[過去ログ]
【就職】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(ひきこもりニート)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減★2 (1002レス)
【就職】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(ひきこもりニート)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
548: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:58:35.21 ID:aDBvn3plO 結局仕事がないと引きこもっちゃうってことか てか引きこもりって無職のことか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/548
549: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:58:37.00 ID:ZUM9nmdt0 存在価値ないだろマジで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/549
550: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:58:38.38 ID:spsvNGm/0 空洞化した世代が原因で継承できなくなることがどれだけ深刻かわかってんのかねえ わかってないのが結構いるみたいだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/550
551: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:58:38.67 ID:5BeF/kU70 >>526 プライド高そうな書き込み http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/551
552: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:58:51.39 ID:fF3K+JFO0 >>526 外れ率が高いのは氷河期だからじゃなくて、人事が無能だからだろ 見る目が無い奴が採用担当だと、どの年代を採用しても外れを引く http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/552
553: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:58:56.08 ID:6MJGd7Hx0 >>539 中卒だとバブルの真っ最中だった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/553
554: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:59:03.60 ID:lxf7CQiM0 どんな事を言っても、言われても そういう時代があった事実は、変わらない。 国が意図して、そういう時代を 作った。己の努力でどうなるモンじゃない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/554
555: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:59:05.70 ID:9aGIZFm80 >>407 こんな遅くに予想を超えるガチすぎるやつをありがとう 不動産関係に行こうと思ってるわけではないけど(てか何も決めてないんだけど)参考にします おれなりの理解を書くので、もし目に止まれば添削してください >本業にしようと思ってる物と違う人脈を作れ プライベートでの人脈作りを怠るな。かつ、わかりやすいステイタスの階層ばかり狙うな、視野を広く持てと理解 >失敗は必ず起きる 常にリスク管理・分散を怠るなと理解、自分なんかは一つのことに集中したがる癖があるから治す >それを又貸し 金融商品的なもの、サービスを手数料を売れと理解。日本人は実物資産にしか金を出さないと言うが、収益の源泉は付加価値なのだから余計な実物(在庫)を持つなと理解 >勝負の本業 覚えておく、現状の自分では世の中をよく見ておくことくらいか >そろばん 財務大事、金融関係の交渉大事 >騙し騙され 不動産の世界のみとは限らないかな、独立者に甘えは許されないと理解、恩を売っても偉そうにかあドライでがめついほうがむしろ高評価か >信用 やっぱりそうだよな、ぶっ飛ばせってのは、結局ちぢこまってても認めてくれないから、騒動を起こしてでも実力見せつけたほうが信用になるってことと理解 名無し相手に本当にありがとう、感謝 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/555
556: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:59:07.81 ID:0pD/0pl70 >>499 いやもう亀裂は始まってるだろww ピシピシ音を立てて絶賛崩壊中 真の地獄はこの氷河期世代が末端まで高齢化してからよ(´・ω・`)b http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/556
557: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:59:19.46 ID:8RC0KsUr0 >>518 新卒募集 要:実務経験5年以上 みたいな求人とかね 新卒なのに実務経験5年以上ってアホかと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/557
558: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 01:59:21.99 ID:8kTBLnNi0 >>536 言ってる内容は別にどっでも良いが、 らしいは1レスに1回にした方がいいぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/558
559: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 01:59:54.82 ID:NaQFf8Bq0 >>533 みんな「俺も大変」「俺たちがもっと大変」と言い出すから結果、数が多い団塊ジュニアが一番大変となる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/559
560: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:00:03.67 ID:NTuD7hZr0 アベノミクス全盛のこのご時世に働けないヤツなんているの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/560
561: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:00:11.93 ID:nJXjIfdS0 俺81年生まれの氷河期ど真ん中なんだけど、大卒の連中の方が今なお苦しんでるな 俺は専門卒で割と簡単に就職でき、手に職もついたから気楽なもんだけど、あいつら誰か助けてやれよ マジでこの先光がねえぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/561
562: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:00:21.36 ID:8kTBLnNi0 >>549 でしょ?死んで欲しい?お願いしてみたら? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/562
563: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:00:34.76 ID:nlCAiPwn0 おう!サイレントテロ頑張ってるか!戦争もおっぱじまりそうだしな! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/563
