[過去ログ]
【就職】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(ひきこもりニート)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減★2 (1002レス)
【就職】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(ひきこもりニート)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
344: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:23:40.53 ID:xQXBesSZ0 青森県知事の三村申吾なんですが、 父親の頃から公明党の会派で、 実家の三村興業社が 六ケ所村の再処理工場を運営する日本動燃から 仕事を受けていたみたいですね。^^ 六ケ所村のある上北郡区は、 父親が初出馬した頃からの地盤であり、 もちろん推進派の中心的な人物です。^^ http://56285.blog.jp/archives/51946570.html 国民民主党の顔ぶれを見ると、 小沢グループや、前原グループにいた連中で 構成されていることがわかりますね。 ^^ つまり、公明党と仲のいい人たちということです。 ^^ 三村知事も、その仲間である田名部センセーも、 日本新党 → 新進党 に参加していた議員で、 田名部さんについては、八戸戦争で 大島理森と対立しています。^^ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/344
345: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:23:56.78 ID:xQXBesSZ0 (´・ω・`)「そもそもなんで国 (国有地) を売り始めたんですか?」 (*´∀`*)ノ「国の金がなくなったから。」 アジェンデ大統領による社会主義政策により 産業の国有化が進めれたことに反発した軍部及び保守派は、 アメリカ(ニクソン政権)のCIAから、 資金と軍事支援を得てクーデターを断行した。 http://www.y-history.net/appendix/wh1703-074_1.html 新自由主義による経済政策 この民営化と外国資本の流入は 一時的な経済の活況を見せ、 「チリの奇跡」と言われるたが、 この経済政策は 新自由主義経済を主張するアメリカのシカゴ大学の ミルトン=フリードマンの下で訓練を受けた 「シカゴ・ボーイズ」という経済学者たちが、 アメリカ政府の意を受けて行ったものであった。 また、この改革は労働市場の自由化と 労働組合運動の破壊を通じて 短期雇用と流動化を強制していった。 結果的に、貧富の差が拡大し、 1980年代には停滞に逆戻りしてしまった。 http://www.y-history.net/appendix/wh1703-075.html こうして「新自由主義」経済学者として育成された「シカゴ・ボーイズ」 の政策に従って、 ピノチェトは、組合交渉権を違法として実質上労働組合を解体し、国営企業を売却し民営化し、 財産や営業利益に対する税金を撤廃するなどの規制緩和を行い、 年金制度の民営化を行い、保護貿易を撤廃することで貿易の自由化を強行し、 外国からの 直接投資を招き寄せたのだ。 水産物や森林資源などが民間に開放され、 先住民の抵抗も虚 しく、乱獲や乱伐されるに任せてしまう。 イラクの基幹資源の石油が残されたように、 チリの場合も、銅の収益が独占的に国家の収益として残され、 国家運営の資金とされ、国家 指導者の懐を潤すことになるのだ。 これによって一時的に財政黒字が齎され、チリは好景 気となった。 こうしてチリの国家経済は潤い、「チリの奇跡」と騒がれたのだが、 これはま さに一過性のもので、数年の内に対外債務が 国家を破綻に追い込むほど拡大してしまって いた。 実は、この「チリの奇跡」というフレーズはフリードマン自身の考案で、 これによ って「新自由主義」が売り込まれていったのだった。 ピノチェトは、シカゴ・ボーイズのアドヴァイス通り、 国営銀行を安く売却し、銀行は 海外の投機家達の手に渡り、 彼らは買収した銀行から、製造企業を買い漁り、 その資産を 担保にして、さらに外国人投資家達に資金調達を行った。 http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/郵政・総務大臣の年表/event/M19YUuAggaA http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/345
346: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:23:58.19 ID:EmKZ9LS40 数十万人単位で公務員の中途採用を行えばいい 将来金をばらまくくらいなら現在で職を与えた方がいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/346
347: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:23:58.26 ID:6gutZxv20 >>330 30歳身体障害持ちでも引く手あまたですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/347
348: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:24:09.59 ID:EKIEwu4U0 わりと行動力のあるニート。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/348
349: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:24:09.67 ID:8kTBLnNi0 >>334 今初めて聞いたみたいな言い方だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/349
350: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:24:17.09 ID:0BBBBMdY0 >>280 地方はこれから立ち行かなくなるのに、物凄く幼稚な考えだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/350
351: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:24:33.26 ID:xQXBesSZ0 財政出動をするたびに、不当な格差が開いていく。 組織選挙で勝利するたびに、民主主義と市場原理が形骸化していく。 まあ、税金や自己負担率が下がったところで、中国人奴隷には勝てませんけどね。 国内市場に根をはってるところは、どんどんダメになっていくでしょうね。 一部の宗教団体やら、暴力団関係者などに、 生活保護予算にたかっている連中がいるから、 一般人に支給されない、という話だよね。 餓死した女性の最後の言葉 「おにぎりがたべたい」 生活保護に2.9兆円、 男女共同参画事業に7.8兆円もかけてるのに、 どうして死ぬ人が出てくるんだろうな。ww 少子高齢かもそうだが、制度上の問題であって、 給付金やら公共工事では、解決しない。 問題のある法律の改正か廃止、それしかないが、 それでは金にならないということなんだよ。 いくら公共工事をやっても、大手ゼネコンは こぞってタックスヘイブンを利用してるんだから、 応分に税収が上がったりするはずがないんだよね。 住宅で母親と小学生の長男死亡 無理心中か 7月23日 6時18分 https://web.archive.org/web/20160722221537/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160723/k10010605571000.html 【この発想はなかった!】ツタヤ図書館、 CCC系列店から古い実用書等のクズ本を大量購入! 異常な高値でも大量購入 http://biz-journal.jp/2016/05/post_15283.html 共産党からして資本主義をギャンブルだと言っているね。 でも、現状からするとこれはもうギャンブルでさえない。 イカサマなのよ。 いずれにしても、こうした儲け話の類は、胴元しか儲からないようにできている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/351
