[過去ログ] 【就職】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(ひきこもりニート)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:41:36.19 ID:BcP+pmiU0(1/15)調 AAS
>>2
練習してるのに結果が伴わないという理由でイラついた部活の顧問から
顔面を殴られて鼓膜が破れた女子が同級生にいたなそういえば
あの頃は内申の権限を握ってる教師は生徒や保護者にとっては絶対に逆らえない
神のような存在で、クレームをつけるなんてありえない時代だったから
どんなにひどい体罰を受けても「先生を怒らせるような我が子を許して下さい、
どうか内申だけは下げないでやって下さい」って生徒とその親が体罰教師に逆に謝罪してた
団塊ジュニア世代は人数が多すぎる上に進学先の高校や大学が今ほど
数なかったから、進学倍率がいちいちえげつないことになってたせいで
完全に生徒とその親は教師の下僕として言いなりになるしかなかったね
450: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:45:41.90 ID:BcP+pmiU0(2/15)調 AAS
>>422
5ちゃんを情報収集のツールとして使おうとしてる奴が一番無能だっていう自覚すらないバカの
意見が一番参考にならないけどねw
477
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:49:17.80 ID:BcP+pmiU0(3/15)調 AAS
>>379
わけも分からず、教師が命令するままに、道徳の教科書の裏表紙にある
君が代の歌詞に糊付けした紙を貼って隠すことを強制されたりしてたのが
団塊ジュニアの氷河期世代だよね
あの頃は左翼とか日教組なんて概念すら知らなかったけど、いま考えると
まさしく共産国家の洗脳教育って感じで怖いなぁと思う
518
(3): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:55:10.66 ID:BcP+pmiU0(4/15)調 AAS
>>497
今42歳なら超就職氷河期のどん底の底の底世代だよ、一番就職が厳しかった世代
会社説明会の応募するために一日100件近く電話かけたり応募のハガキ送って、
説明会に呼んでもらえるのが10社ぐらい、書類審査してもらえるのが3社ぐらい、
面接までこぎつけられるのが1社、で不採用で祈られて、
また一日100件会社説明会のアポ取りを延々と1年近く繰り返して内定ゼロの世代
587
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 02:04:03.10 ID:BcP+pmiU0(5/15)調 AAS
>>530
あの頃は、「会社説明会ハンドブック」みたいな、分厚い電話帳みたいなのが
大学からタダで配布されて、それに応募用のハガキが綴じ込んであったから
まずはそのハガキを全部送付するところから就職活動スタートって感じだった
と同時に、とじ込みハガキのない会社には電話で説明会のアポ取りするんだけど、
旧帝とか早慶上智クラス以外の、今でいうD欄レベルぐらいの大学だと
大学名言っただけで相手の会社から電話切られちゃうんだよね
莫大な精神的ダメージを抱えながらみんな死にそうな顔で毎日リクスー着て就職活動して
圧迫面接でパワハラセクハラ当たり前という日々を1年耐えて内定ゼロだからね

早々に公務員試験受験に方向転換した人も多かったけど、あの頃はとにかく
団塊ジュニアで人数がやたら多い世代だから公務員も倍率がえげつなくて、
地方公務員3種試験を普通に院卒が受験してようやく採用されるみたいな時代だから
大学卒業時に内定ゼロのままって人がものすごく多かった
で、今そういう人たちが、這い上がるチャンスも与えられないまま20年以上非正規で
くすぶってたりするんだよね
635
(4): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 02:08:23.80 ID:BcP+pmiU0(6/15)調 AAS
>>557
転職活動時の会社側の条件も

・日本語・英語・中国語に堪能な方
・公認会計士の資格を持ち実務経験3年以上の方
・年齢28歳以下

この条件で年間休日98日、賞与なし、月給17万円の契約社員の募集だったりするからね
それでも「内勤事務」ってだけで応募の履歴書が数百枚届く、それが団塊ジュニアの
超就職氷河期世代
682
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 02:14:04.94 ID:BcP+pmiU0(7/15)調 AAS
>>628
ちなみに大学行かずに高卒就職組は入社したものの一般職としての
キャリアから這い上がれず、ようやく氷河期を脱したタイミングであとから入ってきた
だいぶ年下の大卒総合職にどんどん役職も年収も追い抜かれて、
いずれにせよ結局はくすぶるしかない世代だね