564: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:01:03.38 ID:VJebxFXC0 毒おっさんず毒おばさんも、介護される急病人が増えてるもんね 親のが元気で どーすんの独身で電動車椅子買うの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/564
565: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:01:15.75 ID:6MJGd7Hx0 >>559 小中高大と常時鮨詰めの環境だったしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/565
566: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:01:16.20 ID:8mh46IK20 >>561 同窓会オワコンらしいね… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/566
567: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:01:19.00 ID:NaQFf8Bq0 >>557 そういう変な求人はどの世代にも一定以上存在する。 だからそれを挙げて俺らは大変というとアホ扱いされるだけ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/567
568: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:01:22.27 ID:ZnxfXuMW0 会社が使い捨てしてる証拠じゃん 若者を安い給料で雇って歳とったら捨てる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/568
569: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:01:23.83 ID:wnllyRMs0 >>563 半島が焼け野原になったらいの一番で乗り込んでヒャッハーしてやるわw こういうのは先に汚く設けた方の勝ちだからなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/569
570: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:01:43.29 ID:ZUM9nmdt0 まあ、少なくともナマポとか貰ってないよな?さすがにそこまでクズじゃないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/570
571: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:01:46.04 ID:0BBBBMdY0 >>467 さっさと独りで逝け http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/571
572: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:01:56.96 ID:fF3K+JFO0 >>557 インターンが無い時代だったのにな、あっても5年以上は無理そうだし しかも、アルバイトは実務経験に含まない 企業側は採用する気が無くて、暇潰しに募集かけてるのかと疑いたくなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/572
573: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:02:06.07 ID:6MJGd7Hx0 >>561 70年代生まれ程悲惨じゃないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/573
574: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:02:23.65 ID:oLckEGWo0 >>529 びっくりしたのが、今の20代ってセルフネットラジオ局開設してる人がやたら多いんだよな。 殆どはすぐやめちゃうけど。ラジオって声だけだから古い世代にはうけないけど、 今の世代には案外受けるのかもね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/574
575: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:02:37.83 ID:eVxldU7o0 日本人って多分 そんなに崇高でそんな言うほどいいもんじゃないwww 米国が一番知ってるとおもうが それには同意する。 氷河期をやってればそれがよくわかる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/575
576: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:02:41.83 ID:C3gsLWLw0 働き口ないから 早婚してずっと引きこもってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/576
577: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:02:43.60 ID:aDBvn3plO 減ったとはいえ20代のヒキが一番多いんだ 求人には最も恵まれてそうだけど あ、世帯持ってない分あまり金いらないからか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/577
578: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:03:02.26 ID:0BBBBMdY0 >>569 ど底辺の考え http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/578
579: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:03:04.19 ID:fa32brJo0 さっさと安楽死法制定しろよ 老人と氷河期の死滅が日本人すべての望みなんだろう? 中国人に虐殺されるか安楽死なら安楽死選ぶだろ 天安門事件みたいに殺されるよりはマシなんだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/579
580: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:03:13.95 ID:spsvNGm/0 数年に渡ってスキルを身に付けられなった世代があるわけだろ これ 本人が困るだけじゃなくて 社会が困るんだぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/580
581: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:03:14.09 ID:EjSfGgVK0 >>560 それフェイクニュース http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522005050/1 増えた250万人(正規・非正規合計)の、6分の5に当たる211万人は65歳以上だ。 残り40万人が64歳以下の就業者の増加だが、性別では女性が109万人増で、男性は70万人減となっている また「若者の雇用増」というイメージに反して、39歳以下の就業者も116万人減っている。 ※ちなみに自分は別に職探しに困ってるわけじゃないけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/581
582: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:03:21.82 ID:wnllyRMs0 >>578 はだしのゲンを見て思ったわけだよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/582
