[過去ログ] 【就職】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(ひきこもりニート)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147(3): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:00:57.26 ID:uPF5ajrs0(1/11)調 AAS
就職決まった42だけど、東京都内であれば中小はどこも人手不足で一流企業並みの待遇望まなければ
仕事あるぞ。土日祝日年末年始GW休み、年収400近くもらえれば十分だと感じれれば。
171: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:03:35.93 ID:uPF5ajrs0(2/11)調 AAS
>>156
国の政策がおかしい。
この国の労働者が、他国と比較して以下に酷い待遇か少し調べたようがいい
223: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:11:02.13 ID:uPF5ajrs0(3/11)調 AAS
>>180
地方は仕事厳しいんだろうな。ある程度大きな都市に移るもの手かも。
未経験でジョブチェンジで400近く提示されると思わなかった。
もちろんブラックかどうかは十分下調べした上で、ちゃんと教育しようという考えのある会社を選んだ。
中小だから、かなり頑張って提示してくれたと思う。社歴のある会社だから、年歴給を入れてね。
ちゃんと昇給させてくれる真面目な会社。
256: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:14:19.57 ID:uPF5ajrs0(4/11)調 AAS
>>192
ブラックかどうかは、かなり慎重に選んだよ。
ハローワークの求人だけど、ハロワの求人票は、民間の求職サイトよりかなり詳細に情報が載ってるから
それだけでも怪しいかどうかの判断基準になる。
給与体系が、真っ白で給料だけが高いとこはアウト。賞与が10〜30みたいな幅のある書きかたしてるとこもアウト。
どういう仕事か詳しく書いてある所は、真面目な会社と判断できる。
359: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:26:21.45 ID:uPF5ajrs0(5/11)調 AAS
>>215
今、団塊世代がごっそり退職したからどこも人手不足だと、面接言った企業は口を揃えたように話してるよ。
昔みたいな35歳以下大卒みたいな条件で求人出しても、地味な中小は人が集まらないから
規模は小さくても優良な会社が、募集要件をかなり緩和して求人だしてる。
40前後でも若いと言われる。数年前とは状況がかなり変わっている。
若ければ探すのは困らないでしょ。ただ、若者を餌食にしてるブラック企業がそこらじゅうに跋扈してるから
それだけは十分に気を付けるべき。
「未経験募集」「第二新卒歓迎」「アットホームな会社」「若者が活躍」「やたらと高い給与モデル」
「長く働ける会社」とか全部ブラック
本業の業務をうりにしないで、夢だ希望だ改革だ、とか綺麗ごとばかり並べてる会社はだめ。
数年で急成長して、ホームページみたら社長が出たがりとか、幾らでもヤバイ会社は見分けられる。
良い企業の一つの目安として、社歴がある、50人以上の規模の会社(小さい会社は社長がワンマンで社規が無い)
実業を売りにしている。
あと、良心的な会社は、アピール下手だからハロワとかにそういう良求人が埋もれてる。
388(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:33:52.72 ID:uPF5ajrs0(6/11)調 AAS
>>368
今は団塊世代が大幅にリタイアしたらか、信じられないほどの人手不足状態だよ。
就職氷河期世代が、やっと報われるチャンスね。全員助かるなんてのは無理だけど
今なら潜り込めるチャンスある。ずっと非正規だった自分でもね。やってる事は社員と同じ
だったから、それを経歴書に上手く書いた。
397: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:36:44.33 ID:uPF5ajrs0(7/11)調 AAS
>>384
派遣だろうがなんだろうが、その会社にとって必要な経験や興味があるか。
人間的に会社に溶け込めるか、会社のカラーに合ってるか
そんなところを見ながら探せば、いいんじゃないの。
422(3): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:41:35.59 ID:uPF5ajrs0(8/11)調 AAS
仕事決まったから、気になってこのスレ眺めてたけど
数年前は、こんな感じのスレ見てネガティブな気持ちになってたけど
こういう所に集まるやつって、同じ考え方のやつしか集まらないから
何の参考にもならないのよ。自分の足で直接情報収集したほうが全然役立つ。
472: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:48:34.65 ID:uPF5ajrs0(9/11)調 AAS
>>403
自己責任論を醸成させたのもかなり、計画的なのよ。
竹中平蔵みてればわかるけど、安い労働力でとにかく一握りの経営者と資本家だけに富が集中するような
社会構造に変えられてしまってる。それでも、新自由主義の本場アメリカほど格差は酷くないから
今の団塊世代がちょうど抜けたな穴がねらい目だよ。
現政権が、凄い勢いで移民政策やってるけど、結局言葉が離せない、文化・習慣の違う外国人は
飲食やコンビニのような単純労働に流れるだけで、一般企業の人手不足の解消にはならないから
席は空いている。
670(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 02:12:49.15 ID:uPF5ajrs0(10/11)調 AAS
>>531
参考になるかわからんが、自分のレスを見返してみて
778(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 02:25:47.03 ID:uPF5ajrs0(11/11)調 AAS
>>707
ブラック求人は、注意すれば9割対処できると思うよ。
民間の求人サイトは、ブラックが広告に金をつぎ込むから
営業、不動産、飲食、介護、IT
は検索かけたら、上に出てくるのは全部ブラック。
そういうブラック求人が目につきやすいようになっていて
良い求人は埋もれてしまう。
自分は、面接決まってから念の為もう一度会社調べてやたらと会社の情報が無くておかしいと思って
社長の名前で検索したら、そいつが3900万の脱税で捕まっていたという笑えない話w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.420s*