352: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:25:17.60 ID:MVC4pJfN0 >>204 それは、「就職氷河期に当たった団塊ジュニア世代」(1973〜1974年生)であって 「氷河期世代」(1976〜1981生)ではないな 親が実際に団塊かどうかも関係無い。1971〜1974年生なら「団塊ジュニア世代」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/352
353: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:25:24.38 ID:2OfzGqsF0 >>280 実家寄生で悠々自適は親がいるうちだな。 下手に家建てたから、二件分の固定資産税と田畑の固定資産税が 全部かかってくると思うと頭が痛い…。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/353
354: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:25:33.43 ID:sDj4wubn0 >>342 楽に死ねるとか痛いだろうなとか、そんな事考える奴は決して自殺できない。開き直ってうだうだと生き続けるしかあるまい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/354
355: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:25:35.67 ID:iSud2UKW0 >>317 1ヶ月向こうで過ごしても+40万ぐらい 500万の車買うぐらいなら子供を毎夏向こうで遊ばせることができる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/355
356: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:25:43.65 ID:ud/Q+Y9o0 >>290 意味わからん人だな 要するに自分は就職できたから氷河期だのガタガタ言うのは甘えって事? お前みたいな奴がいるから同窓会に人が集まらないんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/356
357: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:26:09.71 ID:45RVvlHz0 >>200 街全体が輝いていた時代、地方都市でもそうだった テレクラもあった、円もあった でも、要は10代の女が最もエロかったのがあの時代 00年前後にテレクラは条例で壊滅していくのだが あの頃、学生時代だったのだが、お金があったのでテレクラ通ってたが、 円抜きで出会える同年代の女が輝いてたよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/357
358: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:26:12.56 ID:vYAoVF0U0 >>311 オレがいた会社は、給料は安かったけど圧迫とかはなかったな。 まあ、徹夜上等のブラックではあったが、仕事は楽しかった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/358
359: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:26:21.45 ID:uPF5ajrs0 >>215 今、団塊世代がごっそり退職したからどこも人手不足だと、面接言った企業は口を揃えたように話してるよ。 昔みたいな35歳以下大卒みたいな条件で求人出しても、地味な中小は人が集まらないから 規模は小さくても優良な会社が、募集要件をかなり緩和して求人だしてる。 40前後でも若いと言われる。数年前とは状況がかなり変わっている。 若ければ探すのは困らないでしょ。ただ、若者を餌食にしてるブラック企業がそこらじゅうに跋扈してるから それだけは十分に気を付けるべき。 「未経験募集」「第二新卒歓迎」「アットホームな会社」「若者が活躍」「やたらと高い給与モデル」 「長く働ける会社」とか全部ブラック 本業の業務をうりにしないで、夢だ希望だ改革だ、とか綺麗ごとばかり並べてる会社はだめ。 数年で急成長して、ホームページみたら社長が出たがりとか、幾らでもヤバイ会社は見分けられる。 良い企業の一つの目安として、社歴がある、50人以上の規模の会社(小さい会社は社長がワンマンで社規が無い) 実業を売りにしている。 あと、良心的な会社は、アピール下手だからハロワとかにそういう良求人が埋もれてる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/359
360: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:26:38.70 ID:JDaScyQD0 >>340 大学行けって言われることが無くなったから その分でまだ延長できそうだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/360
361: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:26:57.90 ID:CTdfmpi30 人口減り続けてるし 更に人で不足になるだろうから職を選ばなければ稼げるようになるよ そんな事より問題なのはナマポの存在だな あいつ等遊ぶ力があるのに働く気もないで 国民年金より貰ってるのも居るらしいから死ねばいい 日本には余分な人間が多いんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/361
362: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:27:20.72 ID:qPupJW4+0 >>340 今後それすら怪しくなってくるだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/362
363: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:27:26.21 ID:iSud2UKW0 >>340 年3万で頑張れるのか お前のやる気は安くて良いな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/363
364: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:27:28.21 ID:oLckEGWo0 >>304 去年子供をイギリスに休み期間の短期留学させたけど40万くらいかかったぞw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/364
365: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:29:04.93 ID:J27AZwHA0 親が死んだらカレー屋でもやろうかな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/365
366: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:29:17.23 ID:spsvNGm/0 雇われないんだからしょうがない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/366
