>17 ファミリー、備蓄用 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/257
258: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:39:04.37 ID:IVDAUDRU0 よく行くけどお菓子とかケーキなんて買ってないよ 洗剤とか石鹸とか普通のパンとか牛乳とか卵とか国産の肉とかが安いから行く http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/258
259: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:39:06.44 ID:oAmXcwm80 >>250 月割なら400円行かなくね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/259
260: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:39:09.74 ID:e83/t1HE0 >>27 ナッツ類は、kg単位なら楽天やYahooの店で買った方が安いぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/260
261: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:39:41.87 ID:C4AedBpc0 >>237 企業向けの再販売許可とか法人顧客向けやってるの知らない中卒ホモかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/261
262: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:39:42.49 ID:NMSvB7Wi0 コストコは開店当初から会員だけど 最近の中韓製品の多さで今年は解約した ダシダとかMarket-oとかまさに韓国ってわかる商品ならいいけど ネスカフェエクセラのソリュブルコーヒーが韓国製だったときに ああもうだめだと思った(裏見ないと書いてない) 製造国に不安のある商品があると安くても行きたくなくなるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/262
263: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:39:57.57 ID:FT+qc2KQ0 >>231 アマゾンはどこの国の会社だと思ってるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/263
264: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:39:58.47 ID:HHGBNj0f0 >>253 フードコートで赤ちゃんのオムツ交換して捨てる客もなw 100%朝鮮人の顔つき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/264
265: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:40:12.54 ID:0YhSHGhb0 暇潰しやさほど楽しくないレジャー 家とか公園でよくね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/265
266: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:40:12.70 ID:GyhZYgjt0 >>40 商品はあるけど、量が違う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/266
267: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:40:59.43 ID:IijMjU2/0 >>245 家族会員があるから意味ない、イケアとコストコのフードコートを比べると一目瞭然だぞ コストコはマジで試食狙いのコジキが多すぎて平日しか行く気がしない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/267
268: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:41:12.29 ID:d0IOtYie0 コストコの牛肉買いたい 赤身がマジで美味い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/268
269: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:41:29.80 ID:1F3w8DE10 >>218 レジもレジ打ち担当も個数入力に対応させないといけなくなる バーコード読むだけオペレーションに統一してるのに、そんな例外いれたらとんでもない >そのために作らせたパックや箱が無駄。 で?個数売りだと個数に合わせた箱や容器が必要になるんだけど? 当然容量ぴったし買ってくれないから、大きめの容器で無駄な空スペースが必要になる 30個入りぐらいの箱作って、1個くれとか言われるにも対応しなきゃいけない 統一包装、統一容器で大量生産する方が遥かに安い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/269
270: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:41:56.43 ID:p4pC0G1V0 ジャップ脱糞間違えた脱法クソコンビニよりはええな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/270
271: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:41:58.31 ID:oAmXcwm80 >>262 ポーションタイプのコーヒーとかここに限らず結構韓国産じゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/271
272: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:42:25.05 ID:IijMjU2/0 >>264 さすがにそりゃねーわ、地域がらなんやろかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/272
273: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:42:56.83 ID:NYPVRzG90 >>268 俺も常に常備してるわ 脂っぽくないし柔らかい 旨い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/273
274: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:43:18.90 ID:HHGBNj0f0 >>267 土日はオムツ交換ババァが出没するからダメだな 平日の午前中に気持ちよくピザを食べるのが吉 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/274
275: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:43:24.97 ID:lG5V0RKC0 >>261 そーゆーことじゃなくてさ、ローソンでセブンプレミアムフェアをやるような、そーゆー意味で>>237は言ってるんだと思うよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/275
276: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:43:43.57 ID:8u38WezF0 >>231 新たなコピペの誕生か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/276
277: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:43:44.29 ID:QjlqK9FE0 コストコの通販って既になかったか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/277