583: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:03:22.75 ID:ydzgNRFv0 >>561 81年生まれは就職氷河期終盤だろ 専卒なら真っ只中くらいだろうけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/583
584: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:03:30.42 ID:bmJCymPV0 >>536 市区町村議員の公約も、 役所の広報も、 子育て世代と高齢者、障がい者のことばかり。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/584
585: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:03:34.38 ID:8kTBLnNi0 >>571 ちょっと何言ってるかわかりませんが、 20年後の社会楽しみに待ちませんか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/585
586: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:03:34.51 ID:tPZ9ddwz0 人工的にはボリュームのある氷河期世代だが、 将来的には ナマポやら年金やら とてもじゃないけど 財源は どこから回収するんだー?! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/586
587: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:04:03.10 ID:BcP+pmiU0 >>530 あの頃は、「会社説明会ハンドブック」みたいな、分厚い電話帳みたいなのが 大学からタダで配布されて、それに応募用のハガキが綴じ込んであったから まずはそのハガキを全部送付するところから就職活動スタートって感じだった と同時に、とじ込みハガキのない会社には電話で説明会のアポ取りするんだけど、 旧帝とか早慶上智クラス以外の、今でいうD欄レベルぐらいの大学だと 大学名言っただけで相手の会社から電話切られちゃうんだよね 莫大な精神的ダメージを抱えながらみんな死にそうな顔で毎日リクスー着て就職活動して 圧迫面接でパワハラセクハラ当たり前という日々を1年耐えて内定ゼロだからね 早々に公務員試験受験に方向転換した人も多かったけど、あの頃はとにかく 団塊ジュニアで人数がやたら多い世代だから公務員も倍率がえげつなくて、 地方公務員3種試験を普通に院卒が受験してようやく採用されるみたいな時代だから 大学卒業時に内定ゼロのままって人がものすごく多かった で、今そういう人たちが、這い上がるチャンスも与えられないまま20年以上非正規で くすぶってたりするんだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/587
588: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:04:05.03 ID:k/OXO4nj0 世代に関係なく 日本の育成失敗 全て外資系に買収されるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/588
589: 名無しのリバタリアン(英米系保守派) ◆btbySV.kFFb1 [sage] 2018/05/12(土) 02:04:10.27 ID:FFzNVNMH0 この人手不足の時代に社員になれないってよほどの問題児か応募する企業のランクが身の丈にあってないだけじゃないのか 建設、運送、介護、産廃、清掃、飲食あたりなら即決即断で入れてもらえるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/589
590: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:04:33.95 ID:ud/Q+Y9o0 >>544 それわかる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/590
591: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:04:35.40 ID:NTuD7hZr0 >>585 20年も集り続けるつもりなのかよ... http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/591
592: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:04:35.68 ID:DusRptnj0 >>2 松坂世代だけど体罰エグかったわ就職年の03年は最悪年だわ 人生踏んだり蹴ったり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/592
593: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:04:41.15 ID:6gutZxv20 >>491 同業種の正社員かぁ… 営業ならありそうだけど聴覚障害者を営業で採用してくれるかなぁ? ちなみに今は事務やってる >>527 そういえば広報にそんなこと書いてあったような気がする 中小企業が多かったと思うけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/593
594: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:04:45.59 ID:w7IS+FQW0 >>544 団塊にとっちゃ自分の子供でさえ所詮世間体の為に作ったものに過ぎないからな。 だから子供の為に自分を犠牲にするなんて考え自体それ以前の世代なんかと違って これっぽっちもありはしないって訳だな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/594
595: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:04:45.76 ID:mK9uIuyq0 誰もアベノミクスの尻拭い嫌だから安倍が死ぬまで永久総理とかいう悪夢シナリオもあるらしい 二階のヒヒジジイは安倍の言いなりだからw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/595
596: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:04:49.16 ID:iSud2UKW0 >>586 年金の支給年齢が80歳からになる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/596
597: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:04:50.95 ID:+V+G7U1q0 20代の頃、40代とは全く接点がなかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/597
598: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:04:51.98 ID:wnllyRMs0 通勤時間の電車見ていても30代後半から40代前半ぐらいがすっぽり抜けてるからな どこでなにしてるのやら http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/598
599: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:04:54.62 ID:aDBvn3plO 今の働くど真ん中世代20〜60ぐらいか?無能が多いよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/599
