[過去ログ] 【決算】1部上場企業、2年連続最高益…30兆円規模に (103レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): ガーディス ★ [age] 2018/05/13(日) 01:52:04.01 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
2018年5月12日 00時09分

 東京証券取引所1部に上場する企業の2018年3月期決算発表が11日、ピークを迎えた。

 円安や米国の大規模な減税が追い風となり、最終利益の合計は2年連続で過去最高を更新する見通しだ。米中の貿易摩擦による悪影響が警戒され、19年3月期の業績は減益予想となっている。

 SMBC日興証券が10日までに発表を終えた743社(全体の約56%、金融などを除く)を集計したところ、18年3月期の売上高は前期比8%増、最終利益は26・1%増だった。11日以降発表の企業分も含めると、最終利益の合計は30兆円規模と過去最高だった前期の約24兆円を上回りそうだ。

(ここまで271文字 / 残り456文字)

外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
2
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 01:52:52.65 ID:7yhFBETr0(1)調 AAS
さて、反日パヨクの詭弁を聞かせてもらおうか
3: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 01:53:58.60 ID:QDfOiEiK0(1)調 AAS
貧富の差が広がっているな。
4: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 01:54:16.30 ID:QB4dZc120(1)調 AAS
一部だけでこれだから全部上場してる企業はすごいことになってるんだろうな
5
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 01:56:49.22 ID:j4x4SPBR0(1/4)調 AAS
緩和しても景気がよくならないと言ってた財務省のスピーカー田原総一郎はどう謝罪してくれるんだろうか。
6
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 01:57:04.38 ID:lczmfJ1f0(1)調 AAS
企業が儲かってんのはわかった
問題は誰が儲けているかである
7: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 01:58:04.34 ID:pK8vKiYi0(1)調 AAS
日本は蚊帳の外
日本は蚊帳の外
8: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 01:59:11.40 ID:DPFq9xpT0(1)調 AAS
おにぎり食べたい
9: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 02:00:10.49 ID:Bu1Fla9E0(1)調 AAS
ありがとうアベノミクスありがとう
10: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 02:02:05.30 ID:XLtgEL6X0(1)調 AAS
>>6
結局これじゃね?
俺みたいなパンピーには実感マジでないw
田舎だからってのもあるだろうが、周囲含めて景気のいい話は聞こえてこない
その上場企業関連の社員とかは景気良いんだろうかね、つまるところ格差の拡大か
11
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 02:02:25.45 ID:ugDdBJiI0(1)調 AAS
蓮舫が噛みつく
12
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 02:04:17.09 ID:lhhM+Xsm0(1)調 AAS
>>2
一般人からしても大企業と国民のトレードオフになってるだけだと思うが?
頭が悪すぎて理解できない?
13: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 02:04:47.52 ID:j4x4SPBR0(2/4)調 AAS
>>11
そもそも量的金融緩和に反対してた多くは麻生、谷垣ら自民党議員なんだよ。
14
(3): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 02:04:53.60 ID:U86yZ/Wr0(1)調 AAS
儲かっても内部留保と株主配当に充てるんで、社員には還元しません(´・ω・`)
15: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 02:05:23.01 ID:j4x4SPBR0(3/4)調 AAS
>>14
会計の基礎すら分かってないアホがいる。
16
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 02:07:28.82 ID:8+LCTS+W0(1)調 AAS
>>12 私は日本国民で潤っているのだが君はどこか別の国民なのかい?w
17
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 02:11:07.18 ID:j4x4SPBR0(4/4)調 AAS
>>16
典型的な経済音痴だな。なんで自民議員の多くが金融緩和反対、増税賛成だと思ってんだ。
金融引締めても得する奴と損する奴がいるように、緩和しても得する奴と損する奴がいるんだ。