本人の努力ではどうにもならない世代ってのが確かにあるんだよ
「努力が足りないだけで自己責任」という論法を押し通すやつには、
だったら生活保護の存在意義とは何だと思う?って逆に問いたいね
706: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 02:17:31.40 ID:BcP+pmiU0(8/15)調 AAS
>>647
ところがあるんだよ、実際に応募したからw
条件に合わなかったけどダメもとで履歴書出したら、面接担当の人には
自分のツラ構えが好みのタイプだったのか面接に呼ばれたよw
でも行ってみたら、本当に条件に会う若い子、しかもルックスは全員女子アナレベルの子
しかいない集団面接で、面接室に通された瞬間に敗北を認めて消化試合で面接こなして
当然不採用
747
(3): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 02:21:52.88 ID:BcP+pmiU0(9/15)調 AAS
>>672
そういうおかしな求人を「こんな求人おかしい!」っていう自由すらなかった世代は
間違いなく団塊ジュニアだけなんだよ、なぜなら人数が多すぎて倍率がえげつないから
しかも団塊ジュニアが新卒で就職活動頑張ってた時代はまだインターネット黎明期で
不特定多数の意見を広く収集する手段もないし、そもそも世間の本音はどうなんだ?
みたいな疑問を持つという概念すらなかった世代だから、本当に泣き寝入りしか手立てがなかった

でも団塊より下の世代はインターネットが台頭してる世代だから、そういうおかしな求人に
警鐘を鳴らしたり回避することは悪いことじゃないんだ、という概念が芽生えてるんだよ
だからこそ、団塊ジュニア世代は他世代よりも不遇な世代だと思うよ
790: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 02:26:51.00 ID:BcP+pmiU0(10/15)調 AAS
>>734
若いやつを腐してるのは間違いなく団塊ジュニアより上のバブル世代か、
もしくは若い奴と同じ世代が同年代同士で足の引っ張り合いしてるんだと思うよ
残念ながら団塊ジュニア世代は自分のことで精一杯で、他世代を見下す余裕すらないのが実情
見下せる余裕があるのはバブル以上の世代、こいつらは苦労を知らないから
他世代を悪気なくナチュラルに見下してくる、自己責任論や自業自得理論が大好きなのもこの世代
挫折を知らないから他世代の痛みを想像できない
817: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 02:29:57.97 ID:BcP+pmiU0(11/15)調 AAS
>>755
うわぁメンタツくっそなついwwww
リクスー着て活動してる子はほぼ全員、ボロボロに手垢ついたメンタツが
リクルートバッグに入ってたよねw
842: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 02:33:12.87 ID:BcP+pmiU0(12/15)調 AAS
>>779
>ネット無いとそういう常識的な疑念も検証

そうだよ、だってネットがある今だからこそ、「常識的な疑念を検証する」という概念が生まれたんだし
ネットがない時代は、そもそも何が常識的なのかすら指針がなかったから、
どんな状態を「自分に自信がある」と断言できるのかということすら模索が必要だった世代なんだよ

自己責任論を押し付ける奴は、ではなぜ生活保護という制度が日本にはあるのか
ここをまず説明できないと説得力ないよね
920: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 02:42:30.97 ID:BcP+pmiU0(13/15)調 AAS
>>867
同世代だけど、この世代は結局、結婚しても独身でも生活の苦しさからは
脱出できないまま人生タイムアウト確定って人の方が多いだろうね

自分は前スレでも書いたけど、その人生が想定できた時点で恋愛や結婚を諦めて放棄して
とにかく生活を切り詰めてコツコツ貯蓄することだけを生活の主軸におく人生にシフトした
他世代なら老後資金として貰える数千万円の退職金は、団塊ジュニア世代は貰えない人が
多い以上、貯金する以外に墓まで逃げ切る手段がないと悟った
もうすぐ目標金額に到達するから、そしたら憧れの無業孤立の人生を謳歌しようと思う
今までずっとやりたくてもできなかった、「部屋から一歩も出ず、誰とも会わずに
引きこもったまま明け方までネトゲ廃人として遊んで寝て夕方に起きてまた明け方まで
ネトゲ廃人という昼夜逆転生活を気が済むまでやり続ける」という生活を存分に楽しみたい
955
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 02:46:58.46 ID:BcP+pmiU0(14/15)調 AAS
>>883
まさしくそのとおりだと思う

奴隷として頑張ってもらわないと困る世代に一矢報いるために一番効果的な方法は
何かと考えた結果、自分は「生涯未婚独身で子供を生まず、最低限の収入だけを稼いで
できるだけ消費活動を抑え、納税も市場への貢献も最小限に留めながらとにかく
お金を貯めて、その最小限の生存活動だけを維持したまま国に一切の寄与せずに
周囲に迷惑かけながら孤独死する」という方法だった

サイレントテロに必要なのは、定年以降は一切働かず、かといって派手に豪遊したりして
市場を活性化することも納税することもなく、生命を維持できるギリギリのお金だと思う
990
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 02:50:50.81 ID:BcP+pmiU0(15/15)調 AAS
>>967
ホームレスは家がないじゃんw
質素倹約に努めていれば普通に生活できるだけのお金を貯めて、一日でも早く
リタイアして労働市場から脱出するのが、奴隷を欲しがってる世代には一番ダメージあるじゃん
だからそういう生き方してる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s