367: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:29:44.70 ID:iSud2UKW0 >>352 初期氷河期と言っても良い年代だったが 何にせよ98年が日本経済にとってあまりに悪すぎた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/367
368: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:29:51.38 ID:o7wVCKC90 氷河期はもうあきらめろ 時代が悪かったんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/368
369: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:30:03.80 ID:wBchflUO0 ワイも氷河期末期にあたると思うけど約1000ぐらいだなぁ。。。 ガチニートのやつらはどうしてそうなったって感覚はあるな ワイの場合は3社受けて2社から採用貰ったが、ゼミの1つ上の人達が一番やばい世代で なかなか採用もらえないんだどうしようって焦ってた覚えがある(結局全員大手に入ってたが) 子供を持ってるなら必死に勉強させろとは思う。中堅以上の国立大か早慶に逝ければ ほとんどはドロップアウトせずにそこそこ以上の収入を得ることができるわけで。 思えば「勉強なんてー」「学歴なんてー」とかぬるいことを抜かしてる親を持ったヤツが 一番悲惨なことになってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/369
370: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:30:05.85 ID:MVsZYmi40 20代から30代前まで非正規扱いで頑張ったのにリストラの嵐にあった 土日祝無し盆暮れだけ休みの終電ギリギリまで残業してやったのに アラフォーで免疫系の難病にかかって人生詰んだ 完全寛解しないと社会復帰は無理っぽい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/370
371: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:30:08.12 ID:5I3i1XeiO >>347 障害者手帳は最強の資格だぞ 手帳取ったらすぐに就職出来たし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/371
372: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:30:23.61 ID:8kTBLnNi0 30代の若い社員が活躍している会社です! だからなんなんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/372
373: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:30:33.57 ID:LmnR0fNs0 >>316 100%馬鹿にされてるなと感じることも多いけど、そういう人とは 自分も話しようと思わないから、それほど気にならない それよりも割りと普通に話ができる人が存在してるということに驚いたな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/373
374: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:30:43.55 ID:spsvNGm/0 ひきこもりだけじゃなくて日本も共倒れになるんじゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/374
375: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:30:45.81 ID:zoKg1C0C0 とにかく高齢フリーターは謙虚になれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/375
376: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:30:58.46 ID:af/o/c8M0 氷河期負け組のすごいところは この後に及んで、なんだかんだ言っても今のままの生活がこれからも続いていくと漠然と思っている部分 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/376
377: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:31:10.44 ID:mK9uIuyq0 >>347 内部障害か?それとも車いす? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/377
378: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:31:30.07 ID:8RC0KsUr0 >>347 重度じゃないかぎり 身体障害者は引く手あまただよ 法律である程度の規模の企業は 障害者を雇わないといけないと 義務付けされてるからね だから、どこも身体障害者を求めてる また最近、知的障害者も最近は求人が多い 知的障害者は人によるけど 仕事とその人の能力があっていたら 凄い成果を挙げてくれるケースがあるからね しかし、精神障害者は嫌がれる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/378
379: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:31:36.79 ID:H13anrFs0 この世代って左翼教育がまだ残ってるころに教育を受けた世代。 社会は弱者にやさしくなる、近未来はセーフティネットの発達した社会になると 甘えてたところがあるな。 実はそうはならない。ただでさえ高齢化の問題をかかえてるのに この世代までは救済は不可能 助けるにも限度があるし社会の目も厳しくなっていく http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/379
380: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:31:46.25 ID:iSud2UKW0 >>364 イギリス往復で40万? ビジネスクラスでも取ったのか? イギリスは1ヶ月で合計100万近くかかったな ポンド高過ぎだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/380
381: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:32:10.65 ID:ntNKEjH60 氷河期はなにからなにまで糞だからな しゃーなしに公務員になっても数年昇給なしが何回もくる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/381
382: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:32:30.48 ID:oLckEGWo0 >>357 ただ、そこでJKの体とか覚えてしまって、月日が流れて法改正がされたのにそれに適応できずに抜け出せない奴らが今買春で捕まってるんだよな。 まあリアル麻薬の一つみたいなものだからなかわいいJKの体は。 本能的にこれは嵌まると人生終わると断ち切ったわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/382
383: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:32:35.90 ID:spsvNGm/0 >>376 最近どんどん倒産してるみたいだけど 氷河期だけが大変なことになると思っているのかね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/383