そもそも経団連はずっと金融緩和反対で増税賛成してる側だ。
18: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 02:12:03.12 ID:4j5wgfNd0(1)調 AAS
うんこぷりぷりカレー定食😆👍✨
19: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 02:14:31.89 ID:nRQfi1ro0(1)調 AAS
でも一部上場企業だってピンキリだよね
中小企業未満の労働環境のところもあるし
20: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 02:40:11.47 ID:Lj9R1Jm00(1)調 AAS
バカバカしい

前世紀は年間600万だの800万だの1000万だのかけていた人材を
200万やら300万でしかも長時間使い倒してんだから
これで儲からなかったらおかしいだろwww

要するに国家の下流から上流がちゅうちゅう蜜をすいとりゃ
そりゃ大金持ちにもなるでしょうって話だな
かくて地方や平民層は徹底的に没落し、次代の再生産もできずに国家…はホロンびないけど
いわゆるニホン民族はオワコン、ってわけだwww

ま、でもそれでもいいんじゃない。
ニホン民族って要するに大韓民族のことだからwww
移民導入で帳消しって感じかなwww
21
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 02:47:57.50 ID:s1aj+Yoj0(1)調 AAS
過去最高益でも給料は変わらなかったりする
ボーナスがハナクソ程度増えるくらい
22
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 03:34:39.08 ID:zaHNlIFr0(1/3)調 AAS
海外に投資して会社買って売り上げと利益乗せてんだよ 日本だけ見ればマイナス
23: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 03:35:50.96 ID:ZmQvIhjL0(1)調 AAS
プーチンと習近平が辞めるまで安倍内閣でいいよ
24
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 03:38:46.06 ID:XN8MIUxe0(1)調 AAS
悔しかったらいい会社行けってこった
25: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 03:39:52.34 ID:zaHNlIFr0(2/3)調 AAS
政権変えた方が早い
26: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 03:41:38.20 ID:kKup+Ogw0(1)調 AAS
>>24
うるせえカスが!
27: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 03:42:12.73 ID:FK3K1/KI0(1)調 AAS
従業員へ支払うべき賃金を削る事で得た利益
28: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 03:42:38.34 ID:K1I3xVFq0(1)調 AAS
こりゃNAMAPOチョソがキレちゃうなw
29: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 03:44:22.01 ID:Lao3V9gd0(1)調 AAS
下請け孫請けに仕事回してピンハネすりゃ儲かるわな
30
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 03:48:55.70 ID:keazrjcy0(1)調 AAS
これが資本主義
共産主義の衰退で資本家のやりたい放題
寄生虫ネトウヨは自分が底辺であることさえ
気づかないアホwwww
31
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 03:50:17.14 ID:zfs8wGXe0(1)調 AAS
給料変わらないって
上場平均+2.2% 中小平均+1.9%伸びてる
だが、>>1を見てわかる通りそれ以上に儲け続けているのに還元せず留保している
32
(1): ブサヨ 2018/05/13(日) 03:52:23.09 ID:YNkr7GaA0(1)調 AAS
「金持ちをより金持ちにし、貧乏人をより貧乏にすると景気回復するw」を地で行くw
そんなに儲かってんなら助成金やら補助金を止めたら?w
33: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 03:53:59.80 ID:YJ2yzS/h0(1)調 AAS
家計だと、無駄遣いしようが貯金しようが
収入の金額が変わるわけではないが