600: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:04:55.02 ID:1XcKkxZY0 なんだよSNEPってSMAPみたいなもんか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/600
601: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:05:11.22 ID:spsvNGm/0 氷河期世代のとこ子供も少ないんだろ 終わるな… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/601
602: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:05:11.93 ID:6MJGd7Hx0 >>589 その入りやすいジャンルにしても年齢制限があるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/602
603: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:05:26.07 ID:vyTRQglY0 アベノミクスの大成功で氷河期世代全員就職できたらしいぞ 嘘記事乙 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/603
604: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:05:30.85 ID:eVxldU7o0 >>2 俺も公務員に殴られた マジ許さねえ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/604
605: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:05:56.10 ID:8kTBLnNi0 >>591 どうやって過ごしても20年後には我々氷河期世代が必ず日本の重しになる よろしく頼みます! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/605
606: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:06:01.41 ID:tPZ9ddwz0 >>596 さすがに、80過ぎたら 半分死にかけてるわ!!wwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/606
607: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:06:09.10 ID:0BBBBMdY0 >>582 焼け野原になる前からやらないと遅いし、昔と違って金もかかる事も理解していないど底辺 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/607
608: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:06:09.98 ID:hm8Nz4Tj0 >>604 甘えてんじゃねーよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/608
609: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:06:10.96 ID:hyIQb0110 国がブラック企業取り締まらないなら 働く気は無いよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/609
610: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:06:13.86 ID:FFzNVNMH0 ずっと非正規やってるやつって会社から何も教えてもらえないし なんのスキルも身につかないから驚くほど 単純な作業でもできないよなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/610
611: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:06:14.49 ID:+V+G7U1q0 >>589 またか このヘンタイ野郎 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/611
612: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:06:16.18 ID:CtLLOZpt0 ネトサポの脳内では9割正社員なんだがなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/612
613: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:06:22.39 ID:sVFH5EMy0 飲食は人手不足だよ 人出が足りなくて休業してる店もあるほど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/613
614: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:06:27.96 ID:6MJGd7Hx0 >>596 しかも受給のための審査がアホみたいにシビアになったりしてな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/614
615: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:06:30.97 ID:bAToEgug0 当時、採用を絞りに絞っておいて、今になって「その年代の社員が少ない!」とか言ってるんでしょ アホの極みですわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/615
616: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:06:35.56 ID:oLckEGWo0 >>598 足立区とか平日の昼間から街をウロウロしてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/616
617: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:06:49.42 ID:eVxldU7o0 >>608 おめえが国民に 甘えてるんだよ 外圧で死にてえのかよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/617
618: 精神の人 [] 2018/05/12(土) 02:06:52.14 ID:OeqP+Psf0 >>542いや職に就いている奴が無業者だ。働いてないから、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/618
619: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:07:07.84 ID:tPZ9ddwz0 >>601 独身率は異常だからな、その世代のww 自分も そうですが…(泣) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/619
620: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:07:09.30 ID:aDBvn3plO 結局引きこもりって無職のことか 無職だから外出してもとくにすることなく基本引きこもり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/620
621: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:07:12.30 ID:oLckEGWo0 >>604 それ、おまわりさ(ry http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/621