384: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:32:36.81 ID:2JWNwqwl0 37歳で糞派遣の正社員だが、まだ転職いけるかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/384
385: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:32:36.86 ID:8kTBLnNi0 >>376 自己責任論者の凄いところは、 20年後の社会を想像できていないところだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/385
386: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:32:55.72 ID:sDj4wubn0 >>374 日本国はもうそんなに長くないと感じてる人が結構多いんじゃないかな。すべてにおいてだらしなくなってる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/386
387: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:33:38.89 ID:oLckEGWo0 >>380 いや、滞在費全部コミコミだった。 往復ビジネスって10代前半のガキには猫に小判だわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/387
388: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:33:52.72 ID:uPF5ajrs0 >>368 今は団塊世代が大幅にリタイアしたらか、信じられないほどの人手不足状態だよ。 就職氷河期世代が、やっと報われるチャンスね。全員助かるなんてのは無理だけど 今なら潜り込めるチャンスある。ずっと非正規だった自分でもね。やってる事は社員と同じ だったから、それを経歴書に上手く書いた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/388
389: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:34:04.68 ID:OLJdH6g20 親が甘いから子供が役立たずになる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/389
390: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:34:16.81 ID:MVsZYmi40 >>347 障害者手帳持ってるあなたが裏山 担当医と市役所に相談してみたら 障害者手帳なんて無理だと言われた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/390
391: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:34:22.78 ID:spsvNGm/0 >>386 世代を切り捨てても大丈夫だと思える連中は凄いよな 手ひどいしっぺ返しを食らう 間違いなく http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/391
392: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:34:24.84 ID:WYJH+5u90 氷河期なんて大したことないって思っての今でも多いけどな 数字からの分析興味ないだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/392
393: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:34:43.18 ID:NaQFf8Bq0 >>356 ああ、そうだよ。 同世代だけどお前みたいに自分が最悪世代で無いと気が済まない奴はアホかと思うわ。 同窓会に人が集まらん?どうでもいいだろwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/393
394: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:34:52.36 ID:MY2/gzcv0 ビストロSNEP http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/394
395: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:34:55.63 ID:iSud2UKW0 >>387 ずいぶん安いな 期間はどれぐらいで? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/395
396: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:35:05.06 ID:eVxldU7o0 新卒がバンバン辞めてるらしいな。 いきなり重責与えたりして そんでもって移民に逃げられる。 団塊が死んだ途端 多分日本は終わる。 このままでいくとが条件だが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/396
397: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:36:44.33 ID:uPF5ajrs0 >>384 派遣だろうがなんだろうが、その会社にとって必要な経験や興味があるか。 人間的に会社に溶け込めるか、会社のカラーに合ってるか そんなところを見ながら探せば、いいんじゃないの。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/397
398: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:36:48.35 ID:8zwl8Pv40 どうせ仕事ないんだったら 開き直って引きこもり生活を楽しめばいいのに 好きな時間に寝て好きな時間に起きて好きな時に好きなものを食べる ある意味羨ましい 引きこもりだって社会人だって100年後はみんな死んでいる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/398
399: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:36:59.77 ID:fF3K+JFO0 >>356 氷河期の中でも成功した連中だけを良いように取り上げて 「失敗した奴は自己責任」という風潮を作って、分断工作をされているしな SNEPとかいうのが増えるばかりなのは当然だな、一度でも失敗したら浮上できないままなんだし 社会全体で氷河期を排除してるんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/399
400: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:37:05.10 ID:mK9uIuyq0 >>369 旧帝・早慶行ってもコミュ障だと詰む 新卒失敗して既卒まっしぐら 一方、口先三寸のFランでも大手行く化け物はいるw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/400
401: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:37:31.47 ID:I/rSg0Bp0 5ちゃんの自分語りほど惨めなものはない どんなにここで自分が勝ち組だー有能だー叫んでも現実は何も変わらんよ もっとも現実逃避の慰めにはなるんだろうがな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/401