278: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:44:06.28 ID:C4AedBpc0 まあ今回の発表はかーなりインパクトある。 何せ倉庫が店舗なコスコだ。 そりゃネット通販やりゃ、倉庫必要ないものな! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/278
279: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:44:08.37 ID:0YhSHGhb0 発祥が飛行機格納庫って 日本的にどうよ 逢わない 合わない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/279
280: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:44:08.64 ID:49DNRqBf0 今のコストコを口コミだけで広がったと判断していいものかどうか… コストコ芸人が幅を利かせ、値上げを重ねてお得感はあまりなくなり欧米の食材が減り中韓の製品が増えた 自分の中では東日本大震災以前までがピークかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/280
281: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:44:13.08 ID:dxibTlXR0 >>4 エレクトリックカーニバル http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/281
282: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:44:28.11 ID:nYrZs1k10 平均で30%〜35%を割り引いて商品を販売しています こんなの一部だけだろ 月単位で値上げしてるんじゃないか?と思うほど行く度に数百円単位で高くなってるぞ 衣類なんて外人体型の横幅ビローンなモノばかりだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/282
283: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:44:29.27 ID:rM4HJK4D0 もっと都心側に作れよ せめて、三鷹東八通辺りにさ 多摩境があるから、府中とか中途半端じゃなく、もっと都心よりに 甲州街道はクソだからやっぱり東八沿いが良い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/283
284: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:44:43.71 ID:NYPVRzG90 >>277 転売業者だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/284
285: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:45:15.08 ID:y9RL10GN0 プライムをブロックで買えるのが一番のメリット あと、チーズ類が豊富で激安 プライムを自宅でさらにドライエイジングして食べてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/285
286: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:45:33.76 ID:trmyiyEo0 コストコって別に安くないからなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/286
287: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:45:42.69 ID:MFWniEI50 いつでも行ける場所にあるけど一度会員になっただけだな。 だだっ広い倉庫に高く積み上げられた商品は何か不安を煽るし、 騒がしい店内、臭いとか雰囲気の悪い外国人客とかとにかく居心地が悪い。 安くないし買うものも特にない。客層が住宅車持ちで中産階級くらいって言われているように、 週末にピザとか寿司とか買うなら使えるんじゃないって感じ。 主婦は昼間にフードコートでダラダラしたりしてるな。ただインテリ層ではないな。 まさにソシャゲとかマーケットのターゲットにされるような客層。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/287
288: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:45:45.38 ID:7A+BiV000 売れ残った食品を捨てます http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/288
289: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:46:27.86 ID:Q0cuYOKB0 >>109,112 あれほど酷い写真、入り口で顔を確認する意味ないよな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/289
290: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:46:33.28 ID:x5w+JRY90 コストコ行くには @会費が惜しくない収入 A大きなマイカー持ち B食材をストックする大きな冷蔵庫が入る家 C大量の食材やグッズでパーティーしたり一緒に分かち合える家族か友達 ええそうですリア充専用ですよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/290
291: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:46:35.42 ID:2yJeJ1cw0 >>17 行く前にわかるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/291
292: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:46:45.74 ID:lcYbYU9j0 >>260 楽天で買ったら小さくてマズイ、油が回ってローストの仕方が下手くそなナッツしかないんでコストコに戻ったわ 美味い店があるなら教えて http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/292
293: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:46:55.53 ID:NYPVRzG90 >>285 モッツァレラの枕チーズ買ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/293
294: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:47:35.79 ID:xaKzvteQ0 >>17 全くおっしゃる通りです。 大量の食品を買ったはいいが、腐る前に早く食べないと、となって食品に生活を支配される羽目になる。 アメリカの郊外みたいに月一の割合でスーパーに車で行き一度に大量買いして、倉庫やデカい冷蔵庫に保存するような生活スタイルでもないと無用な店。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/294
295: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:47:42.99 ID:/MpBCjJp0 コストコは肉とチーズは安くていいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/295
296: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:48:35.84 ID:X3uOvem+0 (´・ω・`)マスターカードに変わってから行ってないしもう行かない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/296
297: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:48:46.76 ID:HHGBNj0f0 兵庫県にごっつい物流センタあるけど 人がやめないのかアルバイトの求人すらほとんど見かけない 自社のHPに求人載せるだけでわんさか応募あるのかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/297