622: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:07:28.33 ID:iSud2UKW0 >>606 マジで近い事態になると思うよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/622
623: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:07:34.12 ID:i40wp+i30 >>467 すねかじりで、違法てナマポの裏ワザわんさか まとめて粗大ゴミに出すべし 20代は同棲でもおっさんずはゴミ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/623
624: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:07:40.24 ID:fF3K+JFO0 >>589 介護は正社員応用に厳しくなってるらしい 去年だったかな、利用者をダイブさせたやつが出たのは その影響で、人手不足だからって安易に採用出来ず、ますます人が集まらないらしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/624
625: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:07:43.87 ID:/EgdfsCQ0 >>531 40は、正社員の職がまだあるだろ 営業、エンジニア、クリエイター、配送、飲食、設備管理、などなど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/625
626: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:07:44.48 ID:wnllyRMs0 まあ、今から思えば大学出る辺りでアメリカあたりにでも行けばよかったとは思ったわ 完全に読み違えたわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/626
627: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:08:02.04 ID:JDaScyQD0 アベノミクスで親の資産は増えた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/627
628: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:08:06.61 ID:NaQFf8Bq0 >>587 それ、他世代の事だったらどう思う? 大学なんか行かずとっとと高卒就職せんかった本人が悪いんちゃうん?という結論にならない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/628
629: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:08:08.15 ID:k/OXO4nj0 iPodから日本企業はダメになったな ソニーが技術者追い出したからな あれはソニーがやらなきゃダメだったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/629
630: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:08:09.82 ID:8RC0KsUr0 >>606 最低でも70からになるだろうな あと、70でも健康体なら支給されないとか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/630
631: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:08:09.91 ID:af/o/c8M0 >>552 上下の世代はそんなに酷いことは少ないのよ 氷河期だけ極端に扱いづらい 仕事自体は前職の経験があって、未経験の人よりもできることが多いんだけど 「自分を特別扱いしろ」という要求が強い人がいる 今まで自分がやってきたルールを無理やり押し通そうとしたり マニュアル無視して勝手に判断して失敗したり 意味もない質問を延々としてきたりさ で、未経験の人がコツを覚え始めると簡単に抜かれだすことも多くて そうなるとプライドが傷つけられるのか、いいところ見せようと思って空回りしたり無茶したりして無駄な時間取らされる あと、そういうタイプがそろいもそろって雑学をやたらと披露したがるのはなぜなんだぜ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/631
632: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:08:12.42 ID:6MJGd7Hx0 >>624 植松の一件からだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/632
633: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:08:12.45 ID:aIEW+w0Y0 外でたら金使うしな。引きこもるよそりゃ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/633
634: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:08:13.69 ID:+V+G7U1q0 >>610 トリ外してんじゃねーよ 小児性愛者が http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/634
635: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:08:23.80 ID:BcP+pmiU0 >>557 転職活動時の会社側の条件も ・日本語・英語・中国語に堪能な方 ・公認会計士の資格を持ち実務経験3年以上の方 ・年齢28歳以下 この条件で年間休日98日、賞与なし、月給17万円の契約社員の募集だったりするからね それでも「内勤事務」ってだけで応募の履歴書が数百枚届く、それが団塊ジュニアの 超就職氷河期世代 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/635
636: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:08:24.36 ID:6FvUc5Ia0 今働いてないヤツなんて相当の無能か身の程を分かってないヤツくらいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/636
637: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:08:38.52 ID:iSud2UKW0 >>614 そして公務員だけ75歳定年になってると思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/637
638: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:08:41.70 ID:eVxldU7o0 >>621 今でも覚えてるわ 廊下に立たされて わけわからん理由で 連帯責任とか言って平手で頭どつかれた 15人程いたと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/638
639: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:09:04.28 ID:w7IS+FQW0 >>587 当然ながら公務員だけを只管目指して一生懸命頑張っても何処にも箸にも棒にも掛かることなく 落ち続けて気が付いたら職歴無しのニートになってた・・・なんて奴はゴマンといるんだろうな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/639