402: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:37:40.93 ID:45RVvlHz0 >>320 労組が力を持ってたって、いつの時代の話だよw 頭の悪い奴は良いよなぁ〜「サヨク」って言葉を出せば何かを言った気になれる そして政治思想に触れて偉くなった気になれるんだろう、中学二年生のようだw 何にも偉くないんだよ、イデオロギーに振り回されてるだけなんだよ 何百回と繰り返されてきた紋切り型の定型文を繰り返しているだけ イデオロギーというのは、複雑な事象を単純な色眼鏡で識別できるから頭の悪い人に都合が良い しかも「何か難しいことを言った気になれて偉く感じられる」という効用がある バカにとっては覚醒剤みたいなもんなんだろうな だから定型文を機械のように繰り返して発言できる 政治思想でもなんでもない、政治思想史の教科書5冊読め、嫌でも分かるわ あと日本の労務管理史と労働組合運動の本をそれぞれ5冊読め、嫌でも分かるわ 本当に嫌でも分かるから、キミのバカなお友達にも勧めておいてね あ、本を選書する際は大学の図書館に行ってね… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/402
403: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:37:52.00 ID:8kTBLnNi0 この先どういう風にしてこの国が沈んで行くのかを見守るのだけを楽しみにして 細々と生きてる 自己責任論者さんの阿鼻叫喚が見たい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/403
404: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:38:25.63 ID:7JKS6Jel0 理由もわからずに押し付けられたものを大人しく受け取って 理由もわからずに生きていくのが我々生き物の定めだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/404
405: ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy [sage] 2018/05/12(土) 01:38:37.54 ID:P0umh5Mh0 >>396 間違い無くそうなる しかも首都圏、名古屋ばかりに産業が集中し 関西、福岡、札幌ですら活気が無い 仕事無いからみんな離れて行く。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/405
406: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:38:40.44 ID:spsvNGm/0 >>399 何年か分ごっそり人材が欠落してるからな それで立ち行かなくなったようなところもある 浅薄な対立で事済むような能天気な話じゃないよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/406
407: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:38:41.08 ID:Vq7hJmMY0 >>227 やれることを増やす。請負える仕事を持つことな。なんでもいい。雲助でも夜勤専従でも、飲み屋の皿洗いでも、なんでもいいから本業にしようと思ってる物と違う人脈を作れ。 失敗必ず起きるから、保険になる資産を探せ。 競売絡みで宅地買ってしまって、固定資産税で 死亡とかあるからな、所有はリスクなので貸してくれる奴を探して、条件弄って有利に借りろ。 それを又貸しするんだよ。数を持てば、それを 所有者に戻して管理物を作る。これで保険を増やしていく。 勝負の本業は、投資を惜しまないで、自分のとこにしかないサービスを一つくっ付けとけ。slれが競争力になって助けてくれる。 今は、事業計画で金引っ張れるからな。きちんとした収益計画と支出をきめ細かく何度もそろばんをはじけ。 騙し騙されの世界だからな。お前がダメだと思ったら私情を挟まずキレることが必要。 恩を売っても、新人が偉そうにと逆に敵を増やすからな。 後は信用だよ。こいつはどのくらい信用出来る ヤツかが全て。干されっから。そのときは喧嘩することも必要な。邪魔する奴はぶっ飛ばせ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/407
408: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:38:42.90 ID:oLckEGWo0 >>395 2週間位だったかな。 ステイは現地の個人の家で基本1人。 現地の家族の中に1人放り出されたので親としては心配だったが当人としては最高の体験だったみたい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/408
409: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:38:52.47 ID:J4U6urkw0 >>386 つうか、その根拠のないドM系悲観主義がヤバいんだってばよ。 スパルタって変人の変態そのものの奇人変人軍人国家を作ったけど、 最後は攻め込まれて負けてるからね。 人生を楽しむために努力して勝負に勝つ事に努力を集中させるべき。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/409
410: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:39:11.88 ID:45RVvlHz0 >>401 という、自分語りをして優越感を感じる惨めな>>401だったのでした めでたしめでたし( ^)o(^ ) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/410
411: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:39:24.53 ID:nGPluHLe0 24までニートして25から社会復帰したけど当時若くエネルギーあってニートにもまだ寛容だったから何とかなったんだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/411
412: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:39:56.47 ID:wnllyRMs0 氷河期世代は日本に住んでいながら日本人として扱われてないからな 同じ所に住んでるのに違う国のようだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/412
413: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:39:59.70 ID:JFsLjQOn0 どんな事情があれ、 40歳過ぎて、非正規、無職、ニート、独身、ハゲ、とかなら、救う方法がない 時給850円の非正規とかなら受け口はあるかもしれない しかしうちもそうだが、最近は派遣会社への要請も 35歳までにしているから、厳しいかもな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/413
414: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:40:16.48 ID:af/o/c8M0 >>383 氷河期だけなんて一言も言ってませんが・・・・・ このスレ見てもわかる通り 氷河期って亡国願望が強すぎない? 冷静な分析じゃなくもはや願望にしか見えない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/414
415: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:40:19.02 ID:Fk3rxYjv0 >>1 40代だけが苦しんでるみたいな書き方だか、20代〜30代の若い世代も生活するのは大変だろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/415