ボーナス弾んだり、人員増にしたりすると
この数字が消えるということわかってるよな
34: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 03:54:16.53 ID:gBo2evfG0(1/3)調 AAS
>>22
あぽーもマイクロソフトもどこもそうやで
本社のある自国だけで稼がないと死んでしまうん?どんな縛りプレイ?
35: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 03:55:26.70 ID:gBo2evfG0(2/3)調 AAS
>>31
ノーリスクで給料もらっといてさらに還元しろだなんて株主が許すと思う?
36: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 03:56:38.07 ID:gBo2evfG0(3/3)調 AAS
>>32
国の補助金のある事業は長期的に見ると成長しないという歴史
つまり無駄
37: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 04:02:23.35 ID:p8Q5VBC20(1)調 AAS
パチンコ屋と同じくらいかw
38: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 04:09:19.60 ID:zaHNlIFr0(3/3)調 AAS
>>31
2%成長するのには最低でも賃金が3%は上昇しないと達成しない
今の水準ならずっと1〜1.5%の超低成長だ
39: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 04:09:56.61 ID:TI4Aa9Oh0(1)調 AAS
こりゃ月曜株価上がるかな
40: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 04:12:18.87 ID:obreh8J30(1)調 AAS
一部上場だけど減収減益、でも給料は上がった
仕事暇だから倒産に備えてこっそりお勉強中
41: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 04:17:08.05 ID:1gd0ANQB0(1)調 AAS
インフレ賃下げの相乗効果
奴隷民の調教と上級利益の追求で2度おいしく
42: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 04:20:08.06 ID:9sx6QH1p0(1/3)調 AAS
それなのに日本はどんどん衰退
43
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 04:26:15.36 ID:RfLUmz3d0(1/3)調 AAS
うるせえよ、左翼の屑どもが…
俺の一族は、医師だったり大手企業管理職だったり、そういうエリート兼金持ちが多い

俺たち金持ちの生活を支えるのが貧乏人の勤めだろうが。
所得税・消費税どんだけ払ってると思ってる。
お前ら貧乏人の数百人分の社会保障費を払ってやってんだぞ
文句を言われる筋合いは全くない。

悔しかったらお前らも大企業に入れ、または大企業に投資しろ。今は好景気だから努力すりゃ簡単だぞ
うじうじと努力もせず文句を言い続けて、それでも人間か。
44
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 04:33:34.03 ID:9sx6QH1p0(2/3)調 AAS
>>43
医師も大手企業管理職も完全に下級国民側じゃん
お前はひきこもりだからわからんのかもしれんが
45: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 04:35:52.42 ID:21zJxV440(1)調 AAS
上だけ見ても意味ないだろ…
この記事は何を伝えたいんだよ
46: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 04:37:00.83 ID:RfLUmz3d0(2/3)調 AAS
>>44
じゃあてめえの一族はいくら持ってんだよ
どうせ株成金だろうが、ゴミが
47: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 04:40:39.41 ID:nUDyu4oI0(1)調 AAS
まるで領土が広がりまくってる頃の大日本帝国だな
上が補給や戦線の維持は何も考えてないあたりまで含めてな
無敵日本経済に死角無し!進め一億総火の玉だ!
48: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 04:40:54.55 ID:RfLUmz3d0(3/3)調 AAS
いいか
成金は「自分が成金で下種な存在だ」
そう自覚しろ