640: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:09:09.21 ID:ZIkz/AMg0 >>633 ネトゲーにハマると金使わないなw 体力落ちるけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/640
641: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:09:11.29 ID:45RVvlHz0 >>493 >>517 面白いなぁ〜w もっとこういう話したいな 話に乗りたくてウズウズするが、とりあえずダメだ 「氷河期はどうせオッサンの思い出話で終わる」とか言われちゃうぞw まぁ、面白かったなあの頃は、良い思い出だわ なんだろな、「あの頃は若かったので武者修行のつもりで60歳のバーサンと 何人もセックスしたけど、今の若い子らは無理やろ!」って書いてみたけど そんなマウントの取り方ってのも、書いてて間違ってる気がしてきたので離れるわこのスレw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/641
642: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:09:36.24 ID:spsvNGm/0 氷河期世代のところだけ人材が抜けていて いまさら大変なことになっているところもあれば 氷河期世代のところだけスキル不足で継承できなくなり いまさら大変なことになっているところもある 氷河期世代のところだけ子供が少なくて これから大変なことになることは予想できる そしてその少ない世代の部分は周期的に繰り返される 氷河期世代だけが大変な目に遭って済むか? もちろん済むわけがない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/642
643: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:09:41.53 ID:P6AsViNk0 うん?スノボとかスキーとか娯楽に金をかけなくなったよ? それがスマホとかになってるだけ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/643
644: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:09:42.38 ID:Vq7hJmMY0 昔はチンドン屋でビラまいて広告塔やるだけでも飯が食えたよな。 サンドイッチマンやって取っ払い1万円とか ボイラーマンでも月収35マンとか、学生時代の バイトの方が稼ぎ多かったよな。 今は、税金と保険料がやばすぎる。 この5万円があれば、年間80万円。5年で400万円。 ちょっとした許認可の要る自営業の資本金には なるのにさ。今はこんなちょっとした自営業すらハードルが高い。 金貸しても年利40%とれてたし、金預ければ 2%からの利回りあった。いつからこんなに 生きにくくなったんだろうな。 暇あるなら、今からでもプログラム勉強したら 良いよ。パソコンスキルは裏切らん。即金化は しないが、売込みやるなら必須のスキルだわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/644
645: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:09:49.44 ID:LNYNr9mE0 そういえば就職活動の時に「来年度採用無し」って企業が多かったな 大学のクラスの就職率も半分くらい。今はほぼ100%だそうだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/645
646: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:10:07.41 ID:iSud2UKW0 >>638 叩く私の手も痛いんだー!って叫んでたわ じゃあ止めろよとw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/646
647: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:10:07.84 ID:+V+G7U1q0 >>635 んなわけないじゃん 公認会計士でか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/647
648: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:10:34.98 ID:+Lr5zGCx0 >>148 今は子供自体が減ってるし氷河期世代みたいに職にあぶれる新卒は居ないんじゃないかねぇ 日本自体が縮んでく感じ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/648
649: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:10:45.48 ID:aDBvn3plO >>633 仕事あれば外出するたび金たまるが仕事なければ外出するたび金が減る そりゃ引きこもりになるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/649
650: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:10:48.69 ID:hU5XUvgZ0 子供さえいないのに精神科行けよと思える老害者の年代ってヤバイ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/650
651: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:10:51.28 ID:sVFH5EMy0 >>619 独身率はバブル世代からずっと低いぞ 更に凄いのがアンダー25歳の童貞率が40% 氷河期云々じゃなく日本自体やばい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/651
652: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:10:52.26 ID:oLckEGWo0 >>638 昔の教員はさ、でもしか職業だったからな 教員にでもなるか 教員しか 今の40台位の小中辺りの教員はリアルクズが8割だというのは理解できる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/652
653: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:11:03.20 ID:8mh46IK20 >>598 いまいるとこ自分30にして一番最年少、 次が45から48まで独身であとは50〜子持ちとか・・ 少なくとも自分の職場にはまじでその世代みない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/653
654: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:11:10.34 ID:fF3K+JFO0 >>631 上下も酷い奴は酷いし、氷河期もまともな奴はいる 氷河期だけを特別視しているのは、お前が偏見を持ってるからじゃないのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/654
655: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:11:13.04 ID:8RC0KsUr0 >>635 公認会計士の資格とって 資格手当てが1万円とかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/655
656: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:11:16.33 ID:uzSv98Hp0 どうすればいいの?国は? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/656