298: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:49:05.24 ID:fOOpgL/t0 会員証がないと入場もさせてもらえないんだろ 行かないわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/298
299: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:49:36.27 ID:HHGBNj0f0 IDが他の人とかぶってるw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/299
300: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:49:49.43 ID:y9RL10GN0 あと、酒がアホみたいに安い 角瓶の4Lペットが市価より3割安い あと、ラムやジンの大瓶も安い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/300
301: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:50:08.61 ID:iXWrRsnh0 >>298 家族皆で会員証を作れ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/301
302: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:50:27.34 ID:6/IBAm/x0 >>269 それ考えても、製造原価よりは安いんですよ。 陳列は段ボール箱の上切って終わり。 何個幾らのポップ作って、レジはコンピューターが勝手に判断してくれる。 パック作っても、小分けで売れっていうDQNはいつもいるわけだし。 店側で高くつく言い訳はいいから、客に安く提供してほしい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/302
303: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:50:31.92 ID:xaKzvteQ0 >>287 確かに。 客層の悪さは強く感じた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/303
304: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:50:48.79 ID:0YhSHGhb0 >>295 え?普通にラムーとかトライアルだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/304
305: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:51:12.65 ID:DdSQHwij0 平日夕方に行け フードコートや試食目当てのアホがいない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/305
306: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:51:19.55 ID:C4AedBpc0 >>275 どこが問題が? コスコのカークランドブランドなんて、知らないヤツは知らないだろうし。 学歴のねえ自動中卒ホモが書いてると判断したのに問題でも? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/306
307: 安倍ちゃんマンセーさん [] 2018/06/14(木) 12:51:25.34 ID:0oeLzjcy0 ホットドックと飲み物だけくれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/307
308: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:51:50.38 ID:L8XWi/Pb0 15年くらい前からもう行ってない 都市高往復代が勿体無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/308
309: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:51:53.37 ID:5PmAQDb80 >>292 コストコも通販も、リピートしても味が安定していない。 俺はあきらめて少量をこまめに買ってる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/309
310: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:52:33.93 ID:49DNRqBf0 もともと日常のスーパーじゃ手に入りにくいものがあるから利用してたのになぁ 値上げはまぁ世の流れとして嬉しくはないけど受け入れるよ だけどさ中韓品はやめてくれよ、あんなの無料でもいらんし キャンベルとかも韓国製造とか買う気起きないから、こんなラインナップアメ横とかでも売ってんだろ ほんとやめて、頼むからEU産とかNZのを置いてよ 南米産でもいいから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/310
311: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:53:08.99 ID:y9RL10GN0 >>290 コストコ行く前に 近所に住んでる実家や妹夫婦に いるもの聞いて一緒に買ってくるようにしてる パン類は色んな種類買って3家族でシェア http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/311
312: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:53:17.53 ID:dw52pZuq0 無料のお試し入店みたいなの行った。 見てるぶんには面白いけど、通おうとは思わなかったな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/312
313: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:53:29.01 ID:0YhSHGhb0 家畜かよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/313
314: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:53:30.27 ID:TZDy7xJF0 近所にコストコあるけど、言うほど安くないぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/314
315: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:53:31.10 ID:1XRe2rF/0 都心住人にとってコストコは都市伝説 10年ぐらい前からよく名前は聞くようになったが 実物は見たことがないし 田舎過ぎて行く気にもなれない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/315
316: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:53:55.32 ID:lG5V0RKC0 >>306 まだ言いたいことが理解できないのか・・・・ 同業他社のブランドを扱い出したら、その店はどうなのよ?って指摘だろ 問題とかそーゆーことを言っているのではない 例えて言うならマツダディーラーでトヨタ車を扱い出したら、そのディーラーは終わりだと思う人がいてもおかしくないねという意味だが 別にそれが悪い良いを議論しているわけではなく http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/316
317: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:53:57.45 ID:UddEhqkg0 年会費いくらなのここ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/317
318: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:54:19.95 ID:y9RL10GN0 >>304 トライアルは客筋悪すぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/318