お前らの生み出した利益は、半分以上は大企業のものだ。
お前らはただそれにただ乗りして喜んでるだけ
調子に乗るな
株の単元上げてやろうか?
49
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 04:45:15.26 ID:bPeDX5V50(1)調 AAS
アベノミクスはトリクルダウン理論だから
そのうちみんな豊かになるよ
50: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 04:52:06.71 ID:9sx6QH1p0(3/3)調 AAS
>>49
ないない
51: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 04:54:59.38 ID://SOBarg0(1)調 AAS
アイスとかお菓子の値段がどんどん釣り上がってて苦しくなってきたのは実感する
52: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 05:00:33.62 ID:zQmauUUn0(1)調 AAS
一部上場企業だけじゃなくて日本全体ではどうなんだよ?
53: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 05:37:35.43 ID:H2md6hr10(1)調 AAS
サムスンは一社で50兆
54: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 06:18:20.00 ID:KtNPBRVF0(1)調 AAS
そんなに儲かってるなら、
同一労働同一賃金にすればいい。
非正規雇用も正社員も
同じ職場で同じ仕事してるのに
給料やボーナスや福利厚生だけ
べらぼう違う。
組合も雇用形態毎に賃金の条件を
交渉するから、非正規雇用とか
正社員総合職以外は組合に入る
意味がない
55: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 06:20:13.37 ID:Cm4RihY+0(1)調 AAS
>>6
株主やろ
56: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 06:22:22.85 ID:BcdHWVwy0(1)調 AAS
非正規雇用や限定社員だらけ
最高益でも偉いオジサン達は
派遣ばかり採用する。
自分たちは非正規の生涯年収なみの役員報酬
57: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 06:22:59.28 ID:xPYXfMV/0(1)調 AAS
ちゃんと安倍の言うことに従った人は株で儲けて、安倍に反対した人との間に格差が広がるって
あまりにも当然というか自己責任すら超えてるレベルで糞わろた
58
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 06:32:11.27 ID:oi03qzV10(1/3)調 AAS
株主と経営者は常に経営のリスクを負っている。
倒産すれば資産を失うし不祥事が起これば訴訟の可能性もある。
労働者はそれがないから配分が後回しになるのは当然だな。
59: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 06:39:13.40 ID:oi03qzV10(2/3)調 AAS
日本は労働者の解雇が容易ではないから常に企業が資本を貯めこみやすい体質になっている。
不景気でも解雇できないから好景気時に準備をしておくわけだ。
実は日本経済の長期的な低迷の原因は解雇規制と年功序列制度にある。
その事実は日本的な制度の恩恵を受け高給を貪っている大手新聞社や官僚には
不都合な真実だから指摘されることはない。
60
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 06:39:44.49 ID:zi0A3ExW0(1)調 AAS
>>58
だったら役員報酬に税金を課したらどう?
税率はその会社の非正規雇用と限定社員
の割合。
非正規雇用限定社員が50%の会社は
役員報酬の半分を所得税とは別に課せば?
氷河期の正社員採用も増えるかも
61
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 06:51:52.34 ID:oi03qzV10(3/3)調 AAS
>>60
役員も株主も所得税を払っている。
企業は法人税を払っている。
国への貢献度が高いのは経営者と株主。
株主、経営者はリスクを取って出資し、経営し、納税し、雇用を生み出している。
経営者や株主の負担を増やせばリスクとリターンが合わなくなり雇用が減るだけだ。
そもそも不景気になれば非正規でも雇用があるだけありがたいと思うだろう。
62: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 06:52:37.62 ID:7apULmyh0(1)調 AAS
>>21
海外子会社が利益上げてきても、お前の功績じゃないからボーナス上がらないよ
63: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 07:04:42.19 ID:B0l+GnPo0(1)調 AAS
>>61
そんな程度の利益ではなく、
例えれば氷河期世代を正社員総合職雇用
していれば、結婚もできたし、出産もできたし
マイカー特需、マイホーム特需もあった
かもしれない。
果実がなる前に芽を摘んで満足している
くらい非合理的。
財政にとっても企業にとっても、
そっちの方が合理的。
最大多幸福が民主主義の基本的な考えなら、
役員のオジサンや正社員のための組合の
言うことを優先するのではなく、
氷河期世代とかボリューム層の言うこと
も少しは聞くべき
64: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 07:25:56.12 ID:SJUcOpBK0(1)調 AAS
自分は何も変わらない予定なのに景気が良くなっただけで
やる仕事が減るのにもらえるお金が増えるとでも思ってんの?
好景気に幻想見過ぎだろ。
65: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 07:28:16.53 ID:7EIsKMJ30(1)調 AAS
>>17
なるほど、増税派・経団連の糞チョン榊原やソレに追従する水月会の石破派は国民の敵で増税を2度見送った安倍政権は日本国民の味方とφ(._.)メモメモ
66: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 07:28:27.62 ID:KAfz8z+l0(1)調 AAS
儲かってるなら還元しろ