657: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:11:18.53 ID:Qcy+FD0Q0 たす・・・けて・・・氷・・・・・期 ・・寒・・い・・タ・・す・・けテ・・・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/657
658: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:11:18.70 ID:im0X10e60 明日は我が身だね・・・ 反りの合わない上司、同僚とかいて・・・一度でも道外れれば・・超絶技巧でもない限り。 なんせ、仕事なんて一か月もすればある程度できるようなものが大半。 大卒欲しがる理由がわからんようなのばかり。 「出来る」なんて年齢の前では何の意味もない。 出来る中年より出来ない(可能性に賭けるw)新卒が圧倒的に強い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/658
659: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:11:22.81 ID:ez8EzifH0 >>646 ジジイはいつまで昔の話に浸ってんだよ いいから働けよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/659
660: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:11:26.45 ID:uVInvC+c0 自分も氷河期だが子供作らなかった事で社会に報復してやってるからもう政治を恨んでないよ それよりもいつまでも氷河期と呼ばれ続けるのに嫌気がするね、もう放っておいてくれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/660
661: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:11:32.32 ID:FFzNVNMH0 >>634 リバタリアンに論破されてそんなに悔しかったのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/661
662: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:11:42.35 ID:6MJGd7Hx0 >>652 そういう連中が今頃悠々自適に暮らしてると思うと殺意がわくな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/662
663: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:11:42.69 ID:ZIkz/AMg0 今はやたらカッコいい職の名前に拘りすぎなんだよ 今も昔もサービス業と建設業が主力なんだから気にするな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/663
664: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:11:51.79 ID:jomM/0s70 氷河期前の連中も収入は別として、氷河期が満たすはずの年代に人材不足。 長期に渡り年上ばかり多くて下が居ない。 その後は若者の価値観?が違い過ぎて相手するのがめんどくせー。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/664
665: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:12:04.69 ID:BXhTebcaO 昭和49年生まれ 大学行くのも大変だったけどあまりよい大学には行けなかった 就活は80社位受けて一社受かった が、けっこーなブラックですぐ辞めて やめた後に就職した今の会社に20年働いてる 意外だったわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/665
666: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:12:22.55 ID:eVxldU7o0 >>646 それなw 国の方針がこの世代に対して 雇用関係まで暴力的過ぎてかなわんでw それ以前に傷害事件だからな 雇用関係冷遇も刑事罰レべれだろこんなもんw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/666
667: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:12:41.28 ID:iSud2UKW0 >>659 働く気はあるんだけど採用されねえんだもの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/667
668: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:12:44.69 ID:eVxldU7o0 >>646 それなw 国の方針がこの世代に対して 雇用関係まで暴力的過ぎてかなわんでw それ以前に傷害事件だからな 雇用関係冷遇も刑事罰レべルだろこんなもんw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/668
669: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:12:46.75 ID:uzSv98Hp0 >>665 どんな会社なの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/669
670: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:12:49.15 ID:uPF5ajrs0 >>531 参考になるかわからんが、自分のレスを見返してみて http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/670
671: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:13:02.08 ID:sVFH5EMy0 >>631 それは氷河期の特徴じゃなくて中年新人の特徴だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/671
672: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/12(土) 02:13:05.75 ID:NaQFf8Bq0 >>635 そういうおかしな求人は世代問わず存在しているし団塊ジュニアだけをターゲットにしてる訳ではない。 だからそれを振りかざして「俺ら世代はこんなにかわいそう」と言ってるとアホかと思われるからやめた方が良い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/672
673: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:13:05.95 ID:hSDrWVjH0 政治家三馬鹿世代 親の団塊、子の泡、孫のど阿呆ゆとり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/673
674: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/12(土) 02:13:09.32 ID:8kTBLnNi0 氷河期の話題最近よく出てくるよな 遅いよな 10年前に騒げよ もしくはあと20年放置しとけよ 楽しみがなくなるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/674
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 328 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.544s*