416: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:40:27.41 ID:0BBBBMdY0 >>388 上手くやったね あなたみたいに非正規でも経験積めば今は何とかなるが、それすらしていないカスが多過ぎる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/416
417: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:40:44.66 ID:I/rSg0Bp0 >>410 どうした? 顔赤いぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/417
418: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:41:05.39 ID:spsvNGm/0 >>414 どちらが正しいかはこれから事実が証明してくれるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/418
419: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:41:06.34 ID:8RC0KsUr0 >>402 >いつの時代の話だよ そういう時代だよ 労組が力もってたそいう時代 で、労組が氷河期を切り捨てたので 氷河期が労組にはいらず、加入率が悪化して 影響力がなくなった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/419
420: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:41:11.12 ID:H13anrFs0 昔のほうはニートに厳しかったけどな 今のほうが寛容だよ。ただ氷河期のスネップというのがどうしようもないというだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/420
421: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:41:28.29 ID:iSud2UKW0 >>408 教えてくれてありがとう ホームステイだと大分安いんだな 次考えてみるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/421
422: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:41:35.59 ID:uPF5ajrs0 仕事決まったから、気になってこのスレ眺めてたけど 数年前は、こんな感じのスレ見てネガティブな気持ちになってたけど こういう所に集まるやつって、同じ考え方のやつしか集まらないから 何の参考にもならないのよ。自分の足で直接情報収集したほうが全然役立つ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/422
423: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:41:36.19 ID:BcP+pmiU0 >>2 練習してるのに結果が伴わないという理由でイラついた部活の顧問から 顔面を殴られて鼓膜が破れた女子が同級生にいたなそういえば あの頃は内申の権限を握ってる教師は生徒や保護者にとっては絶対に逆らえない 神のような存在で、クレームをつけるなんてありえない時代だったから どんなにひどい体罰を受けても「先生を怒らせるような我が子を許して下さい、 どうか内申だけは下げないでやって下さい」って生徒とその親が体罰教師に逆に謝罪してた 団塊ジュニア世代は人数が多すぎる上に進学先の高校や大学が今ほど 数なかったから、進学倍率がいちいちえげつないことになってたせいで 完全に生徒とその親は教師の下僕として言いなりになるしかなかったね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/423
424: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:41:39.51 ID:eVxldU7o0 >>405 通常の人間なら そう思うのは当然だよ。 その感覚正しいよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/424
425: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:41:44.32 ID:MVsZYmi40 就職氷河期で勝ち組になったのはコネがあった奴だな 高校生ぐらいの子供がいて35年ローンしてるけど趣味も持ってやがる くそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/425
426: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:42:01.49 ID:7aCmBEFf0 多くの職場は世代交代が進んでるよ もうすぐ中年の居場所は無くなるからね 管理職になれば別だが波に乗り遅れたら 一回り下の世代が上司になる ずっと働いていても精神的にキツくなる まして就労経験が無いと雇って貰うのも 難しくなると思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/426
427: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:42:03.93 ID:Tnt0FANN0 >>369 >思えば「勉強なんてー」「学歴なんてー」とかぬるいことを抜かしてる親を持ったヤツが >一番悲惨なことになってる これw 学生時代、塾通いの子を見てカワイソーとか言ってた奴から 久し振りに連絡が来たと思ったら、モデーアとか言うマルチ商法の勧誘だったw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/427
428: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:42:17.46 ID:NaQFf8Bq0 >>412 そうか? 氷河期差別なんて初めて知ったわ。 むしろ異常なほど同情されてると思ってたが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/428
429: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:42:29.62 ID:0BBBBMdY0 >>403 こういう馬鹿は真っ先に自分がくたばるのを理解していない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/429
430: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:42:39.28 ID:RFY1SQJQ0 自宅介護で24時間糞尿片付け待機ィィィィ 先月で50歳になりました http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/430
431: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:43:02.97 ID:wnllyRMs0 >>430 バブルはお呼びでないぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/431
432: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:43:07.20 ID:8kTBLnNi0 >>429 お前がそう願ってるだけだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/432
433: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:43:16.04 ID:lCfpL0q+0 40代は終活 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/433