319: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:54:26.89 ID:jQXwE+sz0 5年位前まではキッチンペーパーやトイレットペーパーなど安くて紙質が良かったから 結構買ってたんだけどだんだんペラペラになって来て円安のせいもあって魅力感じ無くなって来たわ。 食料品も一時期シェアしてたりしてたけどそうなるとお互い別に食べたくも無い様な物も 付き合いで買わなくちゃいけなくなったりで面倒になってなくなったしこれから少子高齢化に なるとあの量の物は捌ける層が減りそうなんでよっぽど円高にならない限り店舗増やす意味が なさそう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/319
320: 安倍ちゃんマンセーさん [] 2018/06/14(木) 12:54:40.46 ID:0oeLzjcy0 うちも年会費が払えなくて やめたわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/320
321: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:55:54.55 ID:ShMBBul50 早死にしそうな巨大ポテチだけが魅力 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/321
322: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:56:17.54 ID:iXWrRsnh0 >>320 年会費も払えない貧乏人は来るな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/322
323: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:56:35.46 ID:5PmAQDb80 >>55 入るときはカード提示しろ!と睨んでくる。 いらっしゃいませ、だろ? 帰るときはレシート!と睨んでくる。 ありがとうございました、だろ? マジで基本がおかしい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/323
324: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:56:40.91 ID:8O9N1pPg0 コストコとウォルマートを混同して10年近く経過したが 西友で毎日3%引きで月に2日は5%引きになるセゾンの年会費無料の そこらへんの婆さんでも持ってるアメックスカードつくってから ようやく違いがわかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/324
325: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:56:48.03 ID:y9RL10GN0 カークランドの シーソルトポテチは鉄板 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/325
326: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:57:26.90 ID:0YhSHGhb0 単に変な店ってことで極端にはドンキあるよな 安くもなんともない共通点! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/326
327: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:57:41.17 ID:t/e1e/Jy0 ECでも年会費払わないといけないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/327
328: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 12:58:12.98 ID:tCT2aLXh0 ここは休日に家族で試食をするところです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/328
329: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:58:25.71 ID:xaKzvteQ0 >>311 ↑DQNファミリーを真っ先に想像した。身内が近所で、異様に仲が良かったり、結束が固いんだよな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/329
330: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:58:34.23 ID:TZDy7xJF0 ガソリンは138円だったから安かったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/330
331: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:58:38.09 ID:nYrZs1k10 なんで少しでもいいからカートを中に置かねーの? 途中でカート取に戻るのめんどくさ 通路は〇側にカート寄せるとかルール作れよ 通路の真ん中にカート置いて呑気に試食ばっかり食ってんな豚親子 出口の強烈なエアーシャワー?うぜー、セットした髪が崩れるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/331
332: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:58:43.64 ID:wqEb9f3e0 そんなに安くはない。 最終的にケチャップとタコソースとアボカドディップとトルティーヤくらいしか買わないから もういいや。 ドンキの方が安いし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/332
333: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 12:59:43.40 ID:C4AedBpc0 >>316 そのための法人会員だろ? バカはそっちじゃね? おりゃコスコは再販売許可してるっって書いてるぜ? なにカーディーラーの話してんの? 無知じゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/333
334: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:00:21.46 ID:9sfjdI4z0 >>4 エロいコストコ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/334
335: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:00:23.02 ID:lG5V0RKC0 >>333に馬鹿の壁を見た http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/335
336: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:00:39.19 ID:EZnGSZ360 北斗晶のせいでイメージが悪くなる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/336
337: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:00:51.07 ID:TZDy7xJF0 >>323 このシステム本当に何とかして欲しいわ 入る時も出る時もめんどくさい 特に混んでるとき尚更だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/337
338: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:01:10.53 ID:1XRe2rF/0 >>323 なんだソレ どうして帰りにレシート提示? 客全員を万引き視してるのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/338
339: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:01:26.54 ID:gcu6QHaU0 棚と工具類と物置 あと人によってはタイヤ それ以外は買うモンないよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/339