非正規格差をなくせ

同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。
67: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 07:30:30.61 ID:w1/Vrk7r0(1)調 AAS
こんなに絶好調なのに消費が伸びてかない
豊になるのは海外に貢献で終わってまうんかな
68: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 08:22:05.17 ID:WgVFXW9G0(1)調 AAS
自国の安い労働で作ったものを海外で高く売る
日本はもはや途上国です
69: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 08:41:02.33 ID:4wvdtYx40(1)調 AAS
大企業優遇で減税しまくってるからだろ
再課税あくしろよ
たっぷり搾り取ってやれww
70: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 10:01:43.07 ID:73VtgUXS0(1)調 AAS
中小の 社畜泣き出す ひもじさに ブランド豚の 品位も無いのに
71: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 10:24:21.22 ID:1XZPWPaK0(1)調 AAS
金持ちにより金が集まっているが庶民には金が無い
庶民から毟り取る消費税が諸悪の根源
72: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 10:26:22.71 ID:2GzhExNn0(1)調 AAS
消費は減ってるから今期の見通しは多くの企業が大幅な減益だしな
一時的なカンフル剤で良く見えても効果が切れると他にかけた負担で一気に崩れる
73: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 10:36:29.67 ID:cr6cBA4s0(1)調 AAS
絶望フラグ出ました!>>1
74: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 10:46:29.10 ID:yxJbLWMp0(1)調 AAS
>>5
実質賃金が下がっているし、実体経済はあまり良くないよ。

国債や株や不動産信託など資産をたくさん買いまくっているので(異次元の金融緩和)、
資産バブルが起こっていたり、円安の効果で海外で投資した利益が名目的増えているだけだよ。

金利が低くなっているので、景気がそんな良くのに、倒産件数が少なかったり、
就職や雇用が良かったりするだけだよ。

だから、今は何となく景気が良いように感じてるだけだよ。

しかし、この何となく現在景気が良いように感じてる状態を支えている
異次元の金融緩和(量的金融緩和)は、いつまでも続けられないんだよね。

だから、いつかはバブルは弾けるよ。
75: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 10:55:42.56 ID:pqeLOBvb0(1)調 AAS
株やってるけど東証一部だけに限らず数字良いところ多いね。
糞なところはとことん糞だけど
76: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 11:07:02.17 ID:uZ9Jde1/0(1)調 AAS
公的資金を注ぎ続けるだけの不健全な市場になにを誇る要素がある?
77: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 11:08:30.86 ID:3U8EU5fe0(1)調 AAS
トリクルダウンなんて大嘘
78: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 11:10:20.17 ID:+jRvq18j0(1)調 AAS
 

 

画像リンク


 

 
79: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 11:11:32.35 ID:xYAcpYXs0(1)調 AAS
低金利にすることで好景気を演出
全部消費税アップの為のシナリオ

もっとも大量に刷って撒いてるほうが
酷いことになってる
80: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 11:13:18.41 ID:AK7zIY6L0(1)調 AAS
下級国民を地獄に突き落とし
金持ちと大企業、公務員、マスコミ、テレビ関係、スポーツ選手を優遇して支持をとってみんなグルになってやりたい放題のゲリゾー
81: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 11:30:55.22 ID:Z3eYIG6L0(1)調 AAS
>>14
あんたの会社は配当払った後の残りの金で給料払ってるのかい?
82: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 12:06:08.20 ID:wXGzy3iA0(1)調 AAS
移民と非正規を増やして人件費を削る
浮いた金をブラック経営者と外人株主で山分け
ついでにブラック批判させないためにマスゴミ相手に広告費を積んでやる
庶民はほとんど給料増えずに生活治安は激悪化する