434: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:43:33.60 ID:af/o/c8M0 >>418 なんだかねぇ 俺には君の中に自己矛盾を抱えてるようにしか見えないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/434
435: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:43:42.88 ID:L7PrR+Vf0 一般事務系は諦めてw今ですら余ってる 介護、配達、運送、土木、IT奴隷は人手を必要としてます! 特に解体土木、運送業、介護は足りません、正社員余裕でなれるよ!応募まってますww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/435
436: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:43:48.60 ID:6gutZxv20 >>377 聴覚です 障害年金欲しいです… >>371 障害者手帳持ってて働いてるよ 非正規で低年収だけど障害年金貰えないから生活がキツいです… >>378 そうなんか たまに求人見てるけどそんな感じないけどなぁ 東京とか大都市だけなのかな? >>390 私は手帳は通りましたが障害年金は不支給でした 障害年金の基準に達してないらしいです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/436
437: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:43:52.49 ID:spsvNGm/0 >>429 鈍い方が幸せかもしれない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/437
438: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:43:55.73 ID:bTADYqNc0 >>279 上も下も見たらきりがないです。 生まれたら戦時中って人もいる訳ですし。 これだけ騒がれるのは、ちょっと前のバブルから極端過ぎたからだとは思います。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/438
439: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:44:01.06 ID:zS+RKwgF0 >>430 氷河期じゃなくてワロタ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/439
440: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:44:22.65 ID:oLckEGWo0 >>421 いえいえ 名前忘れたがwちゃんとした会社の管理するホームステイだったら変な家には放り込まれないから、 子供にとっては微妙に鍛えられていい経験になると思うよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/440
441: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:44:30.64 ID:iSud2UKW0 >>435 企画しかしたことないんだよなあ もうムリポ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/441
442: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:44:49.94 ID:spsvNGm/0 >>434 具体的に言えないなら思えているだけだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/442
443: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:44:55.36 ID:/dLBbXpw0 >>349 プー太郎ニートで今度はSNEP 統一しろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/443
444: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:45:05.91 ID:lCfpL0q+0 カッペ地帯で引きこもると老害も速い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/444
445: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:45:12.78 ID:oP3RywWJ0 ニートの定義がいつの間にか40代まで広がってたんだ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/445
446: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:45:14.22 ID:Fk3rxYjv0 >>413 人生100年時代であろうが、若い扱いされるのは35歳くらいまでだからね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/446
447: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:45:24.69 ID:MVC4pJfN0 >>379 それはあるわ なんであんな左翼教師が強かったんだろうな 騙されたやつ多いと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/447
448: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:45:26.91 ID:LmnR0fNs0 地方に住んでると、みんな苦しいだけに近所とか同業者で協力しようという 雰囲気が出てきてる気がする。でも仕事ないから若者は出て行ってしまう 都会はどうなってるかわからんけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/448
449: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:45:31.98 ID:af/o/c8M0 >>422 正解 結局、5ちゃんの氷河期スレなんて傷の舐めあいでしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/449
450: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:45:41.90 ID:BcP+pmiU0 >>422 5ちゃんを情報収集のツールとして使おうとしてる奴が一番無能だっていう自覚すらないバカの 意見が一番参考にならないけどねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/450
451: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:45:51.61 ID:MeoJvWVz0 >>428 氷河期は仕事を作る投資されてないのよ。だから同情されてもその点は保証されない。 就職人口増えたのに、その期間を、アメリカ民主党と田中派、シナ共産党とかの謀略で 中国/韓国投資に回された。だから、就職しにくくなった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/451
452: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:46:02.99 ID:ZISzJVJo0 >>445 いや広がっていない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/452