340: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:01:47.20 ID:AKcugoBn0 みんなお金持ちだよね カートいっぱい買ってる人だらけだもん 一日パスで行ったけどフードコートで食べただけで何も買えなかったわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/340
341: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:02:31.49 ID:kRbN0I5p0 またヤマトの人が犠牲になるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/341
342: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:02:32.12 ID:MFWniEI50 昔はECは消極的だったはずだけどな。土地の安い郊外に簡易のでかい倉庫。 商品を陳列せずに積み上げて客が持ってく大味なスタイルでコストを抑えるから。 安けりゃ売れるだろうが、そんな安くできなそう。そもそも、大量買いはECに 向いてるようで向いてない。送料がでかいから。どっちかっていうと、店舗でも 日本であまり見かけない商品が売りだったりするから、そういうのを主力にしたいのかな。 ただ、アマゾンリスペクトしてるように、アマゾンで売ったらそれでもう終わり。 ネットで買えたらわざわざ店舗行く意味があんまりなくなるが、値段が同じなら、 ネットで欲しいもの見つけて店舗に買いに行くスタイルで活用できるなら便利かな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/342
343: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:02:47.71 ID:y9RL10GN0 >>329 お前にとって 身内が仲いいとDQNなのか お前密入国してきた朝鮮人の子孫か? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/343
344: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:03:00.82 ID:cp7XzcmU0 >>55 あれが標準になってほしい 外面だけ低姿勢で来られても迷惑なんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/344
345: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:03:25.37 ID:ZVJ+PIjH0 >>337 アメリカでだけどレシートチェックの人が払い過ぎ見つけてくれたことあるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/345
346: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:04:19.90 ID:oAmXcwm80 >>343 地方にいるのはもれなくDQNだと思ってる人種だろ ほっとけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/346
347: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:05:06.20 ID:0YhSHGhb0 >>318 そんなことではダメだろ スーパー玉出にいけないぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/347
348: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:05:28.85 ID:qkLq9Z/K0 1つのパックに大量に入ってるから値段の感覚が麻痺するけど グラム単価や1個単価を計算すると普通の商品を買ったほうが安いよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/348
349: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:06:10.96 ID:8O9N1pPg0 >>315 都心部でもねえし東京駅から直線で8キロ?ぐらいは離れてる ヒャッハーな終末の地の江戸川区の俺は、江戸川沿いをサイクリングしてて 三郷に入って迷ってコストコの新三郷店つうのを見たこと有るだよ! あまりのデカさにおらぶったまげただよ!これはゾンビが襲来したら ここに籠城するしかねえって! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/349
350: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:06:17.88 ID:cxIAZOW+0 >>4 いてこますでワレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/350
351: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:07:48.03 ID:D6/7fMt10 コストコ会員になって 毎日ホットドックとコーラ飲めば 1か月たたずに会費の元がとれるぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/351
352: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:09:30.01 ID:TZDy7xJF0 1か月たたずに痛風になりそうだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/352
353: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:09:32.25 ID:d+n436AS0 コストコって会員にならないと店に入れないよな ずいぶん前だがどんなものいくら位で売ってるのかみようと思って行ったら入店拒否された 中身もわからないで会員になんかなれないだろ ほんとバカだね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/353
354: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:09:39.66 ID:1XRe2rF/0 >>351 会員はホットドッグとコーラ無料なん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/354
355: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:10:25.08 ID:LSaOAkZO0 >>4 Erect Cock 日本で勃起 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/355
356: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:10:56.61 ID:8VubUpZL0 コストコ安いからなー 俺も毎週末にまとめ買いしてるわ。 うっそ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/356
357: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:11:35.93 ID:wqEb9f3e0 クラムチャウダーがうまい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/357
358: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:12:20.15 ID:gn9wpHWx0 パチモンばかりのアマゾンより使いやすそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/358
359: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:12:55.52 ID:U0uK0LfC0 >>250 たまに雑誌の招待券とかで入る人はお会計で会員価格にならないから高くなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/359