自民党に投票した人間は自己責任だからな
83: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 12:09:29.43 ID:lTq7W9jk0(1/2)調 AAS
>>14
お前は営業利益、経常利益、純利益を調べてから書き込めw
84: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 12:12:59.52 ID:BPKhYVoh0(1)調 AAS
それでも民主系よりはマシという悲しさ
ゴミがゴミ自身の保身の為に仕組みを作る構造が終わってるって事なんだろうな
85: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 12:13:42.95 ID:/5wi0Cqs0(1)調 AAS
配当もキャピタルゲインもうなぎのぼり。
これが現実
86: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 14:31:51.00 ID:lTq7W9jk0(2/2)調 AAS
こういうスレ、パヨチン寄り付かんよなw
87: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 15:41:19.80 ID:TBFBZyxe0(1)調 AAS
30兆円て凄いな
88: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 16:34:17.82 ID:sknqzAK20(1)調 AAS
>>30

在日朝鮮人って日本の人口比でわずかしか居ないのに、どうしてネットでは大量にいるの?
仕事していないの? ネット工作が仕事なの?

寄生虫はお前
89: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 18:47:07.17 ID:/v/il2zu0(1)調 AAS
【決算】トヨタ 18年3月=期純利益、36%増の2兆4939億円 過去最高 / 19年3月期=円高で2年ぶりの減収減益見通し
2chスレ:newsplus
90
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 19:03:53.22 ID:FKcLw/CE0(1)調 AAS
従業員に還元なし。。。

クッソ安倍のデタラメ政治!!
自民党死ね(´・ω・`)
91: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 20:44:15.26 ID:j6YJIeAI0(1)調 AAS
>>90
会社に言えよw
92: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 07:37:05.94 ID:/PTBWV700(1)調 AAS
>>90
従業員に還元云々は完全に企業の問題でどう考えても安倍の政治とは関係ないだろがw
93: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 21:48:11.67 ID:Ki2h6D/f0(1)調 AAS
田布施社会主義人民共和国(壺)
94: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 22:05:05.55 ID:rQfne6TY0(1)調 AAS
市田原システム(アベノミクスが正解)
95: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 23:31:53.01 ID:IwJIGjel0(1)調 AAS
儲かってなければ、そもそも社員の給料上げる所か下げたりリストラ選択になる
会社に利益を上げる事が第1目標で会社が利益を分配してればアベノミクス成功だった
96
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 23:52:10.82 ID:pEaNHoqj0(1)調 AAS
消費税等の税金や社会保険料率を上げるのは社員の給料下げるのと同じ
額面では無く消費税分も予め差し引いた手取り額が重要
97
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/15(火) 01:03:04.43 ID:0IYUoh7k0(1)調 AAS
>>96
社会に出たことない人は知らんだろうが、年収は額面で言うんだよw
98
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/15(火) 12:55:43.23 ID:LLb1gWsn0(1)調 AAS
>>97
だから意味無いって言ってんじゃね?額面上がってもそれ以上に引かれる額が上がれば使える金は減るからな
今の消費の冷え込みの原因
99: 名無しさん@1周年 2018/05/15(火) 13:35:28.34 ID:ecEycpYe0(1)調 AAS
>>98
消費税と額面になんの関係あんだ?
100: 名無しさん@1周年 2018/05/15(火) 13:38:01.60 ID:wKX+3HQ8O携(1)調 AAS
安倍さんの狙いはトリクルダウンだからね。
まず第一段階は大成功。

トリクルダウンは企業努力と従業員の自主性が求められる。

そこまで安倍さんに甘えんなって
101: 名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 02:16:55.71 ID:G89leJI20(1)調 AAS
(;´Д`)ハァハァ
俺のところにもおこぼれが回って来てくれ。
102: 名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 05:35:21.73 ID:1g8XaXSr0(1)調 AAS
本人は手取りが重要かもしれないが、人それぞ引かれる金額かわるから意味ないんだよ。
比べるなら額面!総支給で見ないと

けど消費税分も予め差し引いたとか意味わかんないw 家買えばどうなるんだよw
103: 名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 08:40:39.74 ID:+we+gQSZ0(1)調 AAS
>>61
>貢献度が高いのは経営者

そうとは限らないんだよね・・・
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*