453: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:46:21.40 ID:rC9QIQAn0 こんなスレで年収自慢するクズに健康診断でガンが見つかる呪いをかけておいた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/453
454: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:46:21.91 ID:oFh/GmTw0 氷河期だから ぼくちゃんしゃべつされて結婚できないミジメなじんせいでちた! ぼくちゃん 競争にまけて 家も車も買えない クソみたいな人生でちた! ぼくちゃん 役人がうらやまちくて しょうがないでちゅ! 死ねよ クソ家畜共 同じ世代で どんだけ苦労して 勉強して勝っておまえらチンカス共を 蹴り落としていった人間がいるとおもってんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/454
455: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:46:27.49 ID:0BBBBMdY0 >>432 日本にしがみつくしかない最底辺だろ 少しでも悪くなれば真っ先にお陀仏 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/455
456: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:46:39.19 ID:wnllyRMs0 >>451 決定打は橋本の消費税増税だったな あれが決定的になって破綻したから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/456
457: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:46:41.16 ID:eVxldU7o0 そもそも ダメな社会構築を 成功体験と妄信してる時点で 終わってるんだよ日本は。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/457
458: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:46:51.48 ID:fR5ebGnn0 >>1 遠回しに言わなくてもいいのに そもそもガキが減ってジジイに頼るか移民に頼るかだろ? そもそも、英語も出来ない衰退した日本に海外の労働力も皆無だし そろそろ考えようよ。もう日本は海外から馬鹿にされてんだしさ 核を持った北朝鮮の方が日本より外交上手よ? アホメディアもクールジャパンは無理があるよ? www http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/458
459: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:47:00.22 ID:8RC0KsUr0 >>436 >たまに求人見てるけど 障害者の求人はハローワークいくより 市役所に相談した方がいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/459
460: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:47:04.54 ID:WA1dp4ia0 警備とかならいくつになっても職歴無しでやり直しできるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/460
461: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:47:04.61 ID:sDj4wubn0 >>391 団塊にとって氷河期は自分たちの子供の年代だからな。深い憎しみの連鎖なんだろうな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/461
462: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:47:24.05 ID:45RVvlHz0 >>382 こんなスレでこんな人と出会えるとはw pinkな板の方が盛り上がるかな、でも過疎ってるし 個人的には、60代とかすんごいデブとか障害者とかオカマとかの出会いが記憶に残ってる 同年代の学生とかナースとか色々あるけど、なんか普通じゃない人と出会える動物園みたいな楽しみがあった これテレクラの話だけどw 話が逸れてしまったので、この辺で 言いたかったのは、氷河期の10代って割と輝いていたし、自分を振り返ってみても、 今の若者よりは全能感的な感覚があったなというだけの小話なので、無視して http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/462
463: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:47:34.54 ID:gD0QCORX0 ハリーポッターのお父さんにいじめられそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/463
464: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:47:34.69 ID:oLckEGWo0 >>430 それ一番大変だよな。 お前さんに辛じゃなくて幸あれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/464
465: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:47:35.29 ID:8kTBLnNi0 >>454 何怒ってるん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/465
466: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:47:48.09 ID:JDaScyQD0 >>422 人生楽しまないと損だぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/466
467: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:48:03.77 ID:8kTBLnNi0 >>455 死んでくださいってお願いしてみ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/467
468: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:48:21.52 ID:iSud2UKW0 >>440 重ね重ねありがとう 海外は慣れてるんだが最初に行ったロンドンが忘れられないみたいで。探してみるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/468
469: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:48:22.03 ID:P7QruztX0 >>398 これが真理だよ 自分の人生あるがままに生きる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/469
470: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:48:23.77 ID:oFh/GmTw0 >>457 誰も成功体験なんて思ってない おまえみたいな下等な中卒だけ そんな浅い考えは http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/470
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 532 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s