360: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:13:40.99 ID:0YhSHGhb0 結局買い物とかな なんか行きたいんだよな 意味わからん なんでそんなことを そこらで買えよな言うぞそこらでな! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/360
361: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:13:44.65 ID:D6/7fMt10 >>55 あれなんだろうね。 日系スーパーのように過度に平身低頭である必要はないけど 居丈高になる必要無いと思うんだが。せめて顔ぐらい見ながら話してくれよって思う。 >>354 でかいホットドック(付け合わせ無料)とジュース飲み放題で180円 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/361
362: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:14:13.17 ID:49DNRqBf0 ロティサリーチキンはまだ他より安いけど生ピザはもう安くないね AOP(AOC)発酵バター入りのミニクロワッサンも美味しかったけどだいぶ前にやめちゃったしなぁ あとさコストコのプルコギ、あれ評判いいみたいだけど自分の口にはあわなかったな 甘すぎっていうかくどい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/362
363: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:14:13.65 ID:D6/7fMt10 >>360 肉が安い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/363
364: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:14:24.44 ID:Z3T26F3p0 Bbqやホームパーティやる時の買い出しには欠かせない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/364
365: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:14:26.94 ID:2FuQUzNZO >>318 イオンも他も大して変わらんよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/365
366: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:14:40.20 ID:kSxmyqUS0 >>26 あれ転売だったのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/366
367: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:14:40.35 ID:cp7XzcmU0 ホットドッグ最初は喜んで食ってたけど、ラムーのたこやき二つ食ったほうが断然いい やっ、八幡民じゃないからねっ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/367
368: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:14:59.49 ID:xcReodU70 >>338 昔はカバンの中身も確認してたぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/368
369: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:15:04.13 ID:/Tt1bExI0 >>17 何を書いてるんだチミは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/369
370: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:15:26.09 ID:49DNRqBf0 >>354 古事記かw 今だって無料みたいなもんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/370
371: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:15:30.02 ID:0YhSHGhb0 >>364 ひとりでやる? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/371
372: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:16:21.15 ID:/gS5ZThl0 今どきECとか。EUできてもう何十年たつと思ってんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/372
373: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:16:36.07 ID:hx1LkBcQ0 >>112 俺、ダイエットして25キロ痩せたんだが写真と全然違う!とかいわれるん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/373
374: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:17:01.46 ID:Gvz8DtpD0 府中在住で多摩境店の常連 ちなみに嫁と2人暮らしだが冷蔵庫は5〜6人用 肉と油と調味料とエスタロンモカと冷凍の魚の切り身、あと冷凍シマチョウにツナ缶みたいな感じ 日持ちする物は割と備蓄する。今の我が家はなにも買わなくても水道さえあれば一月、水道が無くても半月は耐える使用になってる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/374
375: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:17:15.49 ID:rrq9jZLE0 コストコECもAmazon Primeも会員販売みたいなものが主流になっていくのね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/375
376: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:17:38.20 ID:2FuQUzNZO >>367 ラムーのたこ焼きが最強だよねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/376
377: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:17:43.69 ID:OvSekfTM0 コストコはガソリン一択 店には入らず給油して帰ってくるのが殆どだなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/377
378: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/14(木) 13:18:45.66 ID:lG5V0RKC0 コストコのガソリンってジョイフル本田のガソリンスタンドより安いの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/378
379: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:19:20.66 ID:xcReodU70 たしかに100円のくせに無駄にうまいよなラムーのたこ焼き http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/379
380: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/14(木) 13:20:01.05 ID:/MpBCjJp0 >>378 安い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940811/380
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